X



トップページラグビー
1002コメント447KB

清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 11:48:53.80ID:qkf6r2A2
>>775

高校野球がプロ野球の下部機関の役割を担ってて
歴史的に十分機能してるんでは?
安定した(と言い切れるのか知らんけど)形態で野球したいなら
実業団では。

コロナでJリーグあちこち経営難、クラウドファンディングとか
聞くけど野球は聞かないのも経営的に野球が上なんだろなぁと。
0778名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 12:18:20.79ID:MnEzi4jU
NPBは元々経営がしっかりしているところしか入れない仕組みだから。
入るのに一括で結構な額を払えるところしか相手にしていない。
野球云々じゃなくて、企業論理優先で、それゆえにセーフティネットも機能している。

高校野球については、学校がプロの下部機関を担う功罪両面があることは言うに及ばず。
それと、実業団も普通にクビがある世界だったりする。
その一方で、実業団野球は、極端に言えば、勝たなくても、或は選手が成長しなくても許される世界。
総合的に機能していることは認めるよ。日本独自の世界で、齟齬がいっぱいあるけど。

ラグビー界は、散々やれやれ言われて、いままで手を付けてこなかった構造改革にようやく手を付けたところだ。
人様と比べるところまで行ってないよ。でも、やらなきゃいつまでもこのままだけどな。
0780名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 13:56:52.06ID:4rXAVOXB
今日はサッカーをぶん殴れるネタが無い
だから野球を使って馬鹿のフリして何とか噛み付いてやろうとしてるのバレバレなんだよなぁ
0781名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 14:40:46.80ID:imy/dDjW
>>779
まともなラグビーファン(盲目的ラグビーファンでない)と色々なスポーツ見るラクビーも見るファンとサッカーファンと
野球ファンと陸上ファンが混じっている

それもこれもここに常駐してるラグビーファンで妄想やろうが
プロ野球板、野球板、サッカー板、bath板、芸スポ、陸上スレで

ラグビーが凄い
そこはラグビーが使う
そこはラグビーのスタジアム作る

大蔵省が、都知事が、維新が、天皇が、
皇族が、イギリス王室が、ドバイ王族が
って荒らし回ったせいよ
0782名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 14:47:49.06ID:O7XGRymd
>>781
あのキチガイはサッカーのスパイなのかな。ラグビーを辱めてると理解できていない。ある意味ラグビーの願望のなれ果て、つまりチクビーになって
しまったんだ。
0783名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 15:01:56.71ID:+Ub3vD/3
痔のおじさん、こんちゃー(^。^)
トランプさん負けちゃったねー。あんなにネトウヨのみなさん、バイデンさんに罵詈雑言
をぶつけてたんだけどね〜。
痔のおじさんもネトウヨのみなさんと一緒にこれから発狂するのかな〜○(((((・∀・)))))○
0784名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 16:16:06.63ID:dPJ+Uzrk
>>783
算数勉強しな  いいから
0785名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 16:32:48.40ID:Bwb7jvxU
>>782
残念ながら当人は生粋のラグビーファン

サッカーファンなら知らん事とか昔から書いている癖にサッカーファンであれだけ情報調べるなら当然知っている事を知らないケースが多々あるから

例えばJリーグ目指してる有名なクラブの名称とかそこクラブが処をホームスタジアにして試合してるか
なんかは俺みたいなスポーツ全般見る奴なら
普通は知っている事を知らなかったから
0786名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 16:40:54.63ID:jYn5FLzJ
スタジアムキチガイ君は生粋のラグビーファンだろう。
かなりの老人だと思う。
曲解、こじつけが凄くて日本語は通じない。
壊れたスピーカーのよう。
114.辺りのipを使用。元ガラケー使い。
0787名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 16:41:43.27ID:Bwb7jvxU
例えばサニックスがグローバルをホームとしてるのをラグビーファンなら普通は知ってるだろ

あいつ、新リーグのスタジアムの話で東京近辺のスタジアム。
ここが空いてるから使えるって何度もレスするけど

その中のひとつに市原市のスタジアム(昔J1のジェフ市原がホームにしていてフクアリに移転した)
このスタジアム、空いてるから使えるって何回もずっとやってた

でもサッカーファン(でもある)なら
ボンズ市原ってクラブがJリーグ目指しててホーム協定結んでホームスタにしていてるの知っている

で、ここだか、トップリーグスレだかで
いい加減にしろってボンズ市原の話書かれた以降
一切使えるって言わなくなった(前市原市市長が会長やってたり、現市原市長がその後継指名で普通にボンズ市原の応援に試合に来たりとか)
0788名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 16:46:57.61ID:Bwb7jvxU
同じように武蔵野市にある武蔵野陸上競技場を探してきて(都内にあるそれなりに観客席ある所、江戸川の次かな)

も使えるけどなってやってた

でこれもいい加減にしろって
Jリーグ目指してた(今年一時断念すに変わった(J基準の5000人のスタジアムの見通しが着かないから))
武蔵野市にあるJFLの武蔵野FCがホームスタジアムとして使用してる

って話でてきて以降一切言わなくなった
0789名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 16:51:47.29ID:Bwb7jvxU
あ、バスケファンも混じってるな
ここは、Bリーグで親会社の関係で

バスケには金だすの止める
ラグビーに金だすとか
バスケ選手がラグビー選手を凄いって言ってる
バスケ選手は劣った奴
って感じのレスを芸スポで書いてたりしたからねえ
0790名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 17:24:21.01ID:L2FzLKk7
で、まあ覗いて見たら、普通のラグビーファンも他の競技無視してる願望垂れ流してたし、
清宮の発言はアレだし

谷口の発言も野球とサッカーをデスって
ラグビーは特別で他のスポーツと違うってやってるしと

まあ、他のスポーツファンからすれば叩かれて当然な状況ではあった
0791名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 18:05:13.42ID:dPJ+Uzrk
>>790
普通のラグビーファン?なんだろう
母校ファンは知っとる。
チクビーは特別で文武両道 と勘違いファンも知っとる。

それ以外ほぼゼロだろ!
0792名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 20:20:56.07ID:QQZnxGTD
>>758
世間知らずの無知蒙昧よ、江戸川区長が、クボタに優先的に江戸川区陸上競技場使用の
ニュアンスの発言の県はどうなの?増築は、仮設スタンドで済ませるれることも知らないの?
>>787の武蔵野市と協定を東芝、サントリーが結べば仮説スタンドを設置すれば解決できる
ことも理解不能なの?クボタの件が理解不能だから理解できないか。
https://twitter.com/nikkei_rugby/status/1309430569281810434
https://www.tsp-taiyo.co.jp/project/1186/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0793名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 20:23:50.79ID:ybrhZ5hG
競技によってはプロ化しないほうが幸せな競技もあると思う。ラグビーはその一つと思ってるけど。
今でも海外の一流どころ来てるのに
何が不満なのやら
プロ化したら低年俸化して、来なくなりそう。
0794名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 20:38:05.56ID:iCPyQCX3
>>793
もう10年以上前から日本人選手が会社に残れなくなって来て、ここ4、5年はプロ契約と契約社員の提示がどんどん増えてる

外人選手はトップレベルが5000万以上でくるが日本人選手の年俸はどんどん減っているし
社会人選手の登録は減ってるし、部活の廃部も続いている
TLだけで見ると廃部、クラブ化で下に落ちて行って最終的に消滅してるが落ちた分下から上がってくるから減ってないように見えるだけ

実際は廃部が増えてる
TLのスポンサー収入も減り続けていた
だから、TLが赤字になってTLの参加料が10年で3倍になってる

ゆでガエル状態だったんだよ
0795名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 20:40:41.88ID:QQZnxGTD
>>787
ドコモ京都移転で、伏見工OBが設立した、京都伏見クラブが、プロチーム念頭に置いた
社会人チームを計画して、伏見クラブが仲介役で取引先の村田製作所などに働きかけをして、
京都移転を指摘すると沈黙したことはどうなの?
https://www.npo-fushimiclub.jp
https://www.sanspo.com/rugby/news/20191227/his19122710000003-n2.html
https://twitter.com/nikkei_rugby/status/1293011845754703872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0796名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 21:00:27.42ID:Jyv51owf
>>792
はーいお薬飲んで早く寝ましょうね!
それはそうとお前ホモでキチガイだから立ち入り禁止になってるぞ!

>>6
0798名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 21:03:43.48ID:QQZnxGTD
19年後のワールドカップ開催で、19年後は英仏並みの200万人以上の総入場者数を求められるから、
3年後のフランス大会を比較すると3万人クラスのラグビー場が必要不可欠になるの、18年前の
サッカーワールドカップで4万人クラスのサッカー場必要不可欠と同じ!
http://soccer-graphic-boy.com/worldcup2002-japan-stadium/
3万人クラスのラグビー場建設すれば、プロチームが使用になるから、アビスパ福岡、
サンフレッチェ広島の株主を調べれば、福岡3チームと広島2チームは統合することになる。
もちろん、豊田自動織機とトヨタ自動車もグランパス事例を踏まえると統合することになる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%91%E7%A6%8F%E5%B2%A1
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A7%E5%BA%83%E5%B3%B6F.C
https://nagoya-grampus.jp/club/overview/
https://www2.gamba-osaka.net/club/club.html
0801名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 21:23:45.55ID:QQZnxGTD
>>796
白痴サカホモは、いつになると、花園で、FC大阪と近鉄と話し合いで近鉄が芝生39oを主張すれば、
第一グランドでのサッカー使用不可能を説明するの?
これだから、昨年の年末に横浜市ラグビー協会会長が、プロチームを誘致して、横浜市に対して
市立ラグビー場建設を陳情して、それに応える形でキャノンが横浜を本拠地にすることを発表して、
町田に近い上瀬谷に市立ラグビー建設濃厚なことに火病治まらないの?
それまでのホームスタンドは、三ツ沢陸上競技場になる!なにせ、横浜市長は、自治体ワンチーム会長だから、
立場上建設することになる。
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20191220_02.html
https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310219406/
https://hiyosi.net/2020/07/27/wayside_report2020-2/
https://rugby-rp.com/2020/11/02/etc/56080
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/sport/mituzawa.html
0802名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 21:36:55.34ID:QQZnxGTD
>>800
再来年1月から始まる新リーグは、プロアマ混合リーグだけど、
秩父宮ラグビー場のラニングコスト、及び19年後のワールドカップ開催で、
財務省・文科省からラグビーくじ導入を迫られるから、サッカーのプロ化を
比較すれば、7年後のワールドカップ終了後に完全プロリーグさせられる!
元文教族の松浪健四郎は、ラグビーくじとプロ化を力説している。
https://www.nikkansports.com/bluezone/column/matsunami/news/202009220000218.html
https://blog.goo.ne.jp/nekonabe48/e/ae178960b34f9f8392185531a1de72cf
0804名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 21:38:08.81ID:md3LuMK0
>>802
はーいお薬飲んで早く寝ましょうね!
それはそうとお前ホモでキチガイだから立ち入り禁止になってるぞ!

>>6
0806名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 01:19:59.14ID:3cR4UWCn
>>793
仕事と両立してやる本当のアマチュアならいいんだが、実質プロみたいな待遇でアマチュアであり続けるのはやっぱり無理が出てくるよ
企業だっていつまでも金を稼がない部活に金突っ込み続けられんだろう
0807名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 05:29:45.65ID:Rw5lI+0s
ラグビー始め、色んな球技を観戦するのが好きなので、ちょうど近くでやっていた
サッカー地域チャンピオンズリーグを土曜日だけ観に行ったけど・・・

あかん、あんなのとラグビーとを比較すること自体が間違いだと思ったわ

4部のJFLに昇格するための大会で選手も観客もあれだけ熱くなれるのはうらやましい限り
0808名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 06:29:07.93ID:zupoASee
>>805
おばか 普通の(マンモス校対応運動会 お祭りの時でなく マスゴミに煽られることもなく ホモでもない)ファン
いねーだろ。
>>807 さんレス見てみ 普通のサッカーが感じれるぞ
>あかん、あんなのとラグビーとを比較すること自体が間違いだと思ったわ
>4部のJFLに昇格するための大会で選手も観客もあれだけ熱くなれるのはうらやましい限り
0809名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 07:09:03.34ID:l/cwSpmh
スタジアムオタクという不思議な人種がいるよな
スポーツというより巨大建造物フェチって感じ
0810名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 08:21:58.81ID:cQyPN+Gw
ラグビーのプロリーグ構想というのは結局どうだったのか
清宮の、どの辺りが、何のどこが、何故だめだったのか
どのようにすればよかったのか
協会はきちんと総括してから次に行かないと何事もまともに前に進まないはず
0811名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 09:30:07.52ID:A6V3fkSB
協会自体が前に進みたいと思ってないからな
何なら時計の針を戻したがっている
だから総括なんて出てこないし、その必要性も全くない

