>>912
厳しい言い方すると東海大学戦前半の
9:15
13:20
の弟のタックルシーンだね。まったく同じシチュエーション。
さわりに行ってるだけのタックルミスでそのまま
トライに繋がっている。
この2つのタックルミスとロスタイムのノータッチがなかったら
前半は失点なしで終わっていたかもしれない。
それだけCTBのタックルはゲームを左右する。
流経戦までの3試合はケガしないよう様子見のプレーだったと
いうことならそれでいいですけど。