X



公園でオリエンテーリング

0001
垢版 |
04/08/03 03:15ID:l0d73W5n
オリエンテーリングには公園でやるパークOって奴があるそうです。
あと、埼玉の森林公園でもオリエンテーリングの
ポストを見たことあるな。

ttp://www.orienteering.com/index-j.htm
で探してみてね。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/03 03:15ID:l0d73W5n
2ゲット
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/03 12:56ID:l0d73W5n
1です。
初めて、スレ建てしてみて、ついでに2ゲットしてしまいました。
すみません。

ちなみにオリエンテーリングは、知り合いに誘われて
山でやるやつを2回出たことがあるだけです。
パークオリエンテーリングは、やったことがないです。w
00041
垢版 |
04/08/05 00:50ID:DL+pdhzN
あーぁ、せっかく、スレ建てしてみたのにdat落ちしちゃうのかな?
とりあえず、今後あるパークオリエンテーリング大会を調べてみました。

8/8 常陸風土記の丘OLの集い(茨城県石岡市)・・・たぶんパークOだと思う。

9/4 パークオリエンテーリング大会 in 真駒内公園(北海道札幌市)

9/19 初心者教室&パークO大阪城公園(大阪市中央区)

9/26 甲山森林公園パークO大会(兵庫県西宮市)

何か面倒くさくなっちゃったので、ここでおしまい。
あと、11月に愛知で(要項読んだけどよくわかんなかったw)
12月に京都であるようです。

首都圏でやらんのかな?
0005sage
垢版 |
04/08/05 15:59ID:jX6ZdWRo
8月末から埼玉パークOツアーがあるそうですよ。
詳細はまだ不明ですけど。おそらく8月29日が第1弾です。
ttp://www.orienteering.com/~saitama/
ここで出るはずなんだけど・・・。
0008
垢版 |
04/08/07 12:51ID:xdlyxPPO
>>5-7
おおっ。
見てない間にレスが付いてた。
オリエンテーリングの人なんでしょうか?

そういえば、パークOと普通のオリエンテーリングの違いって何なんでしょう?
ただ、やる場所が山と公園の違いというのでいいのかな?
あと、パークOについて詳しく書いてあるサイトがあったら教えてください。
0009
垢版 |
04/08/07 13:05ID:xdlyxPPO
あっ、でも、自分は、オリエンテーリングにムチャクチャ興味があるというわけではないので
あまり真剣に調べなくてもいいです。

公園スポーツ板ができたときのスレで
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1091109797/l50
オリエンテーリングが出てたので、勢いでスレ建てしてみただけです。ごめんね。

でも、初めてやったとき、一緒にやった(元)サブスリーの友達に勝てたので
オリエンテーリングにたいして悪い印象はないです。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/07 14:45ID:xdlyxPPO
関係ないけど、公園スポーツ板って、ものすごい過疎板になってるのね。
てか、何でこんな板ができたんだろう?

すずめ Ver 0.01 = 板別発言数
ttp://stats.2ch.net/suzume.cgi

公園スポーツ板は、parksportsでつ。

板ごとdat落ちしたりしてw
0011O-
垢版 |
04/08/07 22:42ID:/KaqonIM
>8
簡単に言えば、山でやるか公園でやるかの違いだけです。
でも普通公園というのは山よりも狭いので、長いコースは組めません。
10〜20分程度で回れちゃう。

あと、山よりも狭い範囲を地図にするので、その分地図の縮尺をでかくして、より細かい特徴物を図化します。
山のオリエンテーリングは縮尺1:15000〜1:10000ですが、公園だと1:2500〜1:7500ぐらい。
公園のベンチだとか植え込みだとか、山の地図だと表現しない(できない)ものも、パークの地図には表現されることがあります。

専用サイトは…ないのかなあ。

0013O-
垢版 |
04/08/08 00:31ID:lYt91ThO
9/23に神奈川でやるみたいですよ。

http://www.orienteering.com/~kanagawa/

トレイルオリエンテーリングも併設。
トレイルってのは、車いすや重篤な疾患で運動ができない人でもできるオリエンテーリングです。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/08 22:26ID:oAB4ad8c
>>7
俺もパークOの方が好きだよ。

