X



トップページPCサロン
385コメント148KB

Intel・AMD あなたはどっち?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Intel派
垢版 |
2005/07/31(日) 22:05:11ID:vsPCYRA7
あなたはどっち派?
できれば「Pentium4」など、詳細もカキコしてください。

基本はage進行
0028まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/09/10(土) 00:47:57ID:???
>>27
普通、PCでスペックを喰う物って言ったらエンコやゲームじゃないのか?
ま、何かの研究とかで計算しまくってるなら話は違うだろうけど。
0030名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/10(土) 18:37:18ID:ajXkayPQ
Intel=ソニー =高信頼高級品

AMD=サムソン =低信頼低級品

m9(^д^)プギャー
0034名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/10(土) 20:54:59ID:T5hG+YTW
>>22
IDが日本テレビ

どうでもいいが
0036名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 17:43:09ID:???
日本国内のパソコンメーカーに例えると…
Intel = NEC & 富士通
AMD = DELL & HP

OSメーカーに例えると…
Intel = Microsoft
AMD = Linux & Apple
0037まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/09/12(月) 02:04:21ID:sWnQTsy8
もうIntelはダメだね・・・
性能を下げてでもクロックを上げる事にしか目が無い・・・
0039まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/09/12(月) 10:20:29ID:???
インテルが巨大な企業なったのは、イカサマみたいな企業体質にある。
ワイロや不当な袖の下で、見積もり責任者を抱き込んだことによる。

性能はいまいちだ。企業努力がさっぱり見えない、おごった企業のイメージが強い。

それに引き替え、AMDは一生懸命企業努力をしている。
企業としてなら、AMDの姿勢がいい。
0040まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/09/12(月) 10:23:01ID:???
おまけ・・・・
ひとこと言わせてくれ。

MSは詩ね。

くたばれと思っている。
これからはLinuxだろう。しかし、まだまだ敷居が高い。
というより、総合的にどれだけ使いこなせるかということになると、
まだ弱い。
0042まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/09/13(火) 18:07:51ID:5uSdUPVe
それもどうかとおもう
0044まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/09/14(水) 21:21:17ID:???
ハイエンド製品の性能に関していえばAMDが勝ってるのは明らかだけど
省電力などの方に目を向ければPenMみたくintelのほうがいい物を作っていると思う。
チプセトも作ってるし、なんかCentrinoとかいろいろセットものやっちゃってるし、
CPU以外でもintelはがんばっちゃってるから、一概に比較はできないだろうね。



まぁAMD派だけど。
0046まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/09/15(木) 20:02:04ID:???
pen4 2.4C使ってる時、友人にパソコンの組み立てを頼まれ
安いので良いや。と言うんでathlonxp2500で組み、
OSやら初期設定やらをやった時のパソコンのレスポンスに驚愕し
それ以来、amdが良い
0047まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/09/16(金) 01:36:08ID:m+dhSU9G
>>30
ソニー=PS3=Cell=IBM≠インテル (ソニータイマー≠高信頼高級品)

AMD=CPUは良いが、チップセットがいまいち。INTELに比べて宣伝が下手。

>>36
Apple=インテルに乗り換え

俺はAMDに1票。

Opteron>Athlon64X2>Pentium-M>>>(超えられない壁)>>>Pentium4

正直、現行のインテル製品には魅力を感じない。2年後のMacに期待。
0048まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/09/16(金) 17:28:38ID:QWcZ+6RD
AMDが日本で宣伝しないのは資金がないからかな?
0049まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/09/16(金) 17:34:24ID:yZbR0Jzb
3台津ズ毛手AMD


0050まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/09/17(土) 06:39:03ID:pQoavzmz
>>48
逝ってるの広告が派手なだけ
0052まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/09/17(土) 09:48:11ID:???
インテルはパチもんだよ。
あこぎなメーカーで儲けることしか考えていない、どん欲な会社だよ。

うちの場合はペン4のノートウッドとソケット370の733のペン3を使用している。

あとはアスロン64を3台組み立てて使用している。
あと1台だけ、パロミノの1600+が稼働している。

比較するとペン4はトロいということがよくわかる。
とくにアスロン64は快適だ。
0054まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/10/05(水) 18:34:54ID:???
こんな資料がありました。(一部PDFファイル)
---------------------------------------------
↓【デュアルコアCPU】について
http://multicore.amd.com/Products/CompetitiveComparisons/2P_Server_Comparison.pdf
http://multicore.amd.com/Products/CompetitiveComparisons/4P_Server_Comparison.pdf
http://multicore.amd.com/Products/CompetitiveComparisons/2P_Workstation_Comparison.pdf
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_13041^13042,00.html
---------------------------------------------
↓最近の【イソテルの行為】について1
http://www.amd.com/jp-ja/Weblets/0,,7832_12670_12684,00.html
↓同 訴状全文 (英語 pdf)
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/DownloadableAssets/AMD-Intel_Full_Complaint.pdf
↓同 訴状全文 (日本語訳 pdf)
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/DownloadableAssets/FullComplaint_Japanese.pdf
↓同 訴状要旨 (日本語訳)
http://www.amd.com/jp-ja/Weblets/0,,7832_12670_13219,00.html
---------------------------------------------
↓最近の【イソテルの行為】について2
2001年2月 - 2003年、イソテルプロセッサーは5GHzに
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/02/27/623627-000.html
2002年2月 - 「2003年には,すべてに妥協しないPCを」とIntel。4GHz動作のデモも披露
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0202/28/idf_desktop.html
2002年2月 - IDF:2003年後半には10GHz動作CPU 「Prescott」登場へ
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=171994&FORM=biztechnews
2003年2月 - Prescott/Tejasは5GHz台、65nmのNehalemは10GHz以上に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/kaigai01.htm
2003年11月 - 米イソテル社長:「来年中には、Prescottで4GHz」
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062144,00.htm
2004年7月 - イソテル、今度は4GHz版Pentium 4のリリースを延期
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070140,00.htm
2004年10月 - イソテル、4GHz Pentiumの開発を断念
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20075171,00.htm
0057まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/10/15(土) 10:15:55ID:???
  In_
 (#`∀´)<AMDチップ採用してるとサポートを停止するぜ!
 (  炭 (
  ) /\\ グリグリ
  (_) ヽ_)∧
 | ̄ ̄| (´Д` )ゴメンナサイ...ゴメンナサイ...
 |   |  UPCU)
 |   |  ( ( ノ
 |   |  (__(_)
PCメーカー社長が語る「インテルからの圧力」--AMDチップ採用率の減少を指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-cnet-sci
0058まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/10/15(土) 18:32:25ID:???
>>57
そのページの下にあるリンクは古い記事ばかりだけどまとまってて良いな 
AMD、対インテル独禁法訴訟でさらに多くの企業に召還獣を送付 - 2005/10/07 21:05
「インテルの妨害がなければAMDのシェアは40%以上だった」--AMD法務担当者 - 2005/09/14 20:37
インテル、AMDに反撃--独禁法訴訟で書類提出 - 2005/09/02 10:29
インテルとAMD、「全面戦争」突入へ--8月第1週に独禁法訴訟関連の協議を予定 - 2005/07/19 18:58
インテルの独禁法違反問題、欧州に飛び火--各国で家宅捜索 - 2005/07/13 11:10
インテルとAMD--法廷闘争の歴史を振り返る - 2005/ぬ06/30 22:06
インテルCEO、AMDの提訴に反論 - 2005/06/30 10:1る
AMDの対インテル独禁法訴訟、関係者のメールが鍵にぽ- 2005/06/30 08:42
0060まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2005/10/16(日) 20:03:41ID:???
>「インテルの妨害がなければAMDのシェアは40%以上だった」--AMD法務担当者 - 2005/09/14 20:37

何か笑えるなw
どっかの売国政党が言い出しそう
0064まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/06(金) 08:18:04ID:OyOwsyNe
強い冬型の気圧配置の影響で未曾有の大雪に見舞われた秋田県内では5日、
新幹線から地域のバス路線に至る交通網が各地で寸断、
道路では渋滞が続き、住民は自宅や職場などで雪かきに追われた。
今後も降雪が予想されるため、多くの市町村がインテルを設置し、
高齢者宅の暖房化、屋根の雪下ろしなど住民の生活支援にも力を入れ始めた。
0066まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/06(金) 17:26:04ID:OyOwsyNe
インテル暖まってる?
0067まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/06(金) 23:07:36ID:Ck/6ILNV
もうぽっかぽか
この・・・ま・・ま冬が・・・

越せねーよそんなにあたかくねえよ
さみーよ・・・ねみーぃ(_ _)zzZZ
0068まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/07(土) 06:53:32ID:EMlAXHrY
次はぜひAMDで作りたいと思います(`・ω・´)
0070まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/13(金) 11:20:01ID:???
現在稼働中はAthronMP1900+片肺とAthronXP2600+。

IDT C6/200MHzの次がK6-2/300,K6-III/400,K6-2/500,Duron/600だった。
そのあといろいろあって、昨年AMDに戻って来た。

それはそうと、通常アストラルプレーンにしか存在しないK6-IIIが
秋葉原のSofmapに実体化していたよ(2006-01-12)ひさしぶりに見た。

K6-III/400MHzのほうがK6-2/500MHzよりも速かったからねぇ。
うちで、7番目くらいに速い貰い物PCのK6-2/450MHzと交換したかったけど
4000円弱の余裕が無かった orz
0071まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/15(日) 17:30:02ID:TDWACHHk
Duron現役だもんで
0072☆☆
垢版 |
2006/01/15(日) 19:34:32ID:qUFoT7XB
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
0073まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/16(月) 01:17:06ID:rskJJMNZ
深い理由はありませんが、づろん1G → xp1800+ → 同2500+ → 64、3000+
0078まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/01/30(月) 12:36:30ID:A1d8HcQD
64×2 3800 搭載のPCを買おうと思ってるんだけど、なんか注意した方がいいこととかあります?
メモリ1G HD80Gで購入予定なんですが。
0079まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/02/06(月) 22:07:35ID:b+z/Sbsd
折れも3800+使ってるけど、結構発熱するからケースはきちんとしたのがいい。
0080まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/02/07(火) 00:54:18ID:???
最初に買ったPCにはi486DX2付いてた。
その後、ODP(AMD 5x86 133)に差し替えた。
次から自作PCを作るようになって、K6-2 266→K6-2 475→Athlon 1.4G→Athlon64 X2 3800+
気が付いたら、AMDのCPUばっかりだった。
1度だけ買ったノートPCがPentium Mだったけど、俺はAMD派だな。
Intelは会社のPCだけでいいやという感じ。
0082まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/02/11(土) 01:10:55ID:???
>48 :30:2005/05/15(日) 03:40:58 ID:yayVD+fl
>あえて釣られてやろう。
>漏れがIntelを買う理由は、デファクトスタンダードだからだ。
>VIAだろうがAMDだろうが、業界標準ならそれを買うよ。
>「デファクトスタンダード=様々な場面で苦労しなくていい。」
>これが俺のPC暦15年の結論。

>まぁ、Intel離れが進んでるのは、最近の失態による所が大きいだろうね。
>HTの問題はこれから大きくなっていくんじゃないかな?
>これでIntel失墜で、AMDが業界標準なら、俺はAMDを買う。
>メーカーなんてどこだっていいよ。

>それと、IntelとVIAとAMDのプロセッサ戦争の歴史は長い、
>AMDに偏りすぎて、きちんとした事実が書かれてない。(まぁ、わざとだろうけど)
>本当にAMDにこだわりを持っているなら、事実を調べてからにしたほうがいい。
>その文章じゃ、事実を曲げて勧誘している新興宗教と変わりないよ。
0085まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/03/19(日) 04:29:39ID:???
デスクトップ・ワークステーション、サーバー:AMD
     モ   バ   イ   ル   :Intel
     省 電 力 ・ 低 発 熱   :VIA


            ↑現在の常識
0087まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/03/25(土) 18:38:44ID:uqRwtgHL
エンコ目的で買うなら
penD940 < Athlon64 X2 4200+ でOK?
L2キャッシュは前者の方が上だけど大して関係ないの?
0090まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/04/12(水) 13:04:38ID:Gl4j5uK+
やっぱり  A  M  D  ですね。
「♪タンタンタンタン」のCMがウザイ者としては。
0092まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/04/13(木) 09:40:52ID:gSZLJcPp
>>91
詳しく聞こうか
0096まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/04/15(土) 00:57:49ID:5VX0sit3
>>94
それ何てバルケン?
0097RED ◆thxMIT/E4Y
垢版 |
2006/04/15(土) 20:16:48ID:4XFnENre
漏れはどっちの派でもないけどさ、信者はCPU決めてからマザボ探すのか?
漏れは今までの自作はマザボ決めてからソケットにはまるCPU探してきたけどな
CPUが高性能でもマザボが腐ってたら宝の持ち腐れだし…そこんとこど〜よ?
0098まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/04/15(土) 21:45:19ID:LWPob14+
CELL
0099まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/04/18(火) 13:31:36ID:???
>>97
俺はどっちかつうとCPU決めちゃってから次にチップセットを決め、
その後にマザボ決めてたかな。別にマザボ先でもいいと思うけど、
そっちの方向行くなら先にチップセットじゃね?
>>94
オマエの無能ぶりは恐ろしいことじゃ。どっちがbetterかは日々変わる。
今のbetterはAthronじゃあるまいか。俺の1stは今PenDだけど。2ndは
Athronだな。どっちにしろ、Penがbetterになる「かも」しれない時までは
もうちょとかかるな。
>>98
アレは特化した用途にはかなり有効だと思うけど、汎用としてはなかなか
難しいアーキテクチャだと思うよ、元コンパイラ屋としては。
コンシューマ用に設計されたものだからね。
0102まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/04/26(水) 19:49:14ID:???
俺はどちらかというとIntel派
Pentium 4 は遅いが、Pentium XEは速い。
バスクロックが4が800MHzに対し、XEは1066MHz。L2キャッシュメモリも2MB×2だ。クロックは3.46GHz×2
ビデオ等の処理もかなりやりやすい。

AMDも安く手に入りやすいし、消費電力等もある程度低めでいい。
トランジスタ数もAthlon64 X2のSocket939版は Pentium XEよりも多い。
しかし、イマイチ

ノートPCでSempronを搭載しているモデルがあるが、Pentium Mに比べキャッシュ等は低い。
Core等も開発され、Pentium Mを上回る処理能力と省電力を実現している。


サーバー等で使われているCPUではAMDをよく耳にする(気がする
0104まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/14(日) 04:51:57ID:???
在日の暮らし

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
  国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
  保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
  都営交通無料乗車券給与。
  仮名口座可(脱税の温床)
  上下水道基本料金免除。
  JRの定期券割引。
  NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・民族学校卒業者の大検免除。

0105まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/22(月) 01:18:25ID:???
漏れの現行マシン

メイン  Athlon64 3500+
サブ   Sempron 2800+
サード AthlonXP 1800+
遊び  K6-2 350MHz

アムアムチュ〜(*´д`*)ハァハァ
0106まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/26(金) 11:40:50ID:1gentWA4
んもう!cpuたくさんありすぎてわかんないよ!
もういいよ、ペンティアム4のエキサイティングエディション買ってくるから!
0107まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/28(日) 12:30:16ID:44JYxGdi
んもう! なんあの!?
0108まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/28(日) 13:11:48ID:sOKGx2iU
test
0109まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/05/31(水) 16:14:39ID:5SUc8IWm
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 美光!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

↑↑↑このAAの、美光!って、どういう意味なんですか?
0110まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/06/01(木) 17:08:43ID:???
俺はどちらかというと AMD なんだけど、あまりこだわりはない。
仕事ではインテルのやつがほとんどだな。個人では AMD が多い。
自宅でメインに使っているやつは Athlon 64 で、これは Linux
(Fedora Core 5) 入れて使っている。
0111まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/06/01(木) 17:39:17ID:???
Intelの Core Duo 恐ろしく速い。
Core Duo 1.6GHz で Pentium 4 3.0GHzをも上回る処理性能。
Pentium D 2.8GHz と肩を並べれる脅威のノートPC用CPU。
ノートPC用のCPUでは最速だろう。

ノートPC買うならIntelだな、と自分の意見。
0112まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/06/02(金) 13:05:08ID:???
>>111
ところがどっこい。
同じ価格ならAMDの方が圧倒的に高性能になるのよね。
今度出たAMDのデュアルコアノートはcelM420/430ノートより安い。
一番速いのでもたぶんT2500には届かないと思うけどその代わり安い。
統合チップはATIでグラフィック性能はi945の二倍以上、areo-grass対応を公式に豪語してる。
もうじきNvidiaのプラットフォームも登場。
0115まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/19(水) 23:04:50ID:???
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


このスレは、淫厨である雑音が一人で自演するために立てたスレで、
インテル派、AMD派のどちらの役割も一人で演じています。


その目的は、AMDのCPUに悪印象を植えつけるためであり
イメージ低下などの業務妨害することを狙っていると思われます。


雑音本人以外の雑音嫌いな方は、このスレにはレスしないようにしましょう。


近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0116まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/21(金) 22:15:30ID:mYMRuGeQ
               ______________________
   ∩___∩      |     *なんか困ったことがあったときは*     |
   | ノ      ヽ     |                                |
  /  ●   ● |    |@スタート(タスクバーの左端にあるボタンだよ!)  |
  |    ( _●_)  ミ  <↓                              |
 彡、   |∪|  、`\   |Aすべてのプログラム                  |
/ __  ヽノ /´>  )   |↓                              |
(___)   / (_/   |Bアクセサリ                        |
 |       /        |↓                              |
 |  /\ \       |CDOSプロンプト(コマンドプロンプト)を起動     |
 | /    )  )         |↓                              |
 ∪    (  \      |Dformat c:と入力                    |
       \_)        |↓                              |
                |EEnter                          |
                |↓                              |
                |Fヒャッホウ('∀`)                       |
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0117まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/21(金) 23:43:28ID:mYMRuGeQ
(Henri Richard) デスクトップの環境は、今後も厳しいままだろう . . .
(この先)モバイルとサーバについては、販売数量は増加、ASPも堅調と見る。
デスクトップは、Q2の状況でお分かりのとおりはっきりしない。だから、予想も言えない。

(Hector Ruiz) デスクトップの環境は今年後半厳しいと思われるが、
ASPがどうなるかは、競争相手がどう出てくるかはっきりしないので、予測は難しい。

(Henri Richard) 競争相手は、どうもPentiumブランドを投げ捨てることにしたようだ
(the competition decided to throw away one of their brands and completely reposition Pentium. )。
これが特にリテールにおいて非常に悪い影響を与えている。
であるから、リテールの比重が高いデスクトップは外とは違う見方になる。

AM2はDDR2のサポートが目的で、AM2で性能が上がると言ったことはない。
0118まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/22(土) 23:10:19ID:cVuskM+P
                         ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~       ☆            l
  ., 't,_,ノ丶     ☆   ☆         '’
 /  !   '`  ,:'⌒ヽ- ─ -'⌒ヽ        つ
        ,/  o        'i,
       /    ( _●_)  o   i,    -っ
       彡     しノ     ミ     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
        i'   AMD  'l
0119まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/23(日) 01:58:11ID:pq/SkXg9
Q2決算後の市場の反応は、Intelの株価は前日比-7.5%、AMDは-15%。
AMDのほうが状況は悲惨だった。

今年に入ってIntelの株価は38%下落、AMDは60%下落。
0120まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/24(月) 01:29:43ID:z9c+4xqC
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20173707,00.htm
インテルの新プロセッサ「Core 2 Duo」に高い評価

 2006年2月、まだIntelがConroeの作成に使用されるコアアーキテクチャについての
詳細を発表していない段階で、同社のバイスプレジデントでモバイルプラットフォームグループの
ゼネラルマネージャーを務めるMooly Eden氏は、新しいアーキテクチャによるチップは、
Advanced Micro Devices(AMD)の競合チップよりも、おおむね20%以上高い処理性能を誇ると主張していた。
多数のベンチマーク結果から総体的な数字をまとめることは難しく、
Core 2 Duoがこの数値を達成した分野もあれば、達成しなかった分野もある。だが、Core 2 Duoの

優位性は明白で、テストをしたレビュー担当者からは惜しみない賞賛の声があがっている。

 Conroeの試作バージョンを入手できたサイトの1つAnandTechは、「われわれの比較テストで、
Core 2 Extreme X6800が最高性能を達成できなかったベンチマークはなかった」と宣言している。
主流製品のE6700およびE6600プロセッサでさえ、
AMDの最高性能チップ「Athlon 64 FX-62」を複数のベンチマークにおいて上回った。

 ハードウェア批評サイトSharkyExtremeもまた、Core 2 Duoに感銘を受け、「Core 2プロセッサシリーズの
リリースは、市場に大きな衝撃を与えた。発熱を抑え消費電力を低減する仕様に加え、
性能と価格の信じがたい組み合わせを実現している。これらのプロセッサは非常に優れており、
取り立てて言うようなマイナス面を探すのは難しい」と論じた。

 PC Worldが独自のベンチマーク「WorldBench」で行ったテストでは、E6700プロセッサは
AMDのFX-62プロセッサをかなりの得点差をつけて上回っており、Core 2 Extremeと比較した場合は
さらに差が大きかったという。

AMDのAthlon 64プロセッサのリリース以来、ほぼ揺らぐことなくAMD側に付いていた
PCゲーマーたちは、ゲームに関するベンチマークの数値によって、
自分たちのスタンスを考え直さなければならなくなるだろうと、PCMag.comは述べている。
0121まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/24(月) 23:51:14ID:WVQ3jpML
どのマシンがもっとも速いと感じましたか?

Core Duoマシン Athlon 64 X2マシン Pentium 4マシン
   11人          6人          3人


デュアルコアCPUの圧倒的勝利
とくにCore Duoシステムが速い
0126まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/26(水) 23:57:47ID:psPORNlE
もうすぐX6800が登場かぁ・・・
これで提灯ベンチとか騒いでた工作員たちは黙らざるを得ないだろうなw
0127まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2006/07/27(木) 01:35:31ID:EvCiz5r+
AMD逆転の目はイスラエル空爆しかないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも