X



トップページラグビー
1002コメント408KB

清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/16(木) 23:50:09.92ID:Tv/AJZrm
21年秋の開幕が目標

ラグビーにプロリーグ構想 W杯開催都市拠点、清宮氏「変えるためにはプロ化しかない」
https://www.sanspo.com/rugby/news/20190728/ruo19072821110005-n1.html

ラグビー・プロリーグ、清宮氏が構想…トップリーグは終了
https://www.yomiuri.co.jp/rugbyworldcup/20190728-OYT1T50190/

トップリーグは21年シーズンで終了し社会人リーグで再編
各クラブ本拠地はW杯開催12都市
開催12都市: 札幌・釜石・熊谷・調布・横浜・袋井・豊田・東大阪・神戸・福岡・大分・熊本

前スレ
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1577504960/

ワッチョイ付きスレ
清宮プロリーグ構想を語る
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1564702197/
0411名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/23(木) 20:54:22.92ID:vLTozFjt
渋谷未来などに織田フィールドの霞ヶ丘アパート跡地か神宮第二球場移転を提言させて、
建設するつもり。
0413名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/23(木) 21:06:32.79ID:qdeiycg7
>>408
一人当たりのサラリーを絞るしかないね。
夢ないけど仕方ない。
0414名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/23(木) 21:18:49.55ID:ldUCRSEj
>>412
諦めたより、7年後に完成予定の秩父宮ラグビー場ラニングコスト負担で、財務省・文科省からラグビーくじ導入を要請されるから、
7年後を目途に完全プロ化することが分かっているから沈黙している。>>373当初と違って政府が19年後のラグビーワールドカップ開催で
プロ本拠地のワールドカップ会場のラグビー場建設支援を表明しているから、ホームグランド策定に奔走中。
0415名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/23(木) 22:06:39.46ID:Vpoy4ZH5
などと意味不明の供述をしており動機は不明
0416名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/23(木) 22:09:06.44ID:u6VkYNoL
清宮は騙されているんだよ。
一年後にはラグビー熱が冷めて、無かったことになる。
0417名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 01:11:09.90ID:8NzwilNX
トップリーグスレでずっとチケットについて話してる。
どう考えても他の興行と比べて取り扱いが異常だという認識だけは持つべき。
0418名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 02:01:04.09ID:p0iprVu4
>>417
スププ爺いも入ってチケットの事やってるけど。もうニワカのおばさんクレーマーは協会 消費者センターに訴えてるから。仮想空間の5ちゃんの意見なんか誰も見もしない。
0419名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 06:49:23.99ID:QATL9ww4
>>417
冗談は続くね
それがチクビー道
0420名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 06:52:04.37ID:H1PYnQ86
ラグビーの強みは政治力だなと改めて思った。ラグビー場整備に都議会可決だもんな。

ある記事で、府中の森の紹介に東芝ブレイブルーパスを引き合いにしてたけど、いや、もう潰れるやんって思ったのは俺だけ?
0421名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 06:53:56.84ID:RIgE1hYg
>>400
なるほど。だからあんたは>>396に出てくるカキコをやったわけか。無理もないな。
しかし宣言した以上は原宿を裸で走らんと恰好がつかんよな?
0422名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 07:04:52.45ID:QATL9ww4
>>421
脳筋今日はいつもの貼らんのか?
俺は原宿のこと言っとらんぞ。
嘘つかず自分の意見をいってみろよ(今年16回目?)
チクビー連中はこんなやつばかりなんだろうか?
0423名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 07:36:45.18ID:DmJUo0G0
都内に3つスタジアム建設か
秩父宮と合わせて4チーム都内ホームにできるな
0424名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 07:41:02.87ID:qP8YB9P8
>>422
嘘ばっかしw
0425名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 07:55:43.19ID:QyY8j20Y
>>424
ID変えてしょーもない反論する
惨めな奴 
0428名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 09:14:19.37ID:paSbxd+i
都内より横浜のマリノスタウン跡地に30000人のラグビー場つくれよ
別にサッカーと兼用でいいと思ったけどワールドカップのときにウジウジウジウジいわれたから
ラグビーはラグビーでスタジアム整備の方向に動けばいい
4万人のラグビー専用スタジアムを東京、横浜、神戸、福岡、札幌、千葉、京都、広島、その他
10ヶ所ぐらい作ればいい
0429名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 11:24:05.28ID:hdS282ky
>>423
代々木公園は、都立青山公園の多目的広場に変更になる。青山公園は、90年以上前に秩父宮殿下の旗振りで、
神宮外苑を拡張して、青山公園の場所に神宮外苑ラグビー場建設が決まり予算も決定したが、建設直前に満州事変が
発生して白紙撤回になり、敗戦後に先人が、この神宮外苑ラグビー場計画を踏まえ学習院女学校跡地に私財を出し合って建設した
のが秩父宮ラグビー場。だから、歴史的経過と秩父宮ラグビー場に近いから、青山公園になる。
https://www.rugby-japan.jp/news/2007/11/26/
http://img.kokugakuin.ac.jp/assets/uploads/2019/07/71151f7e390780824a3c539245675ac5.pdf
0431名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 11:56:44.40ID:nVOzRtod
来年秋の件は諦めて今から次のワールドカップのこと考えてんのかよ笑える現実逃避だな
0432名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 12:30:44.70ID:YCE0cnGm
最新の情報でやるべきと思われることは2021年秋に向けて各チームがホームスタジアムを決めることだからね。
0433名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 12:33:52.77ID:YCE0cnGm
>>418
いやラグビーファンが問題を問題として認識できてないことが問題なんだよ。
ラグビー村の住民が外野からの視点でぶん殴られ続けるのは嫌かもしれないけどさ。
0435
垢版 |
2020/01/24(金) 15:23:24.14ID:isFXKBuI
>>427
予算と工期から、スタジアムでは練習場だな。
紛らわしい記事だ。
代々木と高井戸はサッカーとの兼用と読める。
0437名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 16:23:56.24ID:gArcqEpm
とりあえずホームタウンは大都市にしてくれ
例えば
東大阪近鉄ライナーズじゃなくて
大阪近鉄ライナーズとか
サンウルブズがトップリーグ編入するなら
サンウルブス東京とかな

府中だけとかホームタウン狭すぎ
東京ヤクルトとか埼玉西武ライオンズとか
都道府県単位にしないとだめだよ
0438名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 16:37:43.15ID:hdS282ky
>>435
府中市は、味の素近くの市営朝日サッカーグランドを7人制ラグビー日本代表グランドに改造するなど
事実上のラグビーグランドした「府中朝日フットボールパーク」があるから、味の素が事実上のサッカー専用になっているから、
将来的には熊谷以上のラグビー場になるのは、昨年の報道で明白。
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/sitetu/supotu/sakka/asahimeisyouhenkou.html
https://r-yuuki.jp/2019/12/9299/
高井戸は、兼用グランドだけど、代々木は織田フィールドを霞ヶ丘アパート跡地か神宮第二球場への移転を渋谷未来デザインなどに提言させる
ための一環。ラグビーグランドは、秩父宮ラグビー場のウォーミングアップ場を兼ねて>>429の青山公園多目的広場に整備することになる。
https://www.rugby-japan.jp/news/2007/11/26/5401
https://www.shibukei.com/headline/14203
http://www.cla.or.jp/news/1349/
https://www.jcptogidan.gr.jp/wp-content/uploads/2018/03/SCAN-2684.pdf
0439
垢版 |
2020/01/24(金) 18:26:42.21ID:uj0ASy6r
>>438
なるほど。府中は専用、高井戸は兼用ね。
代々木はサッカーが専スタ構想建ててるが、どこに造るんだろ。取り敢えず計画は、今あるサッカーグランドの整備なのかな?
0440名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 19:13:50.32ID:PZS8ojt1
>>439
東京都の今の考えは、サッカー・ホッケー場を老朽化を口実にラグビーグランドを計画している。
だから、渋谷区長などの提案で決まる。
0441名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 19:44:58.33ID:uICO4AX5
代々木は処に作るのか、今のサッカー場をラグビーと兼用に改修するのか判らんがスタンドが付くスタジアムにはならない
予算が約6億円なんだから

多分、今のサッカー・ホッケー場をラグビー専用でなくて球技場(練習場)にするだけだろ
インゴール無いし現在ラグビーできない
"""土"""のグランドだからピッチを少し広げて天然芝かFIFA公認の人工芝にして併設してるシャワー室とかの建て直しで6億行くから
0443名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 20:55:51.08ID:uICO4AX5
代々木は高校ラグビーとかだろ、と言っても現在、サッカーとホッケーで埋まってるから予約順で取れるか判らんけど

府中はグランドだけのラグビー用
高井戸はサッカーとラグビー兼用と言うかホッケーもOkの球技場でスタンドが4000席とかの芝生席だろ
0444名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 21:09:57.89ID:Rw0dulX7
>>437のホームタウンと地位名を今のまま取り入れるなら東京千葉だらけのなんちゃって全国リーグが出来上がるな。

あとやっぱり企業名外さないのね。
スポンサー獲得に苦労すると思うけど大丈夫?


埼玉西武ライオンズなんて都市部でもない上に埼玉県人のものって感覚ゼロだぞ。
プロ野球にもJにも神奈川名乗るとこないし、なんちゃって地域密着はやめーや。
0445名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 22:30:57.11ID:TfRNVJrn
>>444
地元民にはそうは思わなくても地方の人にはアピールになるのよ。
なんちゃって地域密着が効くのは、対赤の他人だったりする。
0446名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 23:25:17.89ID:Rw0dulX7
なるほど。
都道府県単位では都市部に集中してるラグビーは地域名を押し出す方がより良いと思うんですけどね。
とにかくJリーグは失敗だから後追いなんぞ論外で俺たちのプロ野球こそ大正義なんだということがよく分かりました。
0449名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 07:05:13.80ID:5mf2Ko2g
>>447
NZでもユニオンにはマイナースポーツ
SRの閑古鳥が観てくれるんだ
0450名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 07:23:33.03ID:5OjBfpIY
NPBやJリーグなんて比較対象にならないだろ
参考にするのはJFLとアイランドリーグだ
年間観客動員似たようなもんだろ
0451名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 07:27:40.64ID:6dtS3jZ0
>>449
ずいぶん苦しいケチ付けだな。
0453名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 07:38:05.45ID:5mf2Ko2g
最強軍団オールブラックスに潜む危機? NZで学生ラグビー人口が減少
https://www.afpbb.com/articles/-/3236695

、学生ラグビーの競技人口は、2014年の2万5841人から、2018年には2万1532人と17パーセントも減少。

一方で同じ時期に、バスケ人口は1万3130人から1万8498人へと41パーセントも増えている。
オークランドでは、セカンダリースクールのラグビーチームの数が2013年から2018年にかけて
225から181に減少し、ゴール氏によれば全国的に同じ流れがみられるという

減少の理由として、報告書ではさまざまな点が指摘されている。「ばらばらで分かりにくい」
学生大会の構造、優秀な指導者の不足、激しい体のぶつけ合いであるラグビーというスポーツ自体への懸念。


>「ばらばらで分かりにくい」学生大会の構造、優秀な指導者の不足、
目本と一緒じゃん
0454名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 07:39:02.76ID:++JnQhIR
ラグビー場ができるって言ってるけど、球技場ができるんでしょ?
で、結局、チーム数は、サッカーが圧倒的に多いのだから、サッカーメインで、ラグビーとアメフトが合間に使う感じ。
0455名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 07:50:04.14ID:nJbS9AaQ
152名無し for all, all for 名無し2020/01/16(木) 12:35:40.46ID:EKdd8ts6
RWC今後の予定
2023年 フランス大会 欧州政治情勢が荒れ狂いマクロンの次の大統領が非常事態宣言を発して中止
2027年 アメリカ・カナダ大会 アメリカの主流スポーツに食い込むことは当然できず、自治体も協力せず
整備不良で試合中止が頻発
2031年 Tier2以下の国が不公正な外国人枠やマッチメイクの是正を求め脱退し、ラグビーワールドカップ廃止
2035年 独立スコットランド人民共和国、イギリスとの絶縁を宣言。第二次愛英戦争でラグビーの試合実行不可能に。
2039年 国際大会が行われないうちにリーグとオージーボールが圧倒的なシェアを築き、ラグビーユニオンは忘れられる。

私は2039年まで生きて、原宿を裸で走りつづける覚悟です。
0456名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 07:58:13.91ID:5mf2Ko2g
>>455
チクビー連中、この嘘つき恥知らずを
何とかしろ。
0458名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 08:43:39.95ID:p1DpDpBF
>>456
自認乙
0459名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 09:22:47.35ID:AzDGD9wP
>>454
優先権はラグビー側にあるっていうのが大きいでしょ
ヘンにケチをつけられることもないし
昨今のトップリーグの客入り見ていればJリーグに追いつくのも時間の問題では?
0460名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 09:27:56.22ID:wjHYQ9Q+
皆さん、ラグビーバブルに浮かれすぎていませんか?今はまだ、ワールドカップの余韻が残って居ますが、オリンピックが始まったら、ラグビーの話題は一気に縮小しますよ。
オリンピック後の今年秋のシーズンまで、ラグビー人気が続いていたら、本物だと、思います。
0461名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 09:28:02.83ID:cw5CceuG
自治体にどんどん癒着していこう
0462名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 09:32:47.68ID:28axXpWe
>>459
優先権がどうなるかなんてまだ分からない。
競技人口はサッカーの方が圧倒的に多いし、兼用なら長期的に見るとサッカー利用の方が多くなるだろう。
0464名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 10:03:26.68ID:AIxRV1Mi
プライオリティーは圧倒的な観客のサッカーにある
それは100年後も変わらない
0465名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 10:24:08.76ID:YpQzswR4
>>462
競技人口とか(笑)
ラグビーの強みは各界の決定権者にファンや応援団が多いことだからね
競技人口なんて多くてもなんともならないのは、いみじくもサッカーが証明しているのでは?
0466名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 10:40:45.96ID:5mf2Ko2g
>>465
馬鹿すぎてあきれた
0467名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 10:55:51.28ID:YNPpN4Kp
>>462
論理的正当性から不可解な決定がなされる時にマイナスの意味で使われるワードが政治力。
そこで利益を得るから政治力のラグビーって言われるんでしょ?
だからラグビー優先になるんでしょうね。
ちなみに府中は今でも予約取るのが難しいところをラグビー優先にするらしいからサッカー競技者からヘイト買うことになるだろうね。
0468名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 10:59:24.40ID:GvKSRm/I
>>462
代々木の件は、渋谷未来が大島が言っている織田フィールドを霞ヶ丘アパート移転を提言しないと無理。追加で
都立青山公園多目的広場を秩父宮ラグビー場のウォームアップラグビーグランドを逆に提案すれば代々木スタジアムの道が開ける。
https://twitter.com/auguspotparty/status/1220572215898341383
http://www.cla.or.jp/news/1349/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0471
垢版 |
2020/01/25(土) 11:26:11.95ID:SDHioWOv
>>465
練習用グランドの使用頻度の話だから。w
数が多い方が使用率が高くなる。小学生でも分かる当たり前な話。

そんなにラグビーファンに有力者がいるなら、日本各地にある球技用グランドをラグビー優先にしてみなよ。w
0474名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 11:44:50.75ID:lA4xkA+f
早大ラガーマンがビデオ出演

早大ラグビー部員がわいせつビデオに出演していたことが16日、分かった。
18日発売予定の「週刊ポスト」によると、A選手は全国高校選手権に出場し、
早大でも主力として活躍。同誌の取材に対し、ラグビー部の清宮克幸監督は
ビデオ出演の件を認めているという。
現在、大学側は清宮監督やA選手に事情を聴取し、事実ならば処分についても
検討する方向で、週明けにも発表する見込み。関東大学対抗戦で5戦全勝の早大だが、
23日に慶大戦、12月1日には明大戦が残っており、チームに影響が及ばないか
懸念される。
http://www.daily.co.jp/domestic/dm20021117062070.html

http://www.magma-v.co.jp/video/img/dg-14.jpg
0475名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 11:47:47.75ID:loFUhGdt
書き忘れがあるから追加するけど、府中市は朝日サッカー場を7人制ラグビー日本代表の練習グランドに改修して、
事実上のラグビーグランドに改修して名称を朝日サッカー場から朝日フットボールパークに変更した。
市営のラグビーグランドがあるから、都立ラグビー場は熊谷ラグビー場クラス要望。
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/supotu/sakka/asahimeisyouhenkou.html
0476名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 12:45:55.34ID:5mf2Ko2g
>>475
名称を朝日サッカー場から朝日フットボールパークに変更した。

フットボール=サッカー 何も変っていない
0478名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 13:44:48.62ID:eZC8Hsr/
>>444
楽天なんて東北を名乗って大人気じゃん。
0479名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 13:53:11.73ID:q8WswXeM
>>478
野球だからでしょ
サッカーでは東北のチームなんて全然聞いたことないし
0480名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 13:56:46.31ID:YNPpN4Kp
仙台近辺だけの人気だけどな。
それでいいなら否定しないけど。
0481名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 13:58:43.76ID:a2XCd5II
頭おかしい奴が常駐してるな
言葉遣いが独特だからすぐわかる
0482名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 14:46:25.77ID:9UuQ+mqZ
ラグビーポールってアメフトのものと同じですか?
0483名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 15:23:23.48ID:loFUhGdt
>>476
書き忘れたから追加するが、森喜朗の絡みで朝日フットボールパークは、7人制ラグビー日本代表の
練習場としてJOCから認定を受けている。JOCのお墨付きで7人制日本代表をメインに一般市民にもパラリンピック終了に
解放することが決まっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00000046-kyodonews-spo
0485名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 16:11:34.16ID:YVQMXMaX
>>477
情報そのもは結構有用なものもあるが、言い切るなよ。
何が事実で何が推測か分けるだけで話は変わってくる。
0486
垢版 |
2020/01/25(土) 16:20:01.12ID:jm61StAx
今日のトップリーグ。
観客数1万超えが1試合もなく。
0487名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 16:24:53.88ID:YVQMXMaX
今日のカードと場所では1万超えなくて当然。
万博みたいにあきらかに場所設定間違っているところもあった。
0488名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 16:25:12.61ID:loFUhGdt
>>485
だから、>>483に記載した。
0490名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 16:54:05.04ID:o461ngzw
>>486
うーんやはり一定の条件が揃わないと厳しいもんだね
この辺は野球サッカーバスケとはかけ離れすぎてる
0491名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 17:06:55.73ID:sps3Xavb
地域性での集客ではなくブームでの集客なのだから西京極や万博といった都市部で5000もいかないのは予想外

リーチマイケル、笑わない男、代表多いサントリー、外タレ神戸製鋼
集客はこの四つのうちどれか一つ絡まないと厳しいな

ホームを外れて地方遠征となるとリーチマイケルか笑わない男じゃないと厳しいようだ
0492名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 17:13:01.26ID:xk0PiZdN
なるほど。完全なブームだな。
0493名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 17:17:27.57ID:pyH7TJ5v
関東は客それなりに入るけど関西が全然だな
0494名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 17:17:42.88ID:NcSWrZo9
今日の瑞穂はMax入ってた。箱が小さくて鯖読んでて元々1万入らない仕様のだと思う。
0495
垢版 |
2020/01/25(土) 17:18:12.59ID:if5G+967
>>487
世間一般はそんな事情は知らず、数字だけ見てラグビー人気を判断する。いや明日のノエスタは入るだろうから、それでラグビー人気健在とマスコミは取り上げるかな。
0496
垢版 |
2020/01/25(土) 17:19:28.88ID:if5G+967
>>494
瑞穂。バックスタンドの両端辺り、空席目立ってなかったか?
0497名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 17:23:59.18ID:sps3Xavb
ノエスタもホーム神戸製鋼のカードでチケット完敗してないからな

やはりライト層というかミーハーを呼び込むにはリーチマイケルと笑わない男じゃないと駄目だな
0498名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 17:33:31.42ID:YVQMXMaX
瑞穂も前売り完売情報が一回は出たはず。
今の売り方だとこういうことは起こるな。

今日は、第一試合を企業チケットで見た人は2試合目の前に帰ってくれってアナウンスしていた。
0499名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 17:35:43.68ID:YVQMXMaX
一回でも前売りで売り切れが出ると、その時点で他の予定を入れるってことは協会も学んだ方がいい。
我々は慣れたけど、何回も席が復活するっていうシステムはどう考えても変だよ。
0500名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 17:46:55.22ID:RsYEMTzt
トップリーグ第3節 入場者数(土曜分)

東芝 - Honda 6,548
ヤマハ発動機 - リコー 4,360
パナソニック - 三菱重工相模原 7,724
クボタ - NTTコミュニケーションズ 4,794
サニックス - NTTドコモ 4,231
トヨタ自動車 - 日野 8,888
0501名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 18:17:31.41ID:T5wOOADh
ギオンスタ収容15000人なのに8000で満員かよと思ったが
サイド芝生席なんね

Jリーグ基準だと収容6000人か
相模原J2いけないから新スタ構想あるのか
0502名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 18:24:34.20ID:JitcwDpY
>>500
すでに息切れって予想以上に早いな
高校野球の地方大会レベルじゃないか
プロ化して選手が食っていけるとは全然思えない
0503名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 18:52:34.09ID:YVQMXMaX
今月のラグマガの岩淵のコラム見ているけど、
2試合開催の時の難しさに触れている。
一試合目を見て帰る客ががいて、空席が発生したらどうするか。状況を見て、すぐに判断する決断力がいる。
だってさ。
コレ、普通の興業じゃありえないだろ。一般客相手に、一度は完売情報出した後に、こんなことしているんだから。
タダ券組がいるのは分かるが、試合前の早めの段階で利益確定させちゃえよ。
明らかに客を逃がしているんだから。
0504名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 19:35:10.14ID:JitcwDpY
>>503
試合ごとに入れ替えるしかないだろうね
結果的に収入が減るかも知れんが
0505名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 20:19:17.64ID:YVQMXMaX
>>504
現場も岩淵も頑張っているし、今更どうこう言う必要もないんだが、
今の客入りは想像以上だったんだろうな。
現場も、基本的には客が入らないことを前提にして運営をしていたとしか思えない。
0507名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 20:38:45.78ID:cw5CceuG
観客減って良かった
やっぱりいまのままじゃ駄目なんだとなるからな
そもそも地域性がないところはお話になってないじゃん
田中とかが必死でラグビーアピールするのはわかるけど選手の人気だけで客は引っ張れない
0508名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 20:46:22.96ID:JitcwDpY
>>507
元々の社会人リーグで十分じゃないか
選手も支える企業もそこそこ満足なんじゃないのかな
無理してプロ化や地域性打ち出したら悲惨なことになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況