足とか靴とか汚れないしクモの巣に引っかかんないし
公園だからヒマな時間も潰せるし
会場からスタート、ゴールまでほとんど歩かないし
参加費安いし

あとオリエン下手な俺にとって一番いいことは
地図読みが楽ってことかな。
細かい地形とかない場合が多いし
縮尺でかいから地図見やすいし
がんばって走ればみんなと勝負できる。
速い人もあんまり来ないから相対的な順位もいつもよりいいしね。
0016
垢版 |
04/08/10 13:27ID:NYueIyR3
みなさん、レスどうもです。
情報ありがとう。機会があったら、パークOの大会出てみようと思います。

自分は、オリエンテーリングをよく知らない人なので
もう書き込みをしないと思います。
でも見に来ることはあると思うので、何か情報があったら書いてください。

てか、過疎板のスレにオリエンテーリングの人がやってくると思わなかった。
めんどいからそのまま放置しちゃおうかと思ってたのにw

あとは、適当にこのスレ使ってね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/13 19:56ID:siXlYr6R
初心者の人だと地図読み(特に地形を読むこと)で引っかかって
やる気をなくしてしまうことが多いけど
パークOだった地図読みの負担が少ない場合が多いから
楽しめると思います。

パークOとかで格のある大会があれば
それを目標に続けてくれる走力派のランナーとか出てきそうなんだけどね。

前、市民マラソンとか出てる友達を山でやる方に誘ったんだけど
1つのミスで30分掛かったりしたためか、つまんなかったって言ってたw

山のオリエンテーリングだと競い合うレベルになるのに
時間が掛かったりするけど
パークOだったら初心者でもすぐに上達して
スポーツとして楽しめると思います。

でも、逆に足が遅くて地図読みが得意な人は、つまんないかもw
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/14 14:49ID:1WJPEBOF
森を走ろう!
ttp://www.asobox.com/o/
に載っていた
9/26富岡総合公園大会ってどうなの?

主催がオリエンテーリング団体じゃないみたいだけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 10:24ID:bCvm1Ep4
輪姦学校でオリエンテーリングやったけど
歩いてやった覚えがあるよ。
班長だけ真面目にやってたなw
パークOって奴は、走ってやるの?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/17 11:20ID:2odRQdRk
究極の過疎版だな。ここは。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/19 14:22ID:Yz6L8vJW
誰も貼らないみたいなんで

埼玉オリエンテーリングフェスタ
ttp://www.orienteering.com/~saitama/new/pdf/Taro.pdf

9月5日(日)   阿須公園
9月19日(日)  水上公園
11月27日(土) 宮沢湖周辺
11月28日(日) 彩の森公園
同日午後   稲荷山公園
12月5日(日)  秋ケ瀬公園
12月11日(土) 内牧地区
12月18日(土) 智光山公園
1月10日(祝) 協会大会  森林公園

私は関係者ではないので、詳しいことは知りません。
ttp://www.orienteering.com/~saitama/
で詳細が出るのを待ちましょう。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/22 15:01ID:bPP52miw
そういえば学生時代やっていたなあ。
面白かった。いろんな意味で。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 06:34ID:FayJkuUk
パークOかぁ〜。
結構好きなんだけど、足、遅いから
一定以上順位が上がらないんだよな。
0029O-
垢版 |
04/08/29 21:23ID:Omkgmd5Z
誰も書かないみたいだから一応あげ。
京都でのパークO情報入手。12月4日。
関西では関西パークOツアーというものがあるらしく、その最終戦。
初心者向けクラスもいくつかあるみたい。

http://www.geocities.jp/ya_kirita/ParkO/ParkOFrameset.htm
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/30 11:43ID:Mangkb7f
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |    30げっとぉぉぉぉー
  |    ( _●_)  ミ   
 彡、   |∪|  、`\  
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
0031O-
垢版 |
04/09/02 00:14ID:ywubnt7M
そういえば、コントロールの数は30個までってルールがあったよね。
昔の話かもしんないけど。
ってことで、30で打ち止め?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/02 05:29ID:i3zH31AQ
>>26
オリエンテーリングで上位に来る人は、
どのくらいの走力があるの?
003432
垢版 |
04/09/04 03:10ID:eRcuafo5
>>33
トップでそんなもんなんだ。
16分台だったら毎日10キロ走っていれば出せると思うけど?
003533
垢版 |
04/09/04 15:16ID:/K2tOGkR
自分には無理っス。
前に測ったときには、20分きるのがやっとだった。
ちなみに、自分の月の走行距離は150kmくらい。市民ランナーレベルですね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/06 04:22ID:fmN6In+u
毎日、10キロだと月間300km越えるのか...
そんな走っている人って、オリエンティアの何%ぐらいだろう?

