>>122
創志は、報徳が強すぎて出られず
花園目指すなら神戸に行くか岡山に行くか迷う播磨地域と備前中心に良い選手とコーチ陣を集めたらチーム力を維持できると思います。

倉敷は、玉島、倉敷工、倉敷にバラバラになってる良い選手を1校に集めて
駅伝で来てるアフリカ人ルートや昨年ラグビー部に居た中国人やニュージーランドなどの人脈を活かし
留学生呼んで強化したら
全国屈指の強豪校になるでしょう

創志は、今年花園に行かないと
選手集めに当分苦労する事になるでしょうが上に書いたポテンシャルが
あるから監督先生の転勤のある公立校はもう敵わなくなるでしょうね。

監督先生が転勤しないチーム
津山高専、玉島
どちらも強豪校
津山工も倉敷工も岡山工も
監督先生が転勤してチームが
弱体化した。
関西も監督先生が交代して
弱体化しました。

愛知県や宮城みたいに1強になると
全国相手では、弱くなります。
理想は、天理と御所のある2強の奈良県
です。
T監督がシードされた天理を倒して
ベスト16とかに行けたら理想ですが
例年通りの天理相手なら
創志にまだまだその力は、ありません。