同志社の体育会スポーツクラブは、教育の一環としての学生主体のクラブ
学校の広告塔でもありません、これが同志社の矜持
多額の報酬を払ってまで外部からコーチを招聘をする事はないでしょう
力を入れるのであれば、OB会がどう手助けをするかにかかっている

せめて強化クラブくらいは、学校側が多少の援助をしても良いのではと思っているが
昔に比べれば多少の援助は有るのかな、それにしても立命館が羨ましいね
OB会の会費納入比率の向上、ファンクラブの援助、都度のファンの援助が必要
それにしても、頑張ってくれている現状のコーチ陣には頭が下がります、感謝です