X



トップページラグビー
1002コメント365KB

ラグビー日本代表 Part398

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa7f-b/dP [106.180.15.1])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:55:58.75ID:2bq7f3iaa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

テストマッチ予定
2021年6月12日(土) 対戦相手未定(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)
2021年6月26日(土) 対ブリティッシュ&アイリッシュライオンズ(スコットランド・マレーフィールド)

ラグビーワールドカップ2023 フランス大会
2023年9月8日〜2023年10月28日
https://www.rugbyworldcup.com/2023/
9月10日(日) 20:00 対南北米大陸第2代表(トゥールーズ)
9月18日(月) 04:00 対イングランド(ニース)
9月29日(金) 04:00 対オセアニア第1代表(トゥールーズ)
10月8日(日) 20:00 対アルゼンチン(ナント)
10月15日(日) 00:00 QF1 ブールC1vsプールD2(マルセイユ)
10月16日(月) 00:00 QF2 ブールD1vsプールC2(マルセイユ)
10月21日(土) 04:00 SF1 QF1勝者vsQF2勝者(サン・ドニ)
10月22日(日) 04:00 SF2 QF3勝者vsQF4勝者(サン・ドニ)
10月28日(土) 04:00 3位決定戦(サン・ドニ)
10月29日(日) 04:00 決勝戦(サン・ドニ)
いずれも日本時間

◇2023年ラグビーW杯 予選プール組分け
※()内は3月15日現在の世界ランキング
最新ランキング
プールA:ニュージーランド(2)、フランス(3)、イタリア(14)、南北米大陸第1代表、アフリカ第1代表
プールB:南アフリカ(1)、アイルランド(5)、スコットランド(9)、アジア太平洋代表、欧州第2代表
プールC:ウェールズ(6)、オーストラリア(7)、フィジー(11)、欧州第1代表、最終予選勝者
プールD:イングランド(4)、日本代表(10)、アルゼンチン(8)、オセアニア第1代表、南北米大陸第2代表

※前スレ
ラグビー日本代表 Part397
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1614506915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0133名無し for all, all for 名無し (ササクッテロレ Sp67-Pz7z [126.247.180.244])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:11:00.32ID:JP9S08oep
>>126
サークルオフサイドとかなw
1年で2〜3回くらいしか出ないレア反則をニワカたちに説明するのめどくせぇしなw

ジャッカルはノットリを狙いにいく技名だけど、ボール狙わず敵の腕ごと噛みつきに行くことの方が多いし
ノットロールアウェイは、寝てる人間を足で押さえつけたりなハメ技的な部分あるし
モールコラプシングはA Dどちら側でもうまいことわからんようにやれば合法になり、モールサックは決まればナイスプレーになる

その他まだまだいろいろあるが
結論としてラグビーはやらんとわからん。
0134名無し for all, all for 名無し (スププ Sdf2-KucU [49.98.94.30])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:17:49.11ID:15vqvMndd
ノットロールアウェイとノットリリースザボールの判断基準も素人が見てるとよく分からない
0137名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp67-FXM2 [126.182.254.18])
垢版 |
2021/03/25(木) 19:01:23.95ID:nvQc+EsEp
>>133
もうサークルは無いぞまともに判定できないからな

>>134
発生順としては
ホールディング(タックラーが相手を離さない)
ノットリリーシング(タックルされてボールを離さない)
ノットローリングアウェイ(タックルしたあと倒れた選手が次のプレーを邪魔してる)
なんだけど特に日本は判定基準があいまいだね
ホールディングの存在が頭から抜けてるようなレフリーも居る
0138名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8283-DLt0 [133.155.185.9 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/25(木) 19:12:34.09ID:mz89tNLN0
>>132
どっちのプレーヤーも膝ついてないならタックルが成立してないから問題ないはず 
0139名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8283-DLt0 [133.155.185.9 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/25(木) 19:14:14.83ID:mz89tNLN0
>>137
ダブルタックルとかだと2番目より先に3番目が起こる場合もあるんじゃないの?
0140名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp67-FXM2 [126.182.254.18])
垢版 |
2021/03/25(木) 19:46:30.62ID:nvQc+EsEp
>>139
タックラーが全員離れた時点で明らかに邪魔な選手が居たとしても
ボールを離さなければノットリリーシングだよ
そもそも邪魔な選手がいるかどうかにタックラーの人数は関係無いよね

あと補助的であってもタックルプレーに参加したらタックラーだから
そのうち誰かがまだ掴んでるならホールディングだよ
0141名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp67-+7aW [126.182.142.82])
垢版 |
2021/03/25(木) 19:59:08.21ID:he+v0tExp
アイルランド戦の日本の2PG目の反則は、典型的なホールディングだね
0143名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d2d9-+7aW [219.160.76.88])
垢版 |
2021/03/25(木) 20:33:03.81ID:xSs6Ai/80
ここ10年くらいは大きな変更ない気がする
スクラムとラックのゲートくらいか
0146名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM1e-/Rr2 [133.106.47.26])
垢版 |
2021/03/25(木) 21:35:28.42ID:qNBozASJM
>>143 動いてるボールをライン跨いでタッチダウンした場合の扱いとか、、
0148名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 56e3-DFxy [153.166.6.171])
垢版 |
2021/03/25(木) 22:10:42.73ID:0ddbCR140
ラインまたいでキャッチは当初間違えてる選手をよく見た
代表戦で松島もやってた
2016年だったかな?
スクラムはレフのコールが14年くらいに変わって、さらに17年くらいにまた変わった
あとは攻撃側のPKで外に出しても試合が切れなくなった
15年南ア戦の最後のスクラム連打は、シンビンの影響もあるけどそもそも外に出せなかったんじゃなかったっけ?
認定トライ後のコンバージョンが不要になったとかもあるね
0150名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sad3-sL9U [182.251.102.165])
垢版 |
2021/03/26(金) 07:55:30.49ID:0brrV9lna
やはり代表戦は盛り上がる
ラグビーもオーストラリア辺りと試合したらどうだ?
0151名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-x8HE [106.154.128.134])
垢版 |
2021/03/26(金) 08:18:49.20ID:gaSpUuFXa
>>148
外に出せないとは?
プロップのウーストハイゼンがシンビンで相手FWが7人だったからスクラムだと思ってたけど。
0152名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fff2-f41M [49.251.82.14])
垢版 |
2021/03/26(金) 08:28:02.02ID:n2/b8TR40
ジャイアントキリングの定義も流動的なの?
19W杯ではたしかウルグアイがフィジーに勝ったのはジャイアントキリングと言われてたような気がするけど
例えば今の日本代表がフィジー・アルゼンチン・イタリアあたりに勝った場合はどういう扱いなんだろ?
0153名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffd9-6rtu [153.226.132.243])
垢版 |
2021/03/26(金) 08:32:24.04ID:ohM4Cy/H0
>>151
80分すぎてPからラインアウト選択できないことを言いたいんだと思うけど、なんかずれてるよね
0154名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM53-/Aj7 [150.66.65.27])
垢版 |
2021/03/26(金) 09:31:35.76ID:GoHOE4zGM
>>152 ウルグアイの勝利は素晴らしかったけどジャイアントまでいかないかなってのが自分の感想。報道されたかもだけど、、、
なんで19のアイルランド戦もそうかな。
やっぱり全黒南ア白薔薇あたりが多くのティア2以下のジャイキリに対象と。蕨は微妙
0158名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp33-6rtu [126.166.22.234])
垢版 |
2021/03/26(金) 13:14:46.50ID:Ve+NTaKSp
スコットランドに勝ったをアップセットだと言われないし感じないし、ある程度の地位は築いてると思っていいのでは?
0161名無し for all, all for 名無し (ラクッペペ MM4f-5Tx3 [133.106.72.176])
垢版 |
2021/03/26(金) 17:28:31.43ID:yw8+XFFdM
意味不明
0163名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-x8HE [106.132.121.107])
垢版 |
2021/03/26(金) 19:22:20.78ID:QOT4fnspa
>>152
個人の意見だけど今アルゼンチンに勝ったらジャイアントキリングで、フィジーとイタリアなら普通の勝利かな。
2019年の6月にジャパンがフィジーに勝ったときはアップセットって言われたね。