協会からの総括が必要となるのは協会内部がプロリーグに賛成で外部に支持を取り付けられなかった状況だけ
0812名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 11:55:45.68ID:cQyPN+Gw
もう後戻りはできないはずなのに
構想実現のために組織として旗振りやって人と時間と金をかけて誰も責任取らないというのはおかしい
世間騒がしたんだから、少なくとも旗振り役やった奴は責任とるべきだろ
0813名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 13:42:32.42ID:3UfZu9T8
ついてこれない企業は捨てるという判断だったら大変でした。
コロナで終わってたかも。
0814名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 14:12:56.95ID:S7hMZ4in
>>758
超遅レススマソ
早明戦とは対抗戦の早明戦な、大学選手権は別ジャンルだろう、
俺は苦労してチケット手に入れたが行ったら秩父宮ガラガ〜ラだったぞ、
明治の応援が多くて早稲田の学生は殆ど来てなかった、
0815名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 14:20:04.14ID:S7hMZ4in
>>768
ついてに言えば六大学野球の早慶戦も外野席はガラガ〜ラだぞ、
団塊のOBが死に始めたのか、昔沢山いたおじさんたちが居なくなった、
学生はもっと来なくなっているし、
0816名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 14:23:54.29ID:S7hMZ4in
>>813
清宮構想、頓挫してよかったよ、コロナ禍では現実路線はむしろよくできている、
女子サッカーがコロナ禍でも着々準備を進めているのと比べるとムキーッとなるが()
0817名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:22:18.29ID:A6V3fkSB
キヤノンが大分をセカンドホストエリアにするとのこと
キヤノンは町田、横浜、大分を拠点に活動するらしい
横浜+大分で1部参入要件のコンプを目指すのだろう


ワイの予想通りやらかしてますなーw
0818名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:40:52.35ID:sdNW3yAa
パナソニック 熊谷
Nコミ    臨海
サントリー  秩父宮
東芝     秩父宮
キヤノン   三ッ沢陸
ヤマハ    ヤマハ エコパ
トヨタ    瑞穂球 豊田
ドコモ    長居二 桜
コベルコ   神戸ユ
サニックス  グローバル 博多陸
0820名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 18:49:41.65ID:U0ri3PAd
>>818
この10チームでやるなら
これまでのトップリーグと
何も変わってない感じw
0821名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 19:04:04.80ID:3UfZu9T8
桜スタジアムは来期TLに一試合も予定ありません。
万博はあってもね。
ドコモがホームと言ったところで大阪市は許さないでしょうね。
せいぜいノエスタ。
0823名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 19:29:24.38ID:+8vwk6po
>>821
FC大阪に頭さげて花園を借りればいい
0825名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 19:37:07.96ID:O31lHZLy
そもそも完成が来年3月で、もう日程組んでいて、1stステージは3月6日に終わって、2ndステージ以降は組み合わせもわからない。
無理だろ。
0826名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 19:43:49.04ID:3UfZu9T8
新TLになっても何も変わらない。
プロ化にもならない。
スタジアムが天から降ってくることもないでしょう。
0827名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 20:01:00.44ID:e7/K7L0i
花園は近鉄だろ
(近鉄だけはラグビー場の使用について配慮(※優先使用ではない。)する事が指定管理の条件)


新リーグで反れに変わるだろw
試合運営は実業団になるわけで試合会場はバラバラで2万人の陸上や球技場から
1000人の芝生席で駅から歩いて30分とかの球技場
JRFUの会員は引換券とか一切なし
実業団のファンクラブの値上げ、ただ券の特典が減り
客が払うチケットの値段は実質3倍ぐらいに


1部は
パナ、NEC、ヤマハ、トヨタ、豊田織機、ドコモ、近鉄、神戸製鋼

2部に
釜石、中国電力、サニックス、Canonとか

3部に
コムだの東芝だのサントリーだのクボタだの
0828名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 21:21:34.86ID:j6Pu3YGM
>>827
近鉄が芝生39oを主張すれば、第一グランドでのサッカー使用不可能!
サニックスは博多の森陸上競技場、キャノンは、三ッ沢陸上競技場をホームスタンドすればクリア。
クボタも、江戸川区陸上競技場に1万の仮設スタンドを設置すればクリア。
0829名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 22:54:37.03ID:HGVagSF+
まーたスタジアムキチガイホモビーホモか
0830名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 09:29:35.46ID:ao+hHDgj
清宮いなくなったけど
まだスタジアム他の参入条件もろもろは
生きてるの?
もう有名無実では。
0831名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 09:35:02.16ID:kI4o4FTT
>>830
清宮以外も関わってるんだから生きてるに決まってるだろ
馬鹿かよ
0833名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 12:23:18.88ID:5HKoHwjN
脳筋が支配する チクビー界
約束ルールはあってなしのごとく
あるのは早稲田笛のみ
0834名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 13:08:23.36ID:kI4o4FTT
>>832
延期すればいいなんて言ってたらいつまでも何もできないだろ
Jリーグを失敗扱いしてたけど自分達は失敗扱いのJリーグレベルすらまともに用意できないのはいいのか?恥ずかしくないのか?
0835名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 13:11:04.86ID:RRpWrNbX
痔のおじさん、こんちゃー(^O^)/
菅さん、国会で追及されてるねー。安倍さんと同じく土地転がしやってるからねー
○((((((・∀・))))))○
菅首相後援者の神奈川県有地転売疑惑 反社会勢力も関与か 〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3c1677775c635f5d09efc11302713263a7b1e24
0836名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 13:18:53.48ID:5HKoHwjN
>>835
ケツの穴に執着脳筋
土地ころがしは 小沢だろ

いいから算数勉強しろ
0837名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 13:36:33.14ID:QPZrmkZ/
>>830
各種の参入条件がでた4ケ月前には清宮はその仕事(条件とか何処を参入させるとか部との話合いとか)は担当外

新リーグそのもののスポンサー集め。リーグの公式スポンサーとか放送権、配信権の交渉がお仕事で参入条件の設定には関わってない

今でてる参入条件は清宮以外と言うか谷口が中心で責任者としてだしたもの
清宮が辞めた所で全く影響ない
0838名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 13:41:28.30ID:QPZrmkZ/
しかも、参入条件を公表した時頃には
新リーグの記者会見、公式発表の席にすら出席してない

スタジアムの1.5万人とか下部組織とか経営面とか名前とか自治体との提携とか
今の条件発表地には清宮はほぼ新リーグの仕事してない。(リーグスポンサー集め仕事)

とっくの昔に清宮関係ないのよ
0840名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 17:47:44.48ID:5HKoHwjN
赤羽国交相「どこの独裁国家」 トランプ氏批判、投稿削除
https://www.tokyo-np.co.jp/article/67495/
 赤羽一嘉国土交通相がツイッターで、トランプ米大統領が主張する大統領選の不正について「どこの独裁国家のお話」
などと批判するコメントを投稿していたことが10日、分かった。投稿は既に削除した

東京都立青山高等学校を卒業。在学時はラグビー部で活躍し、当時都立高生で初めて全日本高校選抜選手に選ばれる。

カルト & チクビー 最悪のバカ 
バイデンの不正がどんどん出ているのに さすが公明 シナへ忖度

トランプ このチクビーバカにラリアットかませてやっても許す
0841名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 21:19:00.81ID:xqC6QAXe
https://www.rugby-japan.jp/news/2020/02/06/50375

2月段階のものだが、改めて、

3.ホームエリア
■2021 年シーズンからのホームエリアを決定すること。

4.スタジアム
■2021 年シーズンにホームゲームを開催できるスタジアムを確保すること。
■ホームエリア内にある複数のスタジアムをホームスタジアムとすることを認める。
■1 部リーグは、1 試合当たり15000 人の観客動員を目指す。
■リーグ目標である1 試合当たり15000 人の観客動員に鑑み、2023 年シーズンまでに15000人以上収容のスタジアムを確保出来るよう、日本ラグビー協会、リーグ運営法人、チーム3者で努力する。
■2021年、2022年シーズンにおいてホームエリア内での試合開催が困難である場合、国内の優先使用できるラグビー場など、別会場での開催を認める方向でリーグ運営法人と調整を行う。
■各参加団体がスタジアムを確保するために、リーグ運営法人・協会があらゆる側面で支援する。

ということなので、
・初年度はなんでもいいからスタジアム確保できればいい。
・21,22年シーズンは、ホームエリアじゃなくても、何とかなる。
・23年までに1試合当たり15000人の15000人以上収容のスタジアムを確保出来るよう、(中略)”努力”する、なので絶対やれとは書いていない。
・ついでに言うと、2023年シーズンの定義が書いていない。23-24シーズンを2023年シーズンと言い張ることも可能。当初は秋開幕の予定だったかな。それに23年はRWCイヤーでもある。
0842名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 21:30:12.24ID:zaB8rIE7
>>840
え?まだお前トランプが当選すると思ってんの?バッカじゃね?
トランプが見苦しいだけだろがw
ネトウヨの発狂ぶりは笑えるね。
0843名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 21:35:38.44ID:kI4o4FTT
ちゃんと書いてないからセーフとか言い張ってて草
最初にちゃんと用意出来ない時点でモラトリアム後に脱落者続出の未来しか見えないのに
スタジアムを用意しようとして肝心の地域密着が蔑ろになってるチームばっかりだし
0844名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 21:49:16.30ID:6gyz1NEz
>>842
算数勉強しな
0845名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 21:54:12.18ID:xqC6QAXe
だって、あいつらマジでやりかねないもん。書いてないからセーフ理論。
どうとでも読める日本語による書類作りは、官公庁を中心にこの国の伝統だからな。

もうプロ化もしないんだから、スタジアム規定なんか諦めて、地元密着やり直した方がいいと思う。
何度も書くが、客入りなんて度外視して、普段の練習場に客入れて公式戦やっちゃえばいいんだよ。
無料試合の公式戦のある練習場もあるんだから。
だいたい、今まで1試合5千平均も四苦八苦してて、1.5万もあったもんじゃない。
まず、5000〜6000の箱を毎回満員にして、キャパ増やす需要が出てから大きくすればいい。
数の前に客商売の質を高めてからやり直せっつーの。
0847名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 23:08:29.28ID:F7bt521h
>>843
だって、無いものは仕方ない。
泣いたって吠えたってスタジアムは増えない。
だったら、企業を切り捨てるかルールを緩くするか。

この二択の答えは既に出てる。
0848名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 23:23:11.62ID:nm7s38jR
キングカズが活躍?と聞くたび、
他にリーグの話題はないのかな
期待の若手は国外脱出
地域密着というのも税金使わせる算段
0849名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/10(火) 23:50:22.33ID:ce3wf5T0
>>847
ルールを決めてしまったからには企業を切り捨てる選択肢しか残されていないよね
0850名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 00:15:18.17ID:EnxXQaxD
>>848
Jリーグdisって悦に浸ってる場合じゃないよ
これからdisってるJリーグがやってる地域密着をラグビーでやろうとしてるのだからそんなこと言う資格を喪失する
0851名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 03:17:46.71ID:X33WM5AB
Jリーグファン=ネトウヨ
0853名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 04:10:03.12ID:LlW3w4pM
日本ではプロ野球以外は似たり寄ったりのレベルだよ。ちゃんと興行として成り立ってるのは野球だけ
0854名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 05:51:47.05ID:htgxke0S
2000億円規模の放映権を売れるサッカーと
土マイナー乳首ーが同レベルということにしたいのか
0855名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 06:02:21.44ID:Qef3JoCr
>>848
カズは立派だよ生涯現役を通す 自分をよく知っている。
肝みたいにできもしない協会の要職につき周りを混乱させない。

>>851
パヨクのチクビー好きは最低人種

>>853
正しくは
J3並みのチクビーだが協会が1JFLチームに負けることもある
0856名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 06:30:10.00ID:PY56ich9
やきうパンダの討ち死に率すごすぎ

大谷 - OUThani, はずれ谷、足かせ谷
清宮 - 打率 .190 草野球以下の守備
佐々木 - 一軍帯同してキャッチボール、教育リーグにも不参加決定
奥川 - 一軍で炎上
吉田 - 一軍で炎上
根尾 - 一軍で1安打
中村 - 多分、未だに一軍無安打
オコエ - 今季一軍出場ゼロ
0857名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 06:49:20.15ID:Qef3JoCr
>>856
大谷はアメリカでも新人王 桁はずれの活躍だろ
皆発展途上の選手 同期で先んじるものもいる 野球には才能が集結する
運動能力が並みのものが多いチクビーとは大違い

