X



トップページPCサロン
1002コメント1159KB

おまいらのPCのメモリ数教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/08/24(木) 12:54:25ID:pL2u8KDf
わりと最近買ったノートなのに256MB・・・・orz

OSとデスクトップかノートかを教えてもらえれば有難い。
0102まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/02/26(月) 22:40:53ID:3M8QtbJO
8GBでしばらく経つ
0103まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/02/26(月) 22:48:06ID:NaiPZbKI
おまいらドシロウトの俺に教えて!!

OS→windows vista bacic
CPU→celeron M プロセッサ 410 1.46Hz
メモリ→512MB
HDD→80GB
VRAM→64MB
どう??
0104まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/02/26(月) 22:51:00ID:NaiPZbKI
103だが、スレ違いは許して
0105まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/02/26(月) 23:43:38ID:3M8QtbJO
用途がわかんねーけど
死ねばいいと思うよ
0108まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/02/28(水) 00:13:49ID:???
vistaはプレミアムの推奨が1Gだけど
ベーシックでも1Gが相応だぞ。
メモリ512 ハード80はコストを抑えてるだけだから
遅いのは当たり前。ハードは80でもいいけど
メモリは足したほうがいいと思う。
0109まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/02/28(水) 00:59:35ID:mlHcLGYq
自分もVISTA HOME BASIC のデスクトップだけど、512MB×2です。
レディーブースト 2GのUSBメモリ差してます。
体感的には、XPの512MBと変わらないような気がします。
CPUはAMD Athlon 64 プロセッサ 3200+で、グラボはNVIDIA GeForce 6150 LE (オンボード)です。
0110まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/02/28(水) 01:05:21ID:???
グラフィックボードがいいやつなら
その分メモリ使わなくていいから速度が
アップするよね。
ベーシックに1G入れるとインターフェイスが
変わるよ。
0116まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/03(土) 19:31:19ID:zrMLT3sn
ガチで4ギガってどう思う?
0117まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/03(土) 19:40:03ID:W7wP0W2J
ガチで要らない

タダなら欲しい
0118まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/03(土) 20:00:43ID:zwxxgRZa
2Gが無難
0119まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/03(土) 20:56:31ID:IfCeemAo
おれ。。LaVie L 去年春モデルで、256MBなんだが・・なにより、遅い・・それと、ハンゲームするの無理やり。。メモリ上げようかなと思う・・で、アドバイス求む。
今日、ヤマダ電機行ってきたんだが、ELECOMとバッファローのメモリではどちらが信頼あるみたいなことある??教えてくれ、、みな、どこのメモリ使ってるんだろう・・
0120まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/03(土) 21:04:37ID:Z8bomuuO
バファがいいよ

俺のパソコンは4G
高かったけどダブルコア積んでる波乗りとネトゲとエロゲ2チャソ用
常にハイスペックじゃないと気が済まないやばいよ俺
0121まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/03(土) 21:22:18ID:IfCeemAo
>>120
俺の。。最高1Gまでなんだよな・・・最高搭載量・・
そして、メモリは別メーカを組み合わせて使えるんだよね?
0122まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/03(土) 22:17:21ID:???
ネタスレっぽいが、マジレスで。

今使っているノートPCのメモリを見て、メモリのチップが何製か確認。
あとは店に行って同じチップか同じメーカー製のメモリを注文。

よくわからなければ、SanMaxかCorsairにしておけ。相性問題が少ない。
0123まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/04(日) 01:39:55ID:tCSrQuLP
メモリは純NEC製だと・・・それならNEC製のメモリ買わないといけないのか・・・純正高いよな。。
0124まちがって名前消しちゃいました
垢版 |
2007/03/04(日) 02:42:31ID:???
1さんすごい!!

