X



トップページラグビー
1002コメント310KB

第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0587名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1faf-I5PR [115.177.94.162])
垢版 |
2021/01/05(火) 20:35:15.04ID:LHyZsV5k0
桐蔭は「東の横綱」ではなく東西関係なくただの「横綱」。
0588名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7bc2-Jh9r [202.221.145.20])
垢版 |
2021/01/05(火) 20:38:47.34ID:SzX85v2o0
二年前の桐蔭対大阪桐蔭の決勝見たときは、桐蔭は本当にディフェンスがザルでFWも小さめで、展開ラグビー一色のチームという印象だったのにな

それが去年から全く逆になってみんなムッキムキの守るときにゴリゴリ削るチームになってびっくりしたわ
他の高校も暫くは手が付けられないなこれ。FwもBkもめちゃくちゃな完成度。
おまけに頭いいよみんな。前半で様子見して後半に修正して少し力入れてぼこぼこにしちゃう
0590名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9be3-Z65K [114.165.47.30])
垢版 |
2021/01/05(火) 20:53:38.71ID:DYutGAO+0
決勝では序盤から佐藤、青木が突進して、相手のディフェンスラインが中央に寄れば、大外
大外に展開というパターンもありそう。
0591名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fb92-yFFH [106.72.8.33])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:00:53.24ID:e/MBSMue0
高校プロスポーツファンとしては指導者、施設、金を使える
私立高校一強世代が残念、○○県代表といいながら、他県出身の生徒が多い
生徒に高校を選べなくすることは出来ないけど、高校の体育連盟などで
全国大会には県外出身の学費免除の特待生の参加は認めない又は○名迄
みたいな規制が出来ないかな、出来ないだろうな
高校野球で佐賀北や清峰が優勝したみたいなことが再現する可能性は
限りなく低い。
0592名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa0f-4lol [106.180.27.25])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:04:15.53ID:cn9EI1Cja
>>557
島根最強や
0594名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sacf-WO5f [182.250.246.205])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:06:53.18ID:q4aCCgNKa
まあ決勝は100%桐蔭が勝つだろうな。
何たって相手がシルバーコレクターの京都だから。
京都成章って高校野球の決勝で松坂にノーヒットノーランされた学校だからな。
高校サッカーも前に久御山が決勝で滝川二に負けたし
京都橘も決勝で鵬翔に負けた。
つい先日は高校バスケの決勝で東山が明成に負けた。
伏見工業も決勝で良く負けるイメージ。
京都勢っていざという時に勝負弱い。
0595名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9be3-Z65K [114.165.47.30])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:08:36.85ID:DYutGAO+0
桐蔭は、FWの佐藤、青木、中山などが3年生でBKは2年生以下が多い。決勝では序盤からFWが、がんがん突進するかもしれない。
0596名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b0e-Jh9r [222.150.210.161])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:11:44.73ID:Mtaekclt0
成章はいじめがあってから好きになれへんわ
監督の息子の代やでありえへんやろ
0597名無し for all, all for 名無し (スップ Sdbf-LsAn [49.97.102.62])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:18:22.95ID:LJnA5MAhd
>>594
めちゃくちゃな理由だなw
伏見って優勝4回準優勝2回だけどそれでよく決勝は負けてることになるのか
因みに桐蔭学園は準優勝5回と歴代で2番目に多く、選抜は準優勝3回で歴代最多という高校ラグビー界No. 1のシルバーコレクターだぞ
しかも他のスポーツ有りならそれこそバスケは京都の洛南が3連覇した時期もある

とはいえ成章は負けると思うけどさ
0598名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sdbf-digi [1.75.247.176])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:19:42.23ID:OW5rreByd
>>586
日本の学校ではないのだから無償になるわけないだろ。
外国の、しかも、反日教育を施している学校に日本の税金が使われてたまるか。
裁判で朝鮮側が負け続けているのも当然だわ。

ほんと、あの糞どもは懲りないな。
0600名無し for all, all for 名無し (ワントンキン MM7f-yckN [123.223.22.222])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:28:39.27ID:XHAT/IVIM
東大卒で大学教授のワイも今日の試合にはびっくらこいたで
大阪朝鮮の早い守りに前半苦戦してて大金星あると思ったわ
後半は飛び出た守りの裏をつくキックやハイパントでボコボコにしてて草

