>>635
にわかファンにターゲットを絞れば、ワールドカップに出場した外国人選手なんて、どれだけ大物であってもほぼ記憶になく、そんな選手がトップリーグのチームにいるからといっても、その外国人選手のプレーを見たいとは思わない。
あなたと違ってにわかファンは、タッチラインもゴールラインもデッドボールラインもわからない。スクラムとラックの違いもわからない。だから、「にわか」ファンと呼ばれる。
彼らは、少なくともベスト8に進出した日本代表のマイケル・リーチが球を持った時に「リーーーチ!」と叫び、福岡や松島がライン際を駆け抜ける時に「行けーーー!」って立ち上がるために試合会場に詰め掛けるんだよ。
(色々と批判とあるが)マスコミでの露出が多かった田中や稲垣や中島などの、自分が知ってる選手が出場し、生で観た友達から会場で試合前に選手と触れ合えること、試合後に出場した選手にサインがもらえることなどを聞いて、試合会場に行きたくなるんだよ。
つまり、にわかファンにとっては、レタリックやホワイトロックといったどこの国の人かわからない大男のひたむきなプレーには興味がないということを認識しようよ。