>>973
既に書いたように、天理の市川の先制トライはその前に山村(中鹿だったかも?)のノックオンが起点なのと、直前のラックでも本来はノットリリース取るべきとこなので、流して認めたことがすでに誤審
トライ宣言後に河瀬ほか早稲田の数人が塩崎主審にノックオン地点を指差して抗議してましたね
塩崎主審も内心は「しまった」と思ってたようで、苦笑いしてます
テレビにしっかり映ってますよ

早稲田の一本目はグラウンディング出来てない可能性大で、本来なら塩崎レフェリーがTMOを要求して確認してからトライかドロップアウトか確定すべきなのに、トライであると言い張ってTMOなしで認めたので誤審
トライした早稲田の小林も微妙な表情してました

この時、天理の選手たちは抗議もTMO要求もしませんでした
これ重要で、自分たちも一本目のトライは本来は幻であることを自覚してて、塩崎さんがその埋め合わせで早稲田のトライを認めた空気を読んでた、ということ