中高、部活やってた時を思い出せば、そのくらい可能なんだけどなぁ。

ところで昨日のパークOってどうだったの?
パークOのスレなのに話題が出てこないよw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/06 17:29ID:hOAedIRW
>>34
いや、それがそうでもないぞ。やってみるといいが16分なんて簡単には出ない。
陸上部員でも16分台出せればそこそこの選手だよ。

>>29
 パークOツアーは6戦ぐらいあるから京都は最終戦ではないよ。
おいら初戦しか出てねぇや。
0038O-
垢版 |
04/09/07 23:44ID:WvHpYE0Y
>>37
あれー、そうなの?
大阪と和歌山は終わったでしょ?
今月兵庫で来月滋賀で再来月が奈良だから、12月の京都で最後だと思うけど。

もしかして三重とかも含むんだっけ?
003934
垢版 |
04/09/11 08:05:05ID:zBBzcwMZ
>>37
>いや、それがそうでもないぞ。やってみるといいが16分なんて簡単には出ない。
>陸上部員でも16分台出せればそこそこの選手だよ。

まさか10キロをジョギングでって考えてるんじゃないだろうなw
キロ4分のペースで10キロ押してくんだよ。
17分切るだけならスピード練習はいらないと思う。

俺は、高校の時、陸上やってて、16分台で走れたけど
地区予選も出させてもらえなかったよ。
陸上板で某C県の地区予選の結果が見っけたから載せとくよ。
俺の時とブロック分けが変わっちゃったみたいだけど
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uq3s-mtmr/koukou/2004/HARU5/INDEX.HTM
004034
垢版 |
04/09/11 08:12:18ID:zBBzcwMZ
走るって書いてあったんで、思わず反応してしまった。
ごめんなさい。
おとなしく、陸上板、スポーツ板のほうへ戻りまつ。
004133
垢版 |
04/09/12 22:01:36ID:4xugFkxU
ちょっと訂正。
その後、たまたま見た記録によれば、日本選手権者のM澤氏は15分台を出していました。
だけど、ベストタイムがいくつかは知りません。
ソースは↓
ttp://www.first.tsukuba.ac.jp/~matsu/Mocco/tps.html

ところで34はティアではないのかな?
もしそうなら是非オリエンテーリングやってみてくださいよ。
24にも情報載ってるし。お気軽に。お遊びで。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/13 22:47:33ID:5psSdxdP
>>41
情報の共有化 - 強くなるオリエンテーリング読本 -
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/1614/ の
【インタビュー企画2 〜国際OLトレーニング比較】
のところを読めば、トップ選手の5000mの記録がわかるよ。
004342
垢版 |
04/09/13 23:10:37ID:5psSdxdP
改めて見返してみると
速い人は、やっぱりトレーニング量が多いな。

ちなみに市民マラソンに興味があるなら
ttp://www.runner.ne.jp/ を覗いてみよう。

最近、オリエンよりマラソンの方に興味が出てきた。(w
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/14 12:32:08ID:p6c97k7t
>>41
> 24にも情報載ってるし。お気軽に。お遊びで。

>>24 の初戦、行ったけど、少人数で運営している練習会みたいな
感じだったから、初心者が来ることは、想定してないと思うよ。

まぁ、初心者ですといえば、そこにいる誰かが初心者説明してくれたり
コンパス貸してくれたりすると思うけど...
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/14 22:52:31ID:pM7AVb5l
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    終 了

残念ながら、この板は
閉鎖します。  2ch

   終 了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
004744
垢版 |
04/09/16 00:41:46ID:bXPsNLAQ
>>45
なんで?別に普通の用語じゃない??

41の人がお気軽にとか書いていたので
まずないとは思うけど、初心者の人がいっぱいやってきたら
運営の人が困るだろうなと思って書いただけなんだけど...
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/17 20:25:46ID:f9y98Tya
クロカンをトレーニングに取り入れたいんだけど
首都圏でどこかいい公園とか知ってますか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/20 09:42:05ID:3MFVwbtE
保守、ついでに

今週は9/23かながわトレイル&パークO海の公園大会。

おためしミニオリエンテーリングっていうのがあるから
初心者大歓迎でしょう。

神奈川県オリエンテーリング協会のHP移転しているみたい。
http://www.o-kanagawa.com/
レスを投稿する