>>648
その話もさんざんし尽くされてるよ
早稲田の得点を時間ごとにつけてきゃ一目瞭然だが1本目のトライのあとはまだ流れは拮抗してて
実は明治が早稲田陣22mライン付近まで攻め込んでる時間帯すらある
次のスコアまで15分近く要してて、その間エリアはお互いの10m線を行ったり来たりが基本

結局、試合開始から接点で明治が完全に制圧されて徐々にそれがスコアされてっただけで、1本目のトライが
なかったとしても、高確率で早稲田が前半大量リードしただろう
相良のがペナされてても、明治は次のプレーでせいぜい明治陣10m線手前でのラインアウトが関のやま

山村のトライは反撃意欲の点で大きいだろ
あれが取り消されてて、仮に明治が無得点で自陣に戻ることになってたら、
後半も早稲田ペースが続いて日大戦や天理戦のような一方的な展開になってた可能性すらある
箸本のも21-38時点での出来事だから、本来の判定でレッドカード食らってたら
早稲田の50点ゲームに乗ってた可能性もある

な?言い出したらキリがないんだよ
だから口を酸っぱくして「お互いさまです」と言ってる
ハッキリ言えるのは、久保レフェリーがどちらかに肩入れしてたとか
架空の外国人登場人物を使って八百長論を流す姑息な奴が一番恥知らずの下品なアホ、人間のクズ