 私2000年にメーカーで再生した新古品ノートを東芝で買いましたが
メモリー256mbです、WIN98ほとんど使っていません

 その後の自作はデスクトップでメモリー256mb3枚 128mb1枚で
全部メーカー違いでしたが、問題なく動きました。

現在はDELLのデスクがWINXPで1.5G と HPのWINXPが1G  
6000円で買ってきた中古がWINXPで512MBです。


 一応これでも私女です。念のため・・・・・・。
0125まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/04(日) 06:58:02ID:5gAV12N/
>>124
256Mの俺と結婚しないか?
0127まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/04(日) 12:37:48ID:???
>>126
OS が WindowsXP だったら起動時間はそんなもんじゃないの?
差が実感できるのは、ソフトを立ち上げてメモリ使用量が512MBを
超えに時でしょう。
0128まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/04(日) 15:18:12ID:tCSrQuLP
だが、256MBから768MBまであげるとしたら、起動時間はどうなんだ?
0129まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/04(日) 17:53:06ID:Oec7/lan
>>126
これでも使えば?『Win高速化 XP+』
0131まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/05(月) 06:44:11ID:0jR2hlYk
XP HOME 512MBでそんなに問題ないのですが、
1GBにすると更に快適になりますか?
0132まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/05(月) 11:45:48ID:???
>>131
ゲームをするなら快適
fpsをするなら2G
CGを作成するなら4G
リアルタイムエンコードするなら16G
違和感なしにちょっぱやくCGを製作するなら18G
流体力学をするなら20G以上
天気予報をまたはブラックホールなど宇宙を計算してみたい>< なら128G
エロゲー程度なら512Mで十分
以降、どれも家庭向けなラインナップですね♪
お勧めです




0133131(PC素人)
垢版 |
2007/03/05(月) 12:32:26ID:VUdHMnsh
>>132
レスありがとうございます。
512MB→1GBでOS起動時間は速くなりますか?
0136まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/05(月) 15:58:37ID:ztERq/qM
>>133
135の補足だけど、メモリが多いと
高速化ツールなどを使用し制限解除してやると早くなる。

512MB=>1GBにしたときは快感だったが
2GBにしても余り変化なかった。 録画したTV番組見たりゲームするくらいなら2GBで
0137まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/05(月) 23:23:43ID:JUm2pn1l
今じゃ、1Gが当たり前の時代になった気がする・・
何だか・・・なんだろうかね
0138まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/06(火) 01:41:36ID:vZ3RdylP
自分が1GB積んでからかれこれ6年。
時代錯誤なこと言ってるんじゃねぇ。
0139まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/07(水) 02:46:48ID:FUnSMxfT
1GB普通になったけど最近のことだからな
実際はちょっと前のPC使ってる人のほうが多いからまだ256〜512MBくらいが主流
0141まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/07(水) 10:03:01ID:???
>>140
メモリは旬の内に増設した方が価格も安いし手に入りやすいから早めに増設しませう
旬を逃すと値段も上がるし取り扱い店舗数も減ってしまう
0142まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/07(水) 12:06:43ID:AhuHPqhy
デスク 1024MB PEN D930
0144まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/07(水) 17:37:34ID:XHZK6Hqf
俺、、まだ256Mだよ・・・トほほ
0145まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/07(水) 21:26:24ID:???
昨日まで256MBだったけど今日1280MBに増設しました。
快適になりすぎて笑ったw
いままでの五倍だからなぁ…

>>144
増設を考えてみてはどうでしょうか?
損はしませんよ
0146まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/07(水) 23:41:22ID:zTB7kTNF
すごい増設ですね。 金額は幾らぐらいで増設できましたか?
0148まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/08(木) 01:36:43ID:cPAyIbJP
>>147
1024×2+256×2=????
0149まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/08(木) 03:12:12ID:???
>>146
バッファローのDN333-A1Gで14640円位でした。(ノートPC)
バッファロー、アイオーデータなどのHPで自分のPCに合う物を探しみたらいいと思いますよ!
0150fmv 650 nu7c l
垢版 |
2007/03/08(木) 03:48:33ID:???
win2000ですがes133n256mのメモリ1万であせって買ってつけて64mとあわせて
320mbでやってるんですが

また増設するとしたらおすすめのメモリとかありますかね
またes133n256mかって512にすればいいんですかね
0151まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/08(木) 12:52:12ID:KJeOQ/LM
ノートだが192MB以上に増設できないぽい‥orz
0152まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/08(木) 22:40:59ID:v2QJVcW/
カワイソス・・・
0153まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/09(金) 00:27:57ID:???
コンパクトボディに高性能CPUを搭載
先進の技術でさらなる高性能を実現

