X



トップページラグビー
1002コメント334KB

☆☆☆高校ラグビー総合スレ2021 Part1☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0088名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa0a-QzZp)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:53:03.00ID:ymDawNPDa
>>87
やっぱり大阪が断トツだね
来年度は大阪、福岡の2強に迫る京都
神奈川が入る隙があるかどうかだね
0089名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 22af-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:44:26.86ID:yUk1kBpm0
残念ながら今年も圧倒的なタレント擁する桐蔭学園が強い。もう、この後数年は桐蔭学園の天下じゃないか?
0090名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0244-/w9T)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:00:29.67ID:DpXgc0aG0
桐蔭の矢崎は伊藤大祐を越える逸材の可能性が高いね
0091名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM16-yx+E)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:04:37.74ID:oMNkXOlFM
桐蔭を応援する振りしたアンチ桐蔭さんかね。
前にマジOBの人が怒ってたのも分かるわ。
0092名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 910e-cG75)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:52:08.45ID:xvJiBGiO0
新チームの桐蔭は、戦力ダウンする! 前チームより確実に総合力が劣るし、特にFWが劣る!
0094名無し for all, all for 名無し (エアペラ SD8d-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:23:09.80ID:AnB/DCyzD
花園のスターも年々小粒になってきてるね
青木だの本橋だの佐藤だの大畑が大トロとか言われても
全然ピンと来ない
松島、山中を最後にそんな選手は皆無だわ
0095名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 02ee-ru4R)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:40:00.46ID:0UCMdnGN0
>>92
1年前を思い出す書き込みだな
去年はFWじゃなくてBKだったけど
0096名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd22-Gfv6)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:27:16.73ID:abs5l0J/d
基本的に日本代表にまでなれる逸材は各年代に1人か2人ってとこだからな
そんな奴が5〜6人固まってた90回大会はやっぱ異質だな
0097名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa05-/w9T)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:14:49.81ID:2rc70Ygna
東福岡の藤田は何回大会だっけ?
0098名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM16-yx+E)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:21:39.25ID:oMNkXOlFM
代表を意識できるのは本橋、青木の2人かな
0099名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 02ee-ru4R)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:30:01.91ID:0UCMdnGN0
>>97
90回の時2年生だったはず
0100名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa05-KMTR)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:31:00.14ID:wB8iR91xa
>>98
本橋は長身特有のどんくささを感じる。
長身だけだと外国人でカバーできるから、器用さがある青木のほうが可能性がある。
0101名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2d68-GcdP)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:18:07.72ID:DQsA1+Bh0
どこも谷間すぎてつまらない大会。京都など春日丘に14点では
話にならない。
0102名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa0a-QzZp)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:53:24.59ID:vQ80E9n4a
>>100
本橋はかなり器用なタイプで見た目の印象と違ってスピードもある。
寧ろ青木に比べてフィジカルのトレーニングがまだまだという印象。
完成度では青木、将来性では本橋かな。
どちらにしても世界基準ではロックは厳しい。バックローで育てた方が良い
0103名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 91ec-bf5X)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:06:52.52ID:3d0ZcwuR0
本橋は足長くて重心高目で巨体感あんまりないよな
身のこなしがしなやか、表情も柔和なせいかオラオラ威圧感もない
だからこそ期待したい
たまにはSHもやる190超面白いよ
0104名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa05-Gfv6)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:09:49.17ID:H7eGgrI4a
個人的には今回は桐蔭を除いて各チームの力が比較的拮抗してたし、選抜がなかったこともあって優劣が分かりにくかったから見てる分には割と楽しめた方かな
こんなにどっちが勝つか読めなかったのは92回以来かも
0105名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 22af-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:33:15.67ID:+jcZ7BrD0
>>92
去年も桐蔭は戦力ダウンするとか言ってたけど、結局桐蔭の2連覇。
残念ながら今年も桐蔭の戦力ダウンはないよ。何故ならば、毎年桐蔭は関東のRSの逸材総取りの構図だから。
もう、桐蔭はオール関東だと思ったほうがよい。それに加えて福岡とか大阪のトップレベルの逸材が入るんだから、そりゃ強いに決まってる。
0106名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM16-yx+E)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:45:55.75ID:oMNkXOlFM
現時点で来年度はヒガシと仰星の戦力が頭一つ抜きん出ているが、これがどうなるかも楽しみ
0107名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srd1-TziL)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:15:44.85ID:I+ZcUvgPr
>>106
新チームの試合まだ一つも見てないのに、現時点で戦力が抜きん出ているとか笑える。今年も桐蔭学園が例年通り優勝候補筆頭だろ。
0108名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM16-yx+E)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:37:16.71ID:oMNkXOlFM
>>107
第1回U16ラグビーフェスティバル
UAルーキーズカップ
優勝 東福岡高校
決勝:東福岡28-10東海仰星
3位:大阪桐蔭14-28京都成章
5位:桐蔭学園26-22石見智翠館
7位:報徳学園7-45常翔学園
9位:国学久我山12-52御所
11位:東海福岡・相模19-22流経大柏

参考:
予選プール:東海仰星40-0桐蔭学園←注目

優勝候補筆頭は東海仰星に勝ったヒガシ!
0109名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa05-/w9T)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:06:20.60ID:+exo0hEua
ルーキーズカップとかw
んなもんを参考にしとるとか素人過ぎるだろw
0110名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa05-rhOw)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:08:37.49ID:+ml/iTUva
アンチ桐蔭の拠り所はUNDER ARMOURの結果のみ。
必死に連呼してるけど、そもそもその大会は1年半も前だろ。
桐蔭は県決勝から花園決勝までの伸び率が半端なかった。
当時と同じ結果になるとは到底思えないな。
0111名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa0a-QzZp)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:17:38.44ID:vQ80E9n4a
そもそも第1回U16ラグビーフェスティバル
UAルーキーズカップの結果が花園に直結するのかどうか分かるのは
2021年度の花園からだろ。
中学時代から前評判の高かった世代が順当に結果を残しているので
一定の参考にはなるだろう。
0112名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa05-/w9T)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:19:38.13ID:UPgPAjUPa
せめて選抜が行われたらと仮定して選抜の結果が出たらどこが強いか言えよ
今の段階で決め付ける馬鹿はやはり長崎モウロクジジイだな
0114名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 22af-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:45:29.05ID:+jcZ7BrD0
>>108
一年生だけの練習試合もどきの結果しかよりどころがない関西と九州勢には笑える。
まあ、今年も桐蔭学園の優勝は間違いないな。もう、今年もぶっちぎりで桐蔭学園の優勝でしょうね。
0115名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cdf2-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:51:09.46ID:tP7g6Ef20
桐蔭しか心の拠り所がない関東人が健気で可愛いな
0116名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa0a-QzZp)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:27:58.39ID:vQ80E9n4a
桐蔭学園も2年連続優勝して頑張ったじゃないか。
但し来年度は東福岡、仰星をはじめとした近畿勢の巻き返しが予想されているだけのことじゃないか。

毎年桐蔭学園を優勝候補筆頭に据えとかないとダメなのか!
0117名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa05-/w9T)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:33:08.91ID:+n/JX3nKa
いやそうじゃない
今のこの時期にどこが強いとか予想するのは時期尚早だと言っている

参考になる試合さえ行われてないないのに
0118名無し for all, all for 名無し (ササクッテロレ Spd1-lygW)
垢版 |
2021/01/19(火) 05:22:54.79ID:qE6PmdMsp
チームというか注目選手を紹介してくれると助かる
0119名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 41ee-vYIt)
垢版 |
2021/01/19(火) 07:06:45.98ID:J5VJfHn/0
ルーキーズカップの成績をどう見るかだが
桐蔭推しの俺としてはすごくいい結果だと思っている
去年の3年も現3年生も1年時の練習試合では
いい結果を残せてないのだよ
話題になってる青木だって1年次はただ突っ込むだけの
大阪桐蔭の奥井のような平凡な選手だった
現3年の1年時は佐藤と秋濱くらいがいい選手と思ったくらいだが他も成長した
去年の3年の安達なんかは、高校からラグビー始めて高校日本代表までなってる
こういう選手が出てくるのが桐蔭
0120名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd22-Gfv6)
垢版 |
2021/01/19(火) 07:12:27.67ID:imQ+7P1gd
>>107
新チームの試合まだ一つも見てないのに、今年も桐蔭学園が例年通り優勝候補筆頭とか笑える。
0121名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd82-Gfv6)
垢版 |
2021/01/19(火) 07:32:56.52ID:4h8XbELod
ルーキーズカップ

予選リーグ
プールA
東福岡41-14久我山
東福岡38-21常翔
常翔40-14久我山

プールB
大阪桐蔭19-24石見
大阪桐蔭52-7流経
流経38-15石見

プールC
仰星40-0桐蔭学園
仰星45-0御所
桐蔭学園33-19御所

プールD
成章28-12相模・福岡合同
成章62-7報徳
報徳40-10相模・福岡合同

1〜8位トーナメント
東福岡50-0報徳
大阪桐蔭33-14桐蔭学園
仰星38-14石見
成章22-7常翔

東福岡36-7大阪桐蔭
仰星19-14成章

桐蔭学園29-24報徳
石見20-7常翔

決勝 東福岡28-10仰星
3決 成章28-14大阪桐蔭
5決 桐蔭学園26-22石見
7決 常翔45-7報徳

9〜12位トーナメント
久我山24-14相模・福岡合同
御所34-26流経

9決 御所52-19久我山
11決 流経22-19相模・福岡合同
0122名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM16-yx+E)
垢版 |
2021/01/19(火) 07:37:07.55ID:rWqGPkLhM
ヒガシと仰星が優勝候補筆頭。
桐蔭はFWが弱くなるから、二校に比べて苦しい
0123名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 02ee-ru4R)
垢版 |
2021/01/19(火) 10:16:06.82ID:rLQ3hO0l0
レギュラーで残ってる下級生は
・桐蔭学園
FWがLO小椋のみ、BKはSO今野と1年生の矢崎、松田の4人
・京都成章
HO長島、PR森山、FL小山、SO大島、WTB小林の5人
・東福岡
FL大西、No.8 茨木、SO 楢本、CTB平で4人
・東海大仰星
LO 楠田、FL 薄田、WTB 御池、CTB 野中で4人

基本は最後の試合のスタメンで数えた
0124名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0244-/w9T)
垢版 |
2021/01/19(火) 10:20:59.05ID:rfvQCGsC0
このスレの人は成長を全く考慮に入れないんだよね
ほんとわけわからん
0125名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa05-QUHk)
垢版 |
2021/01/19(火) 10:23:17.42ID:7CN4fbWxa
新チームに18人しかいない大阪朝鮮は強いのか

普通の公立とか合同でも勝てたりして
0126名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd22-Gfv6)
垢版 |
2021/01/19(火) 10:27:40.98ID:vjr9c7lNd
>>125
あそこに関しては毎年そんなもん
0127名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd82-Gfv6)
垢版 |
2021/01/19(火) 10:28:54.20ID:igyomtCNd
>>124
桐蔭の成長しか考慮に入れない人も訳分からん
0128名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa05-/w9T)
垢版 |
2021/01/19(火) 11:21:45.15ID:FAtil8Y2a
>>127
桐蔭が成長が著しいのは去年の神奈川決勝→花園までの期間を考えてもそれは否定出来ないからしょうがない
0129名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM16-yx+E)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:20:32.80ID:rWqGPkLhM
育成力が素晴らしいやら凄い人材が集まっているやらどちらやねん。
来年度はどちらも優れているヒガシ、仰星、続いて成章がリードしている。
0130名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd82-Gfv6)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:08:05.97ID:igyomtCNd
>>128
そんな1つだけの例えでいいなら何とでも言える

仰星は秋田工と引き分けながらも優勝した
東福岡は筑紫に苦戦しながらも優勝した
常翔や大阪桐蔭は選抜で敗退しながら花園は優勝した
御所は近畿大会5位から花園準優勝まで来た年もある
成章は近畿大会初戦敗退から花園4強に行ったこともある

逆に桐蔭は選抜3連覇した年度に花園は1度しか優勝できていないし、選抜準優勝した年に花園逃したこともある
桐蔭の育成力が他の有力チームより抜けてると言うことはない
0131名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa49-RjaL)
垢版 |
2021/01/19(火) 16:31:33.05ID:+WXA42DTa
関東大会中止らしいから
選抜も厳しそう

サニックスは国内組のみでやるのかな
0132名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a915-mgVy)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:29:16.79ID:JZcxFKXF0
>>131
国内組のサニックスって練習試合と一緒やな。
花園ベスト4の桐蔭学園、京都成章、大阪朝高、東福岡、大阪桐蔭の5校に九州協会推薦の学校が加わるのか?
0133名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd82-RjaL)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:37:25.68ID:u8lY5/Lbd
選抜やるとしたら、出場校はどう決めるかな
0134名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa05-/w9T)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:06:44.70ID:Sf/gwuYWa
選抜は中止だな

高校野球の選抜は開催される方向みたいだが
0135名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa05-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:30:50.90ID:D2JKYBA+a
選抜は出来なくてもいいのでは。
毎年かどうか知らないけど、休日無しの連戦 って言う運営は
問題やし。
0136名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 410e-Xsgz)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:52:22.35ID:X+DVpeIM0
選抜の期間を使ってでもいいから地域の新人戦だけはやればいいのに
なんでも中止じゃかわいそう
0137名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa05-/w9T)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:24:16.10ID:9HP5yyxJa
ラグビーは人と人とが思い切り密着するからやはり他のスポーツに比べてコロナとの相性が悪すぎるよね
0139名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 02ee-tvit)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:09:53.61ID:91NA2sUz0
>>138
また相模オタかよ
0141名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd82-Gfv6)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:58:58.00ID:/diNOPm2d
予選敗退の天理は考えにくいし相模も力が劣るから尾道や常翔の方がよっぽど良い
0142名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa05-mgVy)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:27:33.79ID:06noq0w4a
>>138
尾道、日本航空石川、国学院栃木、中部大春日丘も入れて16校にしたらどう?
0143名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 25fe-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:23:13.20ID:S2ak3eo80
>>134
代替案で開催に向けて調整中みたいだね
0144名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 25fe-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:23:13.20ID:S2ak3eo80
>>134
代替案で開催に向けて調整中みたいだね
0145名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a10b-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:51:57.08ID:IPi4D7qV0
>>130
仰星と秋田?!あー、あの伝統の大阪笛が炸裂した試合か!!
0146名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a10b-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:53:29.14ID:IPi4D7qV0
>>130
関東でやる選抜は近畿笛ないからな。そりゃ実力通り桐蔭が優勝するわな。逆にアウェイで二連覇は凄すぎる
0147名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 91d2-a9qj)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:23:11.40ID:VINF+ta/0
サニックス大会はさすがに海外勢は無理か。
国内16校でも十分楽しみやな
どうせ選抜は中止やろうし
ちなみに予選会優勝校以外はどうやってきめる?
選抜が中止になったら新チームの実力なんて不明じゃね?
0148名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd82-Gfv6)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:23:30.48ID:/diNOPm2d
近畿でやる花園は関東笛がないから実力通りになるね
選抜なんて酷い時は開催地の埼玉のチームが優勝した事もある
0150名無し for all, all for 名無し (スップ Sd22-Gfv6)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:04:16.42ID:fonAZHMad
たらればはもういいって
0153名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM16-wcu/)
垢版 |
2021/01/21(木) 10:47:55.60ID:ak6MGN0pM
来年度は東福岡と仰星のツートップに成章が続く展開か。
桐蔭はFWが小粒になるのでかなり厳しい。
大阪桐蔭の方が可能可能性があるか!
0156名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM16-wcu/)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:13:26.81ID:ak6MGN0pM
残るのは小椋のみ。
青木、佐藤の穴はでかい。特に青木は本橋に次ぐ怪物だったからな。
この2人に依るところが大き過ぎた
0158名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM16-wcu/)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:23:17.75ID:ak6MGN0pM
>>157
思い浮かばないぐらいのレベルだということだ。
0160名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM16-wcu/)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:33:42.14ID:ak6MGN0pM
来期はヒガシと仰星のどちらが強いのだろう?
0162名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM16-wcu/)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:53:50.98ID:ak6MGN0pM
来期は相模のFWが強力だから先ずは予選を突破しないといけない。
突破できたらベスト8にいける可能性も出てくるね
0163名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa05-DErp)
垢版 |
2021/01/21(木) 15:01:22.99ID:eGyq78Txa
>>157
オマエ、言葉を慎め!
0165名無し for all, all for 名無し (スップ Sd7f-P4sF)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:23:58.10ID:MGEjFzknd
練試
京都工学院0ー31仰星
京都工学院7ー41天理

サニックス予選
大阪桐蔭25ー5天理 
0166名無し for all, all for 名無し (スップ Sd7f-P4sF)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:27:16.37ID:MGEjFzknd
因みに25分ハーフ
0167名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM8b-e84/)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:11:12.14ID:wcfa5IvEM
東福岡≧東海仰星>成章>>W桐蔭
0169名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM8b-e84/)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:04:36.32ID:wcfa5IvEM
来期予想

東福岡≧東海仰星>成章>>桐蔭>天理=桐蔭
0170名無し for all, all for 名無し (スップ Sdff-P4sF)
垢版 |
2021/01/22(金) 15:21:04.47ID:7tNnY3C8d
前評判だと今年の奈良は天理って予想が多いみたいだけど、天理も大阪桐蔭に完敗したりと微妙なんだが御所はそれより弱いのか?
>>121見る限り1年時は確かにあまり強くはなかったみたいだけど
0171名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c7b8-ENbf)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:20:51.57ID:aZhMM+Qz0
>>170
これに関しては各チームセレクションの要素で参加したとこもあればガチAで固めたとこもあるだろうから、勝敗点差はあまり鵜呑みに出来ないよね。
まあ、ヒガシ、仰星はジュニア時代を考えたら間違いなく強いんだろうけど。
0172名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa4b-3y2u)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:54:36.02ID:zXJh0Fvja
>>169
仰星は中学までの貯蓄で勝負するチームに成り下がってるよ
だから来年の冬はW桐蔭の下だな
高校野球で言えば、浦学、横浜と同じ
今回、厳しいチーム状態だったヒガシに勝てないのは結構な問題
0173名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd7f-P4sF)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:25:30.91ID:FaqPdc2cd
果たして今回の仰星に中学までの貯蓄があったと言えるのか?
中学時代に日本一になった世代ではあったけど、その時は今の2年が主力だったからなぁ
因みにその時のスクールの部優勝が横浜RSで今回の桐蔭学園の母体になってる
0174名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp7b-gTNq)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:52:45.60ID:/G1eDK6Wp
FW100で結構動けてるのは桐蔭学園の藤原監督がまた一歩優れた育成ができるようになったと取ることもできる
関東中から集められるんだから素材には苦労しないだろうし
結局Aシードレベルには仕上げてはくるだろう
0175名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa5b-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:53:28.08ID:gdL/d41va
>>173
桐蔭横ラグいうほどいなくね
メンバー内だと2.3人じゃね
0176名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM8b-e84/)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:16:44.20ID:wcfa5IvEM
それで結局のところ新3年世代は東福岡と仰星が現時点でリードしているとうことで宜しいか。お伺いします。
0177名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 874b-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:28:15.27ID:722v+SPR0
ここ2年は桐蔭学園が連覇してるが今年は勢力図が変わるの?
2000年前後に啓光学園が猛威を振るっていた時期があったが
近年はそこまで連覇連覇なチームは出てない印象

まあコロナの影響で色々チーム作りが難しいのかも知れんが
0179名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5faf-AH3V)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:11:38.23ID:rdY1H0iQ0
>>177
暫くは桐蔭学園の天下だろうね。関東の有望な中学生は桐蔭に一極集中。
一方、関西などは分散するから桐蔭には勝てるわけがない。この構図が続く限り桐蔭が高校ラグビー界のトップに君臨し続けるだろうね。
また、ただでさえ桐蔭は優秀な選手が集まる上に育成力凄いからなあ。
0180名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa4b-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:27:18.63ID:YjPpqd4qa
>>177
まだわかんないですよ。
桐蔭が弱くなるとは思わないけど、東福岡、東海仰星とかが桐蔭をターゲットに
どれだけ巻き返してくるか見えてないですから。
0181名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM8b-e84/)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:39:11.62ID:wcfa5IvEM
>>177

2013 仰星
2014 東福岡
2015 仰星
2016 東福岡
2017 仰星

連覇こそないが交互に優勝してるね。
次年度はこの二校が頭二つ出ているというのが
圧倒的多数の玄人筋の見方。
0183名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 874b-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:04:44.60ID:722v+SPR0
個人的には京都成章辺りははそろそろ優勝という結果が欲しいところかなと思う。
1回突き抜けたら今後のリクルート含めて勢力図が変わるかね

御所実は優勝できていない状況がこれ以上続くとどうなるのかな
0184名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa4b-2eaI)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:23:36.13ID:+4R402tva
これからの各学校の上がり目下がり目

桐蔭学園 ↑↑
東福岡 ↓
仰星 →
成章 ↑
御所実 ↑
大阪桐蔭 ↑↑
常翔学園 →
大阪朝鮮 ↓↓
春日丘 ↑↑
流経大柏 →
天理 →
報徳学園 ↓
尾道 ↑
石見智翠館 ↑
国学院栃木 →
秋田工業 ↓
長崎北陽台 ↑
大分東明 ↑↑
国学院久我山 ↓
航空石川 ↑
東海大相模 ↑↑
佐賀工業 ↓
関西学院 ↓
茗渓学園 →
0186名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa4b-P4sF)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:05:29.68ID:mHZ792IEa
意外と初優勝メンバーになりたいって層も居るからな
そういう意味では成章は今回の準優勝でそれが現実的になって選手が集まり出すかも
私立だし地理的にも御所よりよっぽど行くハードルは低い
0187名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5faf-AH3V)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:11:53.35ID:rdY1H0iQ0
>>182
ここ数年、東福岡は選抜、花園含めてずっと桐蔭学園にそれこそボッコボコにやられている。
もはや東福岡など桐蔭のライバルではないでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています