X



トップページラグビー
494コメント202KB

第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 33dd-z54k [220.146.81.37])
垢版 |
2021/01/09(土) 20:38:04.62ID:bSdFUrzO0
前スレ
第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会★11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1610070637/

第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会★10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1609819943/


次スレは大会が終わっていれば

☆☆☆高校ラグビー総合スレ2021 Part1☆☆☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1609093423/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0312名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-fNZh [49.98.174.134])
垢版 |
2021/01/13(水) 00:24:52.39ID:GHCyZKovd
エディー監督が野球の大田を欲しがっていたみたいな記事はあるな
検索したら原に大田のオファーしていたなどでてくるが

日本では野球が体格がよいし、
運動能力、センスがある逸材が一番集まるだろな
0313名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0544-MVDV [110.133.214.15])
垢版 |
2021/01/13(水) 00:58:56.43ID:wYKlymK/0
桐蔭の強味は選手層だけじゃない。
個々の選手の状況判断力、試合の中での修正力が飛び抜けてるんだわ。
大阪朝校も成章も前半は同点で終われた。
しかし後半、戦術を明確に決めた桐蔭には手も足も出なかった。

佐藤青木が抜ける来年度は、FW個々の力では去年今年に見劣りするかもしれん。それでも全国レベルのFW陣であることに変わりはないし、今年1、2年生のバックスリーは更に成長する。

実も蓋もない話になるが、桐蔭は来年も強い。
0315名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-fNZh [49.98.174.134])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:23:40.27ID:GHCyZKovd
今年度は東海仰星と東福岡
これに成章と桐蔭と大阪桐蔭
奈良がどうなるか

メンツはいつもと変わらん
その中での順番が多少変わるだけだな

成章が優勝すれば初優勝だが、
しかし優勝狙える学校も全国で固定されてるし、
つまらねえよな

衰退していくのも無理はない
0316名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-fNZh [49.98.174.134])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:33:16.15ID:GHCyZKovd
どこでもいいけど、新興勢力が強くならねえかな

まだ新しい学校の印象があるが、
たとえば男子バスケの開志国際は
すでに全国優勝したり強くなってるよな

サッカーは富山や岩手が優勝したり、
静岡が復活優勝した翌年にすぐに負けたり、
強い青森山田が山梨に負けたり、わからねえもんだな

野球の甲子園は大阪以外は、勝ったり負けたり混戦だし
0317名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-fNZh [49.98.174.134])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:49:07.78ID:GHCyZKovd
東福岡との試合で強さをみせた石見智翠館に期待

高校ラグビーは学校経営の観点からは、
あまり魅力ないんだろか
強い学校は全国上位に固定されやすいと思うがな

10年以上前に偶然読んだ本の中に、
出場校は必ず1試合はテレビ、ラジオで全国中継される野球、
あと駅伝も男女とも全国中継の中で(ラジオもか?)で
校名を呼んでもらえるから学校名を売れて、
効果が高いみたいな感じだったきする

あと、もう1競技あったような、、違ったかな、忘れた
0318名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5b5e-/B3c [223.29.190.113])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:34:38.38ID:Rcasw3eK0
高校や大学ラグビーはなんせ視聴率低すぎる
関東地区は毎年2%前後、しかもコア層は0%

つまりシニア層しか視てない。スポーツ新聞などではソコソコ取り上げられるが、高校野球の比では無い。
スポーツ新聞購買層もシニア層ばっかりだけど
0319名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5b5e-/B3c [223.29.190.113])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:48:50.30ID:Rcasw3eK0
>>311
それ私も思いました
身長低い子が増えた。
桐蔭学園はアチコチから身長高い集めてるなーという印象が1番強かった。殆ど180cm前後の選手だった気が。

逆に、ウィンターカップみてたら190cm以上がゴロゴロたくさんいて、高校ラグビー更に衰退するだろうなと感じた。

スラムダンクがまた映画化する話題が、長時間twitter1位になってたから、人気あるんだなぁと感じた

さらに驚いたのが、ウィンターカップ出場選手のインスタフォロワー数。
10000人以上いる選手が何人もいたこと。
高校ラグビー選手は多くても1500人位だし
0321名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-fNZh [49.98.174.134])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:19:50.98ID:GHCyZKovd
>>318
ワールドカップだけみるって感じだろな

>>319
若い子はSNSしてるのか
野球はSNSしてない強い学校あるようだ
スラムダンクは桜木花道だな

>>320
バスケは学校数は男女とも多いみたいだぞ
0323名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e368-qxxj [147.192.116.156])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:55:45.88ID:3iPhrPUm0
バレー優勝校の東福岡エース柳北(191cm)は体重管理に四苦八苦してるんだね。

自粛期間で100キロ超えてしまい同級生と一緒に練習後に走って食事管理しているのに、こっそりお菓子食べていたとか見ると、ラグビーやってりゃ凄い選手になったかもなって思った。
0324名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b50e-pDzK [118.21.161.120])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:34:23.55ID:XHTw2hZ60
バレーとかラグビーより将来的に金にならんスポーツだろ
0326名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-pMv2 [106.154.9.1])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:56:22.08ID:J/iVERE0a
高校スポーツは競技人口1位がサッカー、2位が野球、3位がバスケだよ

1位のサッカーは青森山田、帝京長岡、矢板中央の3校は2年連続4強だし、8強となれば3年連続
それに千葉代表や前橋育英が加わって8強の内4〜5校は毎年同じような面子になってきてる

2位の野球は過去10年で甲子園優勝が大阪か関東勢のみ(ちなみに準優勝は何故か東北が多い)

3位のバスケもこの8年で福岡第一と明成の2校しかウィンターカップ優勝してない

競技人口多い競技ですら少子化で私立に吸い取られてここ10年ぐらいでかなり固定化されてきてるんだよなぁ
0327名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05a7-ZDml [180.51.124.40])
垢版 |
2021/01/13(水) 12:24:35.42ID:dQeTMmsK0
来年は福岡と大阪が強いと巷で聞いたが誠か?
0329名無し for all, all for 名無し (ササクッテロレ Spf1-sFCV [126.245.147.96])
垢版 |
2021/01/13(水) 12:56:52.65ID:5PV7QiCYp
>>327
毎年なんですがそれは
0330名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Spf1-ZEvt [126.156.94.162])
垢版 |
2021/01/13(水) 13:00:08.21ID:DcubwSJcp
>>327
神奈川も多分強いぞ!
0333名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.80.17])
垢版 |
2021/01/13(水) 13:29:31.91ID:ZsZc70NkM
>>327
東福岡と東海大大阪仰星が強い。
続いて成章と大阪桐蔭。さらにかなり離れるが
東海大相模かな。
0336名無し for all, all for 名無し (ササクッテロレ Spf1-sFCV [126.245.147.96])
垢版 |
2021/01/13(水) 14:24:44.36ID:5PV7QiCYp
>>335
ラグビーは別にビビリでもできるけど、ネジ外れてないとトップにはいけんわ。上に行くやつほどどこかおかしいのはあるあるだと思う
0339名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 55ee-flhj [220.218.120.86])
垢版 |
2021/01/13(水) 15:55:46.58ID:HE9Pj71m0
>>333
確かに現2年生が入学した時、東福岡は凄いメンバーだったからな
アンダーアーマルーキーズカップでは
決勝     東福岡28−10大阪仰星
3位決定戦  京都成章28−14大阪桐蔭

桐蔭は準々決勝で大阪桐蔭に14−33で負け
その後、報徳学園と石見智翠館に辛勝して一応5位
ちなみに予選プールでは大阪仰星には0−40で負け
御所実業には33−19で勝っている

この時点では上位2校が圧倒的だったが、
桐蔭の育成力を甘く見ちゃぁいけないよ

ついでに、相模は東海大福岡との合同チームで
最下位12位ね
0341名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0be3-sFCV [153.215.178.23])
垢版 |
2021/01/13(水) 16:41:14.65ID:Z/RndhPQ0
うん、佐藤&青木の代は一年時慶応にボコられてるからね、育成力ハンパないわwww
0342名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.80.17])
垢版 |
2021/01/13(水) 16:51:15.56ID:ZsZc70NkM
だいたい来年の見通しが見えてきたか。
上位の育成力に大差はないから、素材がものをいうか。
ヒガシ、仰星 、成章、 大阪桐蔭、
0343名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-fNZh [49.98.174.134])
垢版 |
2021/01/13(水) 16:53:59.32ID:GHCyZKovd
伸び代も重要
0344名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa61-g42g [182.251.248.16])
垢版 |
2021/01/13(水) 17:46:52.40ID:ksZtxCfda
桐蔭はなんだかんだ4強に入るでしょ
0346名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-pDzK [106.133.40.155])
垢版 |
2021/01/13(水) 21:12:01.36ID:QXgf1Cqza
来年も桐蔭が中止らしいよ
ほぼ確定事項らしい
0348名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.80.17])
垢版 |
2021/01/13(水) 22:16:08.04ID:ZsZc70NkM
西日本勢が強力過ぎる。
このままではベスト4が独占されてしまう。
高校ラグビー人気のためにも、東日本勢にも
奮闘して欲しいが、来年は壁が厚すぎるか
0349名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3af-AFO5 [115.177.94.162])
垢版 |
2021/01/13(水) 22:59:12.51ID:WaWZTa7v0
>>327
来年も桐蔭の一強やろ。採ってくる選手の質とポテンシャルが違い過ぎる。
と、去年の今頃も同じ事言ってて結局は桐蔭の2連覇だからな。
0350名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa61-mF/W [182.251.253.12])
垢版 |
2021/01/14(木) 02:50:24.06ID:IO+bY+hsa
今の大学ラグビの人気が続くのなら
桐蔭学園は安泰でしょう。
ワザワザ六大学行きたいのに
九州、関西に行く必要ないですし
そもそも六大学に行きたいならある程度の実績を残さないと
そうなると関西からも矢崎君の様な逸材は育生、実績のある桐蔭学園を選らんじしまうわけで
0351名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-fNZh [49.98.174.134])
垢版 |
2021/01/14(木) 03:26:04.06ID:Lizgl+Pbd
ラグビー目指すなら六大学ではいまいち
早稲田明治だけだな
0352名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-fNZh [49.98.174.134])
垢版 |
2021/01/14(木) 03:36:11.43ID:Lizgl+Pbd
駅伝やアメフトやバレーなども六大学は別にって感じだろう
箱根駅伝は熱かった
東洋、青学、東海の優勝が続いていたが、
平成の王者駒沢が復活
創価も強くなるのだろうか

ラグビーは早くプロ化して海外みたいになるといい
日本も野球やサッカーやバレーも高校生の有力選手は
卒業してプロやトップチーム入りする
0355名無し for all, all for 名無し (アウアウクー MM71-hiYK [36.11.224.123])
垢版 |
2021/01/14(木) 12:15:12.85ID:f6bMxuIaM
1秒でも早く桐蔭の二連覇を忘れたいのだろう。西日本西日本言うのは精神安定剤みたいなもんだ。優しく見守ってあげよう。
0356名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.80.17])
垢版 |
2021/01/14(木) 12:28:36.95ID:UDCmCxUaM
昨年まで21年間に渡り、決勝で西日本勢に勝てなかったんだ。
産まれた赤ん坊が成人を迎えても20年だ。
その間の屈辱は俺には全くわからない屈辱的な日々だったのだろう。
仕方無しA シードに選出されて、西のBシードに勝てない日々。
この屈辱的な21年を考えたら、優しく見守ることも必要かもしれないな。
0360名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 23ee-GVOl [219.113.154.220])
垢版 |
2021/01/14(木) 14:01:43.94ID:Iuy4RnWH0
この10年安定して強いのは桐蔭学園、東福岡、東海大仰星だからこの3校+αの構図は来年度も変わらないと思うけど
来年度+αに入りそうなのは成章と報徳辺りが下級生良かった印象
0361名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.80.17])
垢版 |
2021/01/14(木) 15:49:26.18ID:UDCmCxUaM
>>358
>>359
来年は福岡、大阪、京都から優勝校がでると予想してやろう。
0364名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.80.17])
垢版 |
2021/01/14(木) 16:24:14.05ID:UDCmCxUaM
>>361
>>362
ヒガシ、仰星、成章から優勝校が出ると宣言する。
自分の贔屓しているチームが無くても、非難しないようにな。
君たちの顔色を伺って予想はしたくない。
綿密な分析により、まだ未確定な要素が多い時期に宣言しているのだ。
0365名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.80.17])
垢版 |
2021/01/14(木) 16:25:23.50ID:UDCmCxUaM
アンカー間違えた。
>>362と363ですた。
0370名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srf1-hCrq [126.204.254.177])
垢版 |
2021/01/14(木) 17:41:13.49ID:CK5tOBRCr
186 名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.9.99]) 2021/01/09(土) 13:49:56.55 ID:GkO2Pc3AM
戦力的には互角かもしれないが、桐蔭相手なら大丈夫だろう。
まぁあの桐蔭が近畿トップクラスと肩を並べただけでも認めないといけない点はあるが。
所詮桐蔭というイメージは強いな

↑こんな発言してた奴の緻密な分析...?
0371名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 55ee-9hkR [220.218.120.86])
垢版 |
2021/01/14(木) 17:43:09.21ID:Q+M8Amzv0
>>364
だから、その3校は1年生大会の1〜3位を
並べただけだろう
綿密な分析wって何よwww
0373名無し for all, all for 名無し (スップ Sd03-pMv2 [1.72.2.48])
垢版 |
2021/01/14(木) 18:09:07.52ID:lL8YZZs/d
>>360
この10年なら成章や御所も十分安定して強いと思うけど
0374名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 23ee-GVOl [219.113.154.220])
垢版 |
2021/01/14(木) 18:17:04.17ID:Iuy4RnWH0
>>373
御所はまだしもアベレージベスト8の成章は無いわ
0375名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.80.17])
垢版 |
2021/01/14(木) 18:28:58.94ID:UDCmCxUaM
弘法も筆の誤りと言う様に元ラガーメンの私も予想を外すことはある。
だから次年度は膨大なデータから早々と来期の予想を宣言している訳だ。
私クラスになると思い通りにならないからと言って、放送禁止用語を使って誹謗中傷をしないものだ。君たちも根拠を示して予想したまえ。
0376名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-pMv2 [106.154.9.1])
垢版 |
2021/01/14(木) 18:31:45.40ID:+PAF8UWha
>>374
まぁそこは個人の感覚だけどこの10年で成章より上なんてその4校しかないんだから個人的には十分強い方にカテゴリできると思うけどね
0377名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 23e1-/ZZX [61.11.194.193])
垢版 |
2021/01/14(木) 18:37:34.16ID:VLVRSJ5T0
今後10年の予想
ここ3年は桐蔭を中心に成章が関西で盟主になり3年くらいでは優勝し
かつての東福岡、仰星に両校が変わってくるだろう
相模の更なる強化次第では10年くらいで桐蔭と神奈川の覇権を争う関東の雄になる
佐賀県に早稲田がラグビー部を作ったみたいだが毎年苦労しないで花園に
出てくる県には新設創部の高校は大歓迎!大分に続き連続出場を阻む
高校に期待したい
島根も何とかならないかな  
0378名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-pMv2 [49.98.153.5])
垢版 |
2021/01/14(木) 18:56:43.55ID:Qp/fs82Dd
福岡はその内東福岡から東海大福岡に覇権が移ると思う
創部から8年だけど既に福岡2番手を争うとこまで来てるし、学校から強化部活にも指定されている
最近は男子校を避ける子も少なくないし
0379名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.80.17])
垢版 |
2021/01/14(木) 19:05:20.27ID:UDCmCxUaM
もしも神奈川の今後を占うとすれば覇権は相模に移行するかもしれない。
東海大グループの中で野球は相模が本尊でトップクラスの人材は相模に集められ、他の付属高校は二の次であると聞く。
もしもグループを挙げて相模を強化すれば今の仰星クラスの強豪となるのではないかという気がしている。
その時は近畿勢にとっても厄介な存在になるだろう。
0380名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0be3-g42g [153.215.178.23])
垢版 |
2021/01/14(木) 19:31:15.04ID:ST/ZteWl0
>>255
成章 18-6-1 .750
戦績的にティア2だった
0382名無し for all, all for 名無し (JP 0Heb-lB9F [219.127.169.62])
垢版 |
2021/01/14(木) 20:07:57.58ID:CPeOau2JH
>>379
浅はかすぎるな。相模の野球部とラグビー部では事情が全然異なる。
野球部に有力選手が集まるのは歴史もあるし、スター選手を多く輩出してるのでブランド力が桁違い。
ラグビー部にはそんなものは全くないから、野球部のようにスカウトが簡単ではない。
神奈川ではその地位を桐蔭が先に築いてしまった以上、逆転するのは少なくとも10年間は無理だろうな。
0384名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Spf1-ZEvt [126.156.127.26])
垢版 |
2021/01/14(木) 20:18:11.74ID:ty8yb7m+p
仰星はこの3年間で結果出せなかったら廃れていきそう
0385名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd03-pMv2 [1.75.246.96])
垢版 |
2021/01/14(木) 20:21:34.81ID:OY8faq21d
過去10年の主な強豪校の成績

東福岡 出場10 勝利35 優勝3 準優勝0
桐蔭学園 出場9 勝利32 優勝2 準優勝3
東海仰星 出場8 勝利29 優勝3 準優勝2
常翔学園 出場8 勝利18 優勝1 準優勝0
大阪桐蔭 出場8 勝利19 優勝1 準優勝1
京都成章 出場8 勝利18 優勝0 準優勝1
御所実業 出場7 勝利21 優勝0 準優勝3

因みに上記7チーム以外で準決勝に2回以上進出したチームは無し
選抜に関しては7チームの中で常翔のみ決勝進出無し、この7チーム以外で決勝まで行ったのは石見智翠館が1度だけ
0386名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd03-pMv2 [1.75.246.96])
垢版 |
2021/01/14(木) 20:31:04.85ID:OY8faq21d
中学生目線でこれから優勝目指すならこの7校以外では現実的に難しい
他にあり得るとしたら石見か尾道ぐらいか?
東日本なら流経も多少勢いがある
天理が御所に勝って出てきた場合の方が可能性はあるかも
0388名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd03-pMv2 [1.75.246.96])
垢版 |
2021/01/14(木) 20:58:15.65ID:OY8faq21d
>>387
まぁでも東福岡に勝ちそうになったりと着日に力をつけている印象がある
大阪3番手と比べて遜色無くなってきているし、何より花園に確実に出られるというのも大きい
大阪の場合は大阪朝鮮という不確定要素があるからね
地理的に福岡からも選手が来るようになれば化けるかもしれない
0389名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5bb9-xb/n [111.89.241.178])
垢版 |
2021/01/14(木) 21:14:33.74ID:zddvtEDg0
>>382
桐蔭も全国や神奈川の地位を盤石にしたのは2005年の準優勝あたりからだからな、安定して出場出来るまでかなりかかった
0390名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 85b7-hiYK [116.82.8.70])
垢版 |
2021/01/14(木) 21:43:40.12ID:k11yvJcv0
しかし桐蔭が強すぎてつまらん大会だったな。
0392名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0544-MVDV [110.133.192.45])
垢版 |
2021/01/14(木) 22:30:29.78ID:pCDsSAFs0
>>337
そりゃラグビーチーム抱えてるところは大企業ばっかだからな。そこの社員になるんだから年収は高くなる。
ただし年収はサラリーマンとしての天井が限度。

野球みたいに、超一流なら年俸3億5億、さらにメジャーちょうせん
0393名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0544-MVDV [110.133.192.45])
垢版 |
2021/01/14(木) 22:31:57.67ID:pCDsSAFs0
失礼
メジャー挑戦で成功すればイチロー・ダルビッシュ級の契約もらえる、という夢はない。
0394名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0544-MVDV [110.133.192.45])
垢版 |
2021/01/14(木) 22:37:43.62ID:pCDsSAFs0
>>370
この発言の何がおかしいって。

>まぁあの桐蔭が近畿トップクラスと肩を並べただけで>も認めないといけない点はあるが。

選抜3連覇、花園3大会連続決勝進出うち2回優勝のチームに言うことじゃねえわ。
別に桐蔭贔屓してるわけじゃないが、ずっと前から桐蔭は全国トップクラスの強豪で、現在は一人横綱状態だろ。客観的に見ればそうなる。
0397名無し for all, all for 名無し (スププ Sd43-f7ly [49.96.15.55])
垢版 |
2021/01/14(木) 23:54:10.01ID:J3CG0vBEd
>>236
昔はサッカーも、再延長までやって引き分けだったら両校優勝だったな。
0398名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM8b-yx+E [61.205.80.17])
垢版 |
2021/01/15(金) 00:12:54.71ID:d58taI07M
それで来季の予想はだいたい1人か2人を除いてヒガシ、仰星、成章、大阪桐蔭の序列でいいな。
あくまでも来季はの予想な。
0399名無し for all, all for 名無し (スププ Sd03-hFw2 [49.96.15.55])
垢版 |
2021/01/15(金) 00:44:24.61ID:c3WuY9NId
>>235
桐蔭は多少戦力落ちても、ベスト8には行くだろ。
どうせAシードで、他にシードがいない山だし、シードに漏れた西の実力校程度には負けねえだろ。
0401名無し for all, all for 名無し (スププ Sd03-hFw2 [49.96.15.55])
垢版 |
2021/01/15(金) 00:51:22.05ID:c3WuY9NId
>>283
大ハズレだな
0402名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd03-0jW1 [49.98.174.134])
垢版 |
2021/01/15(金) 04:19:19.06ID:rMIzMqa8d
30年、40年ずっと強いのは大阪と関西だけ
東京関東、秋田、九州が弱体化したが大阪関西がどうなるか

九州は以前は大分舞鶴、諫早農、長崎北陽台、佐賀工らが
全国上位にいたが、いまは東福岡だけになっている

関東は桐蔭がこのところでてきたが、
久我山、目黒、熊谷工、相模台工、茗渓らが
いたころのほうがずっと強かった
0403名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa13-yx+E [111.239.167.126])
垢版 |
2021/01/15(金) 07:22:36.63ID:VvMUDy7Ca
>>401
ハズレた部分もあるが、よく精査すると当てっている部分もある。
感情的、短絡的な判断はダメ。
私は元SOだ。
0404名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3d9-mgVy [219.160.76.88])
垢版 |
2021/01/15(金) 07:44:02.59ID:GQYktYft0
大阪と関西だけ

0408名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e344-/w9T [27.141.26.91])
垢版 |
2021/01/15(金) 11:01:45.25ID:hkoy4CFa0
この変な関西贔屓の自称元ラガーメンはなぜそこまで桐蔭を毛嫌いするかを教えよう

昔からこのスレには桐蔭爺というキチガイがいてそいつから毎年ケロ○ド長崎と長崎を馬鹿にされ続けたことがきっかけである
そのせいで桐蔭だけはどんなことがあろうと絶対に応援出来ないのである。
0410名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sdc3-Gfv6 [1.75.246.96])
垢版 |
2021/01/15(金) 11:56:08.30ID:j0sLTeZ5d
久我山はもう3年連続で花園出てないし消えつつあるね
にしても桐蔭以外の関東はここ何年かでレベル下がりすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況