省スペースを追求したコンパンクボディに
インテルPentium4プロセッサ2.80GHzおよび
最大約250GBのハードディスクを搭載したモデルを選択可能
また高速インターフェイスUSB2.0やDDRメモリなど
先進の機能を搭載したプラットフォームは、CGグラフィックなど
の作業にもスムーズで快適なデータ処理を実現しています
0154まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/09(金) 12:37:00ID:8tnYnSrN
噂によると、Vistaのお陰でメモリーが高くても売れると思って
大量に発注かけたけど、Vistaが予想以上にダメでメモリーの在庫抱えてしまった為
最近は安くなってるようですね。
Vista発売前は確かに高くなってた あの時買わなくて良かった(笑
0155まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/09(金) 13:00:33ID:TTnqHSYM
64MBでサクサク動きます

0156まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/10(土) 03:07:04ID:lV/HsDln
>>155
うん OSはfreeBSDだね
0159まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/11(日) 12:54:06ID:qzAUcRaU
XPで2G

1Gあればたりる作業しかしてない

宝の持ち腐れになるのか・・・?
0164まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/13(火) 18:54:16ID:8TlXtjhp
vistaは1gbじゃたりないわ。
きのう512mbで3980円を2枚購入。2gbにした。
0166まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/14(水) 00:38:06ID:RaRZc7oU
マウスコンピューターデスクトップ
ペン4 2、80ギガ
メモリ256メガ
0170まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/16(金) 17:35:06ID:???
メモリ増幅を検討中!!PCは四年と半年前のVAIOです。
256MB→512MBにしたいです。
そこで質問ですが、512MB一つと256MB二つではどちらが快適ですか??
デュアルチャネルは古いPCでもメモリ増設で何とかなりますか??
0172まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/16(金) 18:59:48ID:???
>>170
そのパソコンの型番はわかりますか?
バッファロー  ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
アイオーデータ  ttp://www.iodata.jp/promo/memory/
グリーンハウス  ttp://www.green-house.co.jp/
アドテック   ttp://www.adtec.co.jp/products/memory/index.php
プリンストン  ttp://www.princeton.co.jp/search/top.html
エレコム ttp://www2.elecom.co.jp/support/memory/index.asp
メモリのメーカーのサイトで型番を元に検索されるとよいでしょう。

古い168pin,144pinとかのSDRAMの規格だとデュアルチャンネルにはなりません。
DDR以上だとマザーボードがデュアルチャンネルに対応していれば、
同じ規格のメモリ2枚でデュアルチャンネルになると思います。

パソコン買ったときの説明書でも読めばなんか書いてあると思うよ。
0173まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/16(金) 19:37:52ID:???
>>170
メモリのスロットは2つですか?
OSは XPですか?
そのパソコンのチップセットはわかりますか?
個人的には512MB一枚でも256MB2枚でも変わらないと思います。
チップセットが許すなら、512MBを2枚の方がよいと思います。

最後に
メモリ増幅の増幅は釣りですか?
なぜ増設でなくて増幅なのですか?

質問ばかりでごめんなさい。
0174まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/16(金) 19:49:45ID:???
>>173
スロットは2つです。
OSはXPです。
チップセットはよく分かりません。
変わらなければ安い方がいいです。
確か、搭載の最高が512MB×2です。でも、予算が厳しいです。

最後に
釣りじゃなく単純に間違えましたorz
書き込んでから気づきました。気にしないで下さい。

何かアドバイスあればお願いします。


0176まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/16(金) 22:55:22ID:???
>>175
CPUがAMDですね。
メモリがDDRでもデュアルチャンネルに対応してないかもしれません。
AMDがデュアルチャンネルに対応したのは2年くらい前からだと思います。
デスクトープのメモリは思ったよりやすくないみたいです。
ttp://www.coneco.net/memory_ddr/1021115025.html
ttp://www.coneco.net/memory_ddr/1021115024.html
256MBで4000円
512MBで7000円
0177まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/17(土) 01:18:25ID:???
>>176
レスに感謝!!
デュアルチャネルに対応してなかったら、512MB一つにします。
説明書あったので、読んでみます。
しかし、メモリってまだ結構な値段しますね。
0179教えてm(__)m
垢版 |
2007/03/25(日) 14:40:35ID:???
メモリ増設したいんですけど、どうやってやれば?
0180まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/25(日) 15:45:22ID:???
>>179
1. パソコンに対応しているメモリを購入。
2. パソコンの電源をきって、コード、バッテリー等の電源をはずして、
  静電気に注意して、メモリをスロットに挿入する。

