X



トップページラグビー
1002コメント381KB

ラグビー日本代表 Part399

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7e0e-/CMm [223.217.146.49])
垢版 |
2021/04/12(月) 20:17:57.73ID:n83YSzA30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

テストマッチ予定
2021年6月12日(土) 対戦相手未定(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)
2021年6月26日(土) 対ブリティッシュ&アイリッシュライオンズ(スコットランド・マレーフィールド)

ラグビーワールドカップ2023 フランス大会
2023年9月8日〜2023年10月28日
https://www.rugbyworldcup.com/2023/
9月10日(日) 20:00 対南北米大陸第2代表(トゥールーズ)
9月18日(月) 04:00 対イングランド(ニース)
9月29日(金) 04:00 対オセアニア第1代表(トゥールーズ)
10月8日(日) 20:00 対アルゼンチン(ナント)
10月15日(日) 00:00 QF1 ブールC1vsプールD2(マルセイユ)
10月16日(月) 00:00 QF2 ブールD1vsプールC2(マルセイユ)
10月21日(土) 04:00 SF1 QF1勝者vsQF2勝者(サン・ドニ)
10月22日(日) 04:00 SF2 QF3勝者vsQF4勝者(サン・ドニ)
10月28日(土) 04:00 3位決定戦(サン・ドニ)
10月29日(日) 04:00 決勝戦(サン・ドニ)
いずれも日本時間

◇2023年ラグビーW杯 予選プール組分け
※()内は3月15日現在の世界ランキング
最新ランキング
プールA:ニュージーランド(2)、フランス(3)、イタリア(14)、南北米大陸第1代表、アフリカ第1代表
プールB:南アフリカ(1)、アイルランド(5)、スコットランド(9)、アジア太平洋代表、欧州第2代表
プールC:ウェールズ(6)、オーストラリア(7)、フィジー(11)、欧州第1代表、最終予選勝者
プールD:イングランド(4)、日本代表(10)、アルゼンチン(8)、オセアニア第1代表、南北米大陸第2代表

前スレ
ラグビー日本代表 Part398
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1616316958/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0501名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d10b-B9Cj [124.211.186.111])
垢版 |
2021/04/17(土) 20:08:05.48ID:WHzDs0hG0
>>483
マスゴミは電通様に逆らえない体質だもんな
日本人が海外で活躍してもまともにニュースにならないのはバスケの八村も同様
0503名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd33-NJsn [49.98.132.160])
垢版 |
2021/04/17(土) 20:41:49.60ID:vE07dUcmd
>>496
ラグビーの番狂わせって弱い方がリードして強い方が時間との戦いで焦りを感じていくって展開が多い。たとえば2019のスコットランド戦みたいに。
でも2015の南アフリカ戦はシーソーゲームの挙げ句ラストで逆転トライと展開も神がかっていた。
一時9点差となった時にそのまま突き放されてきたのがそれまでの日本だったんだよなあ。
0505名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srdd-N1bf [126.212.241.204])
垢版 |
2021/04/17(土) 23:02:44.30ID:OZesC3sar
>>503
ブライトンは最大でも7点差だったよ
0506名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d10b-B9Cj [124.214.39.163])
垢版 |
2021/04/17(土) 23:15:05.91ID:R9ANQBgJ0
ラグビー福岡 順天堂大医学部にアンフェア合格疑惑 | 週刊文春
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b340



福岡選手の医学部合格に対する声がヤバすぎた【医学部】
10,843 回視聴
https://www.youtube.com/watch?v=j52m28p457w&;;t=28s

コメント欄でもえげつない事言われてて草生える
ワロタw
0507名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5308-B9Cj [115.65.159.230])
垢版 |
2021/04/17(土) 23:51:08.39ID:2F9+5OGn0
正直、2015の南ア戦なんて勝ったのが信じられなくて、
検証するためにフルで100回以上は見たかな。。
去年も協会発のyoutubeイベントでなにもかもわかってるのに見てたくらいだし

なぜそんなに見てるんだ?て言われたら、、、
何度見ても、なぜジャパンが南アに勝てたのか未だにわからん試合であり
ペナルティ数もたいして変わらんし、
スタッツ上ももちろん負けてるし、
要所のDFは破られてて、スクラムもほとんどが劣勢

だけど最終スコアだけは2点差でジャパンが勝ってる。。という
あの試合は常識はずれの再現性の極めて低い勝利で、
いうなれば100回やっても99.999回負けてる試合内容だった
0508名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e126-tdH6 [180.0.117.52])
垢版 |
2021/04/18(日) 00:05:12.68ID:8YQE/Fqk0
>>507
そのペナルティも含めて、五郎丸のロングキックが大きい。
この五郎丸がエリアを稼いでくれたせいで、スタッツがスコアに反映されなくなっている。

なお、スクラムは山下が3番に入ってからは押されなくなり、後半の後半では勝っている。
スクラムは押されたと言っても、マイボール全て確保してるし。
0509名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9344-tdH6 [203.165.221.28])
垢版 |
2021/04/18(日) 00:07:34.08ID:hhHtPzXd0
日本は南アの反則をほぼ確実に点に絡めてたのが大きいと思うな
前後半に1回ずつラインアウトからのトライ、PGでのゴール3回?、最後のスクラムからのトライ
南アの方はペナルティ後に終盤はPGに切り替えたのがその証左

FWはようやったわ リーチとブロードハーストの両FLがタックル数22回って
0511名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8921-KAGY [42.127.155.29])
垢版 |
2021/04/18(日) 00:16:50.47ID:QRnpVgyZ0
リアルタイムで見てたけど信じられなくて、
録画を見直した。
見終わったら5時のNHKニュースが始まって、
アナウンサーが満面の笑みで
「素晴らしいニュースが入って着ました」
といって、何かと思ったら南ア戦だった。
あの時はうれしかったなぁ。
0513名無し for all, all for 名無し (ワキゲー MMab-dTST [219.100.29.68])
垢版 |
2021/04/18(日) 00:19:06.34ID:2/L1ZlZ5M
>>500
RWCで南アに勝ったチームはそれまでNZにオーストラリアの2ヶ国しか
なかったもんね。
0515名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sad5-DZC+ [106.128.125.219])
垢版 |
2021/04/18(日) 00:29:58.07ID:lPIEzM+Ma
2015年の南アフリカ戦はJスポーツ生放送で自宅で深夜大絶叫して寝ている嫁を叩きおこしたな。スクラム組もうぜ!
0516名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sad5-DZC+ [106.128.125.219])
垢版 |
2021/04/18(日) 00:33:35.24ID:lPIEzM+Ma
ていうか後半の後半で3点差負けでも充分感動していて、勝った時は、は❓という感じだった。その後大絶叫したけど。
0517名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0bf2-SXxp [49.251.82.14])
垢版 |
2021/04/18(日) 00:33:50.19ID:X3BZPffT0
スクラム組む時の2番が1番と3番のシャツをグッと掴むシーンほんと好き
0521名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srdd-N1bf [126.212.241.204])
垢版 |
2021/04/18(日) 06:03:26.78ID:itymFhi3r
>>516
というか前半2点差の時点で感動してた。
60分で同点の時点で大満足だった。
そしてそこからの20分で3トライくらいされて20点差前後で負けるんだろうなと思ってたよ。
まさか、そこから本当のドラマが始まるなんて思いもよらなかった。
0522名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 81b8-Gvrj [126.243.201.105])
垢版 |
2021/04/18(日) 07:05:12.67ID:P/yEMD890
2015を思い出そうとすると真っ先にヘスケツが思い浮かぶ
0523名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM8b-+xwA [133.106.34.48])
垢版 |
2021/04/18(日) 07:10:47.65ID:O7zRFyHNM
まあ南ア戦はフルタイムの後の南ア選手の態度も潔かったし、、いい時間だった。
19のイングランドはなぁ、、エディ信者だけどあれは好きくないわ
0525名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sad5-YOiy [106.132.122.23])
垢版 |
2021/04/18(日) 08:55:44.19ID:XfIUf9HDa
姫野はちょっと太り過ぎなのか
動きが鈍くなってるわ
50分で交替させられるのはそのせいかと
0526名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-SXxp [49.98.114.181])
垢版 |
2021/04/18(日) 09:31:42.11ID:7j8pdLC1d
姫野はあの体格の割りにはまだまだ腕が細いかな
0527名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srdd-dlgg [126.133.200.73])
垢版 |
2021/04/18(日) 09:37:05.82ID:E5hHLG43r
2015の南ア戦は南アの無策と日本の戦略がちょうど噛み合って、かつ最後10分の勝負のアヤで勝った。多分20回やって1回あるかの奇跡と思っている。
2019のスコットランド戦は実力。当時は五分五分以上の力関係だったと思う。準々決勝で日本の相手が南アだから負けたのであって、フランスや豪州が相手だったら勝っていたかもと思う。
姫野は凄い。日本人がラグビー王国トップチームのナンバーエイト先発なんて考えられない。
松島も活躍しているけど、福岡も活躍できたと思う。
0528名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1b64-VYMp [111.67.176.202 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/18(日) 09:49:36.09ID:jSrMw+LT0
>>527
フランスは厳しかったと思うぞ 肘打ちで負けたようなもんだし ウエールズの方がチャンスあったと思う
0531名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 51b8-+lCr [60.98.249.111])
垢版 |
2021/04/18(日) 11:21:50.78ID:7YnKijN30
ヘスケツをそっとしまう優しさ

姫野の経験値はでかいね
姫野8だとすると7にガンターでジャッカルコンビ
ワークレイト上げまくるキャラ変でナエアタ6という俺の23構想
0533名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd73-ZDPq [1.75.213.65])
垢版 |
2021/04/18(日) 12:50:58.84ID:ezalu/N5d
近鉄の試合見てるが、フィフィタはやっぱディフェンスに難ありだな
タックルも甘いし、へんに突っ掛けて飛び出し気味に出て外されるという悪い癖が抜けてない
近鉄入ったばかりで連携がまだとれてないのかもしれんが、あのままだとジャパンは厳しいわ
0535名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0bf2-SXxp [49.251.82.14])
垢版 |
2021/04/18(日) 12:56:41.14ID:X3BZPffT0
>>532
往年の田上明みたいなもんか
誰に勝ってもおかしくないけど誰に負けてもおかしくない、と
0537名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1996-KAGY [114.160.232.222])
垢版 |
2021/04/18(日) 13:53:32.75ID:TH4AfJCl0
今日のストーバークのトライを見ると代表に欲しかった。
0539名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sad5-m0Xt [106.132.122.23])
垢版 |
2021/04/18(日) 14:22:35.63ID:XfIUf9HDa
>>537
一方フィフィタは
80分間ステルス状態だったな
0540名無し for all, all for 名無し (スップ Sd73-xG11 [1.72.8.39])
垢版 |
2021/04/18(日) 14:25:25.62ID:Y9DaldPQd
フランスは19年にターゲットとしてたアイルランドやスコットランドとタイプが違うから厳しかったと思うぞ
ウェールズはNZ以外で唯一南アとフィジカル勝負できてたチームだった
なんか南アだから厳しかったってことにしたい人たちがいるようだな
0541名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2143-yqI5 [14.3.19.81])
垢版 |
2021/04/18(日) 14:28:59.57ID:4jbqaCHG0
>>540
いや冷静にW杯優勝したチームやぞ。厳しいに決まってんだろ。
0547名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 410e-1iXq [222.150.82.47])
垢版 |
2021/04/18(日) 18:42:18.42ID:W33x74TG0
>>537
リトル、ストーバークはやっぱ下位の中では頭一つ抜けた存在だな
条件さえ揃えば即ジャパンだっただろう
0551名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 410e-1iXq [222.150.82.47])
垢版 |
2021/04/18(日) 19:00:39.74ID:W33x74TG0
コロナがなかったら2人とも普通に3年基準クリアでジャパンだった
0552名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 410e-1iXq [222.150.82.47])
垢版 |
2021/04/18(日) 19:10:11.69ID:W33x74TG0
ちなみにストーバークは今日の会見で「「将来、代表になれれば素晴らしい」と
あと5年後は彼は34歳・・・
0554名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd33-NJsn [49.98.132.160])
垢版 |
2021/04/18(日) 19:20:45.56ID:a/IykkVDd
フィフィタはほぼ同じモーションで長短のパスができるから12の方が良いと思うけど近鉄だと13なんだね。

来週のパナソニック戦はライリーと直接対決。年齢は1歳下なだけだし2023でポジションを獲得したいなら相当頑張らないと。特にディフェンス。
0555名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srdd-N1bf [126.237.15.86])
垢版 |
2021/04/18(日) 19:58:32.28ID:9TWymxs9r
実際問題2019のノックアウトステージで日本の勝つ確率が50%越える相手はいなかっただろうね。
ウェールズ、フランス、オーストラリアにしてもチャンスはあるけど劣勢なのには違いない。
0557名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 410e-1iXq [222.150.82.47])
垢版 |
2021/04/18(日) 20:03:09.16ID:W33x74TG0
日本以外の7チームは控え中心で格下と戦えるくらい戦力が充実してたしな
ロシア戦からほとんどメンバーが変わらなかった日本が決勝トーナメントを戦うのはきつすぎた
0559名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0bf2-SXxp [49.251.82.14])
垢版 |
2021/04/18(日) 20:30:39.26ID:X3BZPffT0
>>555
しかし予選プール見てるうちに負ける姿が想像できなくなってきた感はあった
南アにあっさり現実を突きつけられたけどw
みんなあまりにもベスト8ベスト8言い過ぎて完全に燃え尽き症候群だったね
0561名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1996-bkwF [114.179.109.254])
垢版 |
2021/04/18(日) 21:10:55.23ID:g71JxTBm0
ストーバークがアウトだと、近鉄の同僚ワクァだめ?
近鉄に移籍して毎試合出場しているから規律面でだいぶ改善したから、
あの体格と身体能力からストーバーク以上素材。昨年帰国してないから
居住年数はOK.
0562名無し for all, all for 名無し (ワキゲー MMab-B9Cj [219.100.29.118])
垢版 |
2021/04/18(日) 21:16:50.20ID:v+Wgdpg0M
>>556
WRの規定では勉学による非居住には例外扱いの条項が
あったと思いますよ。
ですからストーバーグはコロナによる帰国が引っかかってる
はずです。
0563名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a950-GfUb [58.189.199.170])
垢版 |
2021/04/18(日) 21:21:30.42ID:56dl+kYN0
でも、ここまでの近鉄のゲームみてたら、ストーバーグはどうしても必要な選手とも思えないんだけど。
0565名無し for all, all for 名無し (スップ Sd33-yqI5 [49.97.95.2])
垢版 |
2021/04/18(日) 21:33:16.95ID:F7A5JDWId
>>561
個人的にはワクァのことを一度もマークしてない説唱えてる。下部の試合とかちゃんとスカウトに入れてるかなって疑問に思っちゃう
0566名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0b98-8+SU [113.149.156.33])
垢版 |
2021/04/18(日) 21:54:12.32ID:RVbYdQ5N0
>>562
勉学(留学)の特例というのは未成年のうちに親から離れて勉強している人が
親の居住地に引き続き在住していると主張出来る権利のことだよ
これは医療環境の問題で代々他国で生まれている人(アイランダーにとってはごく普通のこと)が
留学しただけで育った国の代表になる資格を失ってしまうことに対する救済

良い年こいた大人のストーバークには一切関係ないし
万が一関係あったとしてもオーストラリア人がオーストラリアで勉強している期間は
オーストラリア在住にしかならないよ
0573名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a950-GfUb [58.189.199.170])
垢版 |
2021/04/18(日) 22:31:43.22ID:56dl+kYN0
クリップスは、思ったほど伸びなかったな。
代表レベルには到達しなかった。
サムエラはもう少し早く選ばれていたらと思うと残念。
0576名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 090b-B9Cj [106.168.71.147])
垢版 |
2021/04/18(日) 23:07:45.72ID:YgAPjXPV0
6月のエコパのチケット情報はいつもなら時間的にそろそろだと思うが
やはり相手が定まらないと駄目なのかね?
0577名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1344-aBhL [59.171.40.156])
垢版 |
2021/04/18(日) 23:17:26.43ID:UNQUJkaW0
>>570
素人だけど南ア戦見て見てめちゃめちゃそれ感じました。前半思った以上に健闘してるなと思ったけど後半南アはメンバー入れ替えてフレッシュな選手が活躍、日本はそこまで入れ替えず防戦一方という展開。更に層を厚くしないとティア1の国々には対抗出来ないのかなーと。
0578名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srdd-N1bf [126.255.135.62])
垢版 |
2021/04/18(日) 23:49:44.95ID:rtm1qGb+r
>>572
イタリア代表を選ぶとなったらイタリアに移籍すると思う。
フィジー代表なら日本に残るだろうけど。
どちらにせよ特別枠からは外れるね。
0580名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM8b-+xwA [133.106.32.170])
垢版 |
2021/04/19(月) 08:32:45.97ID:Zn0Ht9YTM
19はとにかくベス8ってのクリアしたかったからギャンブルしなかったんだろなとは思う。
地元だったしね、、
0581名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2143-yqI5 [14.3.19.81])
垢版 |
2021/04/19(月) 10:43:38.92ID:O4St2sOT0
・BPをマストで取らないといけなかった
・メンバー固定することでチームとしての成熟度が欲しかった
これらの要因があったらしいし周囲の思ってる以上に代表チームは余裕がなかったってことかな。結果論から言うとサモア戦やロシア戦は徳永や茂野は出しても勝てたからそうするべきだったんだけどね。
0583名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-SXxp [49.98.114.181])
垢版 |
2021/04/19(月) 12:36:15.47ID:ymV9utfzd
スパロボで強いキャラばっか使ってレベル上げてたら終盤でサブキャラが全然育成できてなくて頭数足らなくなって詰むみたいなもんか
0585名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-SXxp [49.98.114.181])
垢版 |
2021/04/19(月) 12:41:50.65ID:ymV9utfzd
何が違うの?
0586名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1b0b-7rVi [175.132.85.137])
垢版 |
2021/04/19(月) 12:49:46.45ID:oKsaJ6660
ゲームの話に否定的なのは爺の生態
0587名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd73-NJsn [1.75.234.129])
垢版 |
2021/04/19(月) 13:00:05.95ID:DgZogwD/d
>>585
やり直しが許可されていないステージで強いキャラじゃないとマップクリアできるかどうかわからなかったから。

力の劣るユニットを出しても上手くやればクリアできただろう。でも一歩間違えばそのユニットが撃破されてマップクリアできなかった可能性がある。
0588名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Spdd-PRBj [126.182.74.203])
垢版 |
2021/04/19(月) 13:04:15.41ID:q/56RZdDp
くっそどうでもいい否定でわろ
0592名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8921-KAGY [42.127.155.29])
垢版 |
2021/04/19(月) 14:15:40.72ID:Xm6pdx+S0
バックローとセンターは層が厚くなって期待できるけど、
やはりSOかな。
前田がどの程度できるyかな。
山沢弟を密かに期待してたけど昨年のけがが惜しい。
パナじゃ出番なさそうだしな
0594名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ebe3-xG11 [153.166.6.171])
垢版 |
2021/04/19(月) 15:02:57.65ID:yUN6TOp+0
外国人が候補入りして欲しいってのはどんな意図で?
日本人外国人含めて有力な選手をピックアップして、結果外国人が入らなかったなら別にそれでいいと思うんだけど
それとも特定の意図にあった外国人に来日して居住期間満たして欲しいってこと?
0595名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 29f9-aJtH [122.249.115.188])
垢版 |
2021/04/19(月) 15:17:57.38ID:ElwUKP1n0
山沢弟の良さ?凄さ?がわからない、、
大学ではちょっといいTLで伸びてもTLで少しいいレベルにしか、、
この10年+で初見でなんかこいつはいいなってのは五郎丸リーチ福岡立川位。中でも立川だよなぁ、、、
見る目がないのかね?俺様。
パサーとしては天理のSOのほうがタム兄系で期待してる、、
0596名無し for all, all for 名無し (アメ MMf5-dIdK [218.225.232.59])
垢版 |
2021/04/19(月) 15:33:50.41ID:puWBH/iKM
日下はジュニアジャパンだったか高校ジャパンでSOやってたと思ったらいつのまにかCTBになってて
んで今年SOにチャレンジとかってなってたな
神戸製鋼だからスタメンになるのは難しそうだ
0597名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Spdd-ZzAP [126.35.129.21])
垢版 |
2021/04/19(月) 17:05:45.39ID:8sPG5O2+p
日下は情報少ない選手だけどずっとCTBでしょ?
U20でもCTBで出ててトライはとったと思うけど全体的には良くなかった
特に留学帰りというイメージに似合わず力勝負が苦手そうなのが目についた
今の神戸の首脳陣はアタアタを12で使いたがっているように力勝負を重視しているわけで
10に移されたのはそういうところじゃないかと思う
その時点で予定されてたところには後から来た李がもう嵌まった感じもあるけど
0598名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8921-KAGY [42.127.155.29])
垢版 |
2021/04/19(月) 18:47:46.36ID:Xm6pdx+S0
>>594

私は単純にグリーンに期待してた。

あと、立川とかラファエレとか、
いいな、と思うSOはCTBに行っちゃうんだよな。
0600名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a950-GfUb [58.189.199.170])
垢版 |
2021/04/19(月) 19:30:19.32ID:d2TgKw1v0
CTBにフィジカルの強さが必須になってきたから、SOが弱っちいチームだと、立川やラファエレがCTB固定になるのは必然の流れ。
神戸だと、戦術的にFW並みのフィジカルを要求するから、アタアタを12におき続けるのだと思う。
アタアタはパス能力も磨けば言うことないが、そこは我慢しているとみた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況