X



トップページラグビー
1002コメント501KB

高校ラグビー進路情報23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/15(水) 23:12:06.72ID:9dzeOY20
★大学別イメージ国

早稲田(中国)
慶応(イギリス)
明治(オランダ)
上智(イエズス会)
ICU(進駐軍)
青山(フランス)
立教(カナダ)
中央(韓国)
法政(ドイツ)
同志社(アメリカ)
関西学院(スイス)
関西(タイ)
立命館(中国)
0650名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/15(水) 23:21:22.76ID:mvdbEzLX
>>636
古い
0651名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/16(木) 08:15:04.85ID:VzBTNWBT
本年度の3年生、大学進学の上でスポーツ推薦にせよ学業にせよかなり大変な事態になりますね。
特に春先からの大会がない今、どうなるんでしょうね。
各校の先生の顔の広さが勝負なんでしょうね。
0653名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/16(木) 13:22:57.82ID:K5ZbZ6cO
★大学別イメージ国

早稲田(アメリカ)
慶応(韓国)
明治(オランダ)
上智(イエズス会)
ICU(進駐軍)
青山(フランス)
立教(カナダ)
中央(モンゴル)
法政(ドイツ)
同志社(イギリス)
関西学院(スイス)
関西(タイ)
立命館(中国)
0654名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/16(木) 13:24:32.94ID:q3KrbBD/
★大学別イメージ国

早稲田(アメリカ)
慶応(韓国)
明治(オランダ)
上智(イエズス会)
ICU(進駐軍)
青山(フランス)
立教(カナダ)
中央(モンゴル)
法政(ドイツ)
同志社(日本)
関西学院(スイス)
関西(タイ)
立命館(中国)
0655名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/16(木) 16:31:29.23ID:089N8R1A
各大学ともリクは今たけなわかな。
例えば、不安感の強い時はいい女も真っ先に口説いてくる
そこそこの男にも落ちやすい。
もたもたしてるとあそこに根こそぎ持ってかれそう。
0656名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/16(木) 18:30:47.34ID:4EB8C4DJ
早稲田は人口の多い中国とかインドでしょ
0657名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/16(木) 19:23:32.46ID:rtoO7QsP
それ嫉みだよ
0658名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 15:24:08.61ID:n+Kqunku
ベネッセ駿台マーク模試2018年9月結果 合格者平均偏差値
学科平均を学部偏差値と見なして、学部平均を名目の並び順とする

早稲田   69.9 文70.1 法70.9 経71.8 商69.1 国69.0 社69.5 教68.8 構69.8
慶應義塾 69.8 文69.3 法71.2 経68.9 商69.7
上智     68.5 文67.8 法69.5 経67.7 外68.4 総69.7 人67.8
国際基督 67.4
立教池袋 66.0 文65.4 法66.2 経64.8 営66.0 異67.5 社65.9
明治     65.6 文65.6 法66.1 経66.3 商64.3 国66.7 情64.6 営65.6
早大所沢 65.3 人66.7 ス.63.9
学習院   63.7 文63.4 法63.8 経63.9 国63.5
中央     63.6 文63.6 法66.9 経61.3 商62.7 総63.7
青学渋谷 63.5 文64.2 法62.6 経62.5 営63.4 国65.1 総62.4 教64.0
津田塾   62.9 学62.5 総63.3
慶應藤沢 62.8 総63.7 環61.9
法政市谷 62.6 文63.6 法63.5 営62.6 国63.4 養62.8 人61.5 キャ60.6
立教新座 62.4 観62.5 福60.9 心63.7
東京理科 62.2 営62.2
青学相模 61.9 情61.0 地62.8
東京女子 61.1
法政多摩 60.9 経60.9 社62.0 福61.1 健59.4
日本女子 60.4 文62.5 家59.5 社59.1
成蹊     59.7 文60.2 法59.2 経59.6
明治学院 59.5 文62.0 法58.2 経58.1 社58.6 国59.8 心60.3
成城     59.3 文59.3 法58.7 経59.8 社59.2
武蔵     59.2 文58.1 社60.5 経59.1

河合塾と違い最も合格者が多い方式に限定されているのでセンター方式による底上げはない
また英国社3教科で算出しているので数学受験が多い学部は低く出やすい傾向
0659名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 18:58:34.95ID:kSzqh/mZ
■明治大の難易度の変遷■

★明治・駒澤時代 戦後〜1980年頃★
 日大 明治 駒澤の難易度・世間評価がほぼ同じ 日大の一部学部と専修と拓殖などに負けていた
 メーコマのユニットが流行していて、日大 明治 駒澤に入ると、バカ扱いされ近所や親戚中の笑いものだった
★マーチ誕生直後時代 1980年頃〜1990年頃★
 マーチのユニットができ、予備校やマスコミで使われ始めた為、明治の難易度が徐々に上昇しマーチ下位に昇進
 同様に関西では関関同立のユニットができた為、ボンキンカンだった関大や国士舘のライバルだった立命館の
 難易度が上昇した。
★マーチ定着時代 1990年頃〜2000頃★
 マーチの定着とともに、明治もマーチ下位で安定的に推移したが、それ以上にはいけなかった
★偏差値操作前期時代 1990年代〜2000年頃
 明治と立命館を筆頭に、各私大が偏差値操作に走り始めた。これにより明治も立命館もやや難易度が上がり
 年によっては、マー関上位に顔を出すことも出てきた。 一方、ネット上の工作も始まった
★偏差値操作後期時代 2000年頃〜2008年頃★
 各大学が、偏差値操作をパワーアップ。特に明治と立命館の偏差値操作は凄まじく、マーチ上位に進出
 明治の一部の学部が遂に、学習院立教に追いついた。ネット上の工作も激しくなってきた。
 逆に偏差値操作を一切しない上智学習院東京理科などの難易度が落ち始めた
★マスコミを始めとする反日勢力による明治格上げ工作時代 2008年頃〜現在★
 日本一韓国人の受け入れに熱心だった明治の韓国人OBの明治を早慶と並ぶ位置に上げてほしいという要望
 を受け、ついに捏造韓流ブームを演出した在日の工作部隊が動いた。マスコミ政官財界予備校ネットなどで一斉に
 工作を開始。あっちこっちで明治マンセー。その結果わずかの期間で、あのバカ大学の代名詞と言われた明治が、なんと、
 学習院立教を追いぬく場面が出てきた。
★今後の展開★
 在日の工作部隊の目的は、 明治を早慶と並ぶ位置に上げること。それが達成されるまでは工作が続く予定。
 しかし韓流ブームのヤラセがバレて失墜したように、明治格上げ工作も失墜する可能性も十分にある。
 それでも工作は止めないだろろうから、最終的にどの位置で納まるかは五里霧中である。
0660名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 19:06:38.45ID:2bB2Q4/G
■栄冠めざしてvol.1河合塾合格者平均偏差値2019
学科平均を学部偏差値と見なして、学部平均を名目の並び順とする

早稲田   66.4 文66.0 法68.2 経68.8 商66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6
慶應義塾 66.3 文64.8 法66.9 経66.8 商66.6
上智     64.0 文63.4 法64.7 経64.6 外64.0 総64.1 人63.0
明治     62.9 文63.0 法64.2 経64.2 商62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8
立教池袋 62.5 文61.7 法62.8 経61.8 営62.5 異63.9 社62.4
早大所沢 62.5 人64.0 ス60.9
中央     61.3 文61.0 法64.8 経59.9 商60.6 総60.0
東京理科 61.1 営61.1
津田塾   60.9 学60.4 総61.3
青学渋谷 60.8 文61.1 法61.0 経59.5 営60.3 国62.8 総59.5 教61.2
法政市谷 60.0 文60.6 法61.4 営60.0 国59.9 養61.0 人58.5 キャ58.3
学習院   59.9 文59.5 法60.1 経60.3 国59.5
立教新座 59.3 観59.6 福57.9 心60.4
慶應藤沢 58.8 総59.9 環57.7
東京女子 58.4
法政多摩 58.2 経59.1 社59.6 福57.7 健56.3
成蹊     58.0 文58.3 法58.2 経57.4
青学相模 57.8 情57.8 地57.7
成城     57.7 文57.4 法58.2 経58.0 社57.3
日本女子 57.5 文59.0 家57.9 人55.6
明治学院 57.2 文57.2 法56.2 経58.2 社56.3 国57.5 心58.0
武蔵     57.0 文56.9 社57.0 経57.1
上智武蔵関  56.1 神56.1
0661名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 08:22:54.05ID:R6YDDXR7
おそらく今年度の花園はないだろう。高体連も良く考えて早い決断をと思う。
三年生は従来は花園を目指すのであれば最低限、夏明けまで活動していた。
夏休みは合宿真っ盛りで受験どころじゃなかったはず。夏期講習なんかも
参加が難しかった。
最低限、夏前に大会の有無を決断してくれたら受験に向けて頑張れるのだが、、
sd
0662名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 17:11:31.39ID:B5ITApOO
>>65
そのとおり、俺もだいぶ女を喰いまくったが、お主もかなり喰ってるなw
0663名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 17:12:47.69ID:B5ITApOO
好きな女の口から肛門までやったが、肛門入れたときは泣かれちまったわw
0664名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 17:13:35.23ID:B5ITApOO
はい、みんなうそでした、ごめんなさい
0665名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 17:38:02.82ID:MVb3+jUG
慶應が新入生発表したね。
海外帰りのSHを獲得。これは期待大!
0666名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 18:07:58.67ID:3qbFwqke
>>557
>帝京なんか良く行くわ、ばかの集まり
>岩出かやめたら元のもくわみ。

