>>332
それでも「ゼニ(収容人員)が欲しい」ってことで97年くらいまでは
たまに国立でしれっと主催試合組むJリーグチームが多かったね
浦和、V川崎、両横浜なんかはよく旧国立で試合やってた

>>333
5年くらい日産→マリノスのサポーターやってたから三ツ沢は数えきれないくらいよく行った
等々力は、ヴェルディvs鹿島、柏はマリノス戦でそれぞれ一度だけ
平塚は、ベルマーレのアジアカップウィナーズカップの決勝見に行った
韓国のクラブに3-1とかで負けたやつねw
韓国から来たサポーター軍団カネや太鼓鳴らしてすげーマナー悪かったwww
柏は満員バスで行って、アクセスの不便さは熊谷ラグビー場みたいな印象だった

あの頃は10月まではサッカー見て、11月から毎週末秩父宮もうでってのがデフォだった
冬の間はマリノスが出た時だけチャンピオンシップとか天皇杯の決勝見に行く感じ
あの頃は独身だったから給料全部スポーツ観戦につかえたわ