X



トップページラグビー
1002コメント365KB

ラグビー日本代表 Part398

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa7f-b/dP [106.180.15.1])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:55:58.75ID:2bq7f3iaa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

テストマッチ予定
2021年6月12日(土) 対戦相手未定(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)
2021年6月26日(土) 対ブリティッシュ&アイリッシュライオンズ(スコットランド・マレーフィールド)

ラグビーワールドカップ2023 フランス大会
2023年9月8日〜2023年10月28日
https://www.rugbyworldcup.com/2023/
9月10日(日) 20:00 対南北米大陸第2代表(トゥールーズ)
9月18日(月) 04:00 対イングランド(ニース)
9月29日(金) 04:00 対オセアニア第1代表(トゥールーズ)
10月8日(日) 20:00 対アルゼンチン(ナント)
10月15日(日) 00:00 QF1 ブールC1vsプールD2(マルセイユ)
10月16日(月) 00:00 QF2 ブールD1vsプールC2(マルセイユ)
10月21日(土) 04:00 SF1 QF1勝者vsQF2勝者(サン・ドニ)
10月22日(日) 04:00 SF2 QF3勝者vsQF4勝者(サン・ドニ)
10月28日(土) 04:00 3位決定戦(サン・ドニ)
10月29日(日) 04:00 決勝戦(サン・ドニ)
いずれも日本時間

◇2023年ラグビーW杯 予選プール組分け
※()内は3月15日現在の世界ランキング
最新ランキング
プールA:ニュージーランド(2)、フランス(3)、イタリア(14)、南北米大陸第1代表、アフリカ第1代表
プールB:南アフリカ(1)、アイルランド(5)、スコットランド(9)、アジア太平洋代表、欧州第2代表
プールC:ウェールズ(6)、オーストラリア(7)、フィジー(11)、欧州第1代表、最終予選勝者
プールD:イングランド(4)、日本代表(10)、アルゼンチン(8)、オセアニア第1代表、南北米大陸第2代表

※前スレ
ラグビー日本代表 Part397
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1614506915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0048名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sae3-oXDN [106.154.136.189])
垢版 |
2021/03/22(月) 22:11:57.80ID:ef2iGj6Da
>>21
内田と茂野は代表合宿に呼ばれたけど、最終的には流と田中しか
使われなかった。
斎藤・藤原はテストマッチで通じるかどうかまだ不明。
JJがフランス大会に誰を呼ぶかまだわかんないけど、流の選択肢無しと
ということは無いと思うなあ。
0053名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 86f2-KucU [49.251.82.14])
垢版 |
2021/03/22(月) 22:53:05.46ID:B5kjNqfq0
日本のSHは最後に一対一になった時に簡単にバンドオフで弾き飛ばされてトライを許してるイメージ
デクラークとか一人でも確実に引きずり倒してるやん
W杯で見た時はイライラさせられたけど逆に自分が応援してるチームのSHがあんなんだったら見ててすごい楽しいと思う
0054名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa0f-Gp1A [182.251.41.133])
垢版 |
2021/03/22(月) 22:54:10.12ID:jWjhZYw4a
タックルが甘い、ではなくて
タックルしない、逃げる
だろw
0057名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9f26-trhK [92.202.130.82])
垢版 |
2021/03/22(月) 23:20:20.02ID:j8sIQ8440
>>55
ニュージランドみたいな
セレクション的な紅白戦やって欲しいな
絶対見に行く
0061名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c7b8-OtB+ [126.141.203.227])
垢版 |
2021/03/23(火) 06:35:59.46ID:LavC8t5e0
>>48
そう考えると昨年の国際マッチが潰れたのは惜しかった
シックスネーションやトライネーションは試合重ねているのに、更に出遅れる日本
ハーフ陣というチームの柱が未だに決まってない
0062名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 86f2-KucU [49.251.82.14])
垢版 |
2021/03/23(火) 08:25:57.46ID:hagXtHhp0
一口に日本代表と言ってもW杯全試合フル出場する選手がいる一方で結局1試合も出ずに終わる選手もいるってそんなに差があるものなの
他の国はどうなんだろう?
稲垣とか田村も大会後に「日本は毎試合同じメンバーで戦ってる」「層の薄さを感じた」みたいなこと言ってたけど…
0064名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9289-DLt0 [203.133.219.214 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/23(火) 09:21:46.55ID:Ta3rqc/x0
>>60
中野のディフェンスの問題は主にバインディングだと思うから 意識改革と練習でもっと早く改善できないかな?
0065名無し for all, all for 名無し (スププ Sdf2-KucU [49.98.94.30])
垢版 |
2021/03/23(火) 09:30:39.81ID:4V4QqWIRd
日本代表ってサモアやトンガからの選手はよくいるイメージだけどフィジーからはあんまり来ないもんなのかね
フィジー代表ってWTBもフォワードみたいな体格してる印象だからそういう選手が日本代表で11/14を付けてる姿を見てみたい気もする
0066名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa0f-Gp1A [182.251.41.133])
垢版 |
2021/03/23(火) 10:05:35.77ID:x1gG6GiUa
>>59

>>19
田中のタックル成功率を30%くらいというのは
いくらなんでも

>>65
現代表ではリーチがフィジー系
昔はWTBツイドラキとか居たけどね
0069名無し for all, all for 名無し (スッップ Sdf2-ewqM [49.98.145.72])
垢版 |
2021/03/23(火) 13:06:35.16ID:AdZGbAOLd
>>62
日本代表が本気で予選プール突破を狙っている時の方が使われない選手が出るね。
2勝でいいやとか予選プール敗退が決まったから若手を起用しようとかの時の方が全員起用する。
日本の地力だとまだ勝てる可能性が少しでも高いメンバーで組まないとワールドカップでは格下でもコロッと負けることがありそう。
0070名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sae3-mLRP [106.132.125.222])
垢版 |
2021/03/23(火) 13:19:37.69ID:zqGmvjR2a
>>65 前は結構いたよ。 古いところではセブンズの王様セレヴィやRWC2007で大活躍したデラサウ、現役なら怪物ナドロとか。
0071名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM1e-cKPy [133.106.35.12])
垢版 |
2021/03/23(火) 13:30:35.94ID:+Pj3o5YLM
代表の話でしょ、、
0072名無し for all, all for 名無し (ササクッテロレ Sp67-Pz7z [126.247.180.244])
垢版 |
2021/03/23(火) 17:06:11.88ID:NjjydiLtp
SHのタックルの話はもう飽きた

2019W杯への選考過程とW杯の結果から、流が今後も選ばれるのはどんなにバカでもわかることだし
なによりSHのタックル成否云々で、 J JジャパンのSHが選ばれてるわけじゃないな。と普通のやつなら秒で気付く
0073名無し for all, all for 名無し (アウアウクー MMa7-trhK [36.11.225.175])
垢版 |
2021/03/23(火) 17:57:09.46ID:CfMUeHcLM
>>72
それじゃベスト4以上なれないよ
誰もタックルだけの話はしていない
0074名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1eb9-/Rr2 [111.89.241.178])
垢版 |
2021/03/23(火) 18:45:09.51ID:jw+1svNw0
>>73
決勝トーナメントも無理だろ、次はフランスだから気候が味方してくれないし
0076名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa0f-uAp6 [182.251.106.174])
垢版 |
2021/03/23(火) 19:38:01.37ID:T2R/Prl7a
ベスト4まで行けないとラグビー人気は終わるぞ
0078名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa0f-ftNP [182.251.47.146])
垢版 |
2021/03/23(火) 19:54:53.32ID:kM2N00Twa
何の事実にも基づかず
デタラメ書いてるというのは
こういう奴のこと
40名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 56e3-DFxy [153.202.62.169])2021/03/22(月) 21:10:31.95ID:dHf/UxjH0
>>37
RWC2019で優勝、準優勝したチームのSHはあまり自分でキャリーしないタイプよ
今の6Nも積極的ってのはデュポンとガレス・デイビスくらいでしょう
>>20の通りSHは自分で仕掛けず他のプレーに集中するのも立派な戦術だと思うけどね
0079名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9289-DLt0 [203.133.219.214 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/23(火) 19:55:41.72ID:Ta3rqc/x0
>>77
本当にそうかな?それはSOが田村なとき限定だと思う 
もっと自分で仕掛けるタイプのSO(一例として山沢)とかが正SOに変わればSHのファーストチョイスも変わると思う
0080名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa0f-ftNP [182.251.47.146])
垢版 |
2021/03/23(火) 20:05:57.16ID:kM2N00Twa
流を擁護する奴がやってること

流を良く見せるために適当な数字書いて
他の選手もタックルしてない
他の選手も成功率低いと
デタラメ書いて他の選手を貶める
0081名無し for all, all for 名無し (スッップ Sdf2-ewqM [49.98.145.72])
垢版 |
2021/03/23(火) 20:30:10.21ID:AdZGbAOLd
>>79
逆だと思う。
山沢のようにゲームを作る能力に疑問があるSOならなおのこと流が重用されると思う。
むしろ中途半端に流でゲームを作るより10に預けた方がよほどきっちりゲームを作ってくれる場合の方が捌きとパスに長けたハーフが選ばれるんじゃないかな。
0082名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM1e-cKPy [133.106.36.10])
垢版 |
2021/03/23(火) 21:09:57.98ID:pMjo+PkKM
>>81 捌きはともかくパスには長けてないんじゃない?流含め15、19の9番。
速くて長いパスのSHならポジショニングが柔軟になるように思えるけど、、
0083名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9289-DLt0 [203.133.219.214 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/23(火) 21:26:37.69ID:Ta3rqc/x0
>>81
そうかな? 個人で仕掛けるSOなら 元々立ち位置そのものが田村よりずっと外に立つから長く投げられるか 自分でも仕掛けられるSHの方がいいような
組み合わせとしてはデクラークとポラードの様に(ポラードはもちろんゲームも作れるけど)
0085名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9f26-trhK [92.202.130.82])
垢版 |
2021/03/23(火) 22:06:06.23ID:mMDJVr0m0
>>84
日本ラグビーは漸くニワカ含めて見てくれる人が増えてきたからやっぱり勝てなくなると廃れてしまう
マイナースポーツだからね
0086名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d2b9-Tch/ [61.197.42.231 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/23(火) 22:26:49.51ID:6GkJ6aU90
マイナースポーツ言われてる割りには国内大会決勝は1〜2万入るし、代表戦もそこそこ入るし、
大学も高校もちゃんとやってる。
今の人気で十分だよ。
RWCは大事だけど、それ以前に毎年のウインドウマンスでしっかりコンスタントに戦えることが大事。
RWCはその集大成だよ。だから、コロナは本当に痛い。
0089名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 23b5-B8J8 [218.220.80.233])
垢版 |
2021/03/23(火) 23:08:27.39ID:UjPWqBx30
>>28
NEC中島も体強くて良くないか。
0090名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 23b5-B8J8 [218.220.80.233])
垢版 |
2021/03/23(火) 23:11:52.64ID:UjPWqBx30
>>63
サウマキは体デカくなってサンウルブズ時代のキレには程遠いな。
0091名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d208-oXDN [219.127.30.213])
垢版 |
2021/03/23(火) 23:51:41.33ID:O/QWPjUd0
正直ラグビーへの人気なんてどうでもいい
TLのチケット争奪がほんとに鬱陶しいだけだわ
それよりもサンウルブズが消滅したことが、何より痛いことが問題。
(コロナでSR解体後の豪カンファレンスに残る余地が数ミリあったけど、それもパーになりサンウル解散は去年のこと)

たしかにサンウルとはSR挑戦で、なぜか負けても負けても愛されていたチームではあった。

しかしサンウルの本当の大目的は、
2016〜2019の間までに多くのジャパン候補選手を試し、
W杯を戦える選手かor使えない選手か,「ふるいにかけること」に大いに機能したことだったとわかる。

残酷だが、サンウルのふるい機能がなければプール戦4連勝とかティア2のジャパンが、
いくらジャパンにホームアドバンがあったとしても無理な話だったと思ってる

2019では使えないとサンウルの4シーズンで判定された主な選手(思い出せる範囲で)

PR1 三上 山本 石原
HO 木津 日野 庭井(怪我)
PR3 山下 山路 浅原
LO 真壁 梶川 小瀧 大野(怪我)
FL 布巻 三村 西川 金 松橋(怪我)
SH 内田 矢富
SO 小倉 山沢
CTB 立川 テアウパ
WTB 山田 中鶴 江見
FB 野口 藤田 笹倉さん
2019メンバー 31名

PR1 稲垣 中島
HO 堀江 坂手 北出
PR3 具 ヴァル 木津
LO トンプソン ムーア ウヴェ ビンピ
FL/8 リーチ 姫野 ラピース ツイ マフィ 徳永
SH 田中 流 茂野
SO 田村 松田
CTB 中村 ラファエレ トゥポウ
WTB 福岡 レメキ アタアタ
FB 松島 山中

夜中に選手名を思い出して書いてて感じたんだが
これがまるごと逆であった場合、ロシアにすら勝てるかわからんというメンバー比較に見えてしまうな
0092名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 86f2-KucU [49.251.82.14])
垢版 |
2021/03/24(水) 05:53:43.04ID:V+40xgk80
松島って23年大会もまだウイングとして全盛期でいけます?
それともさすがにもうピークは過ぎちゃってる?
0094名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa0f-uAp6 [182.251.108.173])
垢版 |
2021/03/24(水) 07:15:29.27ID:vqzmfn2Pa
>>86
マイナースポーツではないけど経験人口が少ないよな

体育でラグビーやらないと
0096名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMaf-/Rr2 [150.66.73.226])
垢版 |
2021/03/24(水) 09:12:09.67ID:px3JIZjxM
>>93 敬意は必要だからかと
0097名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMaf-/Rr2 [150.66.73.226])
垢版 |
2021/03/24(水) 09:22:07.06ID:px3JIZjxM
姫野、プレーもだけど英語力も力つけてくれると良いなあ
0098名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 561c-buHc [153.156.2.123])
垢版 |
2021/03/24(水) 09:46:15.14ID:TFFxMX7j0
>>84
優勝:NZ、南ア、豪州、イングランド
準優勝:フランス
ベスト4:ウェールズ、アルゼンチン、スコットランド
以上8か国

ちなみにベスト8以上はサモア、フィジー、カナダ、日本を加えて12か国
0100名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 561c-buHc [153.156.2.123])
垢版 |
2021/03/24(水) 10:09:15.50ID:TFFxMX7j0
>>99
失礼。凡ミス。
最高成績ベスト8はアイルランドを加えて5か国だから、ベスト8以上は13か国でしたm(_ _)m
0101名無し for all, all for 名無し (ラクッペペ MM1e-Ehvq [133.106.85.25])
垢版 |
2021/03/24(水) 10:27:21.62ID:2ZrDo2HkM
>>91
同感。逆に言えば、結局サンウルブズをふるいにしか使えなかったのが限界だったんだよな。
当初の目論見はアルゼンチンのように強化にも使う予定だったんだけど、強化は代表合宿の方が良いということになって2019シーズンは代表のBチームのようになってしまった
0105名無し for all, all for 名無し (スッップ Sdf2-e3CE [49.98.212.74])
垢版 |
2021/03/24(水) 11:33:42.83ID:vF7vRrZsd
>>101
事象としてはその通りだけど、長い移動距離と不利な日程から選手は疲弊していく一方で2019もサンウルブスが強化の主体だったら壊滅していったと思うよ。
言い換えるとアルゼンチン程選手層が厚くないので強化は無理だったのが現実と思う。
なので長期合宿に切り替えた首脳陣の判断はやむ無しかと(それでもWCでスコッド全員を試合に出せない層の薄さ)
0106名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9289-DLt0 [203.133.219.214 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/24(水) 11:54:19.60ID:rfPlF+LA0
>>101
>>105
そのアルゼンチンが2019はいろいろ失敗したわけであの年はBチームで正解だった気がする
0108名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp67-+7aW [126.182.142.82])
垢版 |
2021/03/24(水) 12:05:13.44ID:xCYzB3T5p
逆にサッカーっていう競技性と競技人口や歴史を踏まえると、
20だけって結構少ない印象受ける
0109名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sae3-buHc [106.154.129.35])
垢版 |
2021/03/24(水) 13:12:09.02ID:LOc/ts/Oa
>>102
そもそもラグビーはW杯出場経験国が25しかないからね。
0110名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sae3-buHc [106.154.129.35])
垢版 |
2021/03/24(水) 13:13:55.68ID:LOc/ts/Oa
>>107
日本と比べたらという意味では。
0111名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd12-ewqM [1.79.85.34])
垢版 |
2021/03/24(水) 14:45:51.95ID:LcQet+xGd
>>99
アイルランドは2019こそベスト4以上を狙っていただろうなあ。
2016から2019のアイルランドを見るとワールドカップ時に最高の状態に持ってくる難しさを感じるね。
日本は二大会続けて上手くいったから何とかなりそうに勘違いしちゃうけど。
0113名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 86f2-KucU [49.251.82.14])
垢版 |
2021/03/25(木) 08:11:45.29ID:LvhquyXe0
>>98
やっぱりNZ除くウォークライ三国の中じゃフィジーが頭ひとつ抜けてるんだな

>>111
プールA突破国が2つともベスト8で敗退したのって周りから見るとやっぱレベルの低い組だったとか思われてたのかな
0114名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM1e-v6Ry [133.106.33.184])
垢版 |
2021/03/25(木) 08:48:23.28ID:8bkWrY52M
ティア1、2の上位で19以降テストやってないのってジャパントンガサモアアメリカ位?
0115名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp67-+7aW [126.182.142.82])
垢版 |
2021/03/25(木) 08:49:20.25ID:he+v0tExp
サモアさん。。。
0117名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b743-4XYm [14.3.19.81])
垢版 |
2021/03/25(木) 10:51:25.04ID:RDr3nVk70
>>113
シンプルに南アとNZが同じ組でベスト8で当たらなきゃいけない状況がおかしいのよ。
0118名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM1e-v6Ry [133.106.33.177])
垢版 |
2021/03/25(木) 11:12:54.43ID:AkP2TGqYM
>>117 クッツェのせいだな。
0119名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b2dc-OtB+ [211.133.45.19])
垢版 |
2021/03/25(木) 11:15:04.85ID:VF3wjdbK0
>>94
うちの高校の冬の体育はラグビーだった
全校クラス対抗戦もあった
当たり前だが一年生FWは三年生にボコボコにされる
もう、うん十年前の話

ラグビー部が菅平で死亡者出してから危険になって、どんどん縮小
0121名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa0f-uAp6 [182.251.102.13])
垢版 |
2021/03/25(木) 12:42:46.61ID:0KHOsQuta
>>113
思われてないだろ
NZと南アフリカ相手なら他の組も敗退してるわ
0122名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa0f-uAp6 [182.251.102.13])
垢版 |
2021/03/25(木) 12:45:16.56ID:0KHOsQuta
>>119
素晴らしい
まあクラス対抗戦みたいなでかいことしなくても
体育で軽く習うくらいはしてほしい
9割の学校は体育で一切やらないだろうから
0123名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1fa1-5Tsz [220.97.120.129])
垢版 |
2021/03/25(木) 13:09:38.76ID:mpBZHfa90
高校2年の時、体育の授業でラグビーがあった。
3年生の時、クラスマッチがラグビーの予定だったが、自分のクラスにラグビー部が自分を含め5人いた。
うちのクラスが優勝間違いなしと言われて、生徒会が急遽、ソフトボールとバレーボールに競技を変更。
両方ともうちのクラスが優勝した。
0124名無し for all, all for 名無し (スフッ Sdf2-/6Nt [49.104.60.97])
垢版 |
2021/03/25(木) 13:13:40.53ID:kbQhLIXwd
小学校でタグラグビーやるだけでラグビーの本質がわかるよね
前に投げたらだめなんじゃなくて前にいたらプレーできないっていうのが大事

ラグビーのルール解説のサイトなんかでも前に投げるのはだめだけど蹴るのはオッケーとか書いてるのがあまりに多くてモヤモヤする
0125名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa0f-uAp6 [182.251.102.13])
垢版 |
2021/03/25(木) 15:13:25.59ID:0KHOsQuta
ドッジボールを廃止してタグラグビーやってほしい
鬼ごっこみたいで楽しいだろう
0126名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9f26-trhK [92.202.130.82])
垢版 |
2021/03/25(木) 15:29:04.65ID:br/QW+hz0
オフサイド理解できるまで結構時間かかった
0129名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM1e-6am6 [133.106.33.190])
垢版 |
2021/03/25(木) 16:48:02.06ID:NzLDQlyOM
まあらぐびーが一番ルールが変わってきたかもね、、過去10年20年位見ても、、
0131名無し for all, all for 名無し (スフッ Sdf2-/6Nt [49.104.60.97])
垢版 |
2021/03/25(木) 17:42:52.70ID:kbQhLIXwd
だからそんなのいちいち説明してられないでしょってこと
スクラムとラインアウトとモールとラックとキックとオフサイドラインの違いをラグビー知らない人に説明するの?
ボールより前でプレーしてはいけないと説明しとけば楽しく観戦できるぞ
0132名無し for all, all for 名無し (スププ Sdf2-KucU [49.98.94.30])
垢版 |
2021/03/25(木) 17:57:33.42ID:15vqvMndd
スコットランド戦の福岡の独走トライ
あれってラファエレがタックルで相手止めたとこに前から戻ってきた福岡がボールぶん取っていったように見えるんだけどああいうのはオフサイドにはならないの?
0133名無し for all, all for 名無し (ササクッテロレ Sp67-Pz7z [126.247.180.244])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:11:00.32ID:JP9S08oep
>>126
サークルオフサイドとかなw
1年で2〜3回くらいしか出ないレア反則をニワカたちに説明するのめどくせぇしなw

ジャッカルはノットリを狙いにいく技名だけど、ボール狙わず敵の腕ごと噛みつきに行くことの方が多いし
ノットロールアウェイは、寝てる人間を足で押さえつけたりなハメ技的な部分あるし
モールコラプシングはA Dどちら側でもうまいことわからんようにやれば合法になり、モールサックは決まればナイスプレーになる

その他まだまだいろいろあるが
結論としてラグビーはやらんとわからん。
0134名無し for all, all for 名無し (スププ Sdf2-KucU [49.98.94.30])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:17:49.11ID:15vqvMndd
ノットロールアウェイとノットリリースザボールの判断基準も素人が見てるとよく分からない
0137名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp67-FXM2 [126.182.254.18])
垢版 |
2021/03/25(木) 19:01:23.95ID:nvQc+EsEp
>>133
もうサークルは無いぞまともに判定できないからな

>>134
発生順としては
ホールディング(タックラーが相手を離さない)
ノットリリーシング(タックルされてボールを離さない)
ノットローリングアウェイ(タックルしたあと倒れた選手が次のプレーを邪魔してる)
なんだけど特に日本は判定基準があいまいだね
ホールディングの存在が頭から抜けてるようなレフリーも居る
0138名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8283-DLt0 [133.155.185.9 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/25(木) 19:12:34.09ID:mz89tNLN0
>>132
どっちのプレーヤーも膝ついてないならタックルが成立してないから問題ないはず 
0139名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8283-DLt0 [133.155.185.9 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/25(木) 19:14:14.83ID:mz89tNLN0
>>137
ダブルタックルとかだと2番目より先に3番目が起こる場合もあるんじゃないの?
0140名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp67-FXM2 [126.182.254.18])
垢版 |
2021/03/25(木) 19:46:30.62ID:nvQc+EsEp
>>139
タックラーが全員離れた時点で明らかに邪魔な選手が居たとしても
ボールを離さなければノットリリーシングだよ
そもそも邪魔な選手がいるかどうかにタックラーの人数は関係無いよね

あと補助的であってもタックルプレーに参加したらタックラーだから
そのうち誰かがまだ掴んでるならホールディングだよ
0141名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp67-+7aW [126.182.142.82])
垢版 |
2021/03/25(木) 19:59:08.21ID:he+v0tExp
アイルランド戦の日本の2PG目の反則は、典型的なホールディングだね
0143名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d2d9-+7aW [219.160.76.88])
垢版 |
2021/03/25(木) 20:33:03.81ID:xSs6Ai/80
ここ10年くらいは大きな変更ない気がする
スクラムとラックのゲートくらいか
0146名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM1e-/Rr2 [133.106.47.26])
垢版 |
2021/03/25(木) 21:35:28.42ID:qNBozASJM
>>143 動いてるボールをライン跨いでタッチダウンした場合の扱いとか、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況