元のもくあみ(木阿弥)だけどな!
人のことばか呼ばわりするわりにずいぶんお利口さんなことで(プッ)
0667名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 02:49:44.10ID:Yc5nAnUr
>>665
桐蔭PR・茗溪PR・報徳FB以外は
見るべきものなし。
0668名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 05:19:35.34ID:f8JSX5c/
>>667
本郷と久我山もいるし、かなりいい補強だと思うよ。スポーツ推薦ないのにこれだけ入ったのは。私はKOファンではないけど。
0669名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 05:47:29.96ID:yOhlhOnZ
>>668
東FBも。純粋なAO入試でこんなに上手くリクルートできるはずないから実質スポーツ推薦だよ。
0670名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 06:38:07.19ID:Nf0g3REq
同志社も判明してきた。

PR1/HO ★山本(常翔)☆PR3小西(東福岡)野田(大分舞鶴)
LO 楠本(浪速)
FL 大山(報徳)阿達(石見)石井(久我山)鄭(大阪朝鮮)久保(筑紫)
No8☆西濱(東福岡)
SH 福岡(御所実)
SO☆嘉納(大阪桐蔭)野口(修猷館)
CTB 岡野(常翔)市川(仰星)内田(大分舞鶴)北平(長崎北陽台)
WTB 廣岡(大阪桐蔭)☆福田(寝屋川)半谷(磐城)中谷(尾道)
FB ☆芦塚(大阪桐蔭) 
★代表 ☆候補      

かなりの当たり年。  
0671名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 07:18:11.52ID:7Rds02wk
同志社は明治帝京早稲田の残り
0672名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 07:41:34.29ID:gTGrt0Xk
だから慶応はAO入試がスポーツ推薦だっつうの。その上傭兵まで雇いだしたんだから。
0673名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 09:38:15.44ID:R+6x/W2S
慶応 あれでスポーツ推薦じゃないとした場合
→アスリートが凄い賢い
→入試がちょろい
どっちかだ
0674名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 10:35:27.17ID:Nf0g3REq
>>671

同志社は東京ではなく京都にあるという特徴がある。関西人だけでなく、北海道人や九州人で東京に出たくないという人材が選んで来ることもある。
0676名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 12:05:39.27ID:hN7Sagmi
慶応は寝屋川FB落としたりと、よくわからん。昔から多い桐蔭久我山以外からも入るようになった割には。
0677名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 15:05:02.05ID:lsFmC2g/
寝屋川FBは進路書いてないから浪人か?
0678名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 16:29:07.35ID:4BS5yZe+
>>677

同志社らしい。誰かが本人のSNSで確認したと。
0680名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 16:32:27.08ID:qZLt4fCi
かつて慶応を落ちて
同志社でレギュラーをとったPRがいた
0681名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 17:06:15.52ID:JqMAXDND
今年はこんなことになったし進路やっぱり変更すると退学して浪人するやつ出てくるよ
0682名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 17:16:43.77ID:4BS5yZe+
>>679

人違いじゃないか?
福田君の話だけど。
0683名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 17:40:38.88ID:p+Dy465B
昔も今も慶応落ちは何人もいる。
同志社で頑張ってばいい。
0685名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 18:47:21.50ID:fBc22Nv6
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/
0686名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 18:52:10.31ID:+2kN4U/D
慶應SFC落ちてより難易度の高い同志社に受かるなんてかなり珍しいパターンだね


河合塾合格者平均偏差値2018
学科平均を学部偏差値と見なして、学部平均を名目の並び順とする

早稲田   66.4 文66.0 法68.2 経68.8 商66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6
慶應義塾 66.3 文64.8 法66.9 経66.8 商66.6
上智     64.0 文63.4 法64.7 経64.6 外64.0 総64.1 人63.0
明治     62.9 文63.0 法64.2 経64.2 商62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8
立教池袋 62.5 文61.7 法62.8 経61.8 営62.5 異63.9 社62.4
早大所沢 62.5 人64.0 ス60.9
中央     61.3 文61.0 法64.8 経59.9 商60.6 総60.0
東京理科 61.1 営61.1
津田塾   60.9 学60.4 総61.3
青学渋谷 60.8 文61.1 法61.0 経59.5 営60.3 国62.8 総59.5 教61.2
法政市谷 60.0 文60.6 法61.4 営60.0 国59.9 養61.0 人58.5 キャ58.3
学習院   59.9 文59.5 法60.1 経60.3 国59.5
立教新座 59.3 観59.6 福57.9 心60.4
慶應藤沢 58.8 総59.9 環57.7
東京女子 58.4
法政多摩 58.2 経59.1 社59.6 福57.7 健56.3
成蹊     58.0 文58.3 法58.2 経57.4
青学相模 57.8 情57.8 地57.7
成城     57.7 文57.4 法58.2 経58.0 社57.3
日本女子 57.5 文59.0 家57.9 人55.6
明治学院 57.2 文57.2 法56.2 経58.2 社56.3 国57.5 心58.0
武蔵     57.0 文56.9 社57.0 経57.1
上智     56.1 神56.1
0687名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 20:26:20.95ID:4h7ds1r3
法政だけど、えらい早慶が荒らされているね。よもやと思うが中傷ならもっと酷いぞ。
0688名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 21:39:02.97ID:qZLt4fCi
>679
同志社の入寮者の写真に彼が写ってるよ。
0689名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 22:00:55.80ID:Ma6HDrua
>>683
慶応落ち(一浪)同志社→平澤(現NHK)
0690名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 22:12:42.60ID:U/1TPtEE
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング(私立文系)

