掲示板でちょっと悪いことするとすぐに、ホストを開示します。
と脅しているところがあるが、気にせずとも良い
荒らし=PC歴の浅い子供の可能性が高いので、IPを晒されると何かまずいことが
起きるよう認識させ、荒らしを防止する策の一例としては有名である。

ところがIPアドレスを晒されたことでわかることは、そいつがどこの
プロバイダ、どこの地域からの接続がわかるくらいで、それ以上は何もわからない
ゆえに外部の者がそのIPアドレスを見て、荒らしに対して報復攻撃も物理的に無理。

PC初心者諸君の了見としては、IPアドレスを材料に
標的のPCへハッカーが侵入し、ハードディスクを外部から読み取る
と考えているだろう、だが実際の所ハッカーからいわせても
この様なできた話はまずありえない

具体的にはBBSへ書き込みした人間のメールアドレスや発言を材料に
検索エンジンで検索をかけ
ネット上を探しに探して、そいつが掲示板に書き込みをした
内容を分析し、個人情報を編み出すだけである。
掲示板のパスワード抜き等もこのやりかたで読まれる可能性もある。
ゆえに個人情報を「暇なユーザー」に読まれないためには
個人情報に関する書き込みをネット上で一切しないという
ことを守っていさえば安全といえる。

以上はほんの一例でほかにもトロイ絡みの手法もあるが
ここでは基本的な手法だけを書いておく、これからネット上で
生活していくうえで参考にしてくれたまえ。

アングラの世界でもIPを晒した所で特に害はない
どちらかといえば晒さないほうがいいという程度。

ケビンミトニックもいっている、ハッカーに必要なのは
パソコンの知識ではなく、地道な努力とコミュニケーション能力(リアルでの情報収集活動において)
なのだと
ゆえにパソコンを使用し、直で侵入されることなどないので皆は気にしないでほしい