天理のスクラムって、ここ数年の練習試合後の選手たちのコメントなど見てると、
アングルをつける独特な組み方でやりにくいみたいなことが言われていて、
実際に前々回の優勝した大会の決勝でも、前半戦に限っては苦戦してた嫌なイメージあるけど。

ただ、そのアングルつけるやり方をペナルティ取られると、
この前の流経戦や前回大会準決勝でボロ負けした早稲田戦でもそうだったけど、
途端に押せなくなる、もしくは逆に押し込まれるケースが多いから、
そこら辺は明治側もレフェリーとの駆け引きが必要になってくるんでは?