>>139
その話は初耳w

斉藤組の控えの結束の固さについては、去年までレギュラーだったのに
リザーブにも入れなくなった柴田の力が大きいようだね

歴史に残る早明決戦 早稲田が大学選手権11季ぶり優勝の背景
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200112-00000006-friday-spo

>岸岡や中野ではなく幸重天を副将にしたのは、
>自分たちと違って下級生の頃に試合に出られぬ経験をしているからだった。
>私生活を引き締める寮長には、高校時代に主将と副将の間柄だった柴田徹を指名した。
>風呂場に日々書き換える「本日のトークテーマ」というボードを作ってもらうなどし、
>普段のコミュニケーションを活発にした。
>主力選手と控え選手との交流不足は1、2年時の課題と指摘されていた