今の高3の世代が中3の時の全国ジュニア大会では大阪、福岡、神奈川、長崎が全国ベスト4

大阪選抜の主力の多数は大阪桐蔭
福岡選抜は御所と石見、大分東名に流れた子もいるし県内の公立校に行った子も多い
神奈川選抜の多くは桐蔭と相模に分かれて、中2の時から神奈川選抜に選ばれてたメンバー達は桐蔭に進み、それに加えて大阪選抜からの2名もいる
長崎選抜は大分に行った子もちょこちょこいるけど、大半は県内に留まって北陽台と南山に分かれた

こういう流れを見ると今年の東福岡と北陽台の力関係が肉薄してたり、相模が流経柏や常翔を倒したのは妥当な結果と言える