メーカー製のパソコンを買っている場合は付属の説明書に大体書いてある。
特殊な形状のパソコンでない限り増設は簡単に出きる。
ネジをドライバーではずす作業は必要です。
0181まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/25(日) 16:06:30ID:???
>>179
ここはネタスレだと思われます。
スレ違いではないでしょうか?
私のPCのメモリの枚数は2枚です。容量は合計512MBです。

以下コピペ。

バッファロー     ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
アイオーデータ  ttp://www.iodata.jp/promo/memory/
グリーンハウス  ttp://www.green-house.co.jp/
アドテック   ttp://www.adtec.co.jp/products/memory/index.php
プリンストン  ttp://www.princeton.co.jp/search/top.html
エレコム          ttp://www2.elecom.co.jp/support/memory/index.asp

上記のサイトで調べたり、パソコンショップで店員に聞いて適切なメモリを購入しましょう。
ネットや中古で買うときは、メモリの規格とパソコンのチップセットが対応しているかどうかをしらべましょう。
0182まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/25(日) 16:37:52ID:XzKab9Zy
教えてください。
RS232の25ピンとRS232の9ピンのケーブルを持っているのですが、
それにさらに9ピンとUSBのケーブルで
PCとプリンタをつないでも
問題なく作動するもんなんでしょうか。
0184まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/26(月) 13:31:51ID:???
仮想メモリ切ってるやついるか?
XPHで現状256M。ここに512M挿して仮想切って速く動かそうと思うがどうだろうか?(PC使用状況はネットorオフィス+ウィルスソフト)
0185regedit
垢版 |
2007/03/28(水) 02:53:47ID:dbM/st+3
>>184
1GB以下なら切らないこと。
0186まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/28(水) 04:18:42ID:y3dKQRpm
ミーはノート512だ
0187まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/28(水) 04:24:48ID:???
RS232Cの25ピンで繋ぐGT-1000ってのを持っているんですが><
コレを25ピン→9ピン変換ケーブルでPCに繋いでXPで使う事はできますか?
0188まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/28(水) 05:05:46ID:c+/WB52a
2Gx6 12G
Opteron 275 x2
でも2chしかやってない。
0190sage
垢版 |
2007/03/28(水) 18:11:28ID:QocvVmbp
>>188
ママン等の詳細キボンヌ

ちなみにもれは512X3 256X1
OS W2K
0191まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/28(水) 19:00:28ID:CawUfi4J
1G
0192まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/29(木) 08:49:58ID:H6llBYO5
C2D 2G
0193まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/29(木) 11:32:55ID:ZfE0LAwL
C2D
2G
0194まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/30(金) 11:34:16ID:lWDkFPCQ
160MBでXPがサクサク動きます不思議です

0196まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/03/30(金) 19:41:55ID:???
買った当初は512MB。
だが、これでは肩身が狭い上、快適なパソコン操作は望めないので、
3万も出して256MBのメモリ(DDR400{PC-3200})を2枚買ってきて、1024MBに増設した。
それ以降、落ちたことは一度もないぜ。業務用のパソコン並みに落ちない。
0197まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/04/28(土) 09:49:14ID:???
PD805@3.00GHz*2 1GB Vista
→もっさり。VGAが5世代前なので近々VGA買い替え予定。

G5 2GHz 2GB MacOSX
→快適。レオパル丼まではこれでがんばる予定。

0198まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2007/05/10(木) 18:32:11ID:???
3年前買ったデスクトップ・256MBが
最近ちょくちょく仮想足しちゃうほどキツかったので
メモリ増設とやらを始めて行ったけど
すこぶる快適になってワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況