X



トップページラグビー
696コメント195KB

弱小県の高校ラグビーを語るスレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 17:03:28.50ID:7X0fbAOf
かつての東のAシード常連だった地域が悉く弱体化してるなあ
東日本の桐蔭一強時代もほとんど終わりを迎えてるし時代の流れを感じる
0055名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 18:00:03.31ID:oLP/EAlp
>>44
数学オリンピックに出た灘中の子がいるらしいな
0058名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 19:11:54.19ID:gYGUBR27
>>48
静岡はサッカーだけじゃないんだな
0060名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 21:01:39.34ID:UsO8yJyL
倉吉東は登録15人ちょうどなのによく耐えたな
鳥取は来年15人揃うチームあるのか?
0061名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 22:17:29.29ID:oLP/EAlp
俺が金持ちになって寄付して鳥取城北か米子松陰にラグビー部作ってもらうまで待ってて
0062名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 23:16:30.92ID:KMu4JQ3E
鳥取は
一時期私立の倉吉北が連続出場していた時期があって
これから強化していくのかと思ったが・・・
0063名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 03:02:43.28ID:meJPCCkM
>>55
倉敷の
その子は、川崎医大に行くんじゃ無いの?

川崎医大ラグビー部の監督もコーチングしてる
みたいだから
0064名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 03:08:18.74ID:meJPCCkM
>>62
岡山県北の選手が倉吉北に行っていた時代があった
その後石見智翠館に行き出して
最近は、尾道と倉敷に行ってます。
0065名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 08:56:59.89ID:qr6+NNwK
>>63
ラグマガの選手名鑑には京大目指してるって書いてあった
0066名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 09:19:24.61ID:Q3p3JGQN
松山聖稜はあれだけ学校のバックアップがあってメンバーも殆ど県外選手で固めてあのザマだからな。
監督もなんだかんだ指揮取り始めて長いし、もうこれ以上の進展はないような気がする。せいぜい四国のボスザル程度ならなんとかなるかもだが。
0068名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 10:30:59.67ID:6c4HKg60
灘中からラグビーやりに倉敷、大学受験も妥協せず
自分が15歳そこらでそこまで意志を持って生きてたかと思うと覚悟を持って行ってるんだろうし本当にすごいことだわ
0069名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 12:03:58.21ID:hKvoui6r
>>67
留学生が1人とはいえ国体で東明に勝って全国5位だからな
0070名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 12:05:23.29ID:hKvoui6r
>>51 1番から3番までは初戦突破したね
0071名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 15:21:45.97ID:qZdF+QZA
>>51

ブラックエリカ、地味だけど青森山田より序列が上なんだな。
高鍋みたいに地味だけどそこそこ強い都道府県なんやな。
0072名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 15:38:57.04ID:HqwLq3AF
1回戦のベストバウトは城東 - 倉敷 か 仙台育英 - 東海大翔洋 かで迷う。
やっぱ前評判を覆した東海大翔洋かな…

他にも良かった試合が 大津緑洋 - 富山第一・加治木工業 - 若狭東 あたり。
0073名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 18:03:15.25ID:1ZNdukQh
開志国際の15番の選手、いい選手ですね。
去年インターセプトからのトライ決めた子かな?

来年は日本代表にノミネートされるか要チェックやで\(^o^)/
0074名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 18:23:57.08ID:zEL3iVbE
元祖弱小判定師新潟の看板を背負う二代目、開志
初代に並ぶためには次善戦マンにならんといかん
0075名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 00:16:02.03ID:Q3xCezeT
岩手県代表、初戦勝ちも、昭和時代に勝星を積み重ねたから90勝77敗位かな。
まだ勝星が先行してるものの早晩勝負け対になるだろうな、今回代表校の黒沢尻北も
他県から選手が来る私立高校でなく、近辺の中学生が通う普通県立高校だし。
高校スポーツは今後私立強豪校に有望選手が集まり淘汰されるんだろうね。
黒沢尻北や北見北斗、大分舞鶴、高鍋とか地方の公立普通高校を応援したくなる。
0077名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 08:11:43.34ID:w/IUVNhM
残ってる弱小

大津緑洋
名護
倉敷
加治木工
東海大翔洋
開志国際
0082名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 11:10:03.92ID:grW5GlCd
岐阜工業 - 佐賀工業 の試合を現地花園で観戦中。
岐阜工業頑張れ( ^ω^ )
0083名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 11:36:21.68ID:grW5GlCd
岐阜工業、1本返したぞ\\\\٩( 'ω' )و ////
0084名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:19:51.93ID:4uMPaBQz
青森山田は弱小卒業かな?
0087名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 14:06:15.46ID:5ImwO0Th
倉敷前半頑張ってたが厳しいか…
城東戦もだが、立ち上がりの入り方
素晴らしいよな。
でも、後半に急にやられちゃう印象。
0088名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 14:27:50.01ID:4uMPaBQz
ブラックエリカも大健闘\(^o^)/
例年に比べてシード校クラスも勝ち上がるの大変になってる?
0089名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 14:36:47.02ID:Bv3OztEJ
岡山は中学生のレベル低くないからな
今までは江の川尾道あたりに行ってたようだが
0090名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 17:25:37.29ID:4uMPaBQz
開志国際の低いタックルが随所で光ってましたね。
0091名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 07:05:53.90ID:LBwLJsos
>>90
開志国際はチームの成長著しいよその内シード校にも勝てんじゃない?

開志国際に接戦で負けた新潟工もある程度は強かったって事ね
(・∀・)ノ
0092名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 10:43:48.58ID:fn01uYP8
昨日、第一グラウンドで試合見た感じ

大分東明 > 開志国際 >= 黒沢尻北・高鍋・岐阜工業

な感じでした。
黒沢尻北・岐阜工業も思ったより強かったです。
どこのチームもタックルえぐかった。
最近は飛ばしパス見たらガン詰めしてタックルするのが主流かな?
0093名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 10:50:29.78ID:fn01uYP8
後、やっぱり東福岡・東海大仰星がシード校でも格段に強かった。
シード校下位なら大分東明なら食う可能性ありそう。
特に長崎北陽台との試合が見たかった。
開志国際もシード校下位なら結果は…
0094名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 11:40:08.93ID:MrRtykXc
ぼく福島県民、福島が語られないことに困惑

四国にも勝てなくなったし、東北大会でも勝てないし文句なしの最弱格だと思うんですが・・・
0095名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 11:47:05.82ID:FIbF7zqe
>>94
鳥取や香川よりは強いから安心しろ
0096名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 12:17:43.24ID:PJqSKKnD
>>92

目黒学院忘れてた。
観戦した感じ開志国際よりやや下の印象。
高鍋・黒沢尻北・目黒学院・岐阜工業はほぼほぼ実力が拮抗してそう。
ここ最近は中堅クラスの都道府県が強くなってる感じがする。
それだけに現地で1〜2回戦見るのも楽しくなってきたで( ^ω^ )
0097名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 13:37:41.91ID:LBwLJsos
>>95
今年は富山強かった
富山第一は私立だしな

福島代表がなんて読むのかさっぱり分からない(汗)

物の牛編の無い漢字なんて初めて見た
( ; ゜Д゜)
0098名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 16:30:45.83ID:MrRtykXc
和歌山は近畿の他県で花園出れないレベルの層が近大和歌山に流れれば強くなりそう

和歌山工は冬の時代だろうな・・・
0099名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 17:03:26.75ID:BBekjpyg
>>98
熊野も忘れんな(笑)
近大和歌山は高知中央みたいに外人入れれば

和歌山工はOB重視だから指導者は衰える事は無いと思うけど
0100名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/12/31(土) 18:37:16.03ID:mwanKhc3
富山第一は県内で一番高い私立だから本気出せば強くなれると思うが、、
サッカーが全国区だからそっちに取られてる感じ
0106名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:54:57.35ID:X3QvyfGX
秋田工業、黒沢尻北、高鍋、大分舞鶴など県内の中学生限定でチーム作りする公立高校が
上位に進むに厳しい環境になりつつある。全国からラグビー経験者の有力が集まる私立高校
には、益々太刀打ちできなそう。そう言う意味、佐賀工業や長崎北陽台、倉敷などの公立
高校の勝利は嬉しいね。
0107名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 16:03:56.07ID:0tN3CLZO
>>106
倉敷は私立ですがw
0108名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 16:40:17.13ID:+5jTG5Ri
>>76
野球から借りた方が早いな
0109名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 17:23:25.96ID:nNeL9gLF
>>106
佐賀工業は福岡からの人材を多く受け入れてるから、純粋に県内の人材で構成してるのは北陽台だけだよ
0110名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 17:36:24.29ID:XZVUcj3O
>>109
佐賀工は長崎からも選手来てた事あるからな

まぁ長崎よりかは佐賀でしょう

長崎は強いラグビー高校が長崎北長崎北陽台長崎東

頭が良すぎる
長崎南山も特進クラスを設けたから私立だけどスポーツ特待生の枠もそんなに多くないらしい
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 20:01:05.02ID:X3QvyfGX
秋田工業、黒沢尻北、高鍋、大分舞鶴など県内の中学生限定でチーム作りする公立高校が
上位に進むに厳しい環境になりつつある。全国からラグビー経験者の有力が集まる私立高校
には、益々太刀打ちできなそう。そう言う意味、佐賀工業や長崎北陽台、倉敷などの公立
高校の勝利は嬉しいね。
0112名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:33:42.11ID:InTgK9/e
>>111

岐阜工業も忘れんでくれー。
予選で関商工倒しただけあるな。
0114名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/01/02(月) 22:35:42.28ID:yqxcDJ49
馬鹿山が一番弱い
0115名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/01/03(火) 00:41:07.25ID:/8QsexEQ
和歌山の高体連はやる気がないのか、あらわる競技、球技の近畿大会で全国トップレベルと対戦しているのに、それを強化に繋げていない。頭から諦めているんだろう。まともなのは智弁和歌山の野球と開智のバレーボール位なもんだ。
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/01/03(火) 09:40:08.50ID:x7hJ5eXe
>>111
大分舞鶴って結構他県から選手入ってるよ
福岡から来てるのはともかく大阪から来てるのはどういう伝手で来ているのか全くわからないけど
0119名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:05:00.02ID:IWRns6Yl
いつか鳥取対香川の決勝が見たい
0120名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 17:30:47.86ID:cRFwtExK
逆トナじゃ既に実現してそう
0122名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:47:33.48ID:btIq0dWN
香川県は県内のラグビー部員の総数が20人程度しかいないため新人戦が中止になったとのこと…
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 05:58:50.01ID:QvkoYGlX
岡谷工19人とかベンチ入り

少数で上手く行ってる北陽台とは別物だな

長野昔は初戦敗退なんて考えられなかった時代が懐かしい
0126名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 08:08:12.33ID:Vkv5n/FD
大分舞鶴に続いて、日川も落城。日川は部員が2年生4人、1年生11人の計16人しかいないようだ。
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 09:29:13.36ID:hhFm1hSr
間違えた。日川の部員数は、2年生4人、1年生12人計16人だった。
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 10:58:06.94ID:Yvn+nMWO
>>128
日川は山梨学院に負けたんだが、山梨のスレによると、山梨学院は強化3年目との事。
私立高校が真剣に強化を始めると、アッという間に伝統公立高校を駆逐してしまう。
大分舞鶴が東名に、青森北が青森山田に太刀打ちできなくなったように。
今後、日川は花園に出場する事が不可能になるかもしれない。そうなると、沖縄どころか鳥取、香川、山形にも勝てない。対戦できないから。
0131名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 13:55:26.75ID:QYpgW9+U
>>130
舞鶴や青森北ほどの学校ならポッと出の私学なんかに簡単には陥落しないと思ってたがな
東明はずっと前から2番手だったし、青森北は山田台頭前から弱体化しつつあったものの
0132名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 21:50:09.46ID:xnC0Pnm4
>>131
留学生の影響が大きい。
パワーが日本の高校生とは全く違う。
最も青森山田は、デカい留学生を有しながら、
東北大会1回戦で、秋田2位に負けてた選抜アウト。
0134名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 09:39:58.04ID:8k9xQ9BR
>>133
青森山田が強化を続ける限り、青森北の復活は難しい。
県の新人大会、青森山田54-0青森北。
昨日の東北新人大会2部では、秋田3位の男鹿工業に42-5で完敗。
一度だけとはいえ、過去に全国ベスト8の実績があるだけに残念だが、もう終わった。
0135名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 17:14:45.56ID:3/gdjCG7
久造が去ったことが全て
青森北といえばFW90kg台半ばに迫ろうかという大型チームで今の山田にも全く遜色ない体格だった
しかし久造引退後は小さくなってしまった
0136名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 19:51:43.47ID:BrdYG6pD
やっぱり公立は指導者が転勤で変わるからきついよなあ
最近だと深谷とか横田監督がいなくなってから衰退した
0137名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 20:37:21.21ID:xv9651Hm
>>132 以外と青森山田はまだ選抜は出れてない。
いくら留学生2人を要しても青森は制しても東北の3番手にはなかなかなれない。
0138名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:08:40.56ID:TUPEozru
>>137
秋田の牙城を崩すのは容易ではないよ。
歴史が違う。
0139名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 15:56:16.32ID:pw5x4yyd
祝!
鳥取合同2回戦進出!
選抜大会中国地区予選で,鳥取合同が1回戦で石見智翠館に勝って
2回戦に進出。不戦勝でも勝ちは勝ちだ‼︎
0140名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 10:57:18.24ID:uabDZxAg
関大北陽123-0星林
光泉126-7和歌山工
報徳学園135-0和歌山北
御所実124-7熊野
 
近畿大会開催県で4校出した和歌山は…
滋賀2位が八幡工を含む合同ってのも泣ける
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 11:14:26.40ID:sOOnfe2Z
去年もそうだけど近大和歌山が近畿大会に出てないのが気になるんだよね。
去年はコロナだったかな?
今年の和歌山大会調べても準決勝までしか記載されてなくて、和歌山の序列が気になる。
0142名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 12:33:04.70ID:sOOnfe2Z
7人制や花園で注目してた岐阜工業やけど新人戦は…
去年度は当たり年だったんやね。

岐阜工業 12 - 72 関商工
0143名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 14:26:29.64ID:gKxXhR9w
>>142
去年の同じ時期同じくらいのスコアで岐阜工業が完勝したけど花園予選では接戦
新チームの始動が遅れたこと考えてもまだわからんよ
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 18:02:01.80ID:XvPikjNA
>>140
滋賀はほぼ1強で八幡工は他のスポーツが強くなりつつあるから

滋賀のラグビー人口は…
鳥取島根みたいな激しい少子化で公立校でも他県民パーティー状態とは違うんだろうけど

っていうか光泉は他県民パーティー今年は滋賀県民居るの?

なんか監督が伏見工業だったとか初出場時の監督が光泉は

まぁ変わったとか変わらないとか興味が無いから詮索はしてないけど
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:22:17.81ID:qqmT+0kC
滋賀もピーク時には15校参加して
1、2戦で敗退する所でもそこそこ骨があったのにな
0146名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:39:06.17ID:yBb/vH+e
選抜決める地区ごとのトーナメントに出る県2位とかに合同チームがだいぶ増えてきていよいよやばいな
0148名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/19(日) 16:53:57.25ID:ptu3n4OJ
>>139
その合同チーム
当落選手18人

鳥取からラグビーの火が消えるピンチ
0149名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/19(日) 16:56:35.95ID:ptu3n4OJ
>>148
当落→登録
0150名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/19(日) 19:38:55.12ID:GA011/x1
正月の花園でも地方大会では1勝することもなくいきなり全国大会出場だった鳥取勢。
予想に反して宮崎の高鍋相手に善戦したけど、そのうち不戦敗する事態になりそう…
正月の内容見たらここ最近では1番強い年だったと思うけど
0151名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 10:52:25.38ID:rdWGDtVS
>>148
香川、山形も危ない。
智翠館の今後によっては、島根も。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています