X



トップページPCサロン
202コメント83KB

IPIP騒ぐ初心者の諸君へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/31(火) 15:59:31ID:???
掲示板でちょっと悪いことするとすぐに、ホストを開示します。
と脅しているところがあるが、気にせずとも良い
荒らし=PC歴の浅い子供の可能性が高いので、IPを晒されると何かまずいことが
起きるよう認識させ、荒らしを防止する策の一例としては有名である。

ところがIPアドレスを晒されたことでわかることは、そいつがどこの
プロバイダ、どこの地域からの接続がわかるくらいで、それ以上は何もわからない
ゆえに外部の者がそのIPアドレスを見て、荒らしに対して報復攻撃も物理的に無理。

PC初心者諸君の了見としては、IPアドレスを材料に
標的のPCへハッカーが侵入し、ハードディスクを外部から読み取る
と考えているだろう、だが実際の所ハッカーからいわせても
この様なできた話はまずありえない

具体的にはBBSへ書き込みした人間のメールアドレスや発言を材料に
検索エンジンで検索をかけ
ネット上を探しに探して、そいつが掲示板に書き込みをした
内容を分析し、個人情報を編み出すだけである。
掲示板のパスワード抜き等もこのやりかたで読まれる可能性もある。
ゆえに個人情報を「暇なユーザー」に読まれないためには
個人情報に関する書き込みをネット上で一切しないという
ことを守っていさえば安全といえる。

以上はほんの一例でほかにもトロイ絡みの手法もあるが
ここでは基本的な手法だけを書いておく、これからネット上で
生活していくうえで参考にしてくれたまえ。

アングラの世界でもIPを晒した所で特に害はない
どちらかといえば晒さないほうがいいという程度。

ケビンミトニックもいっている、ハッカーに必要なのは
パソコンの知識ではなく、地道な努力とコミュニケーション能力(リアルでの情報収集活動において)
なのだと
ゆえにパソコンを使用し、直で侵入されることなどないので皆は気にしないでほしい
0003まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/31(火) 18:13:07ID:qcLl4QwS
すみません。こちらは初心者質問ありですか?
ご不快ならスルーして下さい。
ある掲示板で読んだんですが、「ソースから、書いた人のホスト情報とIPが分かってしまう」
また「掲示板のある部分をドラッグ&反転?させるとIP丸見え」とか
「掲示板によってはカキコの横にIP?ホスト情報丸見え」とか・・
自分の理解の仕方がまずいのかもしれませんが・・多分そうなんですけど・・
色々な掲示板があるので管理人さんの対応もそれぞれかとは思うのですが、
2ちゃんではどうなんでしょうか?
それと、ホスト情報っていうのは、パソコンの持ち主についての情報という事でしょうか?
それはつまり、住んでいる地域や名前ということ?
それと、ソースからというのは、どういう意味なんでしょうか??
すみません・・初心者で。
0004まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/31(火) 18:49:26ID:qcLl4QwS
>具体的にはBBSへ書き込みした人間のメールアドレスや発言を材料に
検索エンジンで検索をかけ
ネット上を探しに探して、そいつが掲示板に書き込みをした
内容を分析し、個人情報を編み出すだけである。

こんな事ができるんですね。すごい。
BBSに書き込んだ人のメールアドレスって事は、書いている人のアドレスも何らかの方法で分かってしまうということですか?
そしたら、知り合いが書き込んでいたら分かってしまうという事でしょうか?
分からない事だらけで・・汗
出来たら教えて下さい。お願いします。
0005まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/31(火) 19:02:22ID:xZ39vhe3
>>3
わかりやすくいえば、ソースとはそのホームページを表示するために必要な
プログラムの文章、これは外部の者も見ることができる。
IEなら表示(V)からソース(C)をクリックすると
メモ帳が開きそのホームページのソースを見ることができる。

