いつか買わなければいけないと思っていた
電源ケーブルと電源タップを買いました。
タップはオーディオ用でケーブルは医療用のらしいです。
やはり一般的な手のものと比べてかなり割高です。

で、実際に使ってみたのですが、当然音は全く変わったようには思えませんでした。
まあこれは大音量で聴いたりするわけじゃない私の環境では
変化がわからないだけのことかもしれませんし、別に怒ったりはしませんでしたね。
私も大人になったものです。

だってこういうのって、ここはオーディオ用の機器を使っているぞ、という安心感分の
値段なんですよね? 私はこういう機器は2割が技術料で、8割は詐欺だと思ってます。
こうして日々、繊細なPCオーディオを追求している私ですが、まだまだ先は長いです。
っていうか、ここに来てから買って正解だったものはsa1.0とATH-W1000だけだし。
これって両方ともスピーカーじゃないし。このスレって存在意義ないんじゃないですか?


…ですが私、最近気になっているスピーカーがあるんです。
ピエガというメーカーのスピーカーがとても格好良い……!
ただしとても高価なので、すぐに買える代物じゃありません。
とりあえずピエガのどれが欲しいとかは決まってないのですが、
これならヘッドホンで聴けるような繊細かつ上品な音がなりますでしょうか?
使ってる方とかいらっしゃいますか?