X



トップページラグビー
1002コメント465KB

清宮新リーグ構想 2022年1月から−Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/03(月) 09:35:05.53ID:Qgjc8+PR
ラグビー記事で収益化は難しいと書いてあるけど
清宮副会長は最初から収益化は出来ないのがわかっているから
企業チームとプロチームの混合、引退後があるから社員の身分を残せって
言ってるんでしょ。
清宮副会長としてはラグビー少年人口の減少を防ぐためと
神戸製鋼が17億円だしていて、不景気になったら真っ先に切られるのが
福利厚生だから
17億円もだして0円の売上なら、少しでもお客さん呼んでテレビ中継してもらって
10億円の売り上げ出したら、差額の7億円が宣伝広告費になるからプロ化と言っている

そしたら福岡って3チームぐらいあったり、千葉に3チームだっけ?
すごくむずかしいよね
0110名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/03(月) 10:18:07.62ID:ru0PIeiW
福岡に3チームも千葉に3チームも今の活動拠点の話なんでね
実際にどこでやるか未だにわからない
移転の可能性は低いと見ているが
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/03(月) 10:52:50.54ID:/TKm33zo
今日のチクビー記事

早実・清宮福太郎 第1打席は空振り三振/西東京
高校野球西東京大会:早実−国士舘>◇3日◇準々決勝◇ダイワハウススタジアム八王子

早実・清宮福太郎外野手(2年)は「4番左翼」で出場。

国士舘が初回に2点を先制。清宮の第1打席は、2回先頭で空振り三振だった。国士舘・中西健登投手(3年)の外の真っすぐにバットが回った

早稲田チクビー脳マスゴミが 兄に続き1打席毎報道
野球の記事でないから チクビー記事ね 野球記者はこんなことはしない。
0112名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/03(月) 12:10:34.37ID:/TKm33zo
続き
3点を追う4回1死走者なしで迎えた第2打席は、カウント1−2からの4球目を打ち上げ、右飛に倒れた。

2点差として迎えた6回2死走者なしでの第3打席は初球ファウルの後の2球目を引っかけて、三塁へのボテボテのゴロ。これを三塁手が一塁へ悪送球し出塁も、得点にはつながらなかった。第4打席は遊ゴロに倒れ4打数無安打だった。

国士館に1−4の負け 
この兄弟 早稲田チクビー脳マスゴミが期待して祭りあげたくも 運動神経のDNAがな。。。
0113名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/03(月) 12:48:10.47ID:NSwEx63V
イチローがメジャーに挑戦したころみたいなノリだよな
格下、ガラパゴスのチクビー界からNPBという大海に挑戦する構図か
0115名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/03(月) 14:57:40.37ID:sLd9EKIX
にわかファンの歩留りなんて直近のTLである程度結果出てるだろ
それも日本代表でバラエティ出まくった選手、要するにパナ以外は想定より大した集客インパクトなかったろ
代表とクラブは別物なんだからW杯とは別のアプローチで行かないと続かないって
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/03(月) 19:35:43.31ID:zQP/Pz5i
RWCの何年も前に、秩父宮でアンケートやっていたことあった。
幾つか苦情とか、案とか出したけど、一向に改善されなかった。
データを活かす能力もまとめる能力もないんだと思ったよ。
今回、ようやくそういうことが出来るようになったんだな。
ハッキリ言って遅い。が、やらないよりマシか。
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/03(月) 21:10:04.40ID:4Yn8Z1Dx
>>117
分厚い >>108 サッカーの組織力
幹部の知的レベルの大差 
文武両道を語っているが、実は騙っているだけのチクビー
0119名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/03(月) 21:28:50.91ID:BY0mxEJ5
>>117
データを外部にまとめてもらっただけだな。
猫に小判、豚に真珠にならないといいな。
「ラグビーファンは富裕層が多いから心配していない」なんて言う阿呆が協会の要職に就いてて大丈夫かと思うが。
0121名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/04(火) 08:08:10.35ID:FJ4/LwG4
>>120
太いタニマチ?

キヤノンの悲劇…84歳・御手洗氏が“3度目の社長就任”の異常事態、広がる経営悪化懸念
https://biz-journal.jp/2020/05/post_156580.html
キヤノンは5月1日、御手洗冨士夫会長兼最高経営責任者(CEO、84)が社長を兼務した。御手洗氏の社長登板は異例中の異例の3度目となる。
真栄田雅也社長兼最高執行責任者(COO、67)は健康上の理由で退任した

利益のほぼすべてをカメラと事務機(複写機とプリンター)が稼ぎ出していた。ところが、リーマンショックで環境は一変。
世界トップシェアを誇ったデジタルカメラはスマホに浸食されて売り上げが落ち込み、プリンターの販売は低迷した。カメラも事務機も成長力を失った。
社長就任を好感せず株価は大幅下落。
0122名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/04(火) 12:22:00.37ID:FJ4/LwG4
御手洗冨士夫氏「品位あるラグビー、人間形成に一役」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48541500U9A810C1000000/
「15人の選手はそれぞれ決まった役割を忠実に守り、一致団結してプレーする。ワン・フォー・オール、オール・フォー・ワンの精神も素晴らしい
世界一流の試合を観戦すると、妙な言い方だが、ラグビーにはスポーツとしての風格すら感じる。非常に感動し、すっかりはまりこんだ」

超優良企業・キヤノンの凋落…老害・御手洗会長、責任取らず20年居座る異常さで皇帝扱い
https://biz-journal.jp/2016/02/post_13635.html
世の中は10年単位で大きく変わる――。これは御手洗氏の持論である。「今、通用している経営手法は、
次の時代にまったく役に立たなくなる。
今までとは違った人によって、違った仕組みをつくらねばならない」と主張してきたのが、
ほかならぬ御手洗氏だった。いわば、社長復帰は持論に反するものだった。

価値がないチクビーを評価する頭 これじゃ先はない
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/04(火) 12:37:44.23ID:cL0+Wd1c
キヤノンは斜陽ブラック企業
それが事実
0125名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/04(火) 12:44:35.79ID:UC2dDPsW
>>123
その理屈でいくと御手洗がいなくなったらラグビー部が飛ぶのでは…
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/04(火) 16:05:48.30ID:uLDeblqd
ラグビーは大企業に愛されてて〜とかよく言ってるけど
チーム持って好き勝手やってるだけでリーグ全体をどうしようとかは全く考えてないんだよな
その大企業の偉いさんって
0129名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/04(火) 18:08:51.60ID:0Vz1WSDM
>>127
まあそれは大企業のお偉いさんのやることじゃねーしな
協会がやること
協会がこれまで大企業様の御厚意に甘えすぎたことが大問題であって
それを何とかしようと今回試みて失敗したとさ
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/04(火) 18:26:54.06ID:C9WGRCej
トランプ大統領は、tiktokじゃなくてtikbyを排除すればいいのに
0131名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/04(火) 18:36:53.96ID:FjgYdP/M
大企業に愛されてると言うか
昭和のラグビーブームを経験した世代が経営者だから
今は優遇されてるだけなんだよね
今後Jリーグ世代が実権握ったら真っ先に整理されそう
0132名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/04(火) 18:39:11.48ID:s7CbvfQt
サッカーの分厚い組織力、幹部の知的レペルの高さ、社会的経験実績の豊富さ、チクビーに無縁なもの!

2021年秋に開幕する日本初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」
、日テレなど17団体が入会申請

名称 WEリーグ[うぃーりーぐ](Women Empowerment League)
理念 女子サッカー・スポーツを通じて、夢や生き方の多様性にあふれ、一人ひとりが輝く社会の実現・発展に貢献する。
ビジョン
・世界一の女子サッカーを。
・世界一アクティブな女性コミュニティへ。
・世界一のリーグ価値を。
チーム数 6〜10チーム(予定)※当面、降格は実施しない(昇格のみ)
フォーマット ホーム&アウェイ方式による総当たりリーグ戦
今後のWEリーグスケジュール
今後のWEリーグスケジュール
・2020年7月31日:参入クラブ申込み締切
・2020年8〜9月:申込クラブ審査
・2020年9月末〜10月上旬:参入クラブ決定・発表
・2021年2〜7月:プレシーズン大会開催(検討中)
・2021年9月〜:2021/22シーズンWE LEAGUE 開幕2020年7月31日:参入クラブ申込み締切
・2020年8〜9月:申込クラブ審査
・2020年9月末〜10月上旬:参入クラブ決定・発表
・2021年2〜7月:プレシーズン大会開催(検討中)
・2021年9月〜:2021/22シーズンWE LEAGUE 開幕

チェアマン 岡島喜久子 学芸大附属(?同窓会誌に氏名有)早稲田大学商学部卒 一般入試だな
大学卒業後には外資系のケミカルバンク(現JPモルガン・チェース)に就職し、セールストレーダーなどを務める

中学生の時に男子生徒がサッカーに熱中しているのを見て「私にもやれそうだ」と思ったことがサッカーを始めるきっかけに
1972年、中学校2年生の時に東京都渋谷区を本拠地にしていたFCジンナンに入会し、本格的にプレーを始める。
1977年にはFCジンナン単独チームが女子日本代表[注 1]としてアジアサッカー連盟(AFC)主催の女子公式戦である
1977 AFC女子選手権(中華民国)に出場、岡島はそのメンバーとして大会に出場した
0133名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 00:05:54.51ID:b6YmA2zu
日大ラグビー部恐いな

やはり低学歴大学にラグビーやらせることが間違いなんだと確信した

底辺にはたまけりをやらせておけばいい
0134名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 01:00:47.34ID:n3rpqB6V
https://i.redd.it/ecwhyvb29ye51.png


競技人口、テレビの視聴率と放映権、メディアでの扱い、トップレベルの給与といったきじゅんで、
その国で一番人気のスポーツをあらわした世界地図

注目すべきポイント
・オーストラリアの一番人気がクリケット
つまりチクビーユニオンはオージーボールにも当然負けてるので何番手だよって話
・この図ではユニオンとリーグが区別されてないのでリーグ国を除くと、チクビーユニオンは
ニュージーランド フィジー サモア トンガのみw
0135名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 01:16:08.18ID:LCHkbkjU
この25チームって10大都市+α、札幌、仙台、新潟、東京、大阪、名古屋、広島
福岡、大分、千葉、埼玉、群馬、兵庫、神奈川、京都でやれれば、うまくはまってくれるのかい?
東京3つ、埼玉2つ、千葉2つ、大阪2つ
スタジアムは基本jリーグスタジアムで京都とかは西京極、仙台は宮城スタジアム
東京は当面新国立競技場、西が丘
これで調整とかすれば20チームぐらいは、利益は出なくても
神戸製鋼みたいに17億円の支出で10億円の売り上げで7億円が宣伝広告費という形になり
たった7億円で1チーム200万人から500万人の市場を手に入れることができる
0136名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 01:19:03.69ID:LCHkbkjU
東京はもう一つ神宮のラグビー場
0137名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 01:24:59.13ID:LCHkbkjU
埼玉は駒場スタジアムとか探せば結構あるような
0138名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 02:06:34.65ID:iIu2Pa8A
>>131
子供の頃(取り敢えず10歳前後としておく)Jリーグが始まった世代がもうアラフォーで、
企業ならマネージャークラス、他にも起業してJクラブのスポンサーになったりしてるのも出てきてる。
これがあと10年経ったら部長、ディレクター、あるいは役員クラスも出てくるだろうし大分変わってくるだろうね。
0139名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 06:21:39.85ID:/MekqOi8
>>138
チクビーと違って、一部の世代でのビークがはないもんな、高値安定だもんな。
0140名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 06:27:07.47ID:/MekqOi8
>>137
駒場は浦和レッズレディースのホーム、
自腹客の集客力で浦和レッズレディースにかなう
チクビーチームはあまりないだろ、
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 06:53:38.22ID:j+OArVkf
Instagramフォロワー数(8月5日現在)

サッカー
2.3億  クリロナ
1.6億  メッシ
1.4億  ネイマール

クリケット
7,149万 コーリ
2,629万 ドーニ
1,477万 シャルマ

バスケ
6,948万 レブロン
3,096万 カリー
1,549万 ウェストブルック

アメフト
1,418万 ベッカム
 774万 ブレイディ
 474万 ニュートン

テニス
1,253万 セリーナ
 947万 ナダル
 778万 フェデラー

ゴルフ
 231万 タイガー
 205万 マキロイ
 155万 スピース

野球
 184万 トラウト
 174万 ハーパー
 150万 アルトゥーベ

ラグビー
 100万 カーター
 59万 バレット
 34万 ファレル
0143名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 09:50:47.90ID:BXPLTb2A
>>140
レスしてもレスしても相手にされないチクビー厨。売れない商品を、ノルマを押し付けられて無理やり訪問販売で売らされるブラック企業のセールスマンみたいだ。みじめ。
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 09:52:33.24ID:m6nBd8WN
スポーツニュース観ても野球とサッカーばかりだったから久しぶりにラグビーが話題になってよかったね
心配してたんだよ
それにしても底辺のラグビーらしいよなぁ
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 09:53:56.76ID:TDac5Hby
ラグビーは品位があるとか言ってたのに
なんで日大の不祥事にはだんまりなの?
新リーグと関係ないから?
0146名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 09:54:27.28ID:ZEREBbAw
>>143
昨日は御手洗の件で少々盛り上がったが
算数勉強してから
たまには反論してみーよ おバカ
0147名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 10:12:42.03ID:Jg1ftbxK
>>144
野球は分かるけどサッカーなんて全然見ないけど
0148名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 10:17:59.38ID:ZEREBbAw
日本ハム清宮23打席ぶり安打
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7afb5f7e4bb9707f8a288ced74e254f682f6b6
日本ハムの清宮幸太郎内野手(21)が4日、札幌ドームでの西武戦に「8番・一塁」で先発出場し、23打席ぶりの安打を記録した。
試合開始時点での打率が1割5分2厘と低空飛行が続いていた

早稲田チクビー脳マスゴミによる昨晩からの1番チクビー記事


イチローや松井が23打席ぶり安打なら記事になるが これ野球の記事ではないから
0149名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 11:37:35.11ID:duayCkjl
>>135
コロナで協会から移転を働きかけられないと言及してるから移転はないと読み取れるぞ
岩手1
埼玉1
東京6
千葉3
神奈川2
静岡1
愛知1
三重1
大阪2
兵庫1
広島2
福岡3
今のままならこれやで

皮算用しとるが協会タスクだった試合開催と新規事業の下部組織に係る運営コストめっちゃ増えて売上増えても企業持ち出しが今より増える
0150名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 11:41:13.62ID:duayCkjl
>>145
さすがに大学ラグビー部の不祥事の責任まで新リーグに擦り付けたらいかんでしょ
日大ラグビー部がアカンで済む
日大ラグビー部は最近大麻でやらかしとるし
0151名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 12:42:16.85ID:la2xkQlh
新リーグは薬物にはだんまりなのか
コロナじゃなくて薬物で中止になったのにリーグもなんの発表も無いよな
0152名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 13:09:04.01ID:n3rpqB6V
日大チクビー部はラガーマンの鑑
0153名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 13:30:41.58ID:haZYwFpm
ラグビーって競技人口少ない不人気マイナースポーツのくせに不祥事だけは多いな
どこらへんが上流階級のスポーツなんだか
0154名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 13:39:30.47ID:n3rpqB6V
上級国民のスポーツ(犯罪揉み消し的な意味で)
0155名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 13:59:38.26ID:tdRRQZZQ
上流階級だとか富裕層だとかの妄想に憑りつかれてる奴らは何なんだろうな
そんな妄想を持ち出さんでもいくらでも叩く要素あんだろw
0156名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 14:07:38.60ID:QGCmoVog
>>155
ラグビーファンは富裕層って清宮の言葉なんだが彼は妄想にとりつかれてたのか
かわいそうに
0157名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 14:32:46.13ID:wJGyL4PF
妄想じゃなくてパワーワードだろう、分かってやれw
他にもいろいろあったぞ、12のレガシーとか・・・
去年は楽しかったな、RWCから色々な夢が広がった。
0159名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 15:06:19.82ID:tdRRQZZQ
>>156
今のラグビーは上流階級がやるもんでもないし富裕層が特に好むスポーツでもない
清宮の発言=ラグビーと拡大解釈している様はバカがバカにバカと言ってるだけで知能の欠片も見られないw
0160名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 15:12:17.89ID:Qv3bPswj
>>159
いやそうにも関わらず関係者が富裕層のスポーツとか言ってるから皮肉ってるのがわからない?
知能の欠片も見られないのはお前だろ
0161名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 15:26:29.63ID:tn4cnfyd
平尾も昔、日本のラグビーは高学歴エリートのスポーツと認められてる
それこそがラグビーの伝統であり他競技とはちがう強味でもある
みたいなことドヤ顔で言ってたw
0162名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 15:30:25.80ID:mUzppCM2
>>153
19世紀中頃のイングランドの価値観
その頃はサッカーもイートン校がメインで更に上流階級
0163名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 15:56:51.63ID:tdRRQZZQ
重要人物がバカな事を発言するなんてのはどこの世界でもある事
その発言1つを取ってその団体等を断じる奴がいたらそいつは バ カ だろ
現実を錯誤したバカの言葉一つを取り上げたバカがそれのみでいちスポーツをディスっている様は見るに堪えんのよ
清宮の発言を取り上げても構わんが少しは頭を使って中身のある議論も吹っかけてみろよw
0164名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 16:14:32.98ID:ZEREBbAw
サッカーの分厚い組織力、幹部の知的レペルの高さ、社会的経験実績の豊富さ、チクビーに無縁なもの!
2021年秋に開幕する日本初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」 日テレなど17団体が入会申請

チェアマン 岡島喜久子 学芸大附属(?同窓会誌に氏名有)早稲田大学商学部卒 一般入試だな
大学卒業後には外資系のケミカルバンク(現JPモルガン・チェース)に就職し、セールストレーダーなどを務める

中学生の時に男子生徒がサッカーに熱中しているのを見て「私にもやれそうだ」と思ったことがサッカーを始めるきっかけに
1972年、中学校2年生の時に東京都渋谷区を本拠地にしていたFCジンナンに入会し、本格的にプレーを始める。
1977年にはFCジンナン単独チームが女子日本代表[注 1]としてアジアサッカー連盟(AFC)主催の女子公式戦である
1977 AFC女子選手権(中華民国)に出場、岡島はそのメンバーとして大会に出場した
0165名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 16:18:38.67ID:Qv3bPswj
>>163
だってお前皮肉すら理解できないバカだから中身のある議論なんてできるわけないだろ
まさか頭おかしい自覚ないのか?
あと>>161見ると清宮以外もこういう考え持ってるやつがいるみたいだぞ
どう思う?
0166名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 16:28:28.69ID:Qv3bPswj
今回の事件でラグビー板はじめて覗いて見たけど昭和しりとりってなんだあれ草はえる
関係者は勘違い
ファンは年寄りと>>163みたいな頭おかしいやつ
マイナースポーツのはずだわ
0167名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 16:41:09.29ID:gGpCC9ZB
このスレではラグビー至上主義者がラグビーサークル的価値観を書いてラグビー村の外の奴等に簡単に論破されてきた。
ラグビー村の外に合意を取り付けないといけない事業だから民に寄り添うものでないとまずいから。
でも考えを改めない。
論破されるくせに考え方が変わらないのはラグビーサークルの方々が論客としてレベルが低いんだよ。
間抜け発言の数々を「そんな人も一部いるだけだろ」と真面目に取り合わず放置してきた蓄積でもある。
賢いと思い込んでる奴をきっちり否定して頭が良くないと自覚を促すことが今のラグビー言論には大事ではなかろうか。
0168名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 16:49:46.69ID:QJtYuaTd
リーグの重要人物がラグビーは教育にいいとか主張してる時点で
こういう事件が起きた時に突っ込まれるのは当たり前なんだよなあ
0169名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 16:56:02.23ID:n3rpqB6V
サッカーに続いてヨーロッパで2番目に人気のあるスポーツの地図は?
https://i.redd.it/xo956ig1q1f51.png
0170名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 17:00:44.62ID:LSwBSvlg
>>159
副会長の言葉だしなぁ。関係者どころか
日本ラグビー界を代表する人間の発言なんだなぁ。
それにそういう発言に違うと指摘する他のラグビー関係者なんて見ないけどねぇ。
0171名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 17:02:15.78ID:n3rpqB6V
アイスホッケーとバスケというアメスポによる欧州占領が起きている
0172名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 17:14:49.12ID:ZEREBbAw
谷口室長の発言。

・ラグビーは特別なスポーツでラグビーの精神は他のスポーツに無い
・ラグビーファンは絶対暴れない。サッカーとか野球見たいな奴は居ない
・ラグビーは特別に優秀な教育された人しかしないスポーツ
・ラグビーやれば教育になる
・ラグビーは日本のスポーツ界で特別の存在
・ラグビーが変われば、日本のスポーツは全て変わる
0173名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 17:16:49.47ID:cR4Uyc36
2015WCの前にも代表スレ界隈で日本ラグビーの将来像はよく話題になってた
もちろん悲観がファンの大勢だった
その最大の要因はここでも紹介されているラグビー有力者の時代錯誤浮世離れ意識
15、19 を経てもまだこんな話してるのか
0174名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 17:31:49.06ID:ZEREBbAw
>>173
チクビーは幹部 指導者層に一般入試組が少ない
大学チクビー人気のピークが1980〜90年だから、そのころもスポ推薦組が多く
現在年齢が50から60代。
0175名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 17:54:02.56ID:cR4Uyc36
>>174
ラグビーに限らず学校スポーツ強豪にありがち
だけどTL やプロ化、代表強化に関係薄いだろ
やって楽しむにはハードル高くても、誰もが気楽に見て楽しめる、応援したくなる、熱くなれる要素がラグビーにはたくさんある
何故そこをもっと広く素直に伝えない
選手が気の毒になる
0176名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 18:00:19.20ID:n3rpqB6V
暴力の温床 大学チクビー世代が定年退職すれば
ジャップ企業のブラックさも少しは改善されるかな
0177名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 19:10:10.67ID:AmTi2VUp
>>163
中身のある議論をしてもいいが、新リーグは全て本拠地どうする問題に帰結するぞ。
そこでもラグオタさんは時代錯誤で浮世離れした感覚垂れ流して議論のテーブルに乗っけてもらえないけど。
それでもいい?
0178名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 20:22:12.02ID:2iTdzMlv
>>143
脳筋反論はまだか?
今日は算数勉強したか?
0179名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 20:35:36.43ID:wEQbk5xj
本拠地の問題以外にいくらでも課題はあるけどな。
下部チームの保有、キャッシュフローの明確化、プロ選手のサラリーキャップ、統一契約書の中身、外国人枠、代表活動とのバランス、海外リーグとの関係性、
何一つ形になっていないと言ってもいい。
0180名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 20:37:18.16ID:cR4Uyc36
オタやオールドは声大きくて執着粘着好きだけど、実際の観戦現場では存在感うすくなる一方だろ
オタ系中継のアナや解説もそれっぽいの不評じゃないか、最近は
選手らの現場、ファンの意識と乖離してるラグバカが主導してる限り先は暗い
ホームとか以前に真っ暗
0181名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 22:30:25.69ID:74TmLAbO
花園予選でさえ開催できないのに、チクビーのユースチームを25チーム作るとか定員割れ不可避やろ。
他のスポーツでも親や学校の理解を得て部活じゃなくユースチームの道を歩ませるって結構大変なことなんやぞ。
0182名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 22:32:02.45ID:74TmLAbO
日本はいまだに部活信仰が根強いし、
その体育会的非科学的部活信仰の総本山みたいな、それで最大限メリットを享受してきたチクビームラが、
ユースチーム25チーム設立なんて絶対不可能やろ
現状の競技人口考えたら
0183名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 22:37:26.82ID:BzhWrjCu
>>179
その中だと代表に配慮したぐらいか。
下部組織は本拠地決まらないとダメだな。
他は何とも言えない。
課題が山積してて1年そこらでどうにかなると思えん。
俺だったら匙投げる。
0184名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 22:42:26.01ID:BzhWrjCu
>>181
小学生中学生年代を保有するだけ。
ラグビースクールとは衝突するが高校ラグビーは関係ない。
中学にラグビー部ほとんどないしな。
0186名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 23:17:55.70ID:BzhWrjCu
頭使って中身のある議論を吹っ掛けろと説教する割に全然意見出さないのな
チクビー野郎のほうがまともなこと言ってるじゃねーか
0187名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/05(水) 23:34:45.69ID:Cre7kZVY
単なる分断工作員ですから
0188名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 00:00:07.18ID:0PB/C+er
>>185
なんで+の13チームを悪者扱いするかね
0189名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 04:23:46.14ID:+hMRVl7n
上流や富裕層という言葉が嫌ならば別の表現としてラクビー程他の競技との違いを強調するスポーツはないというのもあるぞ

世の中には各競技のアスリートが自分の競技を語る記事が山ほどあるがラグビー関係者のそれには文中に必ずといっていいほど他競技との違いを語る部分がある
0190名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 04:55:17.84ID:XFeuEBNu
そりゃ、プロを認めないためにやってきたことだからな。
彼らが、上流、富裕層なのは間違いない。
イートンの例を出して反論する連中もいるが、上には上があるだけの話で、ラグビー引っ張て来た連中は上流階級だ。
問題なのは、いくらでも普及させるチャンスはあったのに、プロを禁止して労働者階級にプレイさせないようにしたり、英語圏以外には普及させないようにしたり、
囲い込みをやった結果、限られた者だけの競技にしたことだ。
囲い込みをやってきた結果の上流階級のスポーツに誇る意義なんかない。
0191名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:07:44.61ID:+hMRVl7n
>>190
お前が根本的に間違っているのはラグビーは普及に力を入れなかったから広まらなかったと頑なに信じていることだな

スポーツやゲームなんていうのは面白ければ勝手に広まるもので普及活動したから広まるというものではない。
特に90年代以降は衛星放送からネット配信まであっという間に世界にスポーツの映像が流れるようになりその流れは顕著になった。
ラグビーも時を同じくしてワールドカップ始めてABを全面に出したりしてブランディングと普及活動を同時進行で試みたが結局全くうまくいってない。90年代初期にバルセロナ五輪にドリームチームを派遣して世界的にNBAブームを作りだし一気に世界的に普及させたバスケとは対照的。

こういうレスにもお前はいや、ユニオンは小さくとも進んでいるとかいう反論をするのだろうがそんなもの進んでいるとは言わない
0192名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:07:50.29ID:XFeuEBNu
トップリーグが実力が追いついていないのに、16まで増やしたのが、悪手。
何年も前から多すぎるって言われていたのに、今になって公平にランク分けしようとするから、こうなる。
25チームに話を聞いたのは、彼らに最上位でやる権利があると考えられるから話をしただけで、
TLとTCLを合わせた24なり25なりの中で、できるところは限られている。
25の数そのものには、あまり意味はない。全国にチームをばらまくなんて発想はそもそもないし、そこまで分散させる実力もない。
その数年で出てきたキヤノンとかNコムみたいな新興チームも何年伸び悩んでいるんだって話で、それより下のレベルのチームは、
プロとして箸にも棒にもかからないからな。
0193名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:14:10.58ID:XFeuEBNu
>>191
小さい一歩でも、進んでいると言えるじゃないか。
子供が歩きだしたら、歩けるようになったと言わないのと一緒の理屈だ。
なぜ進んでいいると言えないのかわかからん。
まだ、世界的には種まき段階なんだから。
叩く方は楽だよ。雑草の芽が出たら引き抜く庭師みたいなもんだからな。芽が出ないか監視して出てきたら広がらないように摘み取るだけ。
0194名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:21:03.15ID:+hMRVl7n
そうこうしている内にユニオンの象徴ともいえるNZでは人材がバスケやサッカーに流れるという逆転減少が起き、お隣りの豪州では元々人気とは言えなかったユニオン人口が壊滅的になりSRも終焉を迎え再編成での再スタートを余儀なくされる始末

>>193
種をまいて30年も発芽しなければその種は地中で腐って死んでいると考えるのが普通の考え方。
お前は一生歴史の長さを言い訳にして延々とラグビーを擁護しながら死んでいくのだろう
0195名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:21:28.08ID:XFeuEBNu
>>191
バスケについては、90年代より前にとっくにグローバル競技になっていた。
欧州も普通に人気あったし、東欧圏もやっていた。
五輪のプロ解禁で一気に爆発しただけじゃん。

そういう意味での大人扱いは、ラグビー界には早すぎる。
まだ、子供が大人になるのを見守るレベル。
0196名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:25:05.44ID:+hMRVl7n
>>195
一億歩譲ってお前の意見を尊重してやるからその大人扱いとやらをラグビーはあと何年したらできるんだ?
0197名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:29:36.77ID:XFeuEBNu
>>194
ようやく発芽したのが、去年の日本大会だな。
ラグビー界的には伝統国以外で初めて成功させた。
日本も別の意味では伝統国だけどな。

>>196
俺が生きているうちに、別にバスケやサッカーみたいになるとは思わん。
格闘球技の時点でハードル高いし、経済力がバックにあるアメリカで流行ったアメフトとも違う。
それはそれで一向に構わん。
0198名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:29:47.52ID:+hMRVl7n
大体バスケだってそんな普及活動に力入れてきたわけじゃないからな。アメスポだし
面白いので勝手に広まっただけ。
ユニオンだって英国の世界進出と同時に現地民が目にする機会は多くあり真似してやろうと思えばやれた。現にサッカーやクリケット、テニスなんかはそうやって広まっていった。ユニオンだけはこういう現象が起きなかった。これは別に上流階級が阻止していたからではなく他のスポーツに比べて魅力に乏しかっただけのことだろう
0199名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:32:28.01ID:+hMRVl7n
>>197
去年のあれは発芽ではなく、日本人特有の日本凄いブームに乗っかっただけのフェイク
過去に何度も突然ブームになりその後大して競技人口も増えず衰退していく日本のスポーツを見てきているはずなのにラグビーだけは違うはずだと考えているのであればそれはただの傲慢でしかない
0200名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:32:34.08ID:XFeuEBNu
>>198
バスケは、もともと冬季の室内でも出来るように作られたものだからな。
ユニオンも登録協会数としては100を超えているんだ。
0201名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:35:08.75ID:+hMRVl7n
日本ラグビー自身も15年でブレイクしたはずなのに自国大会を迎える4年後には高校競技人口が15年当時以下になっていたという体験をしているのでそういうのは学習しているとおもったんだがな
0202名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:38:25.26ID:+hMRVl7n
>>200
登録協会なんて書類手続きだけやればいくらでも増やせる
バレーボールなんかそれで加盟協会数No.1とか吹聴してる
0203名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:40:00.17ID:XFeuEBNu
>>198
いやいや、それは日本側から見た話で、ホームユニオン側から見れば発芽だろ。
他と違うとは思っていないさ。
まあ、比較されたから答えたが、根本的には他と比べる話ではないけどな。

>>201
危惧することではあるが、一回勝っただけで、広まるもんでもなかろう。
太陽生命カップみたいのが、もっと広まらないと無理。
サッカー界は、人気ない頃から、小学生の全国大会が地上波で手取り上げれていたが、あれはいい種まきだったな。

>>202
それでもやる人間はいるってことだ。悪い事ではあるまい。
0204名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:40:39.98ID:XFeuEBNu
で、ラグビーが人気ないって証明して、或は、将来性ないって言って、何が言いたいんだ?
0205名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:42:22.68ID:+hMRVl7n
>>197
格闘技を言い訳にしているが本物の格闘技は世界的に普及されて大金稼げるメジャー団体が世界中に存在しているんだがな

それに同じ格闘技タイプの球技であるアメフトやOGフットボールはアメリカ、豪州でそれぞれNo.1スポーツの地位を確立している
0206名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 05:49:52.08ID:+hMRVl7n
>>203
人気ない頃とか言ってるが現存する記録をみる限り日本国内においてサッカー競技人口がラグビーのそれを下回った記録なんて存在しないぞ

お前が種まきだと思っている少年サッカー大会のテレビ放送も実際は発芽して成長しているものを映していただけだぞ

そもそも日本のテレビにコンテンツをゼロから育てるなんていう発想はないからな。常にあるものを消費するだけ
0207名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 06:01:23.98ID:XFeuEBNu
>>205
そりゃ、そうだろう。
ユニオンはそういう道は選ばなかったからな。
別に国内NO1である必要もないが、ユニオンだって英、日では格闘球技のなかでは1番人気だけどな。

>>206
勿論競技人口の件は知っている。
ラグビー界も子供、中学生年代で目指せるものがないと厳しいと言っているだけ。
子供の大会もようやく専門番組で取り上げられるようになってきたけど、まだまだ道半ばだ。

話を戻せば、ネガティブ発言して、芽を摘みたいのは勝手だが、
何度も言うが、他競技と比べてリソースがどうの、上りがどうのは、今は新リーグに関係ない。
0208名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/06(木) 06:05:37.97ID:+hMRVl7n
>>207
摘む芽もないのにどうやって摘むんだ
大体ネット記事からテレビニュースまでラグビー関連はポジティブなものしかないのにこんな5ちゃんの過疎スレでネガティブ発信したところで何の意味がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況