2ちゃんねるでは外部の人間はいっさいIPアドレスを見ることができない
ただしひろゆきをはじめ管理者権限を持っている人間は見ることができる
通報するために必要

ホスト情報は「プロバイダが」客個人を特定するために割り振っているもの
プロバイダの人間以外IPから個人情報は辿れません

架空請求でIPを記録しましたってでても
その業者が法的機関に依頼し、受理されない限り
IPから個人は特定できません。
違法な理由で個人情報を引き出すのはほぼ不可能なので
架空請求は無視しておけばいいといわれます。
0006まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/31(火) 19:05:54ID:xZ39vhe3
>>3
> ある掲示板で読んだんですが、「ソースから、書いた人のホスト情報とIPが分かってしまう」
掲示板に行き、その掲示板で右クリックからソースを表示を選択すると
その掲示板のソースを見ることができます。
掲示板の種類によって違うんだけど、ソースを表示することで
IPアドレスがソースに表示されてしまう掲示板もあります。

> また「掲示板のある部分をドラッグ&反転?させるとIP丸見え」とか
> 「掲示板によってはカキコの横にIP?ホスト情報丸見え」とか・・
基本的には荒らしを脅すために表示させているだけ
自作自演を防止しているだけ、と思われます。
管理人からしても深い理由はないと思います。
00083
垢版 |
2006/01/31(火) 19:27:29ID:qcLl4QwS
丁寧な御答えありがとうございました!
メモ帳開いてみました。2ちゃんのソースというわけですね。
でも、管理人さん達以外の人が、ここから訪問者のIPを探ることはできないんですね。
つまり上記のは、荒らし防止の嘘だったんですね。
IPから大体の住んでいる場所は特定できると聞いた事があるのですが、
それは、関東地方とか、そういう大きい括りで分かるということでしょうか?
それとも番地まで分かるとか・・。
当てた人は素人の人なんですけど、書き込みした人の住んでいる地域を大体当てた事があるんです。
00093
垢版 |
2006/01/31(火) 19:32:42ID:qcLl4QwS
>>7
そうなんですか。。何にも分かってなかったです。汗
こういうことって、パソコン関連の本を勉強したらだんだん分かるようになりますか?
・・・って、何回も質問してすみません・・
叩かれるかもと思ってこういう質問できなかったんですけど、
親切な方がいて助かりました。^^
ありがとうございます。
0010まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/31(火) 19:42:39ID:???
>>9
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
公式でこの様なサイトがあります。
IP表示板などで適当にIPを拾ってきて入力してみてください。
ま、よく意味わかんないでしょうけど

大体の地域がわかる理由もプロバイダによります。
例えばSO-NETというプロバイダのIPアドレスは
p123456.mie-nt01.ap.so-net.ne.jp
となります。このアドレスには「mie」と記載されてます。
三重県、それがその人がすんでいる県になります。

同じくOCNというプロバイダの場合は
p1234-ipad303sasajima.aichi.ocn.ne.jp
といった風に表示されます。
よく読むとaichi=愛知です。
この人は愛知県ですね

IPアドレスからはこの程度の情報しか収集されません
そして誰でもこの程度の情報なら知ることができます
何も驚くことはないのです。

ですがこういったあからさまに接続地域を表示しない
プロバイダもあります。
どちらにせよ気にすることはありません
0011まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/31(火) 20:06:24ID:???
???????       ?
?     ?■??  ??▼??
      ▲   ????▲??
  ???????? ? ? ?■? ▲ ???■? ? ??
  ??   ?   ▼  ? ? ?〓? ? ? ???? ?????
   ?????????   ? ?■? ? ▼ ??? ?■?
                           ? c Disney
                             ?
00123
垢版 |
2006/02/01(水) 01:56:45ID:uDD01+15
>>10
本当にいろいろとご親切に教えて下さり、ありがとうございました。
IPで分かる地域の範囲についてもよく分かりました。
教えて頂いたサイト、早速見てみました。
全く初心者なので、全部読んで勉強したいと思っています。
頑張ります^^
ありがとうございました!
0015まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/02/02(木) 09:40:39ID:gyYMBRkY
わかんない
0017まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/02/02(木) 20:59:12ID:Kbq+rMaa
いぴいぴ!
いぴいぴ!
いぴいぴ!
いぴいぴ!
0020まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/02/04(土) 03:20:14ID:???
あるスレで、IPから住んでいるマンションが分かるって書かれてた。
そんな事あるんだろうか・・ここにはそんな事書いてない。
会社のパソコン使ってカキコしたら会社がバレルのは分かるんだけど・・
0021まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/02/04(土) 08:44:41ID:Sib46mij
>>20
んー、マンションが特殊なIP使ってるんだったら
わかっちゃうもんなのかも
0022( ̄ー ̄)
垢版 |
2006/02/04(土) 10:44:02ID:???
警察が調べれば、関係ありません。IPばれれば皆、同じ
0025まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/02/04(土) 20:51:09ID:???
反省の顔がかわいいですね。

特殊なIPってあるんですね、勉強になりますた。
ある板で、2ちゃんのIDからIPを割り出す事も可能だと書かれていました。
2ちゃん内でIPを知りうるのは管理人さん達のみですよね?

それと、『掲示板によっては「書き込んだ人のIP」がソースファイルに記録されるが、
それがブラウザ上では表示されないところがある。この場合、ブラウザで
「ソース(ファイル)を表示」っていう機能を使うと、ソースファイルに記録された
IPが丸見えなことがある。』とある板に書いてあったのですが、これも2ちゃんにおいて、本当の事でしょうか?
いろいろな掲示板があるし、そういう所もあるだろうなとは思うのですが、
2ちゃんではどうなんだろうか。
0028まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/02/06(月) 11:59:31ID:sxfAAsnO
2chのIDってなにによってつけられてるんですか?
IP?ホスト名?
ホスト名ってIPによって違う?

ひとつの回線をルータ使ってDHCPで
複数のPCつないでたら、IPは違うけど
ホスト名は同じになる?
0030まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/02/07(火) 13:43:20ID:???
>>28
PCごとに割り振られるIPは違うが、外部との通信は全部、ルーターに振られた一つのIPを使って行われる。
だから、外部から見たら同じIP。
0031まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/02/18(土) 02:14:32ID:5GMb7fyD
IPがヤフーからソフトバンクに変わってるんですが
こんなことってあるんですか?
0032まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/02/18(土) 08:32:48ID:EuWSbIGc
すいません。下記のIPから攻撃されてるんですがこいつは何者でしょうか

IPアドレス 206.223.150.84
ホスト名 tiger2525.maido3.com
0034まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/02/19(日) 14:50:15ID:???
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | >>1を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
| 
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
0035まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/02/19(日) 14:51:36ID:???
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | >>18を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
| 
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
0036( ̄ー ̄)
垢版 |
2006/02/23(木) 19:51:12ID:???
  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
       l  i''"        i彡
      .| 」   ⌒' '⌒  |
      ,r-/   -・=-, 、-・=- |
      l       ノ( 、_, )ヽ  |
       ー'    ノ、__!!_,.  │  
       |.     ヽニニソ   l 
      / ヽ           / \ 
      /     ``ー---一 '   l
    / y            Y  |
    | 〈 ュ__─-__ュ_〉  |
    i  7            l  |
    |  l             l  |
    |  l\     丶    /l |
     L_ l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  l_ノ
       |            |
       |___∧___|
       |__ /  \__l
      /  /    \  \
      `ー '        `─ '
0038まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/03/24(金) 04:44:28ID:uti0lW3i
>>1には
ゆえに外部の者がそのIPアドレスを見て、荒らしに対して報復攻撃も物理的に無理。
って書いてあるけど、Ping大量送信したり、telnet使えば報復攻撃のようなことができるんじゃないですか?
0039まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/03/24(金) 21:08:57ID:N0JfLMsV
IP
221.170.209.108
FLA1AbS108.chb.mesh.ad.jp懲らしめてもらいたいです
0040N016099.ppp.dion.ne.jpw
垢版 |
NGNG
>>38
パケット送るくらいはそんなに損害ないし
ファイアーウオール使っていればTellnetなんて問題外
(自宅鯖立ててる人は問題あるかもしれないけれど)
あと、再接続すればIPは変わりますよ
0041まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/04(木) 19:14:58ID:pgVEnck+
どなたか教えて下さい!
>>6
[その掲示板で右クリックからソースを表示を選択すると
その掲示板のソースを見ることができます。
掲示板の種類によって違うんだけど、ソースを表示することで
IPアドレスがソースに表示されてしまう掲示板もあります。]とありますが、

