明治ファンていつからこんなにニワカばかりになった?
解説してやるからよく聞いとけ

明治がパニクった最大の理由は前半3分からのアタックで1ミリも前進できなかった事だ
最終的にここに帰結する
明治は前に出れないなんて想定していなかったんだろう
ラグビーで1番大事なのは接点で前進できるか後退させらるかだ
そこで勝敗決まると言って差し支えない
早稲田から見たらあの一連のプレーで7割方勝てると思ったわ

次にブラインドで2対2で守れず簡単にトライされたこと
これも衝撃だったろう
明治はオープンに回すと予想したはず
このあとどうやって早稲田のアタックを止めたらいいか分からなくなったはずだ

心配したスクラムもペナ取られない
ラインアウトも明治はプレッシャーかけてこない
ラックでターンオーバーされない
これで9分9厘勝てると確信したよ

ラインアウトで何もしてこないのは策を練ってこなかったんだろう
モールディフェンスも同じ
なによりラックでボール奪えないのは堪えたはずだ
何フェーズ重ねても早稲田の攻撃が続いてしまったからな
簡単にボール奪えると思っていたんだろ

接点で前に出れなかった事とセットで早稲田へのプレッシャーが軽かった事
大きな敗因はこの2つ
なぜそうなったかは分からんけどな
油断もひとつなんだろう