ただ一人早稲田チクビー脳マスゴミに担がれた 運動能力が草野球レベルのやつがいる。
やっぱチクビーDNA
0858名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 07:45:05.68ID:Ku/rXCWj
>>859
大谷の2年目の成績は完全にマイナー落ちレベルだよ
これが普通のアメリカ人ならそのままマイナー落ちでそのままマイナーか引退級の成績だけど、大谷の場合は日本との放映権とか商業的な価値があるからね
0859名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 08:01:14.92ID:vXX8D3x3
>>857
さすが!やきう「だけ」は詳しいね。
0860名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 08:35:19.51ID:QMoPlVwU
野球選手とラグビー選手でスクラム組むと野球選手が勝つ
0861名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 08:52:51.45ID:QMoPlVwU
野球は冬はラグビーやりなよ
体型も同じだしお互い相乗効果あるはず
0863名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 12:05:03.73ID:s/u69Dde
チクビー厨よ。東芝の巨額の赤字は周知のとおり、原発ビジネスへの巨額の投資の大失敗だが、
それを当時率先してやっていたのは安倍ではないか。東芝の経営陣はそれにのっかって巨額の
赤字をつくったわけだ。
東芝の巨額の赤字の責任が問われるのならば、まずもってそれをそそのかした安倍その人の責任が
真っ先に問われるべきだが?東芝ラグビー部は何の関係もないよな?

東芝崩壊の元凶・原発ビジネスの裏に今井首相秘書官の存在が! TPPも一億総活躍も安倍首相に入れ
知恵する“影の総理”
https://lite-ra.com/2017/04/post-3056.html
安倍政権の原発輸出政策がイギリスはじめ各国から拒否され破綻! 無責任政策ゴリ押しで世界に恥さらす
https://lite-ra.com/2018/12/post-4436.html
0864名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 15:25:52.80ID:lcFJvs69
>>863 ばかがまたリテラか
早稲田チクビー脳3バカ社長が続いたからな
はめられたんだろ

それと原発推進はCO2排出削減の鳩山民主党1丁目1番地の政策だろ
オール電化とかな
0865名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 16:48:21.95ID:xex7W74K
パナソニックCSOが、ワイルドナイツを完全プロチームとして運営していくだと。
これに追随するのが、ヤマハ、近鉄、神鋼、サントリー、キャノン辺り。
https://forbesjapan.com/articles/detail/37949
0867名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 21:01:27.49ID:10Q1ANwd
>>865
いいんじゃないかい。どんどんやれば。
他がどこまで出来るかわからないけど。
0868名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 21:12:25.00ID:8IGCmcr1
>>867
そいつが勝手に話膨らませてるだけで他はどこもやらないから
どこもやる気なら清宮構想は結実してたはすだろ
0869名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 21:50:44.22ID:NM6GMmZS
地域密着成功したのは
プロ野球
広島仙台北海道
すべて野球が人気
サッカーが失敗した地域密着を真似てどうするよ?
0870名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/11(水) 21:51:58.06ID:QPZJ9ZQv
>>868
ほとんどどやるきなし、迷惑だと感じている
肝構想(笑い)
0871名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 01:31:46.19ID:xOYXS2oe
まあ守旧的な体質の日本企業の利益にたかって細々と暮らしお偉いさんの世代交代とともに緩やかに消えていくことがすべてのちくびー関係者の願いなんだろう
0872名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 05:39:58.00ID:qdmfdSXG
>>869
サッカーの地意味密着は野球みたいな形の成功はする必要がない。
誰でもどこでも簡単に始められることを元手に、大々的ではなく、静かに少しずつ個人レベルで浸透する。
それが地域に集まった時に形として地域密着になる。そこには大規模な経済力はいらず、それが必要な時は最終段階であり、盛り上がる必要のない普及なので強い。
こういうやり方はバスケ以外のアメスポでは無理。ラグビーでも無理。
0873名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 07:03:47.84ID:DNikY+AZ
>>869
地域密着スポーツはどの国も先行したスポーツが発展して後発スポーツが不利なだけじゃないの
0874名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 07:05:30.91ID:DNikY+AZ
野球は冬やってないから冬スポーツとして発展していけると思うけど
バスケがライバルになるか
0875名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 07:23:23.85ID:qdmfdSXG
清宮構想は潰れたが、トップクラブに育成義務を付けたのは何より大きい。
育成に関しては、クラブと学校が同じ土俵で戦えるサッカー型がベスト。
ただし、育成を各所でやる話と、トップカテゴリーをクローズにするかオープンにするか、野球みたいに敷居を高くした企業だけで固めるかは、別の話。

とは言うものの、そういうことはまだまだ先の話で、育成世代もまだまだ絶対数が少ないので、そんなことを言ってる場合じゃないし、
どのみち子供のリクルートで他競技に負けるのは分かり切っているんだから、地道にやっていくしか手はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況