これは2ちゃんの掲示板でもありえますか?
0043まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/04(木) 20:31:17ID:???
うちの掲示板に異なる人から
書き込みがあるのですが、自演くさいのです。
この3つは同じでしょうか・・・
初心者ですみません。

p8024-ipad14aobadori.miyagi.ocn.ne.jp

p5241-ipad10aobadori.miyagi.ocn.ne.jp

p8155-ipad13aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
0044まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/05(金) 05:06:29ID:c0tbXD06
>>42
マジですか?ありがd。

aobadoriって何?
これ全部がIPアドレス?
宮城県って事しかワカラン・・。
0046まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/06(土) 17:29:52ID:03XJ9Bgs
>>43
その周辺地域から接続してるってことだから
その周辺地域に住んでる複数の人の書き込みという可能性もある
0047まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/08(月) 16:57:55ID:VTt4EjJN
>>3
パソコンの持ち主の情報じゃなくてパソコンの情報かな
このパソコンはどのプロバインダを使ってるか、何県にあるかくらいは分かるけど
このパソコンの持ち主は誰で何をやっている人とかは分からない
何県にあるかくらいはすぐに分かるけど
それ以上の詳しい住所はプロバインダが教えない限り他人には分からない
それにプロバインダが個人情報を教える事はまずないです
0048まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/08(月) 17:11:56ID:fDdXqWBp
プロバインダ?
00503
垢版 |
2006/05/09(火) 07:05:33ID:9g41ahrh
>>47
久々来たらレスくれてる人がいてビックリしました!ありがとうございます。
良かったら、もう一つ質問してもいいでしょうか。
串をさせばIPも分からないんですか?
よく串させばって言うけど、一体串って何ですか?
0052まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/11(木) 03:13:44ID:???
>>50
甘い。真っ当に設定されてるHTTP proxyならわかるよ。HTTPヘッダに
どこの代理か埋め込む。設定次第で隠すこともできるけどな。

transparent IP proxyを通すとわからなくなるけど、基本的にそれは
FWの中と外をつなぐためのものであって、対外的には閉じてる。
家庭用ルータのauto NAPTも、広義にはその一種とも言えるかもしれんな。
TCP connection認識してるから、あまりtransparentとも言えんが。
0053まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/13(土) 19:16:43ID:???
>>50
串ってなんであるか知ってるか?
より多くの個人情報を手に入れるためだよ
おまえが刺した串にはお前の情報が漏れる
串鯖にはおまいらのIPがきっちり記録される
多段にやったら余計に自分から晒してる事になる
いまどき串刺してるやつなんて
サイバー○○○○○○最近知ったなんでも試したがる厨房だけ。

つまり串させばより多くのおまいの個人情報が漏れるだけだ。やめとけ
006157ですが
垢版 |
2006/05/21(日) 22:03:29ID:???
すみません、それで2chのIDからIP抜けるんですか?
抜いてやるって言われちゃったんですが、
可能か不可能かを知りたいんですが。
0062まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/21(日) 23:27:37ID:???
>>61
可能か不可能なら当然可能。

日付やIPを元に作成したIDなので
この変換の計算ができればできる。
URL忘れたけど日付とIDでIP割り出す所もあったし。
0064まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/22(月) 15:23:12ID:???
>>63
別の県って何いってんの?
プロバによっちゃ IPにでてくる県の名前は
管轄的な扱いで 随分離れたのになる事はあるけど
その事を言ってるのかな? だとしたら意味違ってくるよ

自分の書き込みや他プロバの別IDからの書き込みで作られた
IDから変換させてみたが ちゃんとでてきたしな。
0066まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/06/25(日) 10:09:08ID:aAD4KFwC
>>65
それは宛にならんね
0067まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/06/25(日) 13:35:25ID:L6YQV0e3
i125-201-213-122.s02.a042.ap.plala.or.jp
i58-95-165-184.s10.a040.ap.plala.or.jp
softbank219031116015.bbtec.net
FKCfi-01p2-191.ppp11.odn.ad.jp
KHP059141176032.ppp-bb.dion.ne.jp
KHP059141176032.ppp-bb.dion.ne.jp

