X



トップページラグビー
1002コメント331KB

第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3f92-Jh9r [106.73.11.193])
垢版 |
2021/01/03(日) 15:46:39.30ID:fipOjE1e0

前スレ

第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1609640737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0383名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bb84-zCDb [218.185.137.123])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:33:20.44ID:AZsiE8pV0
>>379

世界基準でも
普通のトライ


あのレフリーと線し
は二度と試合の笛を吹かせない
0384名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bb84-zCDb [218.185.137.123])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:35:20.46ID:AZsiE8pV0
>>380

両チーム
ナイスゲームでしたね


あの糞レフリーは二度と試合の笛は吹かせない
0385名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9f44-Fk3P [125.12.110.178])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:35:52.08ID:KCtdbs/f0
↑自分もレフリーやってみたら?
0387名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa0f-LsAn [106.154.6.100])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:36:36.33ID:AWuV/Ckva
>>381
そもそも進路妨害なんて反則ないぞ
オブストラクションの事を言いたいのかもしれないが、オブストラクションってのはオフェンス側の反則だからな
あの状況で仰星に何の反則があって認定トライになるの?
0388名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6bce-0tRr [180.30.102.97])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:38:38.93ID:sbhk1eDr0
マジレス頼みたいが、大阪笛って本当に存在するの?
だったら今日の第一試合も大阪笛があって可笑しく無いのでは
0391名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9f44-wX28 [59.168.69.106])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:39:53.77ID:238WHiDB0
>>387
キックチェイスを邪魔したときと同様にオブストラクションでしょう
0393名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0f04-qDvm [217.178.100.141])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:40:08.41ID:U+NgmejR0
>>151
だな
佐賀北陽台の仇取れての四強入り
成章には負けるだろうが十分だわ
0394名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa0f-LTqd [106.133.59.12])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:41:01.62ID:xGAaH9iva
つうか東福岡の12番がノーサイド3分前くらいのPGを普通に決めてりゃあこんなことにならんかった
0396名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fb92-/KRa [106.72.205.160])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:42:40.24ID:l80mNizL0
>>379
あれはむしろチャージされた側が妨害して接触したところをそのまま突き進んだだけなので反則ではありませんよ。

海外の試合でもキック後のインゴール付近での接触プレーはよくTMOで攻撃側がペナルティ取られていますよ。レフリーもトライは認識していたものの、接触があったように見えたので即時にタッチジャッジに確認したのでしょう。
0400名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ efcc-YAtT [175.177.44.254])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:48:36.00ID:WCgHo/+F0
>>387
はあ?キックでボールが手元から離れて攻撃側も防御側もないわ。その狭義のオブストはボール回してるときにアメフトみたいに攻撃側がボール保持者を守る行為のこと。
ならハーフウェイラインでボールが真上に跳ねたときどう判断するんだ?論理破綻してるんだよ。
進路妨害はどちらのチームも行為可能でペナルティの対象に決まってるだろ。
0401名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa0f-LTqd [106.133.59.12])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:48:55.38ID:xGAaH9iva
しかし桐蔭強すぎんなあ

なんだこれ

1回戦
36-7茗渓学園
2回戦
37-0日本航空石川
3回戦
53-3仙台育英
準々決勝
50-7御所実
0402名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa0f-LsAn [106.154.6.100])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:49:47.87ID:AWuV/Ckva
>>391
それが適用されるのはボールの後ろにさらに別の選手がいる場合ね
ボールが最後尾という局面では適用されない
例えばキックでボールがインゴール内に入って、両チームの選手が競りながらトライかタッチインゴールになるってシーンでオブストラクションなんて取られないでしょ
0404名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0f0e-UAPS [121.118.181.223])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:50:16.85ID:s7CZUlHk0
>>396
レフェリーは悪くない。タッチジャッジに判断を確認しただけなのだから。TMOでもない限り、レフェリーには判断は難しい。。タッチジャッジが悪い。そもそも東の14番は仰星の選手にタックルに行ったわけではない。
ボールをグラウンディングしにいったのだから。
反則を取るとしたら、走路の妨害をした仰星の選手がオブストラクションのはずだ。で、東の選手がグラウンディングしていたので文句なくトライでなければおかしい。
0405名無し for all, all for 名無し (アウアウクー MM4f-WQVz [36.11.229.76])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:52:15.57ID:fJUITX7AM
>>404
うん
同感レフェリーは最高
0406名無し for all, all for 名無し (スップ Sdbf-LsAn [1.66.105.25])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:56:03.20ID:q/QIxyurd
>>400
オフェンスの東福岡がインゴールに向けて蹴り込んだって局面なんだから明らかにオフェンスは東福岡だと思うんだが
ボールが手元から離れるとオフェンスもディフェンスもなくなるという理屈なら、オフェンス側がボールをパスして手から離れた瞬間はどうなるんだ?論理破綻してるんだよ
0407名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa0f-FemE [106.128.11.18])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:56:42.18ID:n1Ae24Wpa
あえて言うならプロフェッショナルファウルだな
でもあれは単にキックパスに対するコンテストでどっちも反則ではない

しかしこんなクソみたいな茶番で感動するから審判の演出笛が常態化するんだよな
高校3年間必死に頑張ってきたのにこんなくだらない関西笛の演出に付き合わされてる高校生たちがホントに不憫でしかたない
0409名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9f44-k7eC [59.170.70.35])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:58:44.86ID:wXo+sMKS0
>>403
この正面からのを見てると仰星の選手はボールには行ってないなあ。
背中側に体重かけてヒガシの選手の邪魔をしようとしてるようにしか見えない
0410名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMcf-Tgbc [150.66.83.38])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:59:43.56ID:ytoWOmAKM
>>229
反則かもしれないけど、
普段なら絶対反則をとらないプレー。
高校野球でも大阪がからむと
急に普段とらないような判定をとることはよくある
0411名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ efcc-YAtT [175.177.44.254])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:04:21.14ID:WCgHo/+F0
仰星の進路妨害は故意でないかもしれんけど過失でもオブストラクションはオブストラクション。
仮にあれがセービングだとしても進路を妨害した結果は残るわけで、東があれを両手で跳ね除けたのは競り合いの中のお互い様で、残るは東のグラウンディングやろ。
それが東のオブストラクションって二重に間違ってるわ。

レフリーは仕方ないしARもとっさには東のオブストラクションと見えたのも無理もないから責めはしないが、今後のために検証はしとくべきやと思うよ。
0412名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fb92-/KRa [106.72.205.160])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:05:12.87ID:l80mNizL0
>>404
オンサイドの概念が欠けているように思います。
あのシーン、仰星のプライヤーも全員オンサイドプレーヤーなので走路妨害というものは存在しません。
走路妨害はオフサイドプレーヤーが犯してはいけないプレーなので、守備側の反則としてはオフサイドの反則になります。
攻撃側だとオブストラクションですね。

ですのであの場面で仰星側が反則になるパターンとすれば正にノーボールタックルしかないのではないでしょうか。
ノーボールの両校の選手が接触した。片方からの一方的な接触であればノーボールタックルです。
0413名無し for all, all for 名無し (アウアウクー MM4f-WQVz [36.11.229.76])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:05:23.01ID:fJUITX7AM
きっと東の選手か喜び過ぎたのが堪に触ったんだろ
0414名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sdbf-LsAn [1.75.246.98])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:06:45.37ID:Agb8qbOkd
リプレイ見た解説陣はこれは仕方ないって言ってたな
0415名無し for all, all for 名無し (アウアウオー Sa3f-bnZq [119.104.154.171])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:07:23.25ID:y2vBz/bta
>>403
正面から見ると
仰星の選手が斜めに走り込んだが目測を誤ってヒガシとボールの間を駆け抜けただけというのがよく分かるな
あんなのサッカーでもペナルティにならないわ
0417名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4bce-wixv [92.202.236.36])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:08:05.67ID:8Y7m9Z5Q0
>>273
ひどいなこれ
0419名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9f44-Fk3P [125.12.110.178])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:11:22.15ID:KCtdbs/f0
仰星の選手はボールを取ろうとしたけど目測を誤ったのか。
東福岡の選手に押されてボールに触れなかったのか。
そもそもボールではなく東の選手の走路を塞ごうとしたのか。
VTRみてもよくわかんないw
0420名無し for all, all for 名無し (アウアウオー Sa3f-bnZq [119.104.154.171])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:11:47.97ID:y2vBz/bta
>>414
あれは
(反則を取られても)仕方ないではなく
(反則じゃないと思うけど審判が反則と言うのなら)仕方ない
と言いたげに聞こえたけどね
0421名無し for all, all for 名無し (スップ Sdbf-LsAn [1.72.1.113])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:13:09.52ID:nq8Fzw/Md
東福岡のノーボールタックルは故意ではないかもしれんけど過失でもノーボールタックルはノーボールタックル。
仮に仰星の選手が進路を塞ぐ位置にいたとしても、その選手に対して両手で跳ね除けたって結果は残るわけで仰星が東福岡の前にいたのは競り合いの中のお互い様で、残るのは東福岡のペナルティ。実際にそうなった。
0422名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1bfe-1q/w [210.224.101.97])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:13:37.13ID:8gQTyF2M0
そろそろ毎年恒例の実力ベスト8よろしく
0425名無し for all, all for 名無し (ワキゲー MM7f-Jh9r [219.100.28.108])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:16:01.58ID:I+8AsNfkM
レフリー「やばい、仰星の選手がノックオンした後ノットリリースしてる、よっしゃノックオンで試合終了や」

まあこれに関してはよく見る光景ではあるんだけどね
0426名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3b08-lqKe [58.98.148.109])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:16:38.02ID:bC+ulsek0
朝鮮が桐蔭に勝つとしたらどんな展開だろ
0427名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa0f-LsAn [106.154.6.100])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:18:16.93ID:AWuV/Ckva
進路が重なれば何でも進路妨害になるわけじゃない
例えばだけどこの試合に限らずキックチェイスの際に走ってるAチームの選手の1歩前にBチームの選手が走ってたとしてそれがオブストラクションになると思うかという話。
同じボールを追いかけてるんだから進路が重なることは当たり前にある事。
0428名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0f56-LdDW [121.103.30.73])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:19:39.25ID:TKyB0lCz0
アホみたいな誤審のせいで謎のアドバン解消が空気になってるw
0429名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ efc0-UAPS [39.110.24.162])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:20:44.58ID:k0clHCu70
https://laws.worldrugby.org/?law=9&;language=EN#:~:text=A%20ball%2Dcarrier%20must%20not,while%20the%20ball%20is%20dead.&text=A%20player%20must%20not%3A,any%20law%20of%20the%20game.
World Rugby : Obstruction
1. When a player and an opponent are running for the ball, neither player may charge or push the other except shoulder-to-shoulder.

2. An offside player must not intentionally obstruct an opponent or interfere with play.

3. A player must not intentionally prevent an opponent from tackling or attempting to tackle the ball-carrier.

4. A player must not intentionally prevent an opponent from having the opportunity to play the ball, other than by competing for possession.

5. A ball-carrier must not intentionally run into an off-side team-mate to obstruct the opposition.
6. A player must not obstruct, or in any way interfere with an opponent while the ball is dead.

タッチジャッジは1..とみなしたということだが…。どうみても東のプレーヤーが仰星のプレーヤーを故意に突き飛ばしととは思えない。
0430名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa0f-LTqd [106.133.45.108])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:21:01.02ID:lxDhEUa6a
>>422
桐蔭
東福岡
仰星
成章
智翠館
流経
朝鮮
常翔
0432名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cb94-Iopg [124.150.234.71])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:24:53.51ID:6iNeA/X00
あのプレーを見返して分かったことがある
線審がプレーに追いついてなくて東の選手の後方からジャッジしている
選手とボールの位置関係が掴めてないからあの判定になった
ミスジャッジだとは思うが線審の位置からはそう見えたんだろう
0433名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ efcc-YAtT [175.177.44.254])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:24:58.59ID:WCgHo/+F0
>>421
ありがとう。
そう見ると誤審とまでは言えないかも知れんが、そもそも進路妨害してること自体が全身でぶつかってきてるからな。

残る結果は、仰星の選手が過失でぶつかりに来たことと東の選手がそれを手で弾いたこと。なら先に仕掛けた仰星の不正プレーでしょ。
でアドバンでトライというのが正当な判断だと思う。
繰り返すが後知恵なのでレフリーを責めはしない。TMOでも難しかったと思う。
0434名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa0f-LsAn [106.154.6.100])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:26:28.08ID:AWuV/Ckva
あれをオブストラクションというのは流石に無理がある
仮にオブストラクションだというなら、東福岡の進路上に入った時点で成立したことになるわけだが、もしあのまま仰星がインゴール内でボールを抑えてたとしてもオブストラクションを取られてたのか?
0436名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ abb8-JXPl [126.54.32.67])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:27:18.66ID:07G+FX+L0
>>403
やっぱりどう見ても普通にトライだよなあ
これが東福岡側の反則ってのが意味が分からん

さっき変な人に絡まれたけどさ
自分は間違ってない
0437名無し for all, all for 名無し (アウウィフ FF0f-ydp+ [106.171.73.236])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:28:01.87ID:bTUtH0OCF
>>401
きついはずの3回戦で休めたのは大きい。準決勝もガス欠の御所だし、1番余力ある。優勝だね。
0439名無し for all, all for 名無し (アウアウオー Sa3f-bnZq [119.104.154.171])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:29:49.66ID:y2vBz/bta
>>421
なんでタックルしたことが規定路線になってるの?
>>403の動画を見る限りでは、東25が触れる前に仰星14がバランス崩して東25にもたれ掛かる形になりかけたのを払っただけじゃない?
0441名無し for all, all for 名無し (スププ Sdbf-9asj [49.98.65.32])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:33:04.64ID:ZCc42+6Kd
仰星が消えたし、桐蔭連続優勝が濃厚になったな、東福岡以来か
0443名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa0f-LTqd [106.133.45.108])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:35:19.99ID:lxDhEUa6a
もうそのレフェリーの話いいよ
どうせ東福岡も次負けるんだし
0445名無し for all, all for 名無し (スッップ Sdbf-LsAn [49.98.160.186])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:36:04.60ID:Cj5hZbYfd
あのさぁ何でこんな基本的なことで揉めてるの
そもそもオブストラクションってオフェンス側の反則であってディフェンス側が取られる事はない
キックチェイスのシーンではキックを蹴った側に対する反則なね

https://rugby-king.jp/obstraction/

>キックボールをチェイスしているとき
自分たちが蹴ったキックのボールをチェイスするするときに、そのボールを追っている相手にぶつかったりして、邪魔してしまうとオブストラクションを取られます。
0446名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd4f-ECIu [110.163.12.16])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:36:47.50ID:6/5S0GSAd
協会「そのご指摘は当たらない」
0448名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd4f-ECIu [110.163.12.16])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:38:25.19ID:6/5S0GSAd
協会「審判の判定がすべて。それ以上でも、それ以下でもない。」
0449名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9f44-k7eC [59.170.70.35])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:39:11.01ID:wXo+sMKS0
まあ、今日のレフェリーが問題になってるのはこのプレーだけじゃないからな
0450名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd4f-ECIu [110.163.12.16])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:39:31.44ID:6/5S0GSAd
協会「すでに決まったことです」
0451名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd4f-ECIu [110.163.12.16])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:40:17.36ID:6/5S0GSAd
協会「優秀なレフェリーです」
0452名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ efc0-UAPS [39.110.24.162])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:40:22.02ID:k0clHCu70
>>442
書いてないよ。俺は映像を見て判断している。規定のとおりだと「ボールを追いかけているとき双方のプレーヤーや肩と肩を合わせる以外にチャージしてはならない」とある。
だが、映像ではショートパントされたボールを相手が取りにいったのを攻撃側が突き飛ばして邪魔をしたということだ。
だったら東のプレーヤーは相手の捕球をを邪魔したと言えるのか?そこを問題にしてるんだよ。邪魔しているのは明らかに仰星のプレーヤーじゃないか。
0453名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd4f-ECIu [110.163.12.16])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:41:11.12ID:6/5S0GSAd
協会「判定がすべて。説明する云々はないです」
0454名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fb92-/KRa [106.72.205.160])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:41:11.77ID:l80mNizL0
審判が現地で判断して、ルールブックの規定まで示してもらって、それでもなお理解しようとしないのは逆にすごいですが、誤審との主張はここでだけにしてくださいね。

仰星側は東にチャージじゃなく明らかにセービングに行ってますよ。取り損ねてますが。
押さなくても結果は変わらなかったでしょうに、両手で押してしまった東のプレーヤーのミスです。
0455名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f0b-qBFf [117.109.70.207])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:41:28.65ID:Kfx0ZDJA0
でもラグビーってほんまルールがややこしいw
0456名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp4f-3UsC [126.193.92.210])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:42:52.82ID:Lw3fSYK+p
>>94
この時間だと決勝の抽選は16時ぐらい?
0457名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1faf-I5PR [115.177.94.162])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:43:11.00ID:ln7jDAcu0
>>401
日本航空石川を完封出来るチームなんてそうそういないぞ。桐蔭は守備鉄壁過ぎる。
0459名無し for all, all for 名無し (アウアウクー MM4f-WQVz [36.11.229.76])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:46:15.52ID:fJUITX7AM
>>452
仰星のはボールには行ってないよな
東とボールの間に入ってるよ明らかに。
0460名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd4f-ECIu [110.163.12.16])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:47:03.21ID:6/5S0GSAd
審判の判定がすべて
0461名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6b94-A+Gq [116.94.10.148])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:50:04.02ID:sxW7QA5J0
既出だったらスマンが、何でオブストラクションが出てくる?
レフェリーがアシスタントレフェリーに確認して、双方が
「ノーボールタックル」というキーワードを出してるのに。
色々ごちゃごちゃし過ぎ。ひどい人はポゼッションを離す
とか訳分からんこと言ってるしw ポゼッションはボール
支配率のことやろ。
要はレフェリーもアシスタントレフェリーも質が悪いって
事やわ。
0463名無し for all, all for 名無し (スッップ Sdbf-LsAn [49.98.160.186])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:53:12.33ID:Cj5hZbYfd
日本語版の公式規則から抜粋

4.プレーヤーは、ボールの争奪以外で、相手のボールをプレーする機会を故意に妨害してはならない。

まず今回の判断の分かれ目はここかな
仰星選手のプレーをボールの争奪とみなすかどうか

1.プレーヤーと相手プレーヤーがボールに向かって走っているとき、どちらのプレーヤーも、互いに肩と肩で触れあう以外に相手をチャージしたり、押したりすることはできない。

次の判断の分かれ目はここ

・ボールの争奪とみなす場合、あのプレーは問題ないので仰星選手を押してしまった東福岡側の反則
・ボールの争奪とみなさない場合、つまり妨害であった場合、それが故意だとみなされなければ問題ないので仰星選手を押してしまった東福岡の反則
・ボールの争奪たみなされない場合且つ妨害が故意だとみなされた場合は仰星の反則
0464名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9f44-k7eC [59.170.70.35])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:54:02.01ID:wXo+sMKS0
>>460
審判の判定がすべてだから問題になってるんじゃないか。
今回の審判がどうかは置いといて、未熟な審判が下すジャッジが正確なものばかりでなくてもあなたは「審判の判断がすべて」と言うのか
0465名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1faf-I5PR [115.177.94.162])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:54:23.01ID:ln7jDAcu0
大阪を勝たせたい何かが。。。
0466名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ efcc-YAtT [175.177.44.254])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:58:05.97ID:WCgHo/+F0
>>459
仰星がセービングに行ってるとか言われてるけど東のプッシュ以前のコースもボールと東の間を目掛けてるわな。
pushとchargeの二語を使っている趣旨は身体的接触以外の不正なプレーを取り締まるところにあるから、chargeに進路妨害を含まれると解するべき。
あの仰星の「セービング」はchargeだよ。
そしてボールと無関係の妨害者を弾くことがpushに当たるとは思えない。

あのセービングでペナルティ、アドバンでトライというのが正しい判断。
まあTMOがあってもその判断にたどり着けるかは疑問だけど。
誤審というのは撤回するわ。あれ的確な判断は無理。
0467名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ efc0-UAPS [39.110.24.162])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:00:19.95ID:k0clHCu70
>>463
そういう解釈の何が問題かというと、これはオブストラクションに関する規定。つまり「妨害」に関する規定なんだが、
「何を」妨害したのか、がない。
この場合は、ボールの争奪をどちらかが「妨害」した場合にのみ問題になる。
そこ抜きにルールを解釈すると、先程の東対仰星の試合のようなジャッジになってしまう。
0468名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp4f-WQVz [126.182.47.74])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:01:55.98ID:+w4+FuSMp
Shave Warner
0469名無し for all, all for 名無し (スッップ Sdbf-LsAn [49.98.160.186])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:02:21.37ID:Cj5hZbYfd
個人的に仰星選手が故意に進路妨害したとは思えない
何故ならボールはインゴールの中で生きてるのに、1番近くにいる自分がタッチインゴールせずに東福岡側の進路妨害をしようとするなんてあり得ないからだ
0470名無し for all, all for 名無し (スッップ Sdbf-LsAn [49.98.160.186])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:03:36.59ID:Cj5hZbYfd
>>467
何をって、ボールをプレーする機会をって書いてありますけど
0471名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ab0b-b8bx [36.13.167.68])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:03:44.45ID:P6BBfEeg0
>>452
うるさ
0472名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9f44-k7eC [59.170.70.35])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:04:08.16ID:wXo+sMKS0
>>468
ヒゲを剃れと?
0474名無し for all, all for 名無し (スッップ Sdbf-jihF [49.98.135.139])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:06:23.69ID:YJL2IEzad
ハルヒに防戦いっぽうだった成章にはがっかりや…もっとやれると思ったのに
0475名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fb92-/KRa [106.72.205.160])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:06:25.40ID:l80mNizL0
>>459
サッカーだとそうかもしれませんね。
シュートを打とうとしている相手とボールの間に体を入れて防ぐプレーはよく見ます。
しかし、ラグビーであの場合の守備側はボールを抑える又は蹴り出すことが防御手段なのです。
(わざと放り出すと反則)
楕円球の面白いところですが、あの楕円球が転々としてる場面で蹴り出すのは難しいので、仰星プレーヤーはセービングしてボールを取りに行きました。ところが楕円球のバウンドで別の位置に転がり取り損ねてしまいました。
攻撃側がインゴールにキックを転がすのはイレギュラーバウンドによる守備側の守り辛さも想定して仕掛けています。
あの場面、守備側がボールと相手の間に体を投げ出したプレーをすることはありません。
イレギュラーバウンドするのでそんな防御はそもそも意味がないのです。
東の選手は手で押しさえしなければトライでした。いずれにしてもナイスプレーです。
0477名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1faf-I5PR [115.177.94.162])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:14:02.60ID:ln7jDAcu0
>>468
「ワーナーを削れ」ってことじゃない?
0478名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1faf-I5PR [115.177.94.162])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:17:20.12ID:ln7jDAcu0
もはや桐蔭に勝てそうなチーム一つも残ってないな。桐蔭に万が一勝つチャンスがあるとすれば仰星だけだったのに。
もう、桐蔭の2連覇確定だな。
0479名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9f44-k7eC [59.170.70.35])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:20:19.10ID:wXo+sMKS0
桐蔭からすると練習試合で負けてる東福岡が勝ちあがってくるのが一番嫌なはず
0480名無し for all, all for 名無し (アウアウクー MM4f-WQVz [36.11.229.76])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:21:01.12ID:fJUITX7AM
あーでも昨日と言い第一試合と言い
ムシャクシャしてたけど桐蔭のお陰でスッキリしたよ!桐蔭GJ!ありがとう^_^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況