実際問題として、高校生ラガーに選べるなら慶應と早稲田どちらに行きたいか聞いたら、慶應の方が多いのは確実でしょう。
早稲田はトクトク以外にもスポ科の自己推薦、競技歴方式入試もあるし、藤沢のAOのみの慶應より門戸が広いのは間違いない。慶應は塾高で有望株を集めてると言われるが、早稲田も早実で集めてる。
ラグビーでは10年に1回勝てるかどうかでも、世間的には慶應の方が格上。稲門会の方々に早慶戦の時ぐらいは塩を送ってあげよう。