X



トップページラグビー
1002コメント488KB

清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 04:10:08.78ID:sIi1w4KP
21年秋の開幕が目標

チーム名に地域名。ホームスタジアム確保へ。「新リーグ」参入要件発表
http://rugby-rp.com/2020/01/28/domestic/46134

新リーグ会見、清宮副会長の全発言
http://rugby-rp.com/2020/01/28/domestic/46154

トップリーグと新リーグ、どう違う? 「事業性」への覚悟試す
http://rugby-rp.com/2020/01/29/domestic/46167

前スレ
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1581220844/
0344名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/14(日) 20:59:30.10ID:1EgtlTE+
>>343
そうか、いるのか。
だったら、まず難しいことは考えずにその気持ちを前面に出してもらいたいもんだ。

それと、何の力もないファンや弱小チームのトップの声は大事だよ。
今のオーナー企業の関係者が、
社内の方だけ向いていれば、チームを持っている責任が果たせていると思っているから、こんな事態になる。
大学でそれなりにプレーした選手を預かることの責任も考えてほしいもんだ。
0346名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/14(日) 21:24:14.23ID:kjqXEJzf
選手は全員普通に自国して休みの日にしか練習も試合もしない、
自分が怪我するような可能性が少しでもあるプレーはしない

全国リーグ処か地域リーグの試合するだけすら厳しい。
クラブやりたいとできるは全然別

お前の考えてるような意味のやる気ってさ
気持ちの前に道楽で使える金がある奴限定の話なんだよ
0347名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/14(日) 21:26:34.36ID:kjqXEJzf
選手は普通に仕事してな
仕事として下駄なんか一切履かせてもらえない
なんなら、趣味で怪我する事で逆に評価下がる
そう言う状況のクラブな
0348名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/14(日) 22:20:58.09ID:R0Q/x6BX
>>344
ファンのマインドも変えるべき。
企業部活に誇りを持ってるタイプのファンが多すぎる。
0350名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 04:34:03.82ID:Kn8rnYdN
散々言われてるけど根回ししてないんでしょ
どうせどっかが金を出してくれるから俺らは何もしないってね
普通地方から情報が漏れるんだけどね

なーんもやったないよ清宮
0351名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 05:50:22.00ID:0opqJPAF
>>347
話はわかるけど、その一方プロ契約選手も半分くらいいる。
そういう選手を抱えるチームの話だよ。
プロいっぱい抱えて、チームとしてその理屈はないよ。
プロ雇っているんだから、仕事(ラグビー)させるのが仕事。
プロとアマの垣根で都合のいいときだけ片っぽの顔するのを辞めるのが大事。
金が余分にかかるなら、そこで幾ら足りないから現状は出来ませんってのが、
話は変わってくる。
0352名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 09:29:45.05ID:m8HCyiGL
298 名前:名無し for all, all for 名無し[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 14:01:37.49 ID:RkOj3EBH
3年前に、株を持ってないからできるわけないのに、「東芝の株主総会でチグビー部廃部の正義の発言をやる!」と私は宣言してしまいました。穴があったら入りたい、いや生きていること自身が恥ずかしくて仕方ありません。
ノイローゼになって長いのですが、もう人生を終わりにしたいと思います。どこかいい死に場所はないでしょうか?
私は真剣です。教えていただけると助かります。m(_ _)m
0353名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 12:13:44.00ID:mCPQ09iJ
>>352 脳筋が俺に謝罪した 過去レス

*178名無し for all, all for 名無し2019/02/14(木) 12:27:58.82ID:OKZy45nj
脳筋 画像アップしたぞ 2017年3月31日の保有残高
http://iup.2ch-library.com/i/i1970543-1550114470.jpg
下段に東芝 1000株保有 総会議決権ありだ
前に出した確定申告のテキスト3月31日の残高と合っとるだろ

*186名無し for all, all for 名無し2019/02/14(木) 18:02:18.68ID:3xgpEXqX
*>>176>>178
ふむ。粉飾決算が露呈し、暴落したあとの東芝の株を買ったということだな。一株たったの240円程度の。
それで議決権はあったと。その点に限っては謝っとこう。

996名無し for all, all for 名無し2020/02/09(日) 09:25:29.11ID:15Di0WDJ
>>994
脳筋 >>995 で俺に議決権があることを画像を示され
謝っとるは

お前は嘘も100回つけば本当になるシナ朝鮮人みたいなやつだ
0354名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 12:31:21.72ID:mCPQ09iJ
静岡をラグビーの聖地に 「静岡モデル」目指し検討会スタート
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c0b663f696a419f75d94ef9cb1bbe642a2865d3


どうでもいいから早稲田出のチクビー大好き川勝よ 静岡はサッカーだ
それとリニア工事邪魔するな 糞が
0355名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 14:26:54.52ID:VJiCPwhE
>>354 リニア工事邪魔するな…って、リニアのせいでものすごい赤字がでて財政破綻の危険が迫ってることを知らないの?
0356名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 14:36:25.09ID:O4m6uqWZ
リニアは税金に頼ってないぜ
jr東海が全額自費建設だ
0357名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 14:37:35.23ID:O4m6uqWZ
静岡はサッカーの聖地
アスルクラロやmyfcのほうがチクビーより人気
0358名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 15:03:10.21ID:U5yTJBMF
熊谷ラグビー内に今月5日にオープンした「キャップ・ラガーズクラブハウス熊谷」が今週金曜日に
飲食の販売をするだと。
https://kumagaya.keizai.biz/headline/722/
0359名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 15:50:27.86ID:mCPQ09iJ
>>358
都心の東京ドームシティなら毎日客来るだろうけど

熊谷ラグビー場へのアクセス
https://www.kumagaya-rugby.jp/kumagaya/#access

熊谷まで東京駅から新幹線38分 普通で1時間10分
・JR高崎線熊谷駅から徒歩50分(約3.5km)

・国際十王バス3番乗り場
【葛和田行き】乗車→【赤城神社】下車
 ラグビー場まで徒歩5分

誰が買いに行くんか 飲みに行くんか 埼玉スタジアムにもサッカーショップねーぞ
0361名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 17:14:59.46ID:mCPQ09iJ
>>360
距離的には西明石のチョイ先
関東には新快速がないから 停車駅が多い
熊谷は遠い
0362名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 17:23:05.60ID:Z+Bu7+zw
>>356
全額JR東海負担www
JR東海も沿線自治体も助成金補助金をたくさんたくさんもらっているよ。
何も知らない奴が知ったかな口を利く。
0363名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 17:25:05.56ID:KmcwiCRe
痔のおじさん、よく考えると早稲田コンプレックスすごいね〜。よく数学とか集合がどうのこうの言ってること観ると、早稲田の理工学部に入試で落ちたのかな?お気の毒〜。σ(´・д・`)
0364名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 17:26:08.63ID:O4m6uqWZ
>>362
自民党のせいで事実上そういう面はあるねでも建前は全額負担ではじめた事業だろ
財政破綻危機のソースをしめせ
0365名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 17:49:53.13ID:LcxPmo2x
>>364
こんなのは税金の問題もあるが、何よりも国交省やJR東海、ゼネコンがからむ利権の問題だろう。何でお前がこいつらの利権を守ってやるんだ?
0366名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 17:49:57.69ID:mCPQ09iJ
>>363
私立は受け取らんわ
早稲田にコンプなんかねーよ
0367名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 17:55:10.49ID:mCPQ09iJ
>>363
それと俺は痔ではないからな
早稲田は数年産学連携で通ったよ
嫌いじゃないが当時早稲田NO?の先生に
「荒ぶる」はみっともないからやめろ助言してあげたよ。
0368名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 18:14:34.00ID:mCPQ09iJ
そういえば
熊谷市市長の富岡清 も早稲田出で
https://www.city.kumagaya.lg.jp/smph/shicho/index.html

埼玉県立熊谷高等学校を経て早稲田大学法学部卒業

チクビーに熱心な自治体を調べると早稲田出が多い 静岡の川勝も
0369名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 18:39:42.57ID:mF64hN+I
>>364
チクビー早稲田利権をどうして守ってやるんだ
0370名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 19:02:45.82ID:ni2RnjO0
>>369
静岡県川勝も熊谷市の富岡も税金でワールドカップのただ券ばらまくし、川勝にいたっては税金でワールドカップ以外の代表戦も税金からただ券と交通費費支給するわ。
やりたい放題、これが俺が嫌いな早稲田チクビー脳。
0373名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 19:44:10.35ID:D+q31+/o
>>371
JR東海がもらう補助金教えるよ。具体的に
>>371 372
チクビーみたいなドドマイナーに税金つぎ込んでどうするんだよ、バカすぎ。
0375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 20:07:02.23ID:D+q31+/o
>>372
あのな
ドドマイナー競技のWC開催のためにのために 高校生の部員数ハンドボール以下の11位(10位)のチクビーために
何100億も税金つぎ込むんかい 不平等だろ
0376名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 20:07:25.10ID:0opqJPAF
熊谷は駅までは頑張る気になる。
問題はその先なんだよな。
酒飲むんなら、マイクロバスとかハイヤーとかのサービスがないと辛い。
0377名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 20:12:03.82ID:0opqJPAF
>>375
ぜんぜん思わん。
決めたのは行政で、民意だろ。そこで決まったんなら、いいだろ。
別にラグビーじゃなくても他でもいいぞ。なんなら、スポーツ雪合戦でもセパタクローでもなんでも構わん。
だいだい、見返りを期待して税金をつぎ込むこと自体おかしい。
0378名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 20:16:00.73ID:D+q31+/o
>>376
その当たり前のことが理解できないのが熊谷市の富岡 早稲田チクビー脳
チクビー好きが記念に1度行ってみよーというレベルの集客しか見込めない 
まあ熊谷スタの改修費124億に比べれば店一個潰れても
どうでもいいのだろうが それが早稲田チクビー脳
0379名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 20:19:38.96ID:D+q31+/o
>>377
バカ過ぎ 税の使い道はできるだけ公平に
できれ将来的に投資分が効果を生むようにすることが重要だろ
常識がないチクビー脳
0380名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 20:22:08.30ID:D+q31+/o
>>371
JR東海がもらう補助金教えるよ。具体的に  はよ出せよ

言っとくがJR東海の自助努力とそれに乗った自治体とは違うかんな
0381名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 20:24:49.30ID:D+q31+/o
>>380
JR東海がもらう補助金教えるよ

JR東海がもらう補助金教えろよ 修正
0382名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 20:34:35.43ID:A5ApLh4T
去年のラグビーワールドカップや五輪のマイナースポーツフィーバーぶりを見れば分かるように日本人というのは世界で勝てれば競技なんて何だっていい民族

で、あるならばサッカーみたいな競争が激しくて世界で勝つのが難しいメジャースポーツよりも競争が温いラグビー始めとしたマイナースポーツに税金注ぎ込んで強化した方が良い
0383名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 20:40:03.97ID:D+q31+/o
>>382
それは下朝鮮人の考え
昨年もチクビー人気はマスゴミがあおったからで
地方ではそうでもない
0384名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 20:41:58.97ID:0opqJPAF
>>379
公平さは重要だが、それを決めるのは役人だな。
この国のシステムでは。
将来投資分云々は違う。その場の喜びに終わるものだって価値があるのはある。
個人的な意見としては、税金は儲からないことにこそ突っ込むのが本来だ。
0385名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 20:46:21.05ID:0opqJPAF
>>379
ついでに言えば、花園は近鉄が手放した段階でラグビー界の手は離れているので、
好き勝手使ってくれて構わんと思う。手放した方が悪い。
0386名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 20:51:43.98ID:D+q31+/o
>>384
ドドマイナーチクビーに何100億かけるのが当然
それこそ選民意識が高いチクビー脳
静岡の川勝しかり 熊谷の富岡しかり

世界的に衰退していくチクビーに金かけてもショーもないだろ。
0387名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 20:52:50.52ID:D+q31+/o
>>371
JR東海がもらう補助金教えろよ。具体的に  はよ出せよ 何度も言わせるな。
0388名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:02:02.44ID:0opqJPAF
>>386
マイナー競技に金を掛けることと選民意識の関係が分からん。

誰も見向きもしない研究が日の目を見ることもあるだろろうに。
0389名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:04:15.50ID:D+q31+/o
>>388
お前馬鹿
かけてもいいのよ
何100億はかけ過ぎといっているの
それを当然と思うのが選民意識なの
0390名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:07:14.17ID:A5ApLh4T
>>388
誰も見向きもしない研究とたかがスポーツを同列に扱うとか頭大丈夫か?
研究は将来人類にとって多いに役立つ可能性があるがスポーツに金かけたところで所詮スポーツ。世界で勝ったところで本質的には何の意味もないことには変わりない
0391名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:07:30.56ID:0opqJPAF
>>399
それならそう言えよ。話が全く違うじゃねーかよ。
お前、馬鹿とマイナーしか言ってないじゃないかよ。
0393名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:12:09.27ID:0opqJPAF
>>390
全くそう思うよ。だからスポーツは無形文化財なんだよ。
そこにメジャーかマイナーかも数の論理も関係ない。
0394名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:17:45.45ID:A5ApLh4T
>>393
それはお前というか日本人の御都合主義
現実はラグビーで勝ったところで世界は誰も話題にしていない。
また国益に資するという意味で経済規模が大きく稼げるスポーツの方が格上。その意味でラグビーは格下のマイナースポーツ。平等なんかじゃない。身の程を知っとけ
0395名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:20:48.18ID:3luu11EM
草サッカーに聖地をあっさり奪われるラグビーは確かに必要ない。
0396名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:23:40.90ID:D+q31+/o
>>393
分数分かる?
0397名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:26:49.32ID:0opqJPAF
>>394
それはもうスポーツとは言わない。
商品としての自分を高めるために努力するプロスポーツマンは尊敬するが、
国益に資するためにやるのは違う。
順番が違う。

>>396
最大公約数の幸せの理屈な。本当にそれが正しいか?
0398名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:29:24.53ID:D+q31+/o
>>397
ならばチクビー金返してから言えよ
0399名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:32:56.52ID:A5ApLh4T
>>397
それはお前の御都合主義
ラグビーがマイナーだから屁理屈言ってるだけ

メジャースポーツの方が格上。ラグビーのチャンピオンよりメジャースポーツの無名選手の方が凄い。現実を直視しろ
0403名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:45:27.46ID:D+q31+/o
>>401
>>371
JR東海がもらう補助金教えろよ。具体的に  はよ出せよ 何度も言わせるな
0404名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:47:11.80ID:A5ApLh4T
>>400
そういうのは毎日若しくは毎週大会を開催して継続的な雇用創出、飲食店等関連企業の売上に貢献してからいえ

東京五輪もそうだが単発のスポーツ大会なんて公金注ぎ込んで短期的な収益あげるだけで基本的に何の意味もない。上でも言ったが日本凄いでホルホルするだけ。それも大会が終わればすぐ冷める
0405名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:53:02.30ID:A5ApLh4T
>>402
野球という稼げるスポーツ内でのヒエラルキー話とラグビー始めとした稼げないマイナースポーツを同列にするな。
しかも野球はその後さらに成長してパ・リーグも稼げるようになっている。

マイナースポーツやってる時点で同じ努力じゃないんだよ。
0406名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:56:38.00ID:K+qno9I0
>>401
たしかに森元利権チクビーワールドカップ自民ネトサポとは議論成立しないな
0407名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:57:27.89ID:A5ApLh4T
何を持って凄いとか言ってる時点でやばい

東大と帝京を比べてどっちの方が凄いかなんていう自明なものに何を持って凄いかなんて言い始める奴がいたらそいつはやばい奴
0408名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 21:58:09.24ID:0opqJPAF
>>404
意味ない物につぎ込むのが税金。
スポーツにはそもそも意味がない。だから尊い。
五輪に金使うな、巨大大会に金使うなの理屈は経済だけ考えれば正しい。
現実には、五輪もサッカーワールドカップもRWCも、政府保証がなければ開けなくなっている。
そこで得た金を世界中にばら撒くシステムになっているからしょうがないが、
ラグビー界も含めて、そこはおかしい。
0409名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 22:00:43.93ID:SI9thiSK
>>408
サッカーワールドカップはチクビーと違って普通に儲かるし
意味のないものに使う予算は削るべきだろ
経済学のけの字も知らないのか
ジミンガー言ってるやついるが
むしろチクビーの森元利権なんて蓮舫なら仕分けでぽい捨てしてくれただろ
0410名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 22:11:18.95ID:0opqJPAF
>>407
サッカー選手が凄いのはボールテクニック、体幹、視野、等々ある。それは認めるよ。
やる人間が多い、見る人間が多い、だから儲かる。それも認める。
でもそれは他と比べることじゃない。

東大と帝京は学問の上なら間違いなく東大の方が上だろうな。
学門と研究やるところだから。本来は、大学は職業訓練の場ですらない。
0411名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 22:26:41.48ID:0opqJPAF
>>409
経済理論と税金の使い道は分けるべきだ。経済的には意味のないモノかけてもいい金が税金だと思う。
儲からないならスポーツじゃないなら、それはスポーツとは言わん。
ただ、個人的には、蓮舫に仕分けてもらってもそれはそれでやむを得なかったとは思っている。
蓮舫にはスポーツの価値は分からんだろう。
契約に政府保証が入っていたからな。他に使う金があると評価されたらそれまでだ。あくまで結果オーライだよ。
0412名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 22:32:12.46ID:O4m6uqWZ
帝京をバカにすると早稲田チクビー部のれイシスとと一緒になっちゃうぞ
0414名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 22:57:56.97ID:D+q31+/o
>>413

これ融資の話だろ 補助金じゃねーぞ
それとゼネコンの話民間企業同士だから不正じゃねーぞ
0415名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 23:05:46.07ID:ITZ70XzV
>>414
なぜJR東海への補助金に話を切り縮めるのか?
30兆円の融資は帰ってこないとその記事は書いている。
それだけで利権そのものだ。しかもゼネコンにも莫大な金が流れる。

このことは免罪しておいて、500億程度のラグビーへの投資を
無駄金と叫んでいるのがあんただ。お前は安部や葛西の回し者か?
0416名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 23:09:55.51ID:D+q31+/o
>>415
お前ばか パヨクリテラの記事をうのみにするんか?
心底アホやな
0417名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 23:17:22.24ID:ITZ70XzV
>>416
結局レッテル貼って逃げることしかできない。
J-NSCはそんなやつばっかり。
0418名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 23:26:48.20ID:D+q31+/o
>>417
>30兆円の融資は帰ってこないとその記事は書いている。

書いてあるけど 文字が  

まず3兆円の間違いじゃないか
https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/faq/
JR東海も9兆円も出すのに失敗はできないよ 
バカ過ぎ
0419名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 23:49:03.64ID:X13rCAxd
>>419
30兆円だろうが3兆円だろうが、お前がケチをつけているラグビーへの投資とは比べ物にならない。
そもそもJR東海の自己資金では足りないから、安部がほとんどタダ同然の融資を行っている。
http://com21.jp/archives/24855
しかもそれは税金だ。この巨大利権は免罪してラグビーを憎悪しているのがお前。
0420名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/15(月) 23:59:12.45ID:D+q31+/o
>>419
国には利子が加算されかえってくるんだろ
リニアのおかげで工事会社 新規駅周辺も潤うし
東京大阪が1時間だっけ 凄いことだぞ

何度も言うが民間企業同士だから談合じゃないから
検察の暴走だから
三流雑誌の記事なんかのせるなよ
0421名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 00:07:31.68ID:QmogEX+Z
>>410
他と比べることだよ
現実に比べられてるからスポーツに対する税金での助成規模が競技ごとに異なる
サッカーは助けるけどバスケバレーは助けないなんてことは現実としてある。

で、お前がやたらと比べるもんじゃないって言ってるのは結局ラグビーはマイナーで比較されたら勝ち目がないからでしかない
0422名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 00:17:20.08ID:QmogEX+Z
>>411
敢えて言ってやるよ。儲からないスポーツはスポーツじゃないって。

儲かるってことは要するに多くの人間が競技したり観戦したりするから儲かる。多くの人間が関わってる分公金を使う意義も出てくる。日本は野球の国で多くの人間が野球をやっていたから全国各地に公金で野球場が建てられた。最近はサッカーもか。

一方のラグビー。競技人数ごくわずか。観戦者視聴者数共に極小。ラグビーという一競技の人気向上、普及促進の為に多額の公金を投入して大会を誘致し開催したのが去年のワールドカップ
東京五輪も似たようなもんだが五輪は多くのスポーツがパッケージとなっているからまだまし

一部の者の為に公金使って好き放題やってるラグビーこそがスポーツじゃねぇよ。
0423名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 00:35:01.15ID:bRHVXd9S
>>382
日本人は世界の価値基準を知らずテレビメディアを盲信するガラパゴスな世界に生きてることに自覚的になるべきだわな。
価値基準がないから山の高さを知らず絶対値で評価してしまう。
一番ひどいのは野球だけどね。
好き嫌いは別にしてモノサシは持っておくべき。

既に外の基準をを見ながら発展させることを諦めたのが音楽と映画。
サブスクのチャートと興行収入ランキングは日本だけ異様。

競技スポーツもそうなる可能性が高い。そうなるとサッカー、バスケ、モータースポーツは隅に追いやられて野球、ラグビーあたりは春を謳歌できるだろう。
0424名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 00:38:33.32ID:ld2/5zaN
しりとりスレと同じくらいここもキチガイ臭きつい
0425名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 03:42:15.13ID:TyhEH7YD
>>422
だから、それがそもそも間違っている。
いいだろう、ラグビーがメジャーかマイナーかを言えというならマイナーってことにしておいてやろう。
その上で、あえて言えば、マイナーだからこそ、税金を投入することだ。税金の投入なくても成り立つことに投入する必要はない。
儲かる事だけで世の中は出来ていない。
物好きが物好きのためにやるのがスポーツで、そこに価値があるから税金が投入されるの筋。
文化活動に経済理論が導入されてたまるか。現実に文化が経済に支配されるから、スキャンダルやそこに群がって私腹を肥やすためだけの連中がでてきたんだ。

政治は人の意思が加わるものだ。大前提である公平さにも意思が加わって判断される。その性格上、税金の公平さには、人の意思が加わる。
経済理論も物差しの一つで、判断基準の一つではあるが、絶対ではない。
0426名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 04:11:24.39ID:QmogEX+Z
>>425
しておいてやろうじゃなくてラグビーはマイナーなんだよ。そこを素直に認められない時点でお前は延々と屁理屈をこね回しているだけだと理解できる。
話を戻そう

>その上で、あえて言えば、マイナーだからこそ、税金を投入することだ。税金の投入なくても成り立つことに投入する必要はない。

公益という観点からも一部の人間のためにしかもラグビーのように数百億という単位で公金を投入する必要性などない。

>儲かる事だけで世の中は出来ていない。
税金の多くはは儲けている人達が納めている

>物好きが物好きのためにやるのがスポーツで、そこに価値があるから税金が投入されるの筋。

ラグビーの場合その価値とやらを一部の連中が勝手に決めて好き勝手に公金使ってるんだがな。何が筋だ笑わせんな。

>文化活動に経済理論が導入されてたまるか。現実に文化が経済に支配されるから、スキャンダルやそこに群がって私腹を肥やすためだけの連中がでてきたんだ。

何とかオリザみたいな主張だな。文化には税金投入されて当たり前。

要するにサッカーや野球は儲けている下賎な連中でラグビーは文化であり高等なものであるから税金投入は当たり前だというのがお前の主張な。


こういうのを選民思想っていうんだよ。理解できたかな?
0427名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 06:17:53.97ID:TyhEH7YD
>>426
そんなこと言ってないだろ。俺はサッカーが野球が下賤な連中だなんて、一言も言っていない。
尊敬する選手はいくらでもいる。
儲けているスポーツだって勿論文化だ。金入れるならば入れてもいい。ただ、必要なければ必要ないと言っているだけで。

税金の使い道を決めたのは、役所の議会なので、誰も勝手には決めていない。富野再分配が税金の基本だ。
見返りのために税金を投入することがおかしい。

19世紀の自分達の保身のために、さんざんリーグや他国に横やりを入れたRFUの連中と一緒にするな。
そもそも論で言えば、RWCリミテッドが大会スポンサーすらも認めず、誘致すれば公的資金を入れない限りどうやっても赤字になるシステムにしているのが間違いだけどな。
0428名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 06:42:38.85ID:TyhEH7YD
>>426
だいたいお前、そもそもラグビーがマイナーだと言ってマウント取りたいだけだろ。
他人に対して有意に立つことで快楽を得たいだけなのは、お前の嫌いなラグビー界のアホどもと変わらんぞ。
もし、サッカーファンならJの理念すら理解していていないことになる。
0429名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 06:58:32.70ID:oCdk8HxJ
>>419
あんた、変なメディアの嘘記事信じるパヨクでチクビー好き最低だな。
0430名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 07:38:36.24ID:QmogEX+Z
>>428
はいまた御都合主義
ラグビーがマイナーなのは事実であり現実ではマイナーでありながら公金悔い漁っている特権階級でマウント取ってるのはお前らな
0431名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 08:06:40.55ID:8qFXgi3t
>>420
そんな言い分、お前以外の誰が信用するんだ?モリカケ桜、そして電通への中抜きが問題となっている
持続化給付金と同じ。安部の動くところ常に利権がつきまとう。

そんなアベ友の葛西をはじめとしてJR東海経営陣を擁護してるが、お前がそいつらに飼われているのか?
リニア工事に難色を示す川勝をお前がそんなに憎んでるとは思わなかった。
利権のおこぼれにあずかりたいのか?
0432名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 08:17:21.67ID:itAJnrRB
>>431
あのな 森友がなにが問題なんだ 森友学園の隣の土地はほぼタダでて
籠池には俺の記憶だと1億3400万円で売ってんだぞ 籠池は騙されたんだぞ近畿財務局
なにが問題なんだよ 言ってみろよ アホ
今時オールドメディアを信じるおめでたいやつだ。
0433名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 08:25:35.58ID:4swajmLh
>>427
そんな言い分、お前以外の誰が信用するんだ?モリカケ桜、そして電通への中抜きが問題となっている
持続化給付金と同じ。安部の動くところ常に利権がつきまとう。

そんなアベ友の森元をはじめとしてチクビー村を擁護してるが、お前がそいつらに飼われているのか?
スポーツ界のお偉いさんは政権べったりの奴ばかり。
スポーツ補助金なんて富の再分配でもなんでもない
富の再分配というのは障がい者支援や生活保護であって
政府が勝手に良い文化を決めて税金を投入するなんて利権の温床
民間企業のように株主総会があるわけでもなければ
選挙でチクビーが争点になったこともないし
住民投票をやってもいないので、
与党がこっそり勝手に決めたようなものだ。
利権のおこぼれにあずかりたいのか?
0434名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 08:37:26.48ID:itAJnrRB
>>431
あのな 加計がなにが問題なんだ

どちらも民進 「獣医学部実現」担当相に要望 加計氏父と30年来の付き合い
https://www.sankei.com/politics/news/170526/plt1705260015-n1.html
 民進党の高井崇志衆院議員(比例中国)は、昨年4月26日の衆院地方創生特別委員会でこう訴えていた。

 「(獣医学部を持つ大学が)四国には一校もなく、非常に中四国で獣医さんが足りない。(今治市の)特区はぜひ実現していただきたいと強くお願いする」

 当時の石破茂地方創生担当相には「抵抗する各省庁を説得する役割が石破大臣でないか」と語っていた。

江田さつきも地元岡山で加計学園と大の仲良しで獣医大学審新設に協力しているし

実は旧民進党こそが今治市で獣医学部新設をゴリ押ししていた
https://diamond.jp/articles/-/129323?page=2
高井氏は江田五月・民進党最高顧問とともに、同大学の入学式に来賓として出席している。

それとキチガイ柚木も出席

旧民主党が進めたかった加計 獣医学部 何が問題なんか アホすぎるよお前
0435名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 08:45:21.78ID:itAJnrRB
>>431
おいボケ老人
目ん玉ひん剥いてよく見ろ  
https://www.eda-jp.com/katudo/2014/07/15.html

17時過ぎに出て、18時から、加計学園主催の海外学生研修団との懇親会に出席しました
。例年どおりの大盛況で、加計孝太郎理事長も波田善夫学長も対応に大童でした。
柚木さんも姿を見せ、アメリカやブラジルからの学生たちをホームステイのホストファミリーとして受け入れた皆さんとも話が出来ました。

https://www.eda-jp.com/katudo/2014/07/img/15_07.jpg
柚木も 江田も加計理事長仲良し
0437名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 12:15:25.48ID:itAJnrRB
>>431
おバカ― 元気かー
0438名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 12:30:18.96ID:RvOOXKza
>>430
根本的に弱者のために税金はある。税金取ることは公に認められたことに上下関係は成り立たない。偉くもなんともないので、マウントの取りようがない。
0439名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 12:31:31.24ID:amlyRDst
>>423
日本ラグビーが3〜4年で強化できたの星名秦・大西鉄之祐氏などの努力があってのこと。
星名・大西氏などの提唱したスキルの土台があってS&Cをを徹底的に鍛えてティア1国と渡り合えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASIK31H0U_R30C17A7960E00/
http://gucchiebooks.jugem.jp/?eid=1031
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56029540V20C20A2000000/
0441名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 16:58:58.51ID:1nGDpN0S
>>440
ウサギが切株に当たって死ぬのを待ってるおじさん
0442名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 18:23:47.53ID:lPgnmbow
結局ネトウヨが騒いでいるだけだったか。
>>437は恥ずかしい奴だな。
まあ、話題ないからこんな馬鹿が跋扈するのもしょうがないか
0443名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/16(火) 18:32:14.17ID:9H9kmgM0
>>442
バカは お前と無知で嘘つく >>431 だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています