>>308

> 誰もが15人制の代表になれるわけではないので、7s向けの選手の受け皿を作っておくのは大事だよ。

それが本当に大事なら、協会がまず最初にやることは、代表の編成ではなく、
まずはマトモな国内の大会の創設じゃないの?大会もないから自チームでも
7人制なんてマトモにやったことない15人制の選手が大半をしめるリーグワンの
しかも下位ディビジョンのチームから選手を選んで代表作って受け皿と言われても。

女子は太陽生命があるし、7人制も15人制も自チームで両方やっている選手が多い
から代表編成するのは問題ないけど、男子は方向が間違っているようにしか見えない。

> 五輪競技でこれから各国強化に力を入れるだろうから、乗り遅れないように。

五輪はもうオワコンでしょ。五輪で活躍しても固定ファンは増えないよ。スケボーで金メダル
とった日本選手いるけど、あなた、そのあとスケボー見てる?youtubeでも良いけど。
友達とスケボーの話した?

そんなもんですよ。

> 招来的には7人制が強いことがWRでの発言権を増すことになるかもしれない。

んな訳はない。今後もオリジナル8で会長が回るだけだから、2019のようにWRの会長と
仲良くなる方が手っ取り早いし、効果的。

> あと、繰り返しになるけど、7人制は選手の基本能力問われ、誤魔化しが効かない。
> そのユニオンの力のバロメーターにはなるはずなんだ。

そう思っているのはあなただけでは?

皆がそう思っているなら、リーグワンでも大学でも7人制の大会を開こうという
動きが出るはず。でも出ないよね。

それが現実。