ちゃんと足首〜脛にバンドあるブーツ(スピードブーツじゃないもの)なら、カーフレイズ。

http://www.noage.tokyo/s/2017/10/post-424.html
ジムでやると楽だけど、脛に「効く」感覚を会得すれば自宅で充分。
いろんな書籍もあるから興味あれば調べて。

要するに脛の筋肉が足首以降の動きの自由度を左右するので、鍛えれば踏み位置の左右の幅はかなり自由度を上げられる。
自分の足の癖に合う道具を考えるよりも、足の自由度を上げる方が早いと思うよ。

https://youtu.be/F4OjxPjNv-Y
もう一点、種目の名前は忘れたけど、この動画の4分20秒以降の股関節拡張。
自重入れて静止でいい。
ここの自由度を上げておくと走る上でもスケートする上でも、膝位置を自由に設定できるようになる。