ワイにラグビー観戦レスバトルでマウント取るための知識・戦略を教えてくれたで
0601名無し for all, all for 名無し (スッップ Sdbf-xkbx [49.98.158.245])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:30:21.55ID:6XR8H4pFd
>>568
指導者の限界だと思う
0602名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cb0b-1q/w [124.213.84.230])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:32:00.23ID:ds54Hpfd0
藤田が大会前に大阪朝鮮を優勝候補に挙げてたな。何気に今日の試合が事実上の決勝だった気がする。朝鮮強かった
0603名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1fab-xkbx [115.38.175.142])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:32:30.55ID:3lCDHjNz0
>>571
何年前の話よ。
今はラグビー専門学校
0604名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cbb8-1q/w [60.139.55.147])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:33:31.72ID:J63fEWim0
>>527
春日と仙台育英ではレベルが全然違うだろ?
試合をちゃんと観戦しましょう
0605名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9be3-Z65K [114.165.47.30])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:33:55.16ID:DYutGAO+0
FW重量で桐蔭のほうが上だし、桐蔭は走りこむ練習をかなりしているので、走り続ける力が桐蔭のほうが上だと思う。FWで重圧をかけて、パント・バックス展開で相手を後退、横にも走らせる展開に持ち込めれば桐蔭が勝つと予想しています。
0606名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cbb8-GclF [60.135.102.79])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:41:16.63ID:pSd/lMqf0
>>437
東京2校、神奈川1校って、いつまでこんな不公平極まり無いこと続けるの?
関東大会とかで、東京1位が神奈川2位と同レベル状態または以下ってのはここ3〜4年の話じゃないでしょ
桐蔭の夏の関東大会連覇記録ってもう10年を超えるはず
確か竹山のいた御所に最後の最後で逆転負けした古田主将の代の慶應高校が、一番近い桐蔭学園以外の神奈川県代表の花園出場校なんだけど、その慶應高校に負けて花園に出れなかった時ですら桐蔭が夏の関東大会優勝校だったはず(ちなみにその代の桐蔭は春の全国選抜大会は準優勝だった)
こんな状態でなぜ東京2校神奈川1校をずっと続けるんだろうかね
神奈川2位校のことを考えてあげないと
ラグビー協会って頭硬いから無理なのかな
0611名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp4f-1q/w [126.193.11.200])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:51:57.72ID:jj7737wlp
>>606
神奈川の2位校は毎年の関東大会で無双してるわけでもないからね。Cブロックで他県の2位相手に勝ったり負けたりだよ。ただ記念大会の時はいつも2位も強い
0613名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6b94-A+Gq [116.94.10.148])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:53:32.15ID:s7YrVmzx0
>>606
確かに神奈川1枠は理不尽な気がするね。
今後も今回の記念大会の様なブロック代表で
実力校が救済されたらどんなに良いと思うけど。
ラグビーだけで決めれるのかな。よく分からん
けど他競技との関係ってないのかな。
あくまでも全国大会の類は教育の一環という
位置づけだと思うし、各都道府県の高校数とか
色々絡んでるんじゃないかという気がする。
0615名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp4f-1q/w [126.193.11.200])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:54:55.50ID:jj7737wlp
>>608
監督BK出身なのになかなかBKに良いメンツが揃わないんだよな。下手じゃないんだけど、ラグビーIQはけっこう差がある感じ
0616名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/05(火) 21:57:30.94ID:sgrIaI/J0
何枠とかは参加校も絡んでくるからな
例えば今大会は愛知福岡埼玉が2枠になったけど神奈川はその3県よりも参加校が少ないってこと
御所実業と天理がいる奈良だともっと少ない
0617名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ efcc-pOri [175.177.44.233])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:01:34.17ID:nL1cEj//0
>>611
そうそう、意外と負けてたりするんだよな。

春関東Cブロック優勝高
2019年東海大相模
2018年国学院栃木(東海大相模は初戦敗退)
2017年久我山(東海大相模2位)
2016年東京朝鮮(東海大相模は初戦敗退)
2015年不明
2014年目黒学院(慶應は2位)
0618名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa3f-k7eC [111.239.166.35])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:02:11.43ID:H1bLkX1Ia
正直なところ、桐蔭が横綱扱いされるようになったのはここ2~3年のことね。
それまでは、近畿勢や東にはここ一番で負けるイメージしかなかった。
だから最近、桐蔭が東日本代表として近畿勢や東を倒すことは高校ラグビーにとっては
本当に重要な意味を持っていると思う。
 数年前の状態が続くなら、近畿と東で日本一決定戦をやってるみたいだったから。。。
0620名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3be3-aTCL [122.17.5.243])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:09:15.61ID:gLkbnQs60
>>606
自分も神奈川だから確かにそう思う。
桐蔭は抜けてるけど、慶応、相模、関六、法政二あたりは年代にもよるが全国でもそこそこ戦えると思うし。
でも公平を保つなら野球のセンバツみたいに地域で出場校を決めればイイんじゃないかなぁ。
最近の実績から関西12校、関東7、九州6、東北3、東海3、中国3、北信越2、北海道1、四国1くらいで。
まぁ数字は適当なんで異論は認めますw
0623名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b0e-tZx0 [222.151.44.129])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:18:45.46ID:qIrCEDak0
東京2位と神奈川2位でプレーオフすりゃいい
0624名無し for all, all for 名無し (スッップ Sdbf-xkbx [49.98.158.245])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:18:48.65ID:6XR8H4pFd
>>621
と言うより、もう決勝戦終わった感のあるスレなってるよね
0626名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp4f-1q/w [126.193.11.200])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:21:02.19ID:jj7737wlp
関連記事見てると桐蔭の監督も選手も必要以上に成章を持ち上げすぎじゃないか?2年前の選抜の結果とかどうでもいいうえに桐蔭勝ってるじゃねーかw
慇懃無礼に見えてしまう
0628名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp4f-1q/w [126.193.11.200])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:24:15.38ID:jj7737wlp
>>623
それだ
東京は枠ひとつだと予選がキツいくらい参加校多いのかな?野球は参加校考えたら2校出るのわかる。サッカーは開催地だからわかる。ラグビーの東京2校はよくわからない
0629名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp4f-1q/w [126.193.11.200])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:25:33.10ID:jj7737wlp
>>627
それはわかるんだけど「うちは分が悪い」とまで言わなくてもとw
0630名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa3f-k7eC [111.239.166.35])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:29:59.39ID:H1bLkX1Ia
仰星、桐蔭、成章、東が4強だと思われていたが、桐蔭が4強と対戦するのは初めてだね。
この4強は差が無いと思われるから、決勝も熱戦が期待できるのではないかな。
0632名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Sp4f-BkeM [126.33.27.55])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:38:25.45ID:6d/xnPqkp
前半15-5、終わってみたら41-12くらいだと予想
0633名無し for all, all for 名無し (スフッ Sdbf-LVID [49.104.51.68])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:39:48.40ID:a20mGtIcd
>>240
ハナから格が違うんだよな。
大阪は仰星以外は、希望が全く見えない。
0634名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sacf-1BaE [182.251.252.5])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:41:54.68ID:XVtgU/7ha
チョンから日本国民を守る学校桐蔭学園が圧勝しましたwwwwwww

はい、皆さんも一緒に

国賊チョンをぶっこわぁ〜すwwwwwww
0635名無し for all, all for 名無し (スフッ Sdbf-LVID [49.104.51.68])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:42:55.32ID:a20mGtIcd
>>628
東京は多いよ。
北海道は2校だが、多くの府県が北海道の出場校を上回ってる。
0636名無し for all, all for 名無し (スフッ Sdbf-LVID [49.104.51.68])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:46:44.20ID:a20mGtIcd
>>620
地域でというのは選抜でやってるからなあ。
甲子園も夏は全都道府県から出るし。
ただ、ラグビーは力の差が歴然としすぎてるからなあ。
0637名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp4f-1q/w [126.193.11.200])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:46:49.94ID:jj7737wlp
北海道は広すぎて予選の移動ができないのかと思ってたら決勝の会場は同じと聞いたな
0638名無し for all, all for 名無し (スププ Sdbf-1q/w [49.96.21.142])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:50:23.96ID:/ehSOYj6d
>>589
うるさい桐蔭オタやな。桐蔭が単独優勝5回してから上から目線でもの言ってくれるかー。
謙虚になれよな、ど素人が
0641名無し for all, all for 名無し (スププ Sdbf-1q/w [49.96.21.142])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:52:46.00ID:/ehSOYj6d
>>627
このあたりも、周囲が迎合できない理由の一つなんやろな。
0642名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cbe4-DsOW [124.255.74.28])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:54:13.96ID:W2jK6qE60
>>631
そりゃアメリカの国土ならそうなのかもしれないけどさー。
国土狭いし、スタジアムも限られているから
野球の甲子園と同じで
スタジアムそのものが目指す所になっても全然おk
国体みたいになるよりいい。
場所を変えていく国体があるからね。
宿とか抑えておけるし利用する側も宿側も手慣れているなどのメリットもある。
0643名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b0e-tZx0 [222.151.44.129])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:54:31.55ID:qIrCEDak0
>>637
決勝だけは集まるんじゃない?
基本札幌から釧路って東京から仙台の距離で札幌から函館は東京から富山の距離らしいし
0644名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b0e-tZx0 [222.151.44.129])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:56:12.35ID:qIrCEDak0
>>640
弱い県って本気で強化してないだけなんだよな
その2地域は置いといて去年ワースト失点記録を作った山形中央なんて外部からコーチ呼んでちゃんとやったら翌年花園で1勝する訳だし
0645名無し for all, all for 名無し (スフッ Sdbf-LVID [49.104.51.68])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:59:18.66ID:a20mGtIcd
>>606
花園は強さで出場校を決めるものではないから。
全部が全部はわからんが、アメフトや軟式野球などの極端にその部を持つ学校が少ないスポーツ以外、高校スポーツの全国規模の大会、1つは各都道府県から出場校を出す大会があるだろうし。
仕方ないわ、高校だから機会平等な面も無いと。
0646名無し for all, all for 名無し (スフッ Sdbf-LVID [49.104.51.68])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:03:24.52ID:a20mGtIcd
>>644
相手が、強いチームの無い北海道の3番手以下の強さの学校ではなあ。
0647名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3be3-aTCL [122.17.5.243])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:13:03.25ID:gLkbnQs60
>>636
確かにそうなんだけど、一回戦とかで大差(しかも零封)な試合ばかりあると
これじゃ一般の人には魅力が伝わらないかなぁって思っちゃうんだよね。
野球やサッカーは一回戦から熱い試合多いし、ラグビーほどの地域差はない。
そんなところも高校ラグビー人気がいまいちなのかも。
最近じゃTBSもラグビーより高校女子サッカーの方にちから入れてる様な気がするし。
0648名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp4f-1q/w [126.193.11.200])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:14:57.21ID:jj7737wlp
>>646
山中は部員17人で相模から先制したうえ最終スコア7-50は立派。しかも1人怪我してメンバー16人で挑んだという。
0651名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Sp4f-BkeM [126.33.27.55])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:26:29.62ID:6d/xnPqkp
実力差がはっきり出るスポーツだから大差の試合は仕方がない
けど精々70点差でしょう

100点以上は単に鍛錬が足りないし全国大会に出るに相応しくない
0652名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sacf-1BaE [182.251.252.5])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:32:45.02ID:XVtgU/7ha
しかしチョンが惨敗すると気持ちいいねwwwwwww
そもそもチョン高は出場資格がねえだろ?wwwwwww
0653名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cb0b-1q/w [124.213.84.230])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:33:30.63ID:ds54Hpfd0
>>618
東も仰星に何度も跳ね返されての初優勝。そこから黄金時代だったからね。やっぱり初優勝の壁は高い。そういう意味で、桐蔭学園はその壁を超えてしまったのでしばらく覇権が続くと思う。
0654名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sacf-1BaE [182.251.252.5])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:37:11.24ID:XVtgU/7ha
決勝は何と!
松坂に試合前にノーヒットノーラン宣言されて本当にされちゃったお笑い学校かwwwwwww
0655名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3be3-aTCL [122.17.5.243])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:40:33.71ID:gLkbnQs60
>>649
自分もあなたの仰る通りだと思います。どんな試合でも楽しんで観れます。
高校ラグビー好きな人は点差関係なく楽しめるでしょう。
ただもう少し人気が高まれば昔の様にテレビ中継が増えたり、マスコミの取り扱いも増えたりするかなぁと思ってね。
なんか年々マスコミに取り上げられるのが小さくなってる気がして。高校ラグビーって面白いのに。
すいませんね。何か変な話になって。
0656名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1be1-k7eC [210.171.28.30])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:42:19.41ID:KqV/qdgo0
>>479
サッカーは東京、京都も朝鮮が選手権に出場してる。大阪朝鮮は出てないはず
0660名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8b0b-0IEb [118.158.180.20])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:49:20.29ID:jHC1BnFT0
面白いか面白くないかは田舎とか関係あるのか?
0664名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0fe3-1q/w [153.215.178.23])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:51:39.90ID:FDhA+b3d0
サッカー経験者でラグビー未経験の俺でも、痛いンゴとやってないンゴのサッカーは見苦しくて気持ちは離れた。
0667名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ efb9-F/0D [111.89.241.178])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:55:49.95ID:UCQMGyBu0
>>661
西陵
0668名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa3f-k7eC [111.239.166.35])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:56:36.17ID:H1bLkX1Ia
京都はあの伏見工業に代わって成章が台頭してきたから、熱狂的な伏見ファンに
とっては、成章は面白くない存在とのこと。
学校自体は真面目な癖のない学校だけど、ラグビー部に対しては上記理由から一定の
アンチが存在する
0669名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6b44-NjL7 [110.133.214.15])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:58:46.89ID:UHaIkNy00
大阪朝校のベスト4はフロックじゃなかったな。
桐蔭相手に前半同点で終われたのは立派。
後半はFWの地力の差が大きすぎて、どうにもならなかったが。

しかし桐蔭強いわ。大阪朝校エースの15番をキックで狙って、キャッチと同時に雑踏する。
事前に立てたゲームプラン通りに試合運べるチームは高校レベルでは稀。決勝は成章4番の本橋にフォーカスしたプランを組むだろうが、成章がそれに対応できるかどうか。
0671名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6b29-bnZq [180.145.229.100])
垢版 |
2021/01/06(水) 00:11:35.09ID:PTE7talw0
伏見などもう無いのだよ
あきらめろ
0672名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ abb8-1q/w [126.163.118.158])
垢版 |
2021/01/06(水) 00:12:38.77ID:lNIaDsfG0
おまえらこじるりがずっと高校ラグビーのマネージャー役やってくれたことに感謝しろよ、、

次はハシカンあたり来て欲しいな、、、
0673名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3b53-qBFf [122.197.172.71])
垢版 |
2021/01/06(水) 00:13:50.58ID:Xkq+BeGk0
>>672
小便臭いガキはええわ
内田有紀にお願いしたい
0682名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa0f-LTqd [106.133.53.32])
垢版 |
2021/01/06(水) 01:34:10.37ID:OmYInDDka
昨日の桐蔭
朝鮮ディフェンスが攻撃的な爆上げ布陣を引いて前半はそれが的中し思うようにゲイン出来なかったが、さすがに桐蔭は修正能力が高く、後半は飛ばしパス、オフロードパス、グラウンダーキックなど多様な攻めを見せ、見事に相手ディフェンスを崩壊させた

この修正力が桐蔭の強さ
0683名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cbb8-sxMh [60.134.88.83])
垢版 |
2021/01/06(水) 01:38:22.81ID:hffembA/0
大阪朝高の女子マネ(背の高い方)が美人過ぎ❤
0685名無し for all, all for 名無し (スフッ Sdbf-k+C2 [49.104.50.51])
垢版 |
2021/01/06(水) 02:13:59.24ID:81Z3ZAtdd
>>656
出てるよ。野洲が優勝した年。準々決勝で野洲にPK負けだったね。
0686名無し for all, all for 名無し (スフッ Sdbf-k+C2 [49.104.50.51])
垢版 |
2021/01/06(水) 02:20:23.87ID:81Z3ZAtdd
>>657
そうだよね。ヒガシは啓光に5連敗かな。
勝ち逃げされちゃったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況