新年度のリクの有望選手たち BK編

SH: 思ったより豊作
   国栃は捌きが良く一つ上の代表候補を追いやった
   桐蔭は2年だと思うが、なぜかU-17には呼ばれなかった
   かなり攻撃的な選手
   東と尾道は大型だが尾道はゲームメイクができる
   柏はキックがいい 距離が出るし正確
   明治としては田中とタイプが違う国栃が流れを変えるのにいいのではないか
SO: このポジは明治は敬遠される可能性あり
   佐賀は最近では珍しいキックで組み立てる選手 魅力がある
   常翔の神田はセンスはあるが線が細い
   報徳は花園で12を無難にこなしていた 実践的
   あえて明示を選ぶチャレンジャーがいると信じている
CTB: 12は神田と菊川が横滑りか
   13は何といっても大和
   何回でもタックルするし何回でもボールキャリーする
   才能以上に根性ガ凄い 首脳陣が使いたくなる選手
   大桐の巨漢は突破力はあるがDFは未知数
   花園で確認できなかったのが残念(故障上がりか)
WTB/FB: 前年に劣らない豊作
   佐賀FBはキックが完璧でほしい選手だが
   どのポジで使うか考えてしまう FBだと時間がかかりそう
   石見FBは超ロングキッカーでランもいい
   2年生で3年時の雲山とタメ でも来そうな気がしない
   為房はFBが一番いいと思う
   両手でしっかり球を持ち左右に揺れながら
   どちらにも抜ける態勢で突進する
   パスも伸びるしキックパスも正確 来てくれると信じている
   WTBは名護と開志のFBが秀逸
   名護はランが東に似ている
   180のサイズも魅力だしキック力もある
   開志はトップスピードでアングルを変えられる
   花園1回戦の5Tはセンセーショナル
   初めて見る人は腰抜かすよ 是が筆も欲しい選手

セブンズアカデミーに呼ばれたことがある
国栃、報徳、柏、茗渓はやや個性がない印象
FWもBKも数名大トロがいるがこのうち何人採れるかが勝負