ウルグアイとフィジーに関しては10か月前にフィジーが68-7で圧勝していたから、中3日とはいえフィジーが負けるとは思われていなかったね。
0166名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd1f-S99V [1.75.249.240])
垢版 |
2021/03/26(金) 19:37:00.22ID:RYEGxElLd
>>158
アイルランドに勝ったおかげでランキングでは日本の方が上だったけど番狂わせだよ。
忘れがちだけど日本がある程度メンバーの揃ったホームユニオン勢に勝ったのは2019のアイルランド戦が初めてでそれまではスコットランドを含めて勝てなかったんだから。
0173名無し for all, all for 名無し (ワントンキン MMdf-nrMG [153.147.202.51])
垢版 |
2021/03/27(土) 08:41:10.81ID:sXWRESbPM
10回試合したら10回負ける相手(南ア)に勝利
→世紀のジャイアントキリング
10回試合したら1回勝てるかどうかの相手(アイルランド)に勝利
→ジャイアントキリングと言ってもいい
10回試合したら3回くらい勝てそうな相手(スコットランド)に勝利
→格上相手の好試合
0174名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM53-/Aj7 [150.66.67.253])
垢版 |
2021/03/27(土) 09:42:12.86ID:tQJSy1f+M
2050年までにWC優勝目標@協会計画
まあ無理だね、、、
代表は分からんけど、俺様7の台になっちゃうからw
0177名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7f44-5Tx3 [59.171.60.98])
垢版 |
2021/03/27(土) 09:56:13.25ID:h2pYbrHK0
最初から諦めてどうすんだよw
0178名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-x8HE [106.132.128.78])
垢版 |
2021/03/27(土) 09:57:36.27ID:tCneKZOHa
>>173
うまいところ突いているけど、対戦前の個人的な印象では南アには100回やっても勝てるとは思ってなかった。
スコットランドとは試合前の状況で勝ち点でかなり優位に立っていたから、勝率4割、ベスト8の可能性6割って思ってたな。
開幕前なら確かに勝つ確率はもっと低かった。
0179名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7fd9-6rtu [219.160.76.88])
垢版 |
2021/03/27(土) 10:34:40.24ID:S3YzDGa80
2015の南アフリカ戦は100回やっても100回負ける実力差だったけど、四年の強化で100回やったら1回勝てるくらいまで迫って、その1回を引き当てた感じ?
0180名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sad3-sL9U [182.251.104.173])
垢版 |
2021/03/27(土) 10:42:39.24ID:TTW0Jv3fa
2050年?それサッカーの目標でしょ
ベスト8行けたんだからもっと早く優勝できるでしょ
0184名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffa1-nEPU [153.196.133.158])
垢版 |
2021/03/27(土) 11:34:45.79ID:ds8JPRZI0
>>179
あの試合は、南アは試合前まで日本をなめてた。負けるはずない。予選リーグのウォーミングアップ程度。
だが、日本はそこも承知済みで、この試合に勝つために長い合宿の実施、戦略、情報戦で相手のほんの小さな気の緩みを突いた。
南アが焦った時は時すでに遅し。
まんまとエディの策略にはまっていた。
その後は南アは日本を強敵と認めてるから、今後日本が勝つことは難しい。
0187名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-1mGO [106.154.136.88])
垢版 |
2021/03/27(土) 11:58:13.85ID:7Lftjl1Ua
>>186
大野均さんパターンですね。
0189名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM53-/Aj7 [150.66.80.248])
垢版 |
2021/03/27(土) 15:43:20.50ID:y3dprwMlM
>>174だけど無理なのは自分のいのちの方だからねw
0192名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fff2-f41M [49.251.82.14])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:16:39.66ID:G5rhuMlO0
中島イシレリって代表戦ではいつも後半に出てきてペナルティしまくる選手というイメージなんだけど実際どうなの?
今日のヤマハ戦でもイエローカードもらってたし…
勝手なイメージとしてはこれまでガタイの良さで日本人相手には無双できただけという感じ
0193名無し for all, all for 名無し (スププ Sd9f-f41M [49.98.94.30])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:18:25.98ID:2YaU1rHMd
>>104
ウィングで3大会出場ってけっこうすごい?
0195名無し for all, all for 名無し (スップ Sd9f-S99V [49.97.105.224])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:39:31.51ID:yoeSmTV2d
>>193
過去の日本代表のバックスリーだと4大会の松田努、3大会の増保と小野澤と意外にいる(ただし松田はメンバーには入っていたけど第2回大会は出場なし)。
大畑も怪我がなければ4大会行けたかも。

松島の場合は2大会連続全試合フルタイム出場というのが凄い。サモア戦のようにラストまでキレがあるし。
0197名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5fb8-6rtu [126.21.248.100])
垢版 |
2021/03/27(土) 17:17:07.79ID:2ZZvAMN50
イシレリは単純にスクラム弱いからそこ改善して
0202名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ dfee-gWte [58.13.72.154])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:24:17.69ID:l6U5NSyk0
散々高校生の時に言ったんだけど
一列以外では厳しい身長と一列にしては横幅が足りないのを考えると
ラグビーより野球の方が向いてるのは間違いない
走力に関してはアンチが言ってるような酷いものじゃないよ俊敏性も含めて別に悪くない
ラグビー的に問題になるのは単純な体格と軸の弱さだよ
0203名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f43-IkE5 [14.3.19.81])
垢版 |
2021/03/27(土) 23:10:27.72ID:LvH/JCoa0
>>200
まあリーはトップの4カ国以外ならどこでも代表入れるレベルだと思うからしゃーなし。いい経験やね
0204名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ff0b-RXj6 [113.148.120.171])
垢版 |
2021/03/28(日) 10:28:38.07ID:fnaRyxiV0
6月にライオンズ抜きのスコットランドと試合するかもしれないって
0205名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df50-uiCP [58.189.199.170])
垢版 |
2021/03/28(日) 10:33:06.90ID:EfIovUsK0
>>204
テスト認定されないだろうけど、十分ありがたい。
0206名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df50-uiCP [58.189.199.170])
垢版 |
2021/03/28(日) 10:37:01.86ID:EfIovUsK0
>>200
尾崎へのライダーキックといい、無駄に熱くなってたわ。
タックルも飛び込んだらダメなところで飛びこんだり。
まだまだ経験不足。
0207名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7fc9-Acgq [133.201.5.128])
垢版 |
2021/03/28(日) 10:51:58.59ID:thCuVcq60
6nsのイタリア枠を毎年色んな国に開放してくれないかな。
ジョージアは微妙だけどジャパンとかフィジーなら結構いい試合するんじゃない
だろうか。
0209名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp33-6rtu [126.167.129.93])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:19:46.32ID:+BogOjhYp
30連敗とか考慮しなくていいだろ
0211名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp33-6rtu [126.167.129.93])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:34:50.93ID:+BogOjhYp
��
0212名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ff93-1mGO [121.200.136.208])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:36:23.53ID:zyI9lu+z0
ただ、イギリス人からしたら「自国の代表チームがほぼ100%勝つ試合を見るついでに
イタリア観光を2年に1回できる」というのはなかなか魅力的らしい。
今は当然、無理だけど。
0213名無し for all, all for 名無し (アークセー Sx33-/cr/ [126.248.17.3])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:43:45.78ID:jP/r9idIx
>>207
競争力のある国入れるならボクス一択でしょ
欧州とは時差もないし、お互いメリットしかない
日本やフィジーだったらイタリアと大差ないと思われてそう
0214名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ff93-1mGO [121.200.136.208])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:52:24.69ID:zyI9lu+z0
>>213
ボクスは毎年ABsと2試合(W杯年は1試合)やれるTRCの枠組みは捨てたくないでしょ。
W杯の優勝回数を見ても南が圧倒しているわけだし。
時期が重ならないから6NとTRCの両方に参加するというウルトラC的なことはあるかもだが。
0215名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp33-6rtu [126.167.129.93])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:53:36.96ID:+BogOjhYp
>>213
ボクスなんて入れたら優勝できなくなるからブリテン魂が許さないぞ
0216名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-x8HE [106.132.137.53])
垢版 |
2021/03/28(日) 12:10:57.43ID:4st71OWNa
>>205
2001年以降はライオンズの裏ツアーでもホームネーションズはテストマッチ認定しているよ。
2013年にジャパンが勝ったウェールズも、15〜20人ほどメンバーが抜けていた。
0218名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp33-6rtu [126.167.129.93])
垢版 |
2021/03/28(日) 12:22:14.11ID:+BogOjhYp
>>217
15チームで半年やるクラブ大会と4チームでやる国際大会は移動コスト段違いだし、むしろ前者をなくしたのは両者にメリットなのでは?
0219名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ff93-1mGO [121.200.136.208])
垢版 |
2021/03/28(日) 12:24:13.26ID:zyI9lu+z0
NZもAUSも去年まで代表選手は年に2回も南ア・アルゼンチンに行かないといけなかったからな。
(対ハグアレスがホームならアルゼンチン遠征は年1回だったが)
ボクスと毎年やれる枠組みは捨てたくないだろ。
0221名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ dfb5-wP9U [218.220.80.233])
垢版 |
2021/03/28(日) 14:20:52.86ID:CX1qqQKI0
>>206
尾崎もここまでの選手。
弟の方が可能性がある。
0222名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ dfb5-wP9U [218.220.80.233])
垢版 |
2021/03/28(日) 14:22:27.47ID:CX1qqQKI0
堀越のスローの下手さも致命的。
大試合の大事なシーンであれやられたら終わる。
0223名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ dfb5-wP9U [218.220.80.233])
垢版 |
2021/03/28(日) 14:23:13.25ID:CX1qqQKI0
具ジオンは感情がコントロールできない。
もうジャパンに必要ない。
0224名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ dfb5-wP9U [218.220.80.233])
垢版 |
2021/03/28(日) 14:33:09.01ID:CX1qqQKI0
>>175
本気で言ってたら馬鹿も休み休み言えってやつ。
俺たちが目の黒いウチは予選も突破できんわ。
もう相手は舐めてくれない。
日本におけるラグビーという競技の立ち位置を抜本的に変えないといけないし、少子化が進むなかでそんなことは不可能。
俺たちは今偶然の史上最強時代に立ち会ってるだけ。
0225名無し for all, all for 名無し (スップ Sd9f-S99V [49.97.105.224])
垢版 |
2021/03/28(日) 15:18:05.19ID:O/bLfDh2d
パナソニック野口の安定感は素晴らしいな。
基本的には松島をウイングに野口をFBにおいて攻撃時に適宜入れ替わるのが良いかも知れない。 ただハイボール対策のためにもう一人のウイングは長身が望ましいが。
0228名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f43-IkE5 [14.3.19.81])
垢版 |
2021/03/28(日) 15:48:00.17ID:9q/66OAU0
>>222
まあスローは練習してらうまくなるからね。堀江も坂手も下手な時代はあったし堀越もこれからちゃう?
0229名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7f08-1mGO [219.127.30.213])
垢版 |
2021/03/28(日) 16:04:57.33ID:hmKVbJaB0
>>225
野口うまいよなぁ
FBのDFは今季のTLで一番うまい気がする
0231名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fff2-f41M [49.251.82.14])
垢版 |
2021/03/28(日) 16:47:45.65ID:SBc1fDt20
ラファエレはサモア戦でトライ取ったけどラブスカフニは南ア戦では取れなかったっていうのはやっぱり本人たち的には思うところがあるのかな…
0232名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7f16-T3uh [133.155.165.140 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/28(日) 16:54:31.40ID:NftU9qXP0
>>230
松島は身長そんなにないけど身体能力の高さもあってハイボールめっちゃ強いからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況