X



トップページラグビー
1002コメント488KB

清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 04:10:08.78ID:sIi1w4KP
21年秋の開幕が目標

チーム名に地域名。ホームスタジアム確保へ。「新リーグ」参入要件発表
http://rugby-rp.com/2020/01/28/domestic/46134

新リーグ会見、清宮副会長の全発言
http://rugby-rp.com/2020/01/28/domestic/46154

トップリーグと新リーグ、どう違う? 「事業性」への覚悟試す
http://rugby-rp.com/2020/01/29/domestic/46167

前スレ
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1581220844/
0028名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 20:40:46.53ID:Sg0N7DcC
サンウルブズ活動終了 スーパーラグビー 新型コロナで豪大会参戦できず
https://news.yahoo.co.jp/articles/5006790cce2eac197ec9dab9e45442ccb9b30cbf
サンウルブズの運営会社によると、6月初旬に現地へ移動し、
7月上旬からSRのオーストラリア勢などが行う大会への参加を目指していたが、
出入国の制限もあり準備が間に合わないと同国協会から通達された

オーストラリア勢などが行う大会  <−− これも良くて練習試合レベルと予想 でも俺は開催できないと思う。
0029名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 20:45:23.82ID:D7VhmN43
>>27
だから瓜二つだから何なの?
俺に押し付けないでくれますか?
そもそも白痴サカホモって誰のことですか?
ほんと短絡的な頭のリアルキチガイですね
そんなんだからホモだキチガイだと馬鹿にされて立ち入り禁止にされるんですよ

>>3
0030名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 21:21:38.00ID:+z/phvnu
惨鬱ブスは最終戦もできずに廃業か
0031名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 21:27:53.57ID:yGonNA2b
>>29
>>13ソース提示されて白痴サカホモがホモ連呼で発狂することを暴露されて火病発狂なの?
リアルキチガイだから空気を読む天才川淵が織田フィールドサッカー場計画を煽ったこと説明できない
から出禁になっていることも理解不能なの?>>9白痴サカホモ?
0032名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 21:34:04.07ID:D7VhmN43
>>31
白痴サカホモって誰のことですか?
私は白痴サカホモではないので書き込めますね
しかしあなたはホモでリアルキチガイだから立ち入り禁止になってますよ(笑)

>>3
0033名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 21:35:09.85ID:Sg0N7DcC
>>30
スーパーチクビーが既に壊滅
0034名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 21:49:26.68ID:yGonNA2b
>>32
>>13のホモ連呼で発狂する白痴サカホモと瓜二つ書き込みスルーなの白痴サカホモ?
>>5空気を読む天才川淵が織田フィールドサッカー場計画を煽ったこと説明出来ない
白痴サカホモは出入り禁止も理解不能なほどリアルキチガイなの?
0035名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 21:57:21.05ID:MUJadWFE
>>28
一応あっちは、収束していることになっているからな。

SRという国際試合をただの練習台にしたばかりか、ベストメンバーを意図的に出さないなんてことやったのは、本当に恥だ。
自分達の実力が分かった上で優先順位を付けたことはわかる。
だが、いくら代表が結果出しても、あれはやっちゃいけないことをやった自覚は持ち続けた方がいい。
他競技なら罰金食らったって文句言えまい。

今年のチームには同情はする。
0036名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 21:59:38.80ID:D7VhmN43
>>34
ん?瓜二つだから何なの?
俺に押し付けないでくれますか?
ほんと短絡的な頭のリアルキチガイですね
そんなんだからホモだキチガイだと馬鹿にされて立ち入り禁止にされるんですよ

>>3
0037名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 22:01:14.92ID:+z/phvnu
9勝1分58敗
ぶーびー
0038名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 22:01:48.39ID:+z/phvnu
五シーズン中ブービー一回最下位三回シーズン打ちきり一回
恥ずかしいチームだな
0039名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 22:54:28.23ID:FvnQQGLB
痔のおじさん今日もはりきってるね。(^▽^)/
0040名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/01(月) 23:08:11.72ID:5dpZJ2ye
SR撤退後はサンウルブズを新リーグに参戦させる
そんな噂もあったのにねえ
0041名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/02(火) 01:02:44.79ID:LwPmh92a
>>30
日本側が都合のいいことを言う。
日経の某記者がはしゃいで報道。
そんなことありませんでしたー。

これだよ。都合のいいことばっかり。
国内リーグがなんとかリスタートしてる状態なのに。
ティア1入りもこのパターンになると予想。
0042名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/02(火) 05:39:40.08ID:yUNJK0qH
一部の選手を企業から借りてたり、代表強化が主目的になってはいたが、
プロチームの運営がどんなものか学べる機会だったと思うんだけどな。

ラグビーパークだのユース作るだの福岡に拠点置いて新リーグ参戦だの構想だけは素晴らしかったけど実際どれだけ実現出来たかって話よ。
最後も今季解散をCEOが明言→試合の可能性ワンチャンあると撤回→やっぱダメでしたってまともなプロチームならこんなgdgdな広報ありえない。
0043名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/02(火) 05:47:01.53ID:FgVzDPsY
再開見えないスーパーラグビー サンウルブズは断念、ジャガーズは海外移籍推奨
https://news.yahoo.co.jp/articles/f34534f266c4af3fc70ee4186df5550a83d8d127
NZは5チームで13日から、オーストラリアは7月3日から国内大会を計画。
地元報道によると南アフリカも国内大会を計画している。SR参加4チームに、
プロ14(アイルランド、イタリア、スコットランド、ウェールズ、
南アフリカのクラブが参戦するリーグ)所属の2チームを加えた6チームで行う予定だという。

NZは5チーム
南アは6チーム
オーストラリアは不明

何試合できるんだ 週1HAでも2か月程で終わるだろ
それにしても3国全て未決の予定とは酷過ぎ
0047名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/02(火) 19:46:50.16ID:3HVcuICi
熊谷がある。

https://blackrams.ricoh/fanzone/stadium.html
しかし、前から不思議なんだが、リコーのH.Pは何で秩父宮をホームに出来るんだろうか?
0048名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/02(火) 20:37:04.41ID:wk6+1E9a
先日Twitterのつぶやきがトップニュースに
なったようですが
ラグビー界のご意見番となった五郎丸さんは
子供の野球にチャチャ入れる前に
Jリーグには言わないのかな?

経営やばいのなら投げ銭やったらどうか、とか
ダゾーン大丈夫か?とね。
0049名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 07:41:20.97ID:owVdKbiY
松島幸太朗が来季から参戦ラグビーのフランスTOP14は今季中止
https://news.yahoo.co.jp/articles/b669f841b856d1d72999d5aa2236183a8380cb70
ラグビーのフランス1部リーグ、トップ14は2日、今季の終了を決めた。優勝は決めず昇降格もない。
来季は例年通り9月開幕を目指すとされるが先行きは不透明。
クレルモンに加入する日本代表の松島幸太朗(27)は渡航時期が決まっていない。

ラグビー界最大の売り上げと高年俸をトップ14は、収入の大半がチケット売り上げを占めており、
無観客開催という選択肢はなかったという。

松島には気の毒だが  チクビーマスゴミが移籍を持ち上げてこれ、これも冗談だよな。
0050名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 07:51:28.31ID:owVdKbiY
五郎丸歩「日本では考えられない」仏リーグでの経験。来季から参戦の松島幸太朗へエール
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2c289bd54febf1fed4379c7c643d0d991d3a8dd

五郎丸が言っとるな
「TOP14は本当に結果を残した選手だけが集まるところで、世界中が憧れている場所でもありますし、
ラグビーの文化が根付いていることもあって人気があります。スーパーラグビーは最近観客数が少なく、
日本(サンウルブズ戦)だけ満員になる一方、海外ではガラガラ、というイメージです。」

SRはサンウルブズ戦だけ満員になる一方、海外ではガラガラ
<−− サンウルブズ戦満員は盛りすぎだが正しい意見

「トゥーロンは田舎町でしたから」

リヨン  55万 トゥーロン16万 TOP14は田舎フランスの田舎町中心で開催か
この後調べてみよう
0051名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 07:56:55.64ID:h5V6YEig
>>49
痔のおじさん久しぶり〜。元気〜?(=゚ω゚)ノ
0052名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 08:00:11.94ID:owVdKbiY
>>51
今日も朝から脳筋 大好きなケツの穴はなし
たまには気の利いたことを言えよ
算数勉強してからな
0053名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 09:25:13.45ID:t0k/q/aN
五郎丸さんはJリーグで感染者が発生したことにもコメントすべきです。

>各チームは赤字カツカツだから、碌に感染症対策が打てないのではないか?
>7月4日に開幕と言っているが不可能ではないか?

以上です。
0054名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 10:28:05.50ID:IIp8mIGe
>>50
TOP14のチーム分布見ると見事にフランスの南半分+パリ。
パリ以外100万都市がないんで日本でいう中核市以上政令指定都市未満レベルが並んでる。
0055名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 11:53:06.24ID:owVdKbiY
>>53
>各チームは赤字カツカツだから、碌に感染症対策が打てないのではないか?
無観客試合だろ当面は TOP14より金持ってるからなJ2でも 工夫もするし
金も工夫もでない世界チクビー界試合再開に予定も出ず

>7月4日に開幕と言っているが不可能ではないか?
今んとこ一人だろ 

足し算引き算できる? 脳筋と同じか
0056名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 12:29:57.98ID:owVdKbiY
>>54
TOP14 優勝回数順 だいたい 本拠地
スタッド・トゥールーザ  トゥールーズ  48万人
スタッド・フランセ・パリ パリ     215万人
ボルドー・ベグル    ボルドー    24万人
SUアジャン       アジャン     3万人
FCルルド        ルルド      1万人
USAペルピニャン ペルピニャン    12万人
ラシン92 ナンテール     9万人
RCトゥーロン トゥーロン   16万人 五郎丸過去在籍
ASMクレルモン クレルモン    14万人 松島移籍先

やっとこ15万前後の5都市が多い J2より貧乏なことが良くわかる
J2 本拠地
アルビレックス新潟   新潟    79万人
コンサドーレ札幌    札幌    193万人
大宮アルディージャ   さいたま  130万人
東京 横浜  京都  福岡  100万都市以上が沢山
0057名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 12:31:24.51ID:owVdKbiY
>>56 修正
>やっとこ15万前後の5都市が多い 
やっとこ15万前後の都市が多い
0058名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 13:57:36.04ID:Xqooh0uS
オクシタニアの田舎者からセコセコ回収したお金など無意味
リコーブラックキギョーズが社員から搾取した金を贅沢につぎ込んだほうが生き残るのは明らか
0060名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 18:31:12.25ID:y3iP+2Xs
チクビーの倍以上試合数稼げるし選手数も少ない
3000人も入れば余裕で黒字だろうな
社会もラグビー部員を何億の宣伝効果が!とかいって無名選手まで不当に高い待遇で会社員として雇うより
実際に宣伝効果のあるなでしこジャパンの選手にプロ選手として待遇するほうがいいと考えるだろう
無名な女子サッカー選手はもともと底辺待遇なので、底辺待遇のまま変わらなくても不満はでないし
ラグビーは社員じゃなくなると待遇下がるから嫌なんだろw
0062名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 19:55:08.71ID:jSHAq1cj
ちなみにこの.WEリーグ 秋春制だよ
さきにホームスタジアムを奪われる可能性がさらに高まったわけで

さー、どうする。君ならどうする
0063名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 20:01:50.21ID:qLESfwIw
デンジマンに任せる
0064名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 20:27:50.33ID:bigewXwC
>>60
そのレスだけを見たら女子サッカー選手って誰かに弱みを握られてる奴隷かなんかなのか?
0065名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 20:46:32.89ID:y3iP+2Xs
韓国の女子サッカーはプロでシーズン28試合+プレーオフ
なでしこもweになれば試合数増えるだろ
0066名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 20:52:18.63ID:bigewXwC
ラグビー畑に心配されたくないだろうけどなでしこって無料試合ばっかなんだろ?
プロになり有料にしたら客は入るのだろうか
ラグビー新リーグもチケット代上がりそうだよな
0068名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 21:21:38.61ID:qLESfwIw
https://www.j-football-e.net/2019/06/29/nadesiko-pro-ka/

INAC神戸 2,969
浦和レッズ 2,321
長野パルセイロ 1,984
ジェフ市原・千葉 1,431
ノジマステラ神奈川相模原 1,325
日テレベレーザ 1,151
伊賀FCくノ一 1,038
アルビレックス新潟 971
マイナビべガルタ仙台 866
日体大FIELDS横浜 728

トップリーグは、チケット買った客の他に、ファンクラブ会員という有料入場者が社員と一緒に応援するので、なでしこよりは多い。
ブースでチケット貰ったって有料には違わん。
0069名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 21:24:42.58ID:qLESfwIw
謎理論だが、謎理論こそ日本ラグビーの真骨頂。
真相が誰にもわからない手法がデフォ。
清宮の4割発言すらどこまで本当の数字なのか分からん。ただの言い値の恐れあり。
0070名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 21:24:58.96ID:uboAPj25
レジ打ち等のアルバイトを兼業しながら世界一になった選手もいたもんな
ぜひ収入面でも充実させて上げたいね。

賤しいチクビー互助会にはないひた向きさが女子サッカーにはあるだろ。
0071名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 21:31:29.95ID:RFyO8uy3
その数値でチクビーより上とは思わないが、なでしこジャパンが世界一になった2011年の盛り上がり比で観客半減していてそれだからね
その2011年以前は更に少なかったので、斜陽ということでもない
まだファンが若くて盛り上げれば盛り上がる余地があるし、オールタイムハイならかなりの、数値
しかも韓国の女子プロサッカーでは28試合+プレーオフを行っており、トップリーグの二倍のホームゲームがこなせる
現状女子サッカーの選手は待遇が悪くハングリー精神が高く、人件費が少ない(もちろん将来はたくさん上げるべきだが)
こう考えると収益性が高い
0073名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 21:41:48.75ID:uboAPj25
チクビーは同日の1会場2試合もダブルカウントするし
社畜半強制応援も多いし 誰も自腹客把握してねーだろうな

このレベルの低さが今後の方針とスケジュールを決めることができない。
0074名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 21:42:12.62ID:qLESfwIw
>>72
これは前が低すぎで、澤他のINAC勢の効果じゃないの?
新潟はアルビレックスが元気良かったときだろうし。

ウチの職場に熱狂的な某J2サポーターがいるが、機会があれば、なでしこも行くそうな。
運営の人が頑張っているのが伝わってくるらしい。
そういう客が大事。うち等にはそれがないんだよ。
0075名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 22:14:28.65ID:fY2TJDbQ
WEリーグは6〜10クラブで始まるし9割方Jクラブ傘下だろう。
INACもプロ化済みで今ラグビーが直面している運営面の懸念はあまりないと見て良いだろう。
WEとなでしこの関係はJとJFLのようになるという想像も容易い。
何よりも女性の社会地位を引き上げるという理念がある。
0077名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 22:32:34.86ID:bigewXwC
>>68
ラグビーなら関東大学リーグ戦ぐらいの観客数なんだな
0078名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 23:11:36.95ID:ewNZyzXb
まぁweは平均5000人行けば理想的、3000でも御の字てとこだな。
Jクラブ傘下なら特にそうだが、営業、マーケティングとかプロチーム運営の素地があるのは大きいよ。
今や親会社からの出向だけじゃなくて、営業とか現場スタッフはプロパーも増えてるし。
出向で固めるとどうしても戻る場所がある分、事なかれ主義になるからね。

清宮が稼げる組織にすると言ってるのはこういう人材をもっと増やしたいのもあるんだろうな。
現状のトップリーグチームはそんなことする必要は無いからね。
0079名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/03(水) 23:26:05.45ID:eWYE/Dzj
なでしこリーグの場合代表の成績が振るわなくても
有料試合(かつてはは会場警備費節約のために無料試合が多かった)を増やしたり固定客が増えてきてるのが大きい。プロ野球やJリーグ同様に代表の成績と関係のない客層ができつつある。
0080名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 06:11:20.59ID:x++Qz27v
>>73 バレーでも、Vリーグのプロ化を検討する時に
「では、現状どれだけの観客数が有料できているのか」というデータが全くなくて
川淵さんから、「それを10年蓄積分析してから、再度検討しないとね」
って酷評されてたからな
ラグビーも近い部分はあるんだろうね
少しはましなデータがあって分析はしているんだろうが
0081名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 06:39:04.64ID:vyTf6nVo
>>80
チクビー協会は大学ラグビーだけ開催できればいいから。
なにもしなくても早明が勝てば客が入るから。
後は笛だけだけと思い込んでいるのかもな。
0082名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 07:13:11.84ID:lt2cPPCK
>>81
おじさんおはよー(^o^)丿
今日も痔がうずいてるみたいだね。座薬入れないとだめだよ〜。
(´・ω・`)
0083名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 07:37:38.43ID:Z2reAgYN
>>82
脳筋 今日も朝から大好きなケツの穴に執着
分数が理解できないからか?
0084名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 08:09:01.46ID:Z2reAgYN
NZ国内5チームによる対戦方式で「スーパーラグビー・アオテアロア」として13日に再開する予定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d8269c37c039e857429b488bd28fbbd1ad2afc7

ニュージーランド(NZ)では13日からSR5チームによる国内大会が開幕する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23b54c2e1e24c339a6b3e6bec2c521d7ede418c3

予定なんか 決定なんかどっちだ チクビーマスゴミはレベルが低い
予定だろ

凄い地味な大会だな  これがチクビー大国NZの現実なんだよな
日本人で凄い勘違いしている奴が多いけど 特にマスゴミに
0086名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 12:22:32.22ID:mF4m5r0R
プロ化、反対です。
コロナで企業はスポンサーから手を引くよ
あらゆる活動からね。
故に部活動が至高。
0087名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 12:49:37.42ID:QDPALB3F
生産性のない部員はクビで
0089名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 14:49:49.53ID:YCbihZL0
あっちは各クラブが強化の他に運営と育成もやってたんだから骨子が出れば自ずと動ける。
こっちは強化に専念してたところに普及育成運営のタスクを一気に乗っけるわけだから進捗に差が出るよ。
協会もブレブレというおまけもあるしな。
0090名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 15:13:25.25ID:BciBlI6Y
女子サッカーいいなあ、
スポンサー非課税化→プロクラブ募集→延期オリンピック→プロリーグ開催→女子WC誘致
もともとリーグの地があるのに、拡大のためのスポンサーへの働き掛けもスケジュールもきっちり組んである。
オリンピックが中止になってもこれならそんなに痛くないな。
「僕の考えた最強のプロリーグ(ドヤア)」から一歩も進まず、スポンサーに拒否されたラグビーとはえらい違いだ。
0091名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 15:23:41.99ID:BciBlI6Y
女子サッカーはこのコロナ禍でも、地味に着々と準備してきたんだろう。
浮ついた代理店好みのレガシーだの富裕層だのではなく、しっかり自治体やスポンサーを回っているんだろう。
思い付きをポンポン口にして自治体や川渕からいちいち反論されていたあの戦犯はどうしてるのかしら。
0092名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 15:43:11.83ID:BciBlI6Y
良いこと考えた、ラグビーリーグをそのままごっそりJリーグに任そうぜ。
「将来は完全プロ化の方向でお願いします」と言ってJリーグに運営任せれば、あら不思議!
一生懸命プロ化の道を探って数年後には15人も7人もプロリーグになっているかもしれない。
0093名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 16:16:00.84ID:Z2reAgYN
>>92
チクビー連中に 金言
仏作って魂入れず
意味 仏作って魂入れずとは、いちばん肝心なものが抜け落ちていることのたとえ。

現状は仏も作れるどころか作る技術知恵がない 新規リーグもプロ化も構想すらもまとめれず遙かかなただし
 
脳内はチクビー部は「挨拶や礼儀がしっかりしている」「上下関係をわきまえている」「真面目で粘り強い」で人事部が好み就職がいいとか
これは単なるおバカでIT社会では使い物にならないし。

チクビー好きは 富裕層が多い 社会での意思決定者多いとか
所詮群れる人に頼るだけで知恵工夫が出せない。

人材枯渇が深刻なチクビー界。
0094名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 16:18:04.32ID:Vhe+A/52
世界的には女子サッカーW杯がラグビーW杯より大きいからな
日本ではラグビーW杯が圧倒的だったけど、超大国アメリカやヨーロッパでも女子サッカーW杯が盛り上がってる
特に世界のスポーツ市場のかなりを占めるアメリカでは決勝戦がNBAファイナル並の全米視聴者数が取れてる
さらにいうと同年のクリケットW杯もラグビーW杯を圧倒的している
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F021vk,%2Fm%2F01kglk,%2Fm%2F06brs
0096名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 18:09:13.81ID:Ra6zWzYf
>>90
JFAという屋台骨があるから失敗しても援助してもらえるしな女子サッカー
0097名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 18:12:40.61ID:bKW16yUy
澤はバロンドール取ってないよ
女子バロンドールは2018年に新設
FIFAバロンドール(2010-2015)は男子限定の賞なので男子選手のみバロンドールに含まれる
主催者フランスフットボールのバロンドール公式受賞者リストに載ってる女子選手では2018年以降の2人だけ
https://www.francefootball.fr/ballon-d-or/palmares/
0098名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 19:54:35.77ID:1nkebr/l
ラグビー新リーグ法人準備室副室長に就任した瓜生靖治氏 新リーグでの選手を取り巻く環境を考える

https://news.yahoo.co.jp/articles/9af815695fb169e6b9a188d9f56b8df557baaff6?page=1

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200604-00010004-jsportsv-spo.view-001

2019年
社員選手50%、プロ選手20%、帰化選手5%、外国人選手25%

さて、この記事と数字をどう読むかだな。なかなか絶妙な数字だ。
当面、選手のプロ化は無理。現実問題、セカンドライフは大事。それは分かる。
かといって、その社員選手の中に、どれだけ契約社員契約で、引退したら会社もクビになる選手がどれだけいるかはわからんな。
実際、ラグビーで入社しておいて、辞めた段階で、どこまで会社に必要とされる人間になっているかは数字じゃわからん。そういう選手まで含めて事実上はプロjだと思うんだが。
あとやっぱり、外国人選手が帰化選手入れて3割。プロ選手だけなら外国出身の方が多い。

よくこれで企業運動会と言えるもんだ。会社の金でラグビーやって、福利厚生なんか二の次じゃねーか。
0099名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 20:21:57.58ID:1nkebr/l
連投

ただ、新リーグの1部はチームが半分くらいになるはずなので、
数字の上だけならプロ選手だけでも形になる。勿論その中には実力の伴わないプロもいるかもしれんが。

チーム経営は一応プロ化されることになっているので、プロリーグ化は可能は可能。
勿論、そんなに簡単ではないが。
0101名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 20:43:14.04ID:Tkjnz1IT
>>99
瓜生の話もあんたの言うことも言葉遊びに過ぎないよ。
0102名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 21:23:49.02ID:1nkebr/l
>>101
ほう。なら何が本質だと思う?
数字としてはいろんな方向から解釈できる数字だ。
どのみちこの状況じゃ、当分は山は動かん。
0103名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 21:38:35.81ID:OkeXJY5z
プロの定義とか言葉遊びに付き合う気はないが選手の雇用形態に幅を持たせるというのはどうかね

アマチュア契約であるならばその選手は責任企業(親会社、メインスポンサー)及びその関連会社の正社員でならなければならないとか制限しないとプロ最低年俸保証の抜け穴として悪用されるだけだぞ
気付いたらフリーターだらけのリーグになりかねない
0104名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 22:12:02.73ID:1nkebr/l
>>103
現在ある、TLの規定がコレ
https://www.top-league.jp/wp-content/uploads/2019/05/kiyaku_2019.pdf
第86条
社会人チームの場合には、選手と当該チームの親企業等(省略)との間に、雇用・嘱託・業務委託の契約関係があること。

今でも結構幅が広くて、そのために、いろんな契約の選手がいるわけだが、それをプロか正社員かのどっちかにしようって発想ね。
0106名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 22:25:58.76ID:E3wkBd8j
社員選手と言ってるだけで正社員とは書いてないわけだが
契約社員も社員選手だよ

実際に契約社員選手もいるし、バナ南海はっきりと契約社員選手いると言ってるし
正社員でも、引退後に社員として残るには、試験受けて合格しないと残れないとラグビー部の部長が言っているわけで

更に言えば残ったからと言ってその後首、扱いに耐えれすに自主退職もいるとな
0107名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 22:28:53.81ID:E3wkBd8j
>>105
何一つ会社から金が払われて無い人
会社からは0円
バイトでもして何とか生活して部の選手として練習、試合でる選手
プロ契約で0円の年俸の契約をしてるのと同じようなもん
0108名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/04(木) 23:47:01.14ID:StqojKb0
世界の人気スポーツ (World’s biggest sports, world’s most popular sports)
http://www.biggestglobalsports.com/

1 サッカー 2 バスケ 3 テニス
4 クリケット 5 F1 6 野球
7 陸上競技 8 アメフト 9 ボクシング
10 ゴルフ 11アイスホッケー 12 バレー
13 バドミントン 14 自転車競技 15 ラグビーユニオン 
16 水泳 17 総合格闘技 18スヌーカー
19 MotoGP 20 フィールドホッケー 21 NASCAR
22 ハンドボール 23 卓球 24 競馬
25 体操 26 ラリー 27 レスリング
28 アルペンスキー 29 フィギュアスケート 30 スピードスキー
31 ダイビング 32 ツーリングカー 33 重量挙げ
34 ラグビーリーグ 35 柔道 36 インディカー
37 射撃 38 バイアスロン 39 クロスカントリースキー
40 キックボクシング/ムエタイ 41 スキージャンプ 42 オージーボール
43 アーチェリー 44 セーリング 45 馬術
46 テコンドー 47 相撲 48 フェンシング
49 武術太極拳 50 ビーチバレー 
0109名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 04:53:56.56ID:IZDBiGX0
チームを保有してくれて、業界を支援してくれる企業があることは感謝しかない。
金出してくれるんだから、会社の言うこと聞くのは当然だが、
瓜生の話を見て思うのは、当たり前のことだが、社員選手も楽じゃないってことだな。
選手が他の一般社員と同じ権利を主張するなら、当然、他の一般社員と同等の価値を会社にもたらしていると、会社に判断されないといけないわけで、
人並み以上の努力が要求される。しかもそこには明確な基準があるわけではなく、当然サラリーマンとして査定で判断される。
0110名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 07:29:53.42ID:iUz3IQHN
>>109
7年前の高校の同窓会で当時の現役早稲田生の後輩にきいたら
4人ともチクビーに全く興味がない言っていた、彼らは今アラサーか、

7年間でTL企業も衰退しチクビーなんか興味もない外国人の株主構成が増えているから御手洗みたいな老害が死ねば社内外の意見でチクビー部はなくなるのが必然。
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 08:15:12.75ID:KFqTOnyP
チクビーごときに組織云々を言われる筋合いはない。チクビーに仕事ができないのは
この俺が一番わかっている。なぜなら、俺は持っている株をすべて売っぱらっても、
東芝の株主総会でラグビー部廃部の正義の発言をやれる能力を持っているからだ。
チクビー諸君よ、わかったか?ワッハッハッハッハ!
0112名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 08:32:58.74ID:Sw8WJ9O8
>>110>>111
痔のおじさん、おはよー。今日も相変わらず元気だね。(^▽^)/
0113名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 08:33:37.35ID:iUz3IQHN
>>111
馬鹿脳筋 この件3月末で株所有し議決権を保持 お前も勘違いを認めて謝っただろ
もう一度出してやろうかお前の謝罪レス。
たまには自分の発言しろよ、脳筋に限らずチクビー連中は協会から末端まで 知恵を出すこと行動することの
能力習慣が全くないな。
0114名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 08:54:48.31ID:s8Ue7Jwg
死ねバカホモ
生産性ゼロの非国民めが
0116名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 17:02:52.39ID:Ji4x7SUH
同じ時期に開幕する女子サッカーは名称と参加チーム数までだいたい決まってるのにラグビーはいつまで新リーグなんですかね
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 17:32:52.36ID:0p6dnhhH
>>116
ネックな部分が多過ぎるから延期になると思う
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 17:39:05.27ID:2SIPjo7Y
延期は別にいいけどそれならその機会に執行部交代しとけ
最早あの二人引っ張る理由なんかないだろ
0119名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 17:45:23.56ID:C53DZE28
>>91
谷口だろうが岩渕だろうが誰がやっても煮え切らない感じが残るプロジェクトになったんじゃないかな?
あの方の罪はマスコミ使ってプロ化を周知してしまったことだね。
事情を把握してない人はラグビーは完全プロ化すると今でも思い込んで夢を膨らませてる節がある。
0120名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 18:06:17.66ID:EdyZ5U1d
女子サッカーは申請30チームか
相当根回ししたんだろうな
全く進展のないラグビーどうなってんの
0121名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 20:05:15.32ID:qEXPomHU
スクールウォーズの原作のネトウヨがブルーインパルスと同じ金額で感動を与えられないなら文句言うなとほざいたらしい
誰も感動を与えてくれなんて頼んでないのにな
政府の仕事は国民に感動を与えることではないしな
こんな感じで、
会社は感動を与えるためだから株主へのリターンや社員への給料より無駄飯食らいのチクビー部員にお金を与えるべき!チクビー部員が社員に感動を与えるんだから当然!
といって休日潰して強制動員してるんだろうな
こんな感じで、他競技のスタジアムや税金を俺が感動させてやる!と強奪しようとして
逆に花園をとられたんだろうなw
0122名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 20:06:45.81ID:FWdSNJjy
サッカー協会にはJリーグは当然としてBリーグの設立にも関わって成功させた実績があるからな
資金力以上にノウハウの差が大きいよ
ラグビーもプロ化するならサッカー界隈から人材を寄越してもらうのが最善だと思うがね
0123名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 20:12:28.64ID:qEXPomHU
NBAの平均観客動員は20000も行ってないけど、平均収入は世界一なんだよな
試合数がこなせて人数が少ないことはそれだけ有利
Bリーグもこのまま成長したらとんでもないことになる
なでしこリーグは2011年に観客動員がアホみたいに伸びた
トップリーグはワールドカップでもちょっと伸びただけでバブルを起こせず、試合数は年間20以下
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 20:26:37.47ID:HfsZw0qq
現状は購入集を得るためのプロではなく、食い扶持を稼ぐためのプロ。
目的が違う。
0125名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 21:13:05.15ID:HfsZw0qq
>>124
購入集とか書いてるバカ。俺。
高収入だ。

俺みたいなバカでも分かることは、協会の頭いい連中なら分かっているだろう。
0126名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 22:14:52.31ID:AYG9Tyog
ラグビー選手に限りませんが
スポーツ選手という金食い虫を
我々は持ち上げすぎたのかも。
コロナではっきり分かりました。
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/06/05(金) 22:24:16.89ID:BsdKyw4w
>>120
知恵をと汗を出せる者が地道な努力をできる女子サッカー。
川渕に助言され、上から目線の『チクビーファンは富裕層たから』、その部下のおは んは本業で嘘のたれながし、世渡りコネだけを信望するチクビーに未来はないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況