X



トップページラグビー
1002コメント306KB

高校ラグビー総合スレpart5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 03:42:19.20ID:o6nqk8gi
>>2
楽勝で天理
0008名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 04:30:16.55ID:vIL4bkeR
尾道はベスト8で佐賀工か、
0009名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 05:46:26.59ID:RrBhCQBB
山梨学院ってまだ弱いよね
ただ数年後はどうなってるか
0010名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 05:52:27.29ID:w6sNiWsA
佐賀工
尾道
國學院栃木
大分東明
桐蔭学園
東海大大阪仰星
大阪桐蔭
東福岡
0011名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 05:57:33.95ID:KXoOfRZa
天理優勢の声多いけど、今年の早実は強いぞ
春以降、都内で負け無し(久我山にも目黒にも勝ってる)
練習試合でも9月に御所と1勝1敗、尾道と2勝1敗1分、10月に相模に勝ってる

天理、北陽とはいい試合すると思う
0012名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 06:50:27.06ID:FShL0oNM
>>6
普通に仰星やろ
0013名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 07:36:59.03ID:KkHG+NXn
>>9
山梨学院は今回が初出場ですからね、山梨県はこれまで日川高校のほぼ独壇場で日川は80年代、90年代は
ベスト4、ベスト8の常連でしたが21世紀になってからは花園で上位に行けず(公立高校の限界か)
私立の山梨学院が本気で強化したら10年後には関東地方でも有数の強豪校になる可能性ありますね
0015名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 07:45:12.15ID:KkHG+NXn
>>5
桐蔭と東福岡以外のブロックの3回戦6試合が楽しみ
特にBとDはどうなるかわからないから
0016名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 07:52:41.64ID:ZVdNVGM2
東福岡の戦績予想
※全て勝つとしたら
2回戦  67−0 朝明
3回戦  85−0 学校はどこでも
ベスト8以降
28−24 桐蔭学園
33−23 茗渓学園
24−11 仰星
23−10 佐賀工業
42−17 大分東名
33−15 大阪桐蔭
24−8 国栃
0019名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 08:46:45.81ID:Bbj8RnFs
>>2
なんとなくだがこのゾーン流経が勝ち抜く気がする
今年の流経は確かに目立った戦績は無いが、花園になるとこういう混戦ゾーンを勝ち抜くのよ
0020名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 09:52:22.79ID:wXx0KKNW
むしろ大阪桐蔭の方がいやだろ
何で3回戦で苦手の成章かって
今年も負けるなら天敵認定間違いなし
0021名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 09:52:35.71ID:wXx0KKNW
むしろ大阪桐蔭の方がいやだろ
何で3回戦で苦手の成章かって
今年も負けるなら天敵認定間違いなし
0022名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 09:56:16.48ID:9xmJtdY4
関大北陽は変にシードされたから
花園初勝利はお預けになったな。
0023名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 09:59:44.24ID:9xmJtdY4
それにしても
桐蔭と東福岡、楽過ぎるやろ。
0024名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 11:17:50.87ID:P70u1qeZ
楽なのはAシード校の特権で例年のこと。桐蔭学園などもベスト8までフリーパス状態は過去何回もあった。
ラグビーは格差スポーツ。最弱校とAシードが対戦したりして死者を出さないためにも必要。

ラグビーはほぼ上位校が固定。有力校を選抜からの結果で格付け、プラス関大北陽や大分東明の初シード校を部分修正し、奈良、京都、長崎あたり(今回は長崎レベルは劣ると言われている)の入替などを行う。基本はこれだけでほぼ固まる。高校野球と違い極めて分かりやすい単純作業。これに膨大な時間を割く意味が不明。
あとは再抽選の結果でベスト4がほぼ決まる。

数十年のサイクルで見れば報徳や栃木などはかつて常連校であるもののノーシード校だったのが、近年は実力が上がってきている。これも皆んな知っていること。
0025名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 11:18:45.86ID:P70u1qeZ
楽なのはAシード校の特権で例年のこと。桐蔭学園などもベスト8までフリーパス状態は過去何回もあった。
ラグビーは格差スポーツ。最弱校とAシードが対戦したりして死者を出さないためにも必要。

