闇雲にスクラムで優位に立ったとしてもゲームに勝てなくては意味ないんだけどな
長年、早稲田戦観てきてれば分かりそうなもんだが。
早稲田は押される事前提に、FLやエイトやハーフに密集サイド突きトライ、、
先の早明戦では、飯沼が必殺タックルかましてターンオーバーして事なきを得たが、何度も期待できる対処法ではない。
2年前の天理戦にしたって、MAX22-5から、相手の個の力で結果的に22-15まで差を詰められた。
最後は、ノッコンで助けられて天理は万事休した。
去年の東海戦も、相手がスクラムに固執せずPGだったならどうなっていたか分からん。
要は、スクラムはベースとして大事であり、スクラム優位も、勝つ為の1手段であり自己目的化してしまってはダメということ。