acc1-ppp67.fukuoka.sannet.ne.jp
★ t526133.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
0069まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/20(木) 14:58:21ID:6P4ZyYUX
すみません。
教えて欲しいのですが、Hotmailなどのサブアドを使って匿名でメールを送りたいんです。
そのばあい誰が送ったかバレますか??バレない方法はありますか??
スレ違いかも知れないけどわからなくて。
もし他にあれば誘導してください。すみません。
0070まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/20(木) 17:56:18ID:XbYXUhVJ
>>1
俺的にはIPを知られる事で危険性はかなり増えるとおもうよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
パケット送るくらいはそんなに損害ないし
ファイアーウオール使っていればTellnetなんて問題外
あと、再接続すればIPは変わりますよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
との事だが「パケットを送られる」事がすでに危険性につながるのよ。
このスレは初心者向けに立てたもの。
初心者はファイアウォールやルーターなんて意識して使ってないでしょ普通w
ルーター使っててもパケットフィルターかけてないとかね〜。
間にルーターかまさないでブロードバンドモデムに直結でLANケーブルさして使ってる人も多いはず。
それに回線がADSLから光にかわってきて再接続してもIPが変わらないプロバも増えてきてるよ。

直刺ししてる人は基本的にかなり初心者が多く
WindowsUpdateもウイルスチェックソフトもいれてないとか多そうなので
次の危険性があると俺は思うなぁ〜

・IPを知られると報復でDDOS攻撃の餌食になる可能性がある。
 <DDOS攻撃とは>
 あなたはダウンロード要求していないのに複数の相手側から無理やりデーターが送られ続けます。
 これをされると回線が交通渋滞状態になり常にすごく重たい状態が続くかネットに繋がらなくなります。
 光回線の相手複数にやられるとたまったもんじゃありません。

・IPを知られる事で不正プログラム(ウイルス・トロイの木馬)を入れられる可能性がある。
 通常「こんなことできっこないでしょ?」と思っている事も
 Windowsのバグ(セキュリティーホールという)を悪用してできてしまうことがある。
 過去に特定のポートに特定のパケットを送ることで相手のPCをシャットダウンさせてしまったり
 外部から勝手にソフトをインストールさせてしまったりなどなど沢山の例があった。
 ちなみにこれらを悪用し自動的に繁殖していったことで有名になったウイルスも沢山ある。
 (昔なつかしのコードレットやMSブラスターワームなど)

これを読んで少なからず恐怖を感じた人はIPを知られないようにする事なんかよりも
まずは「ファイアウォール、ルーター、WindowsUpdate、ウイルス駆除ソフト」この4つを理解し導入する事をオススメします。
そうすればいつの間にか「IPを知られる事が危ない」なんて考えは無くなってると思いますのでw

>>69
普通は送られてきたメールをテキストで開くと
メールの先頭(メールヘッダーという)にあなたのIPが記載されていますのでバレるかと思われ。
バレづらくするならばProxyを刺すか漫画喫茶や学校からそのHotmailを利用し送信する。
しかし警察沙汰になればどうあがいてもバレますので悪用はしないほうがいいでしょう。
0071まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/22(土) 00:22:31ID:HDyJZtWT
ありがとうございます。
漫画喫茶てメール機能なくてもホットメール送れるモンでしょうか…
中傷とかじゃなくて意見したいだけなんで悪用はしないけど、名前だすと気まずくなるから。。。
0072まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/22(土) 23:33:33ID:???
メール機能の意味が分かりませんが、
ウェブメールなので送れるかと。
ただしログイン情報がログ取られてる可能性があるので、
タスクマネージャーでOwner実行のプログラムのチェックすること。
0074まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/25(火) 13:39:46ID:kscIbc+J
横からすみません。
ログ執られるって何??どぅ操作したらいいもんですか??
0076まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/28(金) 15:08:35ID:/lGC/NwZ
ネットカフェでログ取られたりしても、地域特定くらいで身元バレないのでは?
0077まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/28(金) 15:35:31ID:???
>>76
キーロガーでログ取られる危険性を知らずにネットカフェで
クレジットカード番号入れたりパスワード入れたり
口座番号入れたり、、、、、
という人がまだいそう
0080まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/08/02(水) 12:02:39ID:kfYXiI4x
会社の個人パソコンや自宅パソコンならカード番号とか入れても大丈夫?!
0084まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/08/03(木) 17:00:56ID:???
82さんの言うとおり「100%安全」な方法はないけど
会社PCよりは自宅PCの方が安全だと思われる。
ウイルスチェックとか普段からセキュリティーに気をつけてるようなら
まず大丈夫なんじゃない?
気をつけてないようなら良い機会だから
これをきっかけにセキュリティー対策してみるといいさー。
とりあえずカード番号を入力しようとしているそのサイトが
フィッシング詐欺とかじゃないか気をつけたほうがいいと思うよ。

ちなみに万が一番号パクられて膨大な金額の請求きても
カード会社とちゃん手続きを行えば実際にお金払うようなことはまずないはずだよ。
そこら辺の事はカード会社のサイトとかパンフレットに
詳しく記載されてるはずだからちゃんと見とくべし。
0085まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/08/18(金) 10:48:51ID:FJzvdHBE
友達の前略プロフィールのゲズトブックに中傷があって あたしは中傷ではないのですが カキコミをしました そしたらあたしがカキコしたのと中傷のカキコのIPが同じだと言われあたしが中傷したことになってしまいました そんなことってありえるんでしょうか?
0087まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/08/21(月) 21:05:43ID:mfyJ/Kul
すみません…誰にも相談できなくて大変困っています。
xxのサブアドから本アド→住所わかりますでしょうか;?
スレチなら誘導お願いしたいです;
すみません…ほんとに釣られて辛いです;;
0088まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/08/21(月) 22:05:37ID:Eg41Q2FA
85です
86サン レスありがとございます。ホストとはなんですか!?まったくの無知ですみません。
0089まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/08/22(火) 19:04:31ID:???
>>87本社が漏らさない限り有り得ない。
第三者に情報開示は個人情報保護法に違反する。
漏らすとしても本アドだけで、しかも警察や裁判所から開示請求があった場合のみ。
0091まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/08/29(火) 18:36:07ID:???
プロバが一緒なんだからホスト調べても同じでそ。

「ホスト」…Host情報の略。IPアドレスを文字の羅列に変換しプロバイダ情報などを視覚的にわかりやすくしたもの。
IPアドレスは192.168.0.1のように数字だけなので見た感じ何処のプロバイダを使用しているかわからないが
ホスト情報にすると「softbank19216801.bbtec.net」となり「softbank」だとわかる。

[IP]192.168.0.1
     ↑↓
[ホスト]softbank19216801.bbtec.net

見た目が違うだけで意味は同じです。
例えば郵便番号(111-1111)と住所(○○県○○市○○)の関係みたいなもんです。
0092まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/09/13(水) 18:42:16ID:W+qv6Vo3
すみません、すんごい初心者質問なのですが
HPを閲覧される人は、どの程度まで閲覧した人の
情報がわかるの?
あっYBBユーザーだ!とか、またこいつ見てるよとか
そんな感じ?
0093まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/09/13(水) 20:33:31ID:Ca7/MSLw
92です
追加カキコすみません
今、1からずっと読んでもよくわかんない
私は元彼のお店のホムペを毎日みたいに見ていました
近所なので、地域はわかってもいいの
だけど、プロバイダやケータイのPCサイトビューアーで見た
ときのケータイ会社がわかるとイヤなんです
私はまだ好きだから、更新したかな、どうしてるかな、と見て
たんだけど、これバレるとストカー扱いされそう
0094まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/09/14(木) 15:39:05ID:???
>>92
>>93
「あっYBBユーザーだ!とか、またこいつ見てるよとか」
基本はそんな感じ。
「YBBユーザーだ!」とわかるということは携帯からアクセスすれば
当然「Docomoの携帯からアクセスしてきてるやついるなー」あたりまではバレるよ。

携帯からアクセスすると相手サイトに次のような「ホスト情報」がのこる。
●ドコモ携帯
 DoCoMo/1.0/N251iS/c10/TB
 DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
●AU
 KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
●Vodafone(元J-PHONE)
 Vodafone/1.0/V804N/NJ001
 J-PHONE/3.0/V302T

見ての通りメーカーと機種名はモロバレなわけやね。
0095まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/09/14(木) 15:40:59ID:D6qQNp1O
たまにはage
0097まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/09/15(金) 23:29:44ID:???
>>96
過去ログ読もうね。

まとめるとこんな感じ
・自宅からアクセスしてる場合住所まで特定されることはない。
 (例外として警察沙汰になった場合は特定される)
・学校や会社からアクセスしてる場合「場合によっては特定される」
・一般公開されてるソフトの中に「そういうソフトはない」
0098まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/10/11(水) 15:44:07ID:kGngvK2q
教えてください、一つの家に3台のPCがあるんですが、
3台それぞれ、IPアドレスは違うんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況