ラグビーはほぼ上位校が固定。有力校を選抜からの結果で格付け、プラス関大北陽や大分東明の初シード校を部分修正し、奈良、京都、長崎あたり(今回は長崎レベルは劣ると言われている)の入替などを行う。基本はこれだけでほぼ固まる。高校野球と違い極めて分かりやすい単純作業。これに膨大な時間を割く意味が不明。
あとは再抽選の結果でベスト4がほぼ決まる。

数十年のサイクルで見れば報徳や栃木などはかつて常連校であるもののノーシード校だったのが、近年は実力が上がってきている。これも皆んな知っていること。
0026名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 11:25:53.40ID:HebfvY3B
目黒の試合見たけど、ロケティまじで半端ないな。まだ一年生なのが末恐ろしい。流石に佐賀が勝つと思うけど、どこまで抑えられるか見ものだね。
0028名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 11:44:23.77ID:daLPDi5H
◇初シード校ブロック
B尾道___ vs (高知中央 vs 流通経済大柏)
B関大北陽_ vs (天理 vs 早稲田実業)
=======
B茗溪学園_ vs (日本航空石川 vs 関商工)
B大分東明_ vs (仙台育英 vs 黒沢尻工業)

◇シード近畿2校ブロック
B報徳学園_ vs (明和県央 vs 北越)
B東海大仰星 vs (飯田OIDE長姫 vs 高川学園)
0029名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 11:52:38.63ID:elp1lsB2
>>11
都内負け無し?
東京と奈良のレベルを一緒にすな
0030名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 11:56:48.10ID:qgalkev7
早実は6月の関東大会で近年最弱の呼び声が高い柏に負けてる
0031名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 11:59:43.10ID:o6nqk8gi
>>14
3年連続同カードだね
仰星勝つと思うけど報徳はノーシードの時だけかもしれんが花園で近年最もアップセット多い印象あるから不気味
0034名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 13:03:06.15ID:S//BpKE1
日程は今後も改善する予定はないんかな
今年であれば13か14日を決勝に設定してもう少し間隔空けられないもんかね
0036名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 13:14:32.68ID:557851Tv
桐蔭学園と東福岡は別格として
3校ともシードの大阪のレベルは凄いと思う
0037名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 13:22:41.47ID:daLPDi5H
Aシード無しの大会を除けば近畿勢Aシード無しは1996年以来
むしろ近畿勢が弱体化してるのでは
0039名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 15:06:07.41ID:OPwO7GHV
二回戦や三回戦レベルでもある会場じゃクロスゲームしてるのにあるグラウンドじゃ虐殺ゲームが繰り広げられる。こんなんでええのか?そろそろCシードなり導入すべきだろ
0040名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 15:16:10.92ID:dn0nFQ90
関東
桐蔭>茗溪≧国栃>柏≧目黒

近畿 (ここが一番わからん)
大阪桐蔭>天理≧報徳≧仰星>成章

九州
東福岡≧佐賀>東明>長崎
0042名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 15:50:56.36ID:P70u1qeZ
>>41
だから格差スポーツ。優勝候補が最後まで残りやすい仕組みになってる。
過去にはAシードが決められなかった大会もあるけど。
ワールドカップも、南アやNZなどが日程や会場で優遇されてる。
現状がそうなのだから、不満なら協会に嘆願書でも出せば良いだけの話。
0044名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 15:56:58.86ID:X9JJywZc
今年花園準優勝した報徳のメンバーだった京産大の石橋チューカ、明治大の海老沢琥珀とそれぞれま1年生ながらレギュラー張って凄い活躍してるな。
0045名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 15:57:01.38ID:P70u1qeZ
意味不明。俺は現状に何の不満もない。
0046名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:13:14.34ID:ea5h6N2c
神奈川の伊藤龍・群馬の青柳、東京の伊藤利・海老澤
過去2大会は関東勢が引き立て役で頑張りました
今年は桐蔭学園に優勝してもらいましょう
0047名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:14:31.04ID:ea5h6N2c
何なら強さはリクルートで決まる
去年の桐蔭なんてのはリクルートが大失敗しただけ
0049名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:34:13.39ID:X9JJywZc
昨日花園の京産大-天理大の最後の最後まで僅差の接戦でしびれた試合だったな。スタンドで見て人らはたまらん試合だったろう。
高校ラグビーもああいう試合を期待したいね。
0050名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:10:10.93ID:ea5h6N2c
今年の報徳はどうよ
SOは茗溪中出身で伊藤海老澤がいたから報徳、コロニで留学断念の事情があったみたいだけど
何れにしてもリクルートってのは極めて重要
0051名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:25:50.40ID:AA9fv119
103回花園のスレは鯖落ち?
0052名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:38:35.35ID:QvEbBC/X
>>47
大阪スクール選抜のエースやった矢崎、
東京スクール選抜のエースやった松田、
兵庫スクール選抜の巨漢PR増田、
群馬選抜の全国ジュニア優秀選手やった白石等
を県外から引っ張ってきて、リクルート大失敗はないやろ。
昨年はチーム作りを大失敗しただけ。
0053名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 18:15:32.23ID:ea5h6N2c
>>52
ハーフがいなかったろ矢崎をSOに据える苦肉の策
リクルート大失敗
藤沢の伊藤龍か千歳の伊藤利がいたら全然違った
0054名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 18:49:20.80ID:jSFv/xfw
尾道と大分東明は同点らしいね。
0055名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 18:49:50.89ID:jSFv/xfw
尾道と大分東明は同点らしいね。
0056名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 18:51:08.03ID:P3CXE2jJ
>>53
アホか、リクルートのせいにするなよ。
まともなSOを育てられんかった失敗や。
桐蔭に伊藤がいたらとか、一番ダサい言い訳やでw
0057名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 18:59:38.86ID:ea5h6N2c
>>56
育てるも育てないも伊藤は1年秋から主力だったからな
育ててどうにかなるものなら報徳は関東の子に声を掛けずに地元の選手でやれば良かろう

やでちゃうねんアホ
0058名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 19:37:16.42ID:P3CXE2jJ
>>57
報徳の伊藤は「自由で楽しいラグビー」をしたくて、報徳を選んだんやで。桐蔭とは真逆のスタイルや。
報徳に行ったからあれだけの選手に成長したとも言えるし、最初から伊藤の眼中に桐蔭はなかったってことで諦めろw
0059名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 19:47:21.74ID:ea5h6N2c
>>58
論点をすり替えたな
ラグビーの不毛の地兵庫がイキるなよ
0060名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 19:49:50.88ID:ea5h6N2c
ベスト8がやっとこさの兵庫県が東京の力を借りて準優勝
情けなw
0061名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 20:05:05.99ID:QvEbBC/X
>>60
大阪で一番の選手を取って、花園三回戦で大敗した相模に負けたとか、情けなww
0063名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 20:35:09.26ID:6F2HXK7Z
100点ゲーム何試合あるかな?
0064名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 20:42:42.76ID:ea5h6N2c
>>61
伊藤も海老澤ももういないけど今年も当然やるんだよな
育成が凄いんだろSOは茗溪中出身だとかw
仰星のこと軽く捻っちゃう?楽しみにしとくよ
0066名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 20:53:06.18ID:P3CXE2jJ
>>64
関東の猿はホンマ、イキっとるなw
去年、三回戦で全滅したこと忘れとんか
0067名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 21:10:32.63ID:VsYkhvzv
そんなの気にするほうが駄目でしょ
300点差くらいの試合が将来は出てくる
0068名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 21:47:57.89ID:sbSZY/+8
報徳は石橋チューカが居た去年が強かっただけでまた元にもどるよ
毎年BKは走りまくって楽しそうだけどそれだけじゃ強いとこには止められるのはラグビーあるある
0069名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 22:03:24.07ID:C/acvbwD
>>23
佐賀工業かわいそう
三回戦で目黒とかBシードとかわらん
0070名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 22:27:09.89ID:1zQPOSVw
春日丘弱いよ
0072名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 23:07:52.54ID:ANvSZycv
>>53
去年の桐蔭は10番萩井、11or15番に矢崎で良かったと思うよ。3年生に拘る必要は全くなかった。
0073名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 23:19:27.92ID:vIL4bkeR
>>52
選抜とか肩書好きなのね。中学生だよ?意味ない意味ない
0075名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 00:04:10.52ID:MHnWMadd
桐蔭学園なんかAシードだろうがノーシードだろうが、どうせ花園優勝間違いないし関係ないかな。
まあどうせ桐蔭学園が結局優勝するんだろうからシードなどどうでもよい。
0076名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 00:17:05.17ID:jacJpD9h
ラグビーもコールド導入するか
後半になって50点差が付けばコールドゲーム
0077名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 00:36:04.40ID:t+wKPae3
>>66
兵庫はとりあえず優勝してからじゃないか…
0078名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 05:02:04.06ID:GOmoH2VB
>>19
天理には勝てない。
0079名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 06:02:42.96ID:JGAhIOSy
>>38
2019大会の影響か地方で強化に力入れてる高校も出てきてますからね
今すぐは無理でも10年後ぐらいにはベスト8に新興勢力が毎回顔を出すような展開になると面白い
0080名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 06:19:33.66ID:jfVjQraw
>>71
お前バカなの?
目黒の方が断然強いわ
0081名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 06:29:40.01ID:TZoQUwUO
2001年度以降は神奈川大阪福岡だけで優勝持ち回りしてるからなあ
それ以前は伏見や西陵、熊工、相模台工とか公立校も健闘してたんやが
0082名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 06:59:28.71ID:9NcZiTG9
>>78
参考程度だけど練習試合の結果から天理がダントツで強いとは思うけど出場するの?
天理スレで書込みあったゴタゴタはガセネタ?
0083名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 07:03:42.96ID:9NcZiTG9
>>81
御所とか佐賀工とか公立で健闘してると思う
佐賀工は優れた飛び道具があるからプランと試合展開次第では今年の優勝有り得る
0084名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 07:09:10.82ID:6qRFQppQ
>>82
ガセです。
0085名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 07:10:15.31ID:6qRFQppQ
>>83
御所はなんちゃって公立なの知らないの?どんだけ県外の選手いると思ってるの。全国から来てるよ
0086名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 07:32:18.62ID:YcQVsBU6
桐蔭と東福岡は毎回Aシードなのがほんとつまらんわな

Aシードは当然ノーシードとしか3回戦までに当たらないから自動ベストエイトみたいなもんだからな
0087名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 07:43:47.02ID:cPi32QIc
佐賀工も御所も公立と言いつつ県外出身者ばかり
公立だから云々って視点は正直ナンセンス
0088名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 08:01:36.28ID:qD0DoIf7
>>87
何かメリットがあるから県外から来るんですかね?
寮費タダとか?
0090名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 08:27:24.11ID:3rjzMiJE
大阪がAシードの時って
桐蔭や東のような
楽な組み合わせにならないような・・・
気のせいかな?
0091名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 08:28:03.49ID:9NcZiTG9
>>85
地元民しか通わないのが公立ってどんだけ田舎モンの考えだよ
0092名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 08:31:24.67ID:dLzDWu5w
>>90
気のせいだ
0093名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 08:33:12.95ID:dLzDWu5w
Aシード撤廃すれば良いんだろ
シード16校でよーいドン、大阪同士も当てろ
0094名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 08:35:21.10ID:dLzDWu5w
今年はAシード0の近畿の猿がうるさいねえ
0095名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 08:54:36.65ID:IIXW0OVT
>>81
私立だけど最近3年は京都成章(京都)、國學院栃木(栃木)、報徳学園(兵庫)
新顔が決勝まで進出してますから、少しずつ
3強以外も出てくるのは楽しみ
0096名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 09:00:37.58ID:IIXW0OVT
>>83
佐賀県はそのうち早稲田佐賀が強くなる可能性ありますか?
大分県が舞鶴でなく東明がきたように私立が強化したら強いなと思ってしまう
0097名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 09:13:35.67ID:uXoH4CP1
早稲田佐賀はもっと強化すれば、佐賀工にとって代われるかもしれないのにさっぱり強化しようともしない。
野球だって佐賀商くらいしか強豪がないんだから、強化可能なのにね。
0098名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 09:19:43.77ID:IIXW0OVT
>>97
そうなんですね、創部してまだ3年でしたっけ
まだまだ実績もないから選手が集まらず佐賀工業に流れるのかな
それとも早稲田佐賀は、はなから学校が推薦枠とか全く作らず放置してる状態なのか
0099名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 09:23:18.03ID:N8mHGmP6
山梨学院が強くなりそう
0100名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 09:29:42.84ID:ebLqic8e
バカ入れて学校全体の学力下げたくないんだろ。舞鶴とか県外生はほぼ学力不問で取ってたからね
0101名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 09:42:02.63ID:3mQEF+OW
マトモな進学校ならスポーツ強化なんてものは必要ないからな
学費等無料の特待で取って試験で入学した一般生徒が補填する形になるん?馬鹿を言えと

慶応の野球の方は推薦のハードルだいぶ下げて強化したみたいね、ここ数年は特別でまた元に戻るらしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況