X



トップページラグビー
1002コメント391KB
ラグビー日本代表 Part390
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa82-TCY4 [111.107.168.142])
垢版 |
2020/05/26(火) 11:18:38.43ID:pFNSxpFUa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

テストマッチ予定
2020年 6月、7月のテストマッチは中止
2020年 7月11日(土)  対イングランド代表(兵庫・ノエビアスタジアム神戸)
2020年10月31日(土)  対ニュージーランド代表(東京・国立競技場)??
2020年11月14日(土)  対スコットランド代表(海外遠征)
2020年11月21日(土)  対アイルランド代表(海外遠征)

ラグビーワールドカップ2023 フランス大会
2023年9月8日〜2023年10月21日
2020年11月 プールドロー
2021年 3月 大会日程発表(予定)

出場国確定国 数字は世界ランク (2020.3.9現在)
アイルランド4、スコットランド8、日本9
ニュージーランド2、南アフリカ1、イタリア14
イングランド3、フランス5、アルゼンチン10
オーストラリア7、ウェールズ6、フィジー11

※前スレ
ラグビー日本代表 Part389
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1585558344/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無し for all, all for 名無し (スップ Sdca-Tvg7 [49.97.107.43])
垢版 |
2020/05/31(日) 23:05:34.76ID:CK+GVaChd
>>99
戦後かな
戦前は同じように不安視、本番でティア1相当なの見てすげーとは思った
けどその後にコーチ賛美とか、スクラムの強さが勝因みたいな記事が出てきて、いやそこまで強くなかっただろう、と
結局南アには劣勢、ウェールズはその南アと互角、フランスはウェールズと互角だったから余計に
0104名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp93-AZJG [126.182.140.12])
垢版 |
2020/06/01(月) 09:53:22.34ID:DNFn8pm0p
いや、ウェールズは南アに対して劣勢ながら堪えてただけだぞ何回か崩されてた
勿論日本よりかは強かっただろうけど
0106名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ eb0b-KPUy [118.243.69.43])
垢版 |
2020/06/01(月) 14:08:14.32ID:pSxJM/JD0
>>105
あれで試合が決まった感。シンクラーの替で出てきたダンコールも大ベテランだったんだけどね。
0107名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Saff-wBmo [106.132.87.19])
垢版 |
2020/06/01(月) 17:08:28.19ID:BidaFYQHa
スクラムは要所で奇跡的なペナを獲得してたけどアイルランド戦もスコットランド戦もかなり苦労してた記憶
0112名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3baf-Rqan [220.219.187.31])
垢版 |
2020/06/02(火) 21:28:09.43ID:aq30cdfw0
>>109
昭和四十年代にニュージーランド遠征を敢行したジャパンが各州代表と
接戦を繰り返し最後にJr.オールブラックスに快勝(どちらかと言えば接
戦)した時に、同じ様なコメントがIRB各国で飛び交いイングランドが南
ア遠征(だったかな)の後に日本に来てくれた。
その当時を彷彿とさせる記事ですね。
0114名無し for all, all for 名無し (スップ Sd6a-5qS8 [1.72.1.7])
垢版 |
2020/06/02(火) 23:02:56.42ID:1OgARL+qd
>>113
花園のイングランド戦は毎日放送が権利持っているみたいだからTBS次第だね。

確かに良い試合だけどレフリーが日本人でイングランドはノンテストだったことは考慮しないとな。今ならこのクラスのイングランドのメンバーにホームかつレフリー日本人で負けると批判されそう。
0115名無し for all, all for 名無し (バッミングク MMff-kvCB [123.224.185.240])
垢版 |
2020/06/03(水) 00:30:27.96ID:dNxizTzLM
2015年、ブライトンでリーチがジジイの指示を無視してスクラムコールした事が、今の日本ラグビーの隆盛に繋がってる。
あの試合で南アにボロ負けしていたら、日本開催は危うかったとも。
ジャパンの歴史的金星、大逆転勝利で南アの工作員どもは蜘蛛の子を散らすように消えていった。

四年後は予選プール全勝でベスト8の快進撃。ホストユニオンの面目躍如。ティア1入り、強豪国との定期的なテストマッチ、全英ライオンズとの対戦。
ブルームフォンテーンの惨劇からは想像つかないくらいの上げ潮。
明治期の日本。小説坂の上の雲。
大国を撃破する爽快感と、世界に認知される達成感。
小国が駆け上がっていく高揚感と、列強と比肩とする緊張感。
さらにその上へ、と。
当時の日本人はこんな気持ちだったのだろうか、と想像してみる。
0118名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM7f-K9ci [133.106.32.149])
垢版 |
2020/06/03(水) 07:43:16.45ID:9UnbTXvdM
ラグビースレではずーーーーと自粛しくれれば平和だったんだけどね、、一応小池さんにならってアラートw
0119名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM7f-K9ci [133.106.32.149])
垢版 |
2020/06/03(水) 07:43:43.05ID:9UnbTXvdM
してくれれば 正
0120名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 03b8-l6V+ [60.98.249.111])
垢版 |
2020/06/03(水) 08:30:26.43ID:wcVXFR4k0
WOWOWで来月91ジンバブエ戦がラインナップされてるけどちゃんと放送できるのなら嬉しい
一度BSかJスポで放送予定だったのが権利関係かなんやらで突如差し替えされたいわくつきのソフト
0121名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 03b8-l6V+ [60.98.249.111])
垢版 |
2020/06/03(水) 08:43:26.18ID:wcVXFR4k0
今月と来月か
0122名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd9f-+gKi [49.98.143.62])
垢版 |
2020/06/03(水) 09:36:26.57ID:g4hevwuwd
WOWOWラグビーは日テレ系制作会社のAXONが制作してるそうだから
日テレ代表放映権の延長で放送してくれるんじゃね?
言ってしまえば結果がわかってる試合で解説も根性やら精神論しか語らん吉田だろうし
映像もSDで選手の見分けがつくかどうかだろ
あんまり見る気はしないな

と思ったらほんとに解説吉田と堀越かよ
今では役に立たない昔はこうだった話で終わりそうだな
老害達は喜んで見そう
0123名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Spe7-l6V+ [126.233.20.247])
垢版 |
2020/06/03(水) 11:34:34.69ID:65eKRmT9p
WOWOWだけに映像の綺麗さに期待してるぞ
選手の見分けがつかないのならつべで鑑賞済み
このカード商品化も再放送もされてない激レアカードだよね?
0125名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Spe7-l6V+ [126.233.20.247])
垢版 |
2020/06/03(水) 12:25:35.99ID:65eKRmT9p
>>124
あーナンバーでビデオ出てたんだ、ありがとう
でもあんまり数が出回ってなかったのか数年後探したけど手に入らなかった。生で見たけど録画できなかったし。綺麗な映像がみたいわジンバブエ戦
0126名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMff-wz87 [61.205.83.247])
垢版 |
2020/06/03(水) 13:26:27.09ID:5OUE9cZxM
ナンバーでイングランド戦観たことあるけどレフリーがイングランドにピックアップ、ピックアップ連発して
イングランドがポカンとしてて完全に解釈違うんだろうなと思ったのと、寺井さんの激走と藤本さん?スタンドの狂気タックルが印象に残っている。
0127名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7396-nxLJ [114.160.232.222])
垢版 |
2020/06/03(水) 14:12:56.80ID:MuxxttYk0
ワクァNEC退団するけど、日本に在籍すれば今年代表入り資格発生するから、どこかのチーム行くか注目。
https://rugby-rp.com/2020/06/03/domestic/51448
0129名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sre7-znAa [126.179.38.234])
垢版 |
2020/06/04(木) 12:41:54.02ID:2nfrlFC6r
145対17より142対0の方が酷いと思うんだが、
世界的に142対0はどんな扱いなんだろうか。五十歩百歩で、やはり先にやらかした方がインパクト強いのか。
0133名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa27-aVi6 [182.250.241.65])
垢版 |
2020/06/04(木) 19:45:12.95ID:I62oiXy0a
確か21トライされたんだよな。
インプレー30分と考えると凄いな。
ボールを獲得、何回かブレークダウン、ディフェンスが居なくなる、ボール出せばゴールラインまでスペースしかない。
こんな感じだったのかね。
0134名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 930b-9LAe [106.168.71.147])
垢版 |
2020/06/04(木) 20:55:13.45ID:8b3Bpjrf0
>>129

両方LIVEで見ていたけど、観客の負けたチームを見る視線は同じ。
ただし梶原のトライ2つで取り合えずスタンドが2回盛り上がった分だけ
中立の立場で現地にいたのなら17点の方がいいかも。
ついでに日本ー中華台北の 155-3は旧国立で現地で見たが大畑のトライ記録は
あったがまあ当然観客もだれていた。
0138名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM7f-YlzZ [133.106.32.41])
垢版 |
2020/06/05(金) 05:40:28.80ID:hNw6W76WM
WRのツイで145の映像あがってるけど、、、
全黒のスピードも凄いけどアリバイタックルも中々。
145と2002か3?のエゲレス遠征が2大汚点か、、
0140名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7fb9-CEyq [61.197.42.231 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/05(金) 07:08:12.69ID:IZDBiGX00
>>138
2004年だね。ナンバーの年末振り返りのショートコラムか何かに「国辱である」と書かれた。
土居ちゃんに実況で「何回同じことやるんだ」ってマジ切れされた。

http://www.shot-web.com/news/041220a.html

で、この監督は、ついこの前に、関西協会の会長になった。
0142名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7396-CkLD [114.179.109.254])
垢版 |
2020/06/05(金) 11:16:43.41ID:KmivfkA80
森喜朗が差し違えで、河野一郎を辞めさせたから大分まともになった。
0143名無し for all, all for 名無し (スップ Sd9f-1wBN [1.72.1.7])
垢版 |
2020/06/05(金) 16:22:14.54ID:XOzmrjCGd
最近池田純が出した本でも旧体制は酷かったと書いてあったな。
あなたしかいないと口説かれてサンウルブスに参画してみれば、幹部は誰一人練習を見に来ることさえせず現場を知ろうとしなかっただの、ある日突然協会の弁護士が現れて首を宣告されただの散々に書かれていた。
0144名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 930b-9LAe [106.168.71.147])
垢版 |
2020/06/05(金) 17:03:38.42ID:4bWEFbJa0
>>140

それも当時の映像もっているわ。前半はそれほどじゃないけど
後半はもうNZ戦なみに酷かった。ルーマニア相手にも点差以上の完敗。

でも個人的にもっと衝撃があったのは国内(秩父宮)で唯一アジア(韓国)相手に
引き分けたこと。2003年全敗だったけどそれなりに戦えたから、新監督(当時)で
さあ行こう!って時にまさかの酷い試合をしていた。
0146名無し for all, all for 名無し (ラクッペペ MM7f-mXJe [133.106.93.45])
垢版 |
2020/06/05(金) 18:15:35.21ID:q7zm6EiaM
向いている方向が斜め上
0149名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f38f-nxLJ [210.2.214.234])
垢版 |
2020/06/05(金) 19:35:03.15ID:rKNOGSng0
>>148
代表に行く事が罰ゲームみたいだったからな〜
99年W杯ぐらいまでは選ばれた選手も「145の借りをかえす」とやる気あったけど
99年W杯での3戦全敗になってそれ以降の国内選手の代表への求心力が無くなっていった
(特に萩本〜エリサルド体制は暗黒時代)
0152名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM7f-YlzZ [133.106.35.189])
垢版 |
2020/06/05(金) 21:24:20.61ID:jEHjSilgM
その大学ラグビーだけど、ワイセレセレビの息子が日大に入ったとツイで見た。
DNA恐るべしだといいんだけど、、、別にジャパン関係なくね。
親父から聞いたけど、セレビは自陣インゴールから1人でトライしちゃったらしい。
三菱自工京都?の頃、、、
0153名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa27-S04/ [182.251.68.50])
垢版 |
2020/06/05(金) 21:51:02.41ID:wksezKBoa
wowowが91年w杯のアイルランド戦を今度の日曜日に無料放送するそうだね 昼0:45から
解説は出場していた吉田義人とゲストに堀越正巳
0154名無し for all, all for 名無し (スップ Sd9f-HV9e [1.72.5.177])
垢版 |
2020/06/05(金) 21:56:00.44ID:2cpX9JRXd
アイルランドが手抜きまくってた試合だっけ?
0155名無し for all, all for 名無し (スップ Sd9f-1wBN [1.72.1.7])
垢版 |
2020/06/05(金) 22:25:26.67ID:XOzmrjCGd
>>152
それは見たことないけど、ハーフウェイラインあたりからカウンター仕掛けて抜きまくって最後はインゴールでも2人か3人かわして中央まで持っていってトライしたのは見たことがある。
確か残り時間わずかでトライ&ゴールで逆転できる点差だったと思う。
0157名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa47-ZKz7 [106.128.149.111])
垢版 |
2020/06/06(土) 06:59:16.09ID:oRhYPlC8a
>>152
三菱京都は入替戦常連だったけどセレビだけ別次元のプレーしてたよ小柄だけど何処からでもスキルで抜いてた 雪の宝ヶ池二部ヤマハとの入替戦は激アツだったなぁ
0162名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa27-aVi6 [182.250.241.6])
垢版 |
2020/06/06(土) 21:08:38.74ID:IjcIbOXJa
>>140
関西協会、会長は他にいなかったのか?
1987年以降思い出してみると、見ていて恥ずかしい、悲しい、情けないゲームをした時の監督さん、みんな同志社OBだな。
宮地、小藪、平尾、萩本。
なんでかな?
0164名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cfa4-nxLJ [121.1.133.12])
垢版 |
2020/06/06(土) 23:15:58.43ID:1+BjTGbx0
>>162 宮地さん、小藪さんの頃は知らないが、平尾さん、萩本さんの頃はフィトネス軽視のラグビーだったからね(「個人の判断力で勝つ」とか言ってた)。タレントが揃っていたのでそれでも国内は勝てが、国際試合では全然駄目だった。
まあ、エディ以前の代表はフィットネスでは負ける前提でそれを他で挽回する作戦だったという点では似たりよったりだったが、フィットネスでも負けないチームを目指したのはえエディの貢献だと思う。
0165名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 03f7-+G1d [60.237.253.66])
垢版 |
2020/06/06(土) 23:28:33.81ID:74JXWV8D0
講釈垂れても外人ばっかやん
0166名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa27-aVi6 [182.250.241.14])
垢版 |
2020/06/07(日) 03:18:03.02ID:ACvvJmeya
>>164
宮地さんは、直前に代表監督を辞したこれも同志社OB岡さんの代打ちとして同志社閥に担ぎ上げられた感じ。
なので強化方針とか戦術や戦略と言ったものとは無縁。自分で集めたお気に入り選手に丸投げし玉砕。
小藪さんは、タテタテヨコ。ラグビーなんて簡単だとのたまい対戦相手の分析など行う知恵もなし。それじゃまずいんじゃないかと心配する取材陣に対しては、素人は黙ってろと言わんばかりの対応。途中から平尾さんに全て丸投げし玉砕と言うよりは破綻。
お二方に共通するのは行き当たりばったりかな。
0167名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa47-B5S+ [106.180.15.44])
垢版 |
2020/06/07(日) 04:59:39.10ID:sU/cA1cFa
南ア大会は平尾復帰、タテタテヨコ、同志社大学のイケイケラグビーの真似
現地入りしてから役員がゴルフに興じて選手にゴルフバッグ持たせてた。選手はカジノ三昧
同志社方式でペナルティ狙わないからといって、キッカー軽視で所属チームでも蹴ってない増保が蹴って真ん中外す
唯一良かったのはアイルランド戦で、攻めまくって良いトライを獲るがその直後のキックオフで深く蹴られ
ゴール前ヤンボースクラムでスクラムトライを獲られるパターンが2回もあった
ケツに火がつき、なりふり構わぬアイルランドに南ア観客はブーイングで日本は応援されたが
スクラムを捨てて挑んだのが完全に敗因。それが2試合目で最終戦は試合ごと捨てて145点
今につながるのは、順目にタテタテヨコという高校生レベルの単純な崩しだったのに
ゴール前での必殺技で、トラトラトラという名前の、ダイレクトのセンタークラッシュから3列サポートでブラインドウイングが
順目に9番からもらう2次までのシークエンスを、ブリッジングOKになるルール改正前の当時からやってたこと
0169名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM7f-lcC0 [133.106.36.7])
垢版 |
2020/06/07(日) 07:48:15.09ID:Llf391bRM
解説は酔っ払いで聞くに耐えないけど、、だーよし
W XV戦
https://www.youtube.com/watch?v=hMEWXhZWREw
NZ中の子供が真似したとかしないとか、、w
0170名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 434b-HV9e [118.241.190.85])
垢版 |
2020/06/07(日) 13:20:47.00ID:phckYufO0
今放送してる91年大会
ルールめちゃくちゃでワロタ
スクラム危なすぎる
0171名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 930b-9LAe [106.168.71.147])
垢版 |
2020/06/07(日) 15:03:19.68ID:eVmHWzKP0
>>164

平尾は憧れの海外、特にNZの真似がしたいってだけのラグビー。
タックル一つとってもNZとかが上半身へのタックルやっていたから
膝下タックルを完全否定して「これからのラグビーは上半身へのタックルだ」だし。
萩本は何もないだろ。
0172名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7396-CkLD [114.179.109.254])
垢版 |
2020/06/07(日) 15:05:00.30ID:ztsrsL4o0
吉田解説で29年前のアイルランド戦は、ラインアウトさえ確保できていれば勝てた試合だと。
0173名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 930b-9LAe [106.168.71.147])
垢版 |
2020/06/07(日) 15:07:16.05ID:eVmHWzKP0
>>162

>宮地、小藪、平尾、萩本

同志社のトホホ代表監督カルテットだな。
0175名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd9f-HV9e [49.98.144.248])
垢版 |
2020/06/07(日) 16:51:29.50ID:+FFk809md
160キロ投手いれば甲子園で優勝できるのにみたいな
0178名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e37c-9LAe [110.2.221.89])
垢版 |
2020/06/07(日) 17:00:27.29ID:4+NqdW/E0
ラグビー熱が冷めたのはラグビーのせいじゃない!コロナのせいだ!
とか思ってそうなアホども
0183名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7fd9-+umX [219.160.76.88])
垢版 |
2020/06/07(日) 18:40:12.15ID:hHzVFVXb0
吉田は負けたのはFWのせいだからおれは悪くないって言いたんじゃないの
0184名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f38f-nxLJ [210.2.214.234])
垢版 |
2020/06/07(日) 19:14:16.53ID:15BGe33+0
>>171
平尾の目指すラグビーって簡単に言えば「オールブラックスになれ」だもんw
そりゃジャパンの選手じゃ物足りなくて平尾の「選手の素の力がない」という問題発言になるわ
0186名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Spe7-+umX [126.33.17.188])
垢版 |
2020/06/07(日) 19:29:59.09ID:HubVSc1Ip
今のルールならスクラムとモールで粉砕されて終わりだと思うよ
0189名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa47-B5S+ [106.180.15.65])
垢版 |
2020/06/07(日) 20:47:04.52ID:qGbaEHy9a
>>186
今のほうが楽
スクラムは360度ホイールしても組み直ししないし、モールは2ストップでユーズイットなんてルールもなかったし
何回でも支点ずらしてウェッジ組みなおしてゴリゴリやれた
そのイングランド方式のテンメンラグビーが面白くないと言われルール改正された
0190名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Spe7-+umX [126.33.17.188])
垢版 |
2020/06/07(日) 22:11:16.52ID:HubVSc1Ip
>>189
南アフリカ戦をみてよくそう思えるわ
0193名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa27-886l [182.251.69.225])
垢版 |
2020/06/07(日) 22:35:51.45ID:atzLRR2na
堀越がやたらと吉田をヨイショしてたよなw
0194名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa27-48wh [182.250.241.66])
垢版 |
2020/06/07(日) 22:56:07.22ID:9WPTntpAa
91年のアイルランド戦、トライ数3-4だしもっと接戦かと思っていたけど内容的には完敗だったのね。
0195名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 430b-+ULA [118.243.69.43])
垢版 |
2020/06/07(日) 23:39:32.59ID:W7OiW2lZ0
>>192
正直そんな変わんない
0198名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd9f-Obz4 [49.98.17.177])
垢版 |
2020/06/08(月) 00:40:34.64ID:/R9n6GRzd
改めて1991の日本代表を見ると2019の日本代表の方が桁違いに強いな。
国際交流が限られていたこともあって1991は世界のレベルをワールドカップで初めて知っている感じ。
メンバーをかなり落としたアイルランドにも序盤に簡単にトライを取られて終始主導権を取られていた。
序盤に2トライ奪われたものの盛り返した2019日本代表の逞しさを感じた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況