X



トップページラグビー
1002コメント388KB

★ジャパンラグビートップリーグ76★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bf26-qz0A [123.48.106.203])
垢版 |
2020/01/13(月) 09:34:46.70ID:oEKR87Ps0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の一行目に書く

公式サイト
http://www.top-league.jp/

※前スレ
★ジャパンラグビートップリーグ74★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1572982711/l50

IPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

★ジャパンラグビートップリーグ75★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1576370975/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0012名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0bec-st1O [153.217.172.137])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:08:37.09ID:hOHCPJ1G0
スポンサー集めだけどサントリーにアサヒやサッポロとかヤマハにカワイとかカワサキとか付けられないのかな
0013名無し for all, all for 名無し (ササクッテロレ Spf1-5A66 [126.245.223.37])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:19:20.82ID:H5ZjSyGhp
熊谷が満員にならなかったのは何故?
チケット完売で当日券も限定300枚。10時までに列に並んだ人しか売らなかったし。
0014名無し for all, all for 名無し (スップ Sd03-1kd2 [1.75.1.230])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:21:14.04ID:p0W1Rd5ld
>>7
確か入ってる
昨日、5番の選手やばかったな
一見の価値あり
昨日のMOM
俺的には
0017名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-89lR [49.104.12.241])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:34:36.39ID:d5d7g/iKd
>>8
あのカードで集客できると
思いますか?
0019名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-89lR [49.104.12.241])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:36:37.59ID:d5d7g/iKd
パナソニッククボタサントリー
全部大阪系
これを秩父でなく花園でやって
すべて関東系の花園分を秩父で
やれば良かったのでは?
0021名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa61-Uzpw [182.250.243.37])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:44:26.84ID:hbjMCLLda
>>7
4月11日に熊谷でパナとやるよ。
チケットは2月発売。
0022名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-89lR [49.104.12.241])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:45:47.27ID:d5d7g/iKd
12球団でプロリーグ賛成だけど
これだけ東京一極集中してて
本拠地分散できるわけがない
都落は嫌、東京離れたくないとか絶対言い出すから
0026名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a3ee-3ULX [221.248.21.161])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:51:02.56ID:p1x90rCm0
サントリーはホールディングスの登記上本店が大阪にあるだけで
事業会社は全部東京本社でホールディングス含めたグローバルヘッドクオーターも東京にある
完全に東京で商売している会社でチームも最初から東京のチーム
クボタは今も完全に大阪の会社だけれどチームは東京本社発祥の現在京葉工場(船橋)だし
パナソニックは結構怪しい雰囲気な上にチームが東京三洋(大泉町)からの流れ
そしてクボタは他工場と関係悪くなさそうだけれど
パナソニックは三洋時代にチームが花園開催にケチつけたことから大阪の人に評判悪い

それに対してドコモはNTT関西の流れを汲むチームで大阪のチーム
ホンダも鈴鹿工場のチームだからどうにかギリギリ近畿圏
どちらがふさわしいかなんて考えるまでもない
0027名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 65b8-TRbB [126.225.71.70])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:52:06.60ID:gzP25nlD0
>>8
昨日は連休なので日曜日開催だったが、トップリーグ日程みてると圧倒的に土曜日開催が多い
以前は日曜日開催も多かったと思うが、何故土曜日に集中したのか
プロ化の話じゃないけど、土日の振り分けは必要だと思い思う
0028名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-89lR [49.104.12.241])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:52:07.89ID:d5d7g/iKd
東京の自動車会社vs東京の複写機会社
神奈川の自動車会社vs旧三大公社
たいしたスター選手も皆無

この組み合わせ、花園で7千人なら
上出来
0030名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-tNwm [49.104.5.150])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:54:55.97ID:EITtBp5nd
ドコモはせっかくチーム持ってるんなら、いろいろラグビーを通してサービスすればファンも増えるのにな。
ドコモユーザーがドコモのファンクラブ入って試合見に来たら、チケット代半額になるとかw
0031名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 65b8-TRbB [126.225.71.70])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:55:55.10ID:gzP25nlD0
>>13
あれ何だったのかな
企業分のチケットなのか、チケット購入者でもただ単に行かなかったのか
0032名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-89lR [49.104.12.241])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:57:30.35ID:d5d7g/iKd
そういうルーツ事情だとか実際の本社機能の場所なんかに一般客は興味ない。
サントリーパナソニッククボタと聞けば
大阪系だなというイメージを客が持ってることが大事。ならいこか、という気になる人も
多いはず。
0033名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 65b8-TRbB [126.225.71.70])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:58:11.63ID:gzP25nlD0
>>16
取り憑かれているw
0034名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a3ee-3ULX [221.248.21.161])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:02:51.65ID:p1x90rCm0
だいたい平尾登場以前はラグビーは完全に東日本のスポーツだったんだ
高校は秋田と東京が強かったし大学はいわゆる伝統校のやりたい放題
社会人だって完全に東日本優勢
その名残がそのままあるのだからチームが東日本に偏っているのは仕方ない

ただ今後を考えたら分散は必要だから動けそうなところには動いてもらいたくはある
クボタは候補としてあとはどこだろうなキヤノン大分に動かしても微妙だよな
九州勢はコーラさえ気合入れば足りてるわけだしな
0035名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-89lR [49.104.12.241])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:06:34.12ID:d5d7g/iKd
>>34
キャノンは大分にいってもらわないと
ダメ。それすら調整出来ないなら
本拠地分散など不可能だろう。
官庁移転に役人が大抵抗したように、
仕事やスポーツをすること以上に
東京に住むことを無上のステータスと
考えてるバカが多いから。
0038名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1d92-lZna [106.73.88.128])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:09:49.07ID:WeXqTD6+0
キヤノンは町田市のホームタウンチームの認定もらってたり地域密着してる方だろうに
0041名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srf1-h+5y [126.208.176.139])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:12:24.07ID:7JyMgo17r
>>26
少なくともクボタは各グループ会社間の連携は上手く取れてる方なんじゃないかな?

決勝まで行った昨夏のカップ戦なんか決勝の観客数が7000か8000人台だったと思うが、そのうちクボタ関係だけで3000人動員したらしいからねw

いつも花園とかでやる時もグループ企業用のテントが必ず別に立ってるからね。
0042名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-tNwm [49.104.5.150])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:14:43.23ID:EITtBp5nd
その昔、社会人決勝で三洋電機と神戸製鋼がネチネチとスクラム合戦に終始した試合をした時に日本ラグビーは何の未来もなかったなw
あれを思ったら、今の日本のラグビーは飛躍的に進歩した。
0043名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9d9f-G18V [42.125.190.48])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:27:22.85ID:n/X+EJTG0
観客数すげーすげー言うけど、昨シーズンも1万人くらい入ってる試合あったよね?
0044名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fddb-JQ6m [122.197.165.74])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:30:36.22ID:1gHqAOfg0
>>43
大騒ぎしていたわりにはこの程度かと。
花園はガラガラだったとうけど、カードがしょぼいって理由だけでなく
むしろ大阪人は簡単にブームや風、空気に流されない気性が
相変わらずで好きだな。東京人みたいにすぐ付和雷同しないところ。
0047名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd03-2fhw [1.75.233.53])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:37:18.33ID:V5ew6tjid
代表選手に頼りすぎ感がある
レベルファイブはスカスカだし、マイケルリトルがトライとってもまわりは「誰?」って反応
本気で勝ち負け気にしてるのはやはりOBのジジイだけ
これでは長続きしない

早急に地元密着のプロリーグ化が望まれる
選手個人ではなくチームを応援する文化を作らないと
0048名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-89lR [49.104.12.241])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:42:22.03ID:d5d7g/iKd
>>46
えいやで行くしかないからね
何だかんだ理由をつけて要は本音では
東京を離れたくないだけなのはバレてるんで
まあ東京の球団他所に分散させるとか
大抵抗にあって絶対無理だから
今の清宮プランは実現しないだろ
0049名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sdd1-/N6P [110.163.11.82])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:48:08.82ID:msL9VvOZd
>>47
代表以外の名前覚えるのはこれからじゃないか
リトルなんかすぐ覚えると思うけど
にわかの為に注目選手レビュー書いてくれてもいいんですよ
0051名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3d84-tgR8 [218.231.71.14])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:50:30.83ID:pTHw1ib30
>>41
近鉄の応援で花園へは良くいくけど、良いか悪いかは別として
クボタとドコモの動員は特に多い気がする。ドコモの場合は
個人でばらばらに来ている感じがするが、クボタは工場別に
坐ったりと、組織的な印象がある。会社の理解があると言える
反面で社外のファンが応援の輪に入り難い印象がある。
今後は各チームとも一般のファンを増やせるような雰囲気つくり
も必要だと思うなぁ。
0052名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5b82-///2 [223.135.73.45])
垢版 |
2020/01/13(月) 13:00:26.86ID:BemtT3Zr0
トップリーグのレベルは確かにどんどん上がっているけど
やはり試合の内容は良くも悪くもマッタリ
スーパーラグビーのような緊張感や死闘感が無い

トップリーグでトライ王とった中鶴も、
翌年のスーパーラグビーでは歯が立たなかった
0054名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-89lR [49.104.12.241])
垢版 |
2020/01/13(月) 13:24:34.05ID:d5d7g/iKd
袋井てどこ
0055名無し for all, all for 名無し (ワイーワ2 FF13-NYGW [103.5.140.158])
垢版 |
2020/01/13(月) 13:24:49.41ID:Icw3TBGXF
前スレ
994 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 23b8-Y/Zm [219.11.14.37])[]:2020/01/13(月) 09:31:45.33 ID:6C+bn0Ne0
>>958
このスレでも自分はニワカと堂々と言える雰囲気が出て来たし。自分も長くラグビー見て来たが、所詮永遠のニワカ。古参の人が言われたら嫌なだけ。


>ワッチョイ 23b8-Y/Zm [219.11.14.37]
お前は他人を散々爺と罵りまくりのくせに
お前はさっさとサンウルブズスレに帰れ!出向君w
0059名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 15b8-tgR8 [60.126.222.5])
垢版 |
2020/01/13(月) 14:11:03.01ID:BzznXrUV0
トップリーグ出来る前ってラグビーの大きな大会って高校大学ラグビーと日本選手権社会人決勝ぐらいしかなかったの?
0061名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5598-VGlL [220.208.40.231 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/13(月) 14:20:12.86ID:95Mx42+A0
>>60
2021年からの新リーグが秋開催予定だから 2020-2021は例年どおりじゃないの?
0062名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-89lR [49.104.12.241])
垢版 |
2020/01/13(月) 14:21:35.12ID:d5d7g/iKd
>>58
そういうのいいから
0064名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd03-1kd2 [1.75.236.150])
垢版 |
2020/01/13(月) 14:33:03.28ID:nzc2mXkAd
>>56
6月に決まったジャパン対ウェールズは観戦要検討
都内から日帰り可能だし
0067名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-Vi+s [106.161.146.60])
垢版 |
2020/01/13(月) 14:36:19.21ID:zqZkFxnEa
>>27
中6日と中5日の対戦が多くなるのはどうなんだろう
0069名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd03-1kd2 [1.75.236.150])
垢版 |
2020/01/13(月) 14:45:00.25ID:nzc2mXkAd
秩父宮・三ツ沢でまだ11試合ある
昨日結局JRFU特典チケットでもれなく入場できたっぽい事を鑑み以下の日にちが観戦候補

2/22、2/29、4/11、4/18
日野、サントリー、ヤマハ、トヨタ、神戸、東芝とひと通り観れる
パナは嫌いだから観ないw
4月の2試合は入場予約して2月の2試合は当日入場券と引換え
これで手持ちの4枚全て使い切る
本当は1枚は来季の大学選手権準々決勝用に取っておきたかったけどまあ普通に自由席買えばいい
20年9月開幕TL20-21年シーズンも同様
それか4月の試合は自由席買うかだなー
0070名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd03-1kd2 [1.75.236.150])
垢版 |
2020/01/13(月) 14:45:52.97ID:nzc2mXkAd
>>66
JRFU先行ならチケット確保はできると踏んでいる
0071名無し for all, all for 名無し (スププ Sd43-y+Xf [49.98.53.238])
垢版 |
2020/01/13(月) 14:57:06.27ID:e+QmpIfNd
2月の見に行きたいなと思った試合のチケットがトップリーグ公式サイトも
ぴあやローチケ等プレイガイドもどこも完売してて悲しんでる時に
一般には50%しか回ってこずあとの50%は企業やスポンサーにばら蒔かれると聞いて余計悲しくなった
確かに開幕戦見てみたら秩父宮も神戸ユニバも空席あってまだまだ入れるんだよね
にわかを繋ぎ止めたいなら一般にもっと回してほしい
0075名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c592-+e6a [14.10.99.128])
垢版 |
2020/01/13(月) 15:17:26.10ID:/R1jQcED0
しかし、日本を代表する御企業様が出資してくれるから
日本ラグビーはやっていけるんだよ。

それ故チケットをある程度彼らに上納するのは当然よ。
(今年は長年の感謝で例年以上に上納して当然くらい。) 

そして彼らがそのチケットをどうしようとまた自由。
0076名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd03-2fhw [1.75.231.52])
垢版 |
2020/01/13(月) 15:19:11.09ID:pnfEy2X9d
大阪は聖地花園があるから、余裕ぶっこいてあぐらかいてる
自治体も運営の意見が割れてて全く一枚岩になってない
九州のほうがやる気あって誘致活動頑張ってる

案の定、イングランド戦は大分と兵庫に取られたけど
0079名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 65b8-TRbB [126.225.71.70])
垢版 |
2020/01/13(月) 15:27:18.43ID:gzP25nlD0
>>51
どの試合だったか忘れたが、クボタは試合前に工場別に集合していた
そこでチケットやら配布していた
ディシプリンがしっかりしてんだな
できればそういうグループは、ゴール裏とか、バックスタンド端とか、エリアを遠慮してもらいたいと思う
というか、早く全席指定席にして欲しい
開場時間も、もう少し早くして欲しい
0080名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 65b8-TRbB [126.225.71.70])
垢版 |
2020/01/13(月) 15:31:47.78ID:gzP25nlD0
>>76
ワールドカップは仕方ない
聖地花園のお陰で、大阪は他のスタジアムは使えない
花園捨てれば大阪はもっと大きな箱使えたし、ティア1の試合も増えて、準々決勝もできた
0082名無し for all, all for 名無し (スププ Sd43-y+Xf [49.98.53.238])
垢版 |
2020/01/13(月) 15:44:56.16ID:e+QmpIfNd
>>78
制限されたと言っても50%50%でしょ
前回のワールドカップ後は一般30%企業70%だったと聞くビックリだよ
完全に内輪だけの世界でやってるじゃんそら一般には広がり様も無いよ
指定席いいよね賛成
並ぶのイヤだから指定席にしてもらえると本当にありがたい
0083名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8bfa-5Qyj [121.106.51.38])
垢版 |
2020/01/13(月) 15:55:42.65ID:UzWIJ4N10
モーニングショーで解説されてたけど5割は企業向けに回ったらしいよ
0086名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa61-sUlo [182.251.240.19])
垢版 |
2020/01/13(月) 15:59:34.49ID:BdrP/qiFa
スププ Sd43-y+Xf [49.98.53.238]
こいつが書いてることはデタラメだぞ
秩父宮2万席の70%や50%が企業配布だったらどうなるか
実際の観客見れば分かるだろうに
0087名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5527-FgOm [220.217.72.132])
垢版 |
2020/01/13(月) 16:02:23.51ID:rZrqUBC/0
>>80

花園ラグビー改装して、昨日はガラガラ笑うわ、改装なんかなしで、長居スタジアムを使ったら良かったのと違う❓
C大阪がキンチョウに行けばいい、その期間はは
前の花園が良かった、特にゴール裏の屋根の席、あそこは集合場所にちょうどいい
0093名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c592-+e6a [14.10.99.128])
垢版 |
2020/01/13(月) 16:41:42.93ID:/R1jQcED0
にわか、というオブジェは秩父宮以外にもあったのかな。
観客って全般的には中高年が多いんですか?
テレビで見る限りはワールドカップと同じような感じだったけど。
0094名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srf1-jJJa [126.179.114.247])
垢版 |
2020/01/13(月) 16:41:56.41ID:qPLPIlher
>>91
チームは1枚いくらで買ってるか知ってたら教えて。シーズン通したら馬鹿にならない額じゃない?
0100名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 65b8-TRbB [126.225.71.70])
垢版 |
2020/01/13(月) 17:38:16.14ID:gzP25nlD0
昔は長居でもトップリーグの試合してたんだよな
開幕戦2試合組んで気合い入れていたが、あの大きな箱ではスカスカに見えた
いつのまにか、キンチョウになってしまった
見やすいかもしれないが、客呼べる試合では長居クラスを使って欲しい
0101名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srf1-jJJa [126.179.114.247])
垢版 |
2020/01/13(月) 17:43:00.60ID:qPLPIlher
>>99
ありがとう
チケ代が年1500万。その上でトップリチームにおんぶに抱っこでプロ化を目指すのはおねだり強請りにもならない、はあな?世界だ。
0103名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 15b8-tgR8 [60.126.222.5])
垢版 |
2020/01/13(月) 17:50:40.41ID:BzznXrUV0
>>75
サッカーも旧日本リーグは同じような物だったけどガラガラだったよね
0105名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 15b8-tgR8 [60.126.222.5])
垢版 |
2020/01/13(月) 17:55:59.86ID:BzznXrUV0
ラグビーって昭和の頃にサッカー・バスケ・バレーみたいな全国リーグなぜ作れなかったんだろ
0107名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05ce-TRbB [180.24.152.115])
垢版 |
2020/01/13(月) 18:21:09.81ID:WNefvlA00
>>105
協会主義だから。
今では九州協会の存続が危うい。
0108名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 15b8-alJZ [60.127.132.254])
垢版 |
2020/01/13(月) 18:40:26.17ID:snmpzmdF0
【高校サッカー】第98回選手権決勝は観客数5万6025人で記録更新! さらに通算来場者数も大幅更新の33万6999人!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578906637/
0109名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5b0e-39Mj [223.218.36.202 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/13(月) 18:57:07.43ID:LnVj6N970
>>105>>107
どっちかって言うと、対抗戦思想の方が影響大きいような気がする。
一年に一回の勝負が基本で一番どこが強いのを決めるのが邪道って考え方が根底にあった。
地域リーグ作るのもかなり後だった。うろ覚えだが、社会人大会の出場チームに、どこどこ何区とか書いてあった時代が長かった。
0110名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Spf1-WTq+ [126.193.68.138])
垢版 |
2020/01/13(月) 19:01:49.11ID:I8kUuKxRp
年2.3試合くらい観にいってて、トヨタvs神戸戦だけは毎年絶対に観に行くんだが、もうJRFUに入会しないかんよね?
最終節で気候も良いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況