加重平均方式
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4
21位 東洋大学 偏差値53.8
22位 専修大学 偏差値53.7
23位 駒澤大学 偏差値52.6
24位 西南学院 偏差値52.3
25位 玉川大学 偏差値51.2
26位 日本大学 偏差値51.1
27位 獨協大学 偏差値50.2
28位 神奈川大 偏差値48.2
0691名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 23:43:23.80ID:UkhoFqip
■明治大の難易度の変遷■

★明治・駒澤時代 戦後〜1980年頃★
 日大 明治 駒澤の難易度・世間評価がほぼ同じ 日大の一部学部と専修と拓殖などに負けていた
 メーコマのユニットが流行していて、日大 明治 駒澤に入ると、バカ扱いされ近所や親戚中の笑いものだった
★マーチ誕生直後時代 1980年頃〜1990年頃★
 マーチのユニットができ、予備校やマスコミで使われ始めた為、明治の難易度が徐々に上昇しマーチ下位に昇進
 同様に関西では関関同立のユニットができた為、ボンキンカンだった関大や国士舘のライバルだった立命館の
 難易度が上昇した。
★マーチ定着時代 1990年頃〜2000頃★
 マーチの定着とともに、明治もマーチ下位で安定的に推移したが、それ以上にはいけなかった
★偏差値操作前期時代 1990年代〜2000年頃
 明治と立命館を筆頭に、各私大が偏差値操作に走り始めた。これにより明治も立命館もやや難易度が上がり
 年によっては、マー関上位に顔を出すことも出てきた。 一方、ネット上の工作も始まった
★偏差値操作後期時代 2000年頃〜2008年頃★
 各大学が、偏差値操作をパワーアップ。特に明治と立命館の偏差値操作は凄まじく、マーチ上位に進出
 明治の一部の学部が遂に、学習院立教に追いついた。ネット上の工作も激しくなってきた。
 逆に偏差値操作を一切しない上智学習院東京理科などの難易度が落ち始めた
★マスコミを始めとする反日勢力による明治格上げ工作時代 2008年頃〜現在★
 日本一韓国人の受け入れに熱心だった明治の韓国人OBの明治を早慶と並ぶ位置に上げてほしいという要望
 を受け、ついに捏造韓流ブームを演出した在日の工作部隊が動いた。マスコミ政官財界予備校ネットなどで一斉に
 工作を開始。あっちこっちで明治マンセー。その結果わずかの期間で、あのバカ大学の代名詞と言われた明治が、なんと、
 学習院立教を追いぬく場面が出てきた。
★今後の展開★
 在日の工作部隊の目的は、 明治を早慶と並ぶ位置に上げること。それが達成されるまでは工作が続く予定。
 しかし韓流ブームのヤラセがバレて失墜したように、明治格上げ工作も失墜する可能性も十分にある。
 それでも工作は止めないだろろうから、最終的にどの位置で納まるかは五里霧中である。
0692名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/20(月) 14:18:29.39ID:nLDMqpQJ
花園ラグビー場、サッカークラブが運営参画で岐路に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58236890Y0A410C2000000/

>ラグビー場を所有する東大阪市は昨秋、ラグビー場一帯の指定管理者を募集し、4月10日に候補となる団体を発表した。
>選ばれたのは日本フットボールリーグ(JFL)所属のサッカークラブ「FC大阪」と、スポーツ施設運営の東大阪スタジアム(同市)の事業連合だった。
>正式決定すれば、今年10月から約20年間、ラグビー場やその周囲の公園を一括管理することになる。
>日本ラグビー協会は人材派遣会社などと組んで応募したが、落選した。
0693名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/20(月) 15:01:55.40ID:p/i011Cj
>>676 だから推薦じゃないってば! 

672、675は慶應スレにも頻出の早稲田関係のアホだから笑
早稲田が醜くなるからやめておけ!
0694名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/20(月) 17:16:33.11ID:Ze5eLSV2
未だに慶應がスポーツ推薦じゃないとか思ってるアホおらんで
そんなん信じとるのはよっぽど世間から剥離したジジババだけや
0695名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/20(月) 17:21:35.13ID:AuFcCeIK
AOがスポーツ推薦です。
0696名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/20(月) 17:49:25.29ID:n8sWb9q/
スポーツ推薦じゃないのにこんな馬鹿学校からじゃんじゃん受かるのって逆に慶応はFランと証明してるようなもんだしな




スポーツ推薦がないと言い張る低脳の実態(現役部員のみ抜粋)


野球部員 : 大阪桐蔭、履正社、創志学園、北海、東北、浦和学院、中京大中京、日大三、智辯和歌山、興南、広島新庄、仙台育英、男鹿工業、高松商業etc

ソッカー部員 : 作陽、青森山田3、済美、前橋育英、常総学院、静岡学園2、中京大中京、流経大柏etc

庭球部員 : つくば国際大学東風4、城南学園4、済美、九州文化学園、京都外大西3、浦和学院、秀明八千代、大阪産業大付、湘南工科大2etc
0697名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/20(月) 18:56:55.59ID:pbJFo+SK
>>696
素晴らしい情報だ。
0698名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/20(月) 19:32:22.49ID:BaP4yP2x
>>696
早稲田スポ科も酷い高校から入学させていると思っていたが慶應も変わらない
0700名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/20(月) 19:51:14.36ID:AuFcCeIK
慶応=傭兵
早稲田=雑草ってイメージ
0702名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/20(月) 20:11:28.66ID:rFOsw1Rk
KOのAOは、力のある有力OBや学校関係者の推薦があると受かりやすいよ。スポーツ推薦とは公式にしてないが、部の推薦や上述のコネなどがあると通りやすい。スポーツ以前にAOが一番入りやすい。ラグビーは、KO高校のスポーツ推薦も入りやすい。中学関東大会ベスト4なら入れる。
0703名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:14.64ID:d7PiNtpe
>>696
だったら入学すればいい
みんな入れるものなら入りたいでしょ(爆笑)

何かみんな変な議論してるけど、大学入試って、高校の偏差値で合格が決まる訳じゃないでしょ

どんな高偏差値の高校にいようと個人の成績が悪ければ落ちるし、どんな低偏差値高校でも個人の成績が良ければ合格するんだよね

ただ言えることは、どんな高校出身だろうと慶應のAO合格者は高校の成績がオール5に近い子がほとんど

要は大学で自分の求める学問を突き詰めることが出来そうで、かつ、他の子にない個人的魅力がある子が合格するってことだよ  

だから、数学でも文学でも音楽でもITでも国際的活動でもスポーツでもなんでもいいから他にない魅力があって、内申成績も良い子が受かる傾向が強い

確かにAOだと偏差値70の高校のオール4より、偏差値60とか55とかの高校のオール5の方が評価される傾向が強いね

でも、これどっちが難しいかってこと
多分偏差値70の高校でオール4になる奴は、偏差値60とか55の高校に行ってもオール5にはならない可能性が高い

なぜなら周りを見て平均的にしか頑張らない奴だからで、要はAOで欲しいような魅力ある人間じゃないってことになる

慶應はAO入試の先駆者だよ
しっかりとしたポリシーがあって最初に導入した学校だから、後から真似した他の大学のAOとはその辺りの考え方が全然違う

他の大学のスポ選とかと比べる事自体、比べる奴の情弱ぶりがよく分かる

マジで書いちゃった
長くなって申し訳ない
0704名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/20(月) 22:31:10.79ID:+8ICph5c
ホント長いしどうでもいい
0705名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 00:06:35.10ID:5TmzzKZH
どんな屁理屈捏ねても慶應SFCがMARCH未満の低学歴である事実は変わらない


◆2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 
【記述模試:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田66.74(文67.20 法70.20 政経71.33 商67.70 教育64.73 社科67.40 国教67.30 文構66.20 ★人科64.27 ★スポ61.10)
2.慶應大 65.43(文65.90 法68.50 経済68.00 商68.40 ★総政61.60 ★環情60.15)
3.上智大64.28(文63.83 法65.50 経済65.00 外語64.00 総人62.92 総グ64.40)
4.明治大63.16(文63.08 法63.80 政経65.03 商62.60 経営62.70 国際63.00 情コ61.90)
5.立教大 61.46(文61.14 法62.40 経済61.87 社会62.87 経営63.15 現心60.80 コ福57.90 異文63.90 観光59.10)
6.中央大60.73(文59.56 法65.17 経済59.15 商60.08 総政59.70)
7.青学大 60.50(文60.34 法60.70 経済59.45 経営60.65 国政61.90 教育61.15 総文61.80 地球58.00)
8.法政大 58.53(文59.30 法60.30 経済58.37 経営59.30 社会58.33 グロ59.90 文化59.70 現福56.75 キャ58.40 人環57.50 スポ56.00)

https://i.imgur.com/RlalgG9.jpg
https://i.imgur.com/H14nE7p.jpg
https://i.imgur.com/R1ZzTFj.jpg
https://i.imgur.com/ZQG4VNc.jpg
https://i.imgur.com/uuhqt5H.jpg
https://i.imgur.com/VjHdXIS.jpg
https://i.imgur.com/tKMWA70.jpg
https://i.imgur.com/5sfatps.jpg
0706名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 03:29:13.70ID:9zYfXu35
>>703
>>ただ言えることは、どんな高校出身だろうと慶應のAO合格者は高校の成績がオール5に近い子がほとんど

笑わすなよ。少なくとも、体育会推薦によるAOはそうではない事は間違いない。
0707名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 03:38:43.60ID:EPy/fbe2
今の落ちぶれた慶応に誰が入りたい?w
0708名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 04:04:25.10ID:efU4rS0I
偏差値42の女優(笑)
0709名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 06:42:17.06ID:IM0/yJwt
まあ 大概はMARCHと慶応 合格したら 慶応だけどね。
腐っても慶応、腐ってるMARCH
0710名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 08:15:57.76ID:i95WcL5y
日吉だったらほとんど慶応、SFCだったら過半数がMARCHといったところじゃない?
0711名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 09:26:38.35ID:7oMhGp2I
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/
0712名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 10:28:00.28ID:aCJeeW2/
>>706
間違いなくないでしょ

じゃあこの数年で誰がそうなのか、二人挙げてみて

稀に突破したそうじゃない一人が目立つからそういうことを言う輩がいるけど、ほとんどがそうっていうのは間違ってないわ

体育会推薦のAOって何言ってるか分からないレベルwww
体育会が入学志望者に対して入試指導はやってるけど、入試は公平だからね

その気にさせられて騙されたって有名どころのラガーマンがすごく多いのが物語ってるよ

あと
>>707
>>710
人それぞれだし、どうぞ他で頑張って笑
0713名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 12:16:51.35ID:eTD2hGZG
>>702
必死すぎてみっともないwww
0714名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 13:00:22.39ID:yA1Yiqio
慶應のAOなんて受かってるメンツ見りゃ学力関係ないのわかるわな
野球なんて現役一般で受かるようなガチで学力あるのが落とされて、脳筋が受かってたからな
要は競技実績重視のスポーツ推薦
0716名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 14:07:11.69ID:cYlZ8VSu
慶応コンプは悲しい。
0717名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 14:48:01.22ID:EPy/fbe2
慶応コンプって矛盾してるよ。慶応は落ちぶれ大学だから。
0718名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 15:34:30.39ID:I4teLSq/
2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 2020.1
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

68 慶應義塾 偏差値68.1
67
66 早稲田大 偏差値66.4
65
64
63 上智大学 偏差値63.6
62 明治大学 偏差値62.6
61 青山学院 偏差値61.7 立教大学 偏差値61.6
60 同志社大 偏差値60.8 法政大学 偏差値60.2
59 中央大学 偏差値59.5 学習院大 偏差値59.1
58 立命館大 偏差値58.6
57 関西学院 偏差値57.8 関西大学 偏差値57.3 成蹊大学 偏差値57.1
56 明治学院 偏差値56.8 成城大学 偏差値56.5
55 武蔵大学 偏差値55.3 國學院大 偏差値55.1
54 南山大学 偏差値54.5
0720名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 15:48:34.63ID:EPy/fbe2
ベネッセ駿台マーク模試 合格者平均偏差値
学科平均を学部偏差値と見なして、学部平均を名目の並び順とする

早稲田   69.9 文70.1 法70.9 経71.8 商69.1 国69.0 社69.5 教68.8 構69.8
慶應義塾 69.8 文69.3 法71.2 経68.9 商69.7
上智     68.5 文67.8 法69.5 経67.7 外68.4 総69.7 人67.8
国際基督 67.4
立教池袋 66.0 文65.4 法66.2 経64.8 営66.0 異67.5 社65.9
明治     65.6 文65.6 法66.1 経66.3 商64.3 国66.7 情64.6 営65.6
早大所沢 65.3 人66.7 ス.63.9
学習院   63.7 文63.4 法63.8 経63.9 国63.5
中央     63.6 文63.6 法66.9 経61.3 商62.7 総63.7
青学渋谷 63.5 文64.2 法62.6 経62.5 営63.4 国65.1 総62.4 教64.0
津田塾   62.9 学62.5 総63.3
慶應藤沢 62.8 総63.7 環61.9
法政市谷 62.6 文63.6 法63.5 営62.6 国63.4 養62.8 人61.5 キャ60.6
立教新座 62.4 観62.5 福60.9 心63.7
東京理科 62.2 営62.2
青学相模 61.9 情61.0 地62.8
東京女子 61.1
法政多摩 60.9 経60.9 社62.0 福61.1 健59.4
日本女子 60.4 文62.5 家59.5 社59.1
成蹊     59.7 文60.2 法59.2 経59.6
明治学院 59.5 文62.0 法58.2 経58.1 社58.6 国59.8 心60.3
成城     59.3 文59.3 法58.7 経59.8 社59.2
武蔵     59.2 文58.1 社60.5 経59.1
0722名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 18:21:26.13ID:cYlZ8VSu
>>717
はいはい。
0723名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 19:21:31.15ID:z/dB6YPD
>>722
涙拭けよ。悔しいんだよなw
0724名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 21:10:24.67ID:9zYfXu35
>>712
慶應AOは体育会の推薦あるよ。
うちの息子の同級生に推薦の話しが体育会からあったよ。学校の顧問に対し体育会のOBが話しに来ます。結局、慶應SFCのAO入学の話しを蹴って某国立大学に進学しちゃったけど…
成績はオール5とはかけ離れたレベルだよ。
全くもって本当の話し。
0725名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 21:28:31.48ID:2PcMbfj9
>>703
マジで書いたのに申し訳ないけど突っ込みどころありすぎ。
敢えて一言いうなら、AOが尖った人材を求める趣旨でだとしても枠が大きすぎて標準化してるよ。
0726名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 22:30:02.89ID:9okC3r5f
■栄冠めざしてvol.1河合塾合格者平均偏差値2019
学科平均を学部偏差値と見なして、学部平均を名目の並び順とする

早稲田   66.4 文66.0 法68.2 経68.8 商66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6
慶應義塾 66.3 文64.8 法66.9 経66.8 商66.6
上智     64.0 文63.4 法64.7 経64.6 外64.0 総64.1 人63.0
明治     62.9 文63.0 法64.2 経64.2 商62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8
立教池袋 62.5 文61.7 法62.8 経61.8 営62.5 異63.9 社62.4
早大所沢 62.5 人64.0 ス60.9
中央     61.3 文61.0 法64.8 経59.9 商60.6 総60.0
東京理科 61.1 営61.1
津田塾   60.9 学60.4 総61.3
青学渋谷 60.8 文61.1 法61.0 経59.5 営60.3 国62.8 総59.5 教61.2
法政市谷 60.0 文60.6 法61.4 営60.0 国59.9 養61.0 人58.5 キャ58.3
学習院   59.9 文59.5 法60.1 経60.3 国59.5
立教新座 59.3 観59.6 福57.9 心60.4
慶應藤沢 58.8 総59.9 環57.7
東京女子 58.4
法政多摩 58.2 経59.1 社59.6 福57.7 健56.3
成蹊     58.0 文58.3 法58.2 経57.4
青学相模 57.8 情57.8 地57.7
成城     57.7 文57.4 法58.2 経58.0 社57.3
日本女子 57.5 文59.0 家57.9 人55.6
明治学院 57.2 文57.2 法56.2 経58.2 社56.3 国57.5 心58.0
武蔵     57.0 文56.9 社57.0 経57.1
上智武蔵関  56.1 神56.1
0727名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/21(火) 22:40:17.69ID:RobMotRP
明治大学工作員の工作まとめ (ほとんど捏造韓流ブームと同じ構造)

●2008年頃までの明治の偏差値はマーチで下から2番目(青学の下、法政の上)だった

●民潭と電通指示の元、マスコミと予備校とネットサイト管理人の明治工作員が必死に工作し偏差値を捏造

●騙されたゆとり君が、明治が難関と勘違いして受験 本当の偏差値も多少は上がった

●しかし、世間評価は相変わらず、粗悪大衆大学のままで、実質的な地位はまったく上がっていない

●明治工作員が火病を起こしながら、必死に工作を加速

●とうとう、明治の工作の状況や背景・理由などが、ネット利用者にバレ始めた

●相変わらず、明治の世間評価は低いまま

●ついに(明治特権)と言われる反則ワザを繰り出した
・旧帝国大の大学院に明治枠を設けさせ、明治の奴を優先席に入学させるようにした
・マスコミ特にテレビで大学教授を呼ぶ時は、明治を優先するようマスコミに指示した
・雑誌テレビ新聞などの大学特集で、明治を優先するよう指示した(なぜかいつも第一弾企画が東大でも早稲田でもなく明治)
・高校別合格者ランキングでも、なぜかFラン三流大の明治を、いつも早慶の次に表示するようにした
・・・・など

●でもやっばり、明治の世間評価は低いままw

●2ちょんねる学歴板上級運営の基地外明治(在日朝鮮人)が、明治と難関大の対決スレを乱立 印象操作工作

●今では、学歴板のスレッドの8割近くが基地外明治くんの自演レスで埋め尽くされている・・・
0729名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/22(水) 20:52:47.24ID:a+rZ3U1L
河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より


 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  68.2  68.6  68.7  66.2  66.0  --.-  403.7 早稲田
  67.3  66.4  66.8  66.6  64.8  --.-  397.7 慶應義塾
  65.2  --.-  64.8  63.8  64.4  63.7  388.1 上智
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社
  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.0  61.5  61.1  61.5  59.7  366.0 学習院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政
  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6 立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7 南山
  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西
  58.6  56.2  57.6  58.8  --.-  57.6  346.4 明治学院
  58.2  --.-  57.8  58.1  56.9  56.4  345.6 成城
  58.1  57.1  57.1  56.4  57.4  56.0  342.1 日本
  56.3  56.9  56.7  56.5  58.8  56.1  341.9 國學院
0731名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/24(金) 18:52:48.60ID:lMKUFF7o
★●令和大不況到来★●法学・政策等公務員エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
⓵東大307⓵東大329⓵東大 372⓵東大 433⓵東大 459
⓶京大126⓶京大151⓶京大 182⓶京大 183⓶京大 151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0732名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/25(土) 00:28:11.69ID:ktPeW+xG
>>724
あーめんどくさい
欲しい子にはちゃんと声を掛けるんだよ
でも合否は関係ないんだよ
一生懸命に指導してくれるけどな
少ない情報で適当なこと言うな
スポーツ推薦制度がないのに、声掛けて合格させたら他のAO受験者と著しく異なる不公平な制度になるでしょ
文科省の指導ものよ
特に最近は公平性にうるさいんだから
0733名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/25(土) 09:56:03.15ID:i08r+RXc
湘南脳筋大学(別名慶應SFC)とか偏差値下がりまくってんじゃん
アホ集めすぎて脳筋と芸能人しかいかなくなってる
0734名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/25(土) 15:14:11.39ID:4tY7cELA
>>732
何と声かけるか知ってるの?(笑)
0736名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/25(土) 19:03:52.30ID:8MOtlc28
じゃあ慶應ラグビーの話をしよう。
0737名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/25(土) 19:48:46.06ID:HuC968nv
荒れるから、慶応「以外」のラグビー進路話でいいよ
慶応の話は自スレで存分にどうぞ
0739名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/26(日) 18:23:54.05ID:hSz4jknH
■栄冠めざしてvol.1河合塾合格者平均偏差値2019
学科平均を学部偏差値と見なして、学部平均を名目の並び順とする

早稲田   66.4 文66.0 法68.2 経68.8 商66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6
慶應義塾 66.3 文64.8 法66.9 経66.8 商66.6
上智     64.0 文63.4 法64.7 経64.6 外64.0 総64.1 人63.0
明治     62.9 文63.0 法64.2 経64.2 商62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8
立教池袋 62.5 文61.7 法62.8 経61.8 営62.5 異63.9 社62.4
早大所沢 62.5 人64.0 ス60.9
中央     61.3 文61.0 法64.8 経59.9 商60.6 総60.0
東京理科 61.1 営61.1
津田塾   60.9 学60.4 総61.3
青学渋谷 60.8 文61.1 法61.0 経59.5 営60.3 国62.8 総59.5 教61.2
法政市谷 60.0 文60.6 法61.4 営60.0 国59.9 養61.0 人58.5 キャ58.3
学習院   59.9 文59.5 法60.1 経60.3 国59.5
立教新座 59.3 観59.6 福57.9 心60.4
慶應藤沢 58.8 総59.9 環57.7
東京女子 58.4
法政多摩 58.2 経59.1 社59.6 福57.7 健56.3
成蹊     58.0 文58.3 法58.2 経57.4
青学相模 57.8 情57.8 地57.7
成城     57.7 文57.4 法58.2 経58.0 社57.3
日本女子 57.5 文59.0 家57.9 人55.6
明治学院 57.2 文57.2 法56.2 経58.2 社56.3 国57.5 心58.0
武蔵     57.0 文56.9 社57.0 経57.1
上智武蔵関  56.1 神56.1
0740名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/26(日) 19:42:22.44ID:jcHRfl7h
最新版 2020年入試用
河合塾の最新偏差値ランキング

(私立文系)加重平均方式 2019年7月公式ベスト20

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

01位 慶應義塾 偏差値68.1
02位 早稲田大 偏差値66.4
03位 上智大学 偏差値63.6
04位 明治大学 偏差値62.6
05位 青山学院 偏差値61.7
06位 立教大学 偏差値61.6
07位 同志社大 偏差値60.8
08位 法政大学 偏差値60.2
09位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4
0741名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/27(月) 11:01:51.95ID:U4MFuny4
早稲田大学が、新型コロナウイルスで経済的に影響を受けた学生に対し、「緊急支援金」として1人当たり10万円を支給することがわかった。
0742名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/28(火) 00:17:16.34ID:ZUsG62wV
新聞記者みたいな書き方
0743名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/04/28(火) 00:39:26.39ID:J3mpzGzT
インターハイも中止・・・。
今年の高3には本当に気の毒な年になってしまった。
ゆいいつ上げれば、進学先大学を決める際、
「一部に残留するだろうか、二部に降格するだろうか」
と迷うことがないことぐらいだろうか。
今年一部の大学に安心して決められる。
0745名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/05/02(土) 11:28:38.69ID:lEyWcTXl
今年の推薦とかどうなるのか…
0747名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/05/02(土) 12:50:00.25ID:/upeEYsP
知り合いも3年のとき怪我でプレーできなかったけどそれまでのいいプレーをビデオで編集して送って見事入学してたな。
0748名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/05/02(土) 16:52:53.53ID:0JIE0WsS
ここは何のスレだ
0749名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/05/03(日) 12:43:33.59ID:Zpy1Nr4e
2020年最新難関私大序列

早(早稲田)
慶(慶應)
上理(上智理科大)
MARD(明治青学立教同志社)
関関法立中学(関西関学法政立命館中央学習院)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況