>>109
指導自体は中得ヘッドコーチに丸投げしてたみたいだね。
当時の同志社は指導体制が充分でなかったのか、素材に恵まれながら怪我でシーズンを棒に振る選手が多かった。
後年、神戸製鋼で活躍した杉本選手とか西谷組の準決勝に出場していたら勝ち負け逆になってたんじゃないかと思う。
岡部長って「勝つラグビーを旨とせよ。」と言う割には無責任だったな。