X



トップページラグビー
1002コメント342KB

【あと一つで】早稲田ラグビー蹴球部 14【荒ぶる】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0743名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/11(土) 23:59:57.69ID:6UUewLzK
>>735
久々にワロタ
ラグビーじゃない、稲ボールだ
0744名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:01:52.60ID:Mpo0mp6n
これなら相良さんもっと早く監督やってればと思う。今までも何度か名前上がってましたよね?
0745名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:03:08.79ID:tTdoGgda
監督する前に息子の指導でしょう 
0746名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:03:18.85ID:y8rGNNnz
【久保選手】今年一年での成長ぶりは早稲田としてもとても大きいものがあった。
一二年時にはアタックすればすぐ倒れるイメージがあったが、今年は前に運ぶ強さ
が目についた。来年はスクラムでも圧倒出来るように精進してほしい。

【森島選手】今年からAチーム入りで、正直、観ていてスタメンの中では最もヒヤ
ヒヤさせられたが、決勝戦では得意のラインアウトスローもパーフェクトに決め、
課題のDFも頑張ってくれた。ありがとう!

【小林選手】全ての面で堅実、安定感があり、まさに早稲田の縁の下の力持ち。
来年は得意のジャッカルをもっと見せてくれ! スクラムも更なる進歩を!
畠山、垣永クラスの実力はあるので是非日本代表と言う高い目標を持って
前に進んで欲しい。

【三浦選手】昨年の不調からよく復調してくれた今年のキーマン。今日の決勝戦
は過去最高の出来でした! 君の活躍なくして今年の優勝はなかった。トップ
リーグでも頑張って!

【下川選手】もともとが才能あふれる選手。まさに昨年からのFWの核。ロック
と言う地味なポジションだがその仕事ぶりは、チームにとって欠かせないもの。
今日の決勝戦でも極めて重要な仕事をしていました。来年は名実共にリーダー的
存在。身体もさらに大きくして運動量+圧倒的強い選手になって下さい。

【相良選手】早稲田らしい運動量の多い、一年生とは思えない素晴らしいFL。
大学選手権ベストFLに入るレベルだったと思う。もう来年からはチームの顔
としてこの調子で頑張ってもらいたい。

【幸重選手】小兵ながらスタメンを張り続けた事は立派。怪我にも強い選手
でした。副将としてもチームに貢献。四年間本当にお疲れ様でした。
ありがとう!

【丸尾選手】やっぱり、丸尾選手が活躍すれば早稲田は強いと再認識。闘将感
がたまらなくいいね。胸を熱くしてくれる。来年は重責のある何らかの役は
間違いないと思うが、one teamづくりにも貢献して欲しい。
0747名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:04:26.59ID:cFFv6cnR
>>720
アタックは自らいけるし脚が早い小西が上。でもディフェンスや広い視野、テンポを自在に操る球捌きは斎藤とはかなり差がある。
小西はディフェンスやり込みながらラグビーを理解してSOとのコミュニケーションをあげて補うしかない。ラグビー理解度は順調なら3年くらいから深まるかも。現JAPAN候補の斎藤より自分を来年アップデートさせることに集中したらいい。
0748名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:08:06.54ID:cFFv6cnR
>>708
早稲田もプロ監督育成してほしいね。コーチ経験、監督経験をOBに積ませて人徳のある人が上に立ってほしい。
0749名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:09:52.78ID:tTdoGgda
皆さん是非 この画像見て下さい。

https://twitter.com/rugrugrugby2/status/1215928479197224960?s=21
https://twitter.com/5chan_nel

審判は公平ですか。 
これでゲームの流れが出来たなら罪作り。
浮足立ったんではなく、なんで反則の笛ならないの?と思っているうちに
トライされたのではないかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:11:25.81ID:zvyBx0J5
11年前の08年度は準決勝でリーチ、マウを擁する東海大に快勝し、決勝はツイ、ボンドを擁する帝京に快勝した文句なしの優勝。
ただ主将はヤバイっすの豊田だったがw
今回は試合を重ねる毎に強くなった、新国立、令和最初の大学覇者おめでとう!
0751名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:15:28.75ID:CDeEf3MC
増保っていま何やってるのかな?
神戸製鋼のGMを2008年で辞任したあとの消息がよくわからん
理論家だったし、よく言えばずるがしこいラグビーをよく知ってる選手だったし
FW的なプレーにも精通してるから、相良の後釜としては最適だと思ってた

まあ相良さんにあと数年やっていただけるのが一番いいけど、三菱社内での出世もあるだろうし
いつまで社業と両立できるかなあ
0752名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:17:32.71ID:wDhDb2r4
早稲田勝って来シーズンまでとりあえずラグビーブーム安泰
あんたたち責任もって盛り上げるように
0753名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:21:29.71ID:bpeKj52o
早稲田がブレイクダウン、タックルでこんなに激しくやってたのは久しぶりだ
0754名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:23:39.91ID:zvyBx0J5
早稲田の優勝を祝福してくれる明治の皆さんも
ありがとね。
後半の反撃は迫力あったし、さすが田中監督が
作ったチームだけあった。
田中監督は学生時代、当時の監督やOB連中の
部費の使い込み疑惑が露呈し、動揺するチームを率いて選手権準優勝に導いた名スキッパーだから。
0755名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:24:40.74ID:aXgIcQAq
早稲田さん、おめでとさん。
去年の今頃、明治がそんな感じで勝利の余韻に浸っていたよ。
明治は連覇に失敗したが。
0756名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:26:30.63ID:EKEKQOU3
【斎藤選手】ホントDFのカバーリングは素晴らしかった。それとサポート力。運動量
半端なく、流石日本代表候補。今日はGKもパーフェクト。主将としても大変お疲れ様
でした。今度は日の丸を背負った姿を早く観てみたいものです。ありがとう!

【岸岡選手】早稲田ラグビーの歴史に名を残した名SO。負担も大きかったが、本当に
頑張ってくれた四年間でした! 早稲田を選んでくれてありがとう!
トップリーグでも活躍して、日本代表のユニフォーム姿も観てみたいものです。

【古賀選手】言わずと知れた早稲田のトライゲッター。怪我に泣かされた三年間
でしたが、今年が最もその実力を発揮出来た年かと思います。来年はBKリーダー。
怪我なくまた決勝の舞台でのトライを楽しみにしています。

【中野選手】昨年の準決勝敗退の汚名を十分に挽回するような、今年の大学選手権
における存在感。大学選手権のMVPはやはり中野選手でしょう。斎藤、岸岡選手と
共に、桜のユニフォームを身に纏った姿を楽しみにしています。ありがとう!

【長田選手】FW下川選手同様、最も計算出来る堅実な選手。今日は抜かれたシーン
も目立ってしまったが、来季は飛躍の年にして欲しい。より身体を厚くして、
ハードタックルを魅せて欲しい。

【桑山選手】桑山選手のDF、仕事ぶりなくして荒ぶるなし。目立たない所でも
重要な仕事をしており、今日の最後のトライはとても嬉しかった。ありがとう!
トップリーグでもその才能を遺憾なく発揮して頑張って欲しい。本職のCTBかな?

【河瀬選手】個人的に今シーズンのMVP。いや〜、伸び悩むかなとも思っていたが、
目を見張る活躍ぶり。体幹強すぎ。タックル力も強化され、あとはキック能力も
高まれば、これほど嫌なFBもいないでしょう。ホント早稲田を選んでくれて感謝。
0757名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:30:59.68ID:8++yVZrJ
大学ラグビーって春まで特に動きない?
0759名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 00:36:48.91ID:bLEnjtVU
素朴なファンは老化し弱化し
いま大きく響くのは腐臭をまとう人の声ばかり
学生が早稲田ラグビーを見る日は来るのかと危惧するのみ
0762名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 01:06:32.28ID:ksCjJ142
>>751
次はトップリーグの経験のある頭の禿げてるあの方かな?副会長の仕込みの理論家で、帝京相手にノートライノーゴールという実績もあるしな。
0763名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 01:06:39.44ID:CDeEf3MC
昔から、自営は早稲田の監督にうってつけなんだよな
増保もスタッフに入れて取り込んでおきたい
今泉みたいにラグビーよりビジネスが面白くなってたら無理にとは言わんけど
0766名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 01:51:42.88ID:HjmqItLd
山下やめて本当に良かったな。
0769名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 02:01:22.79ID:zWEaT+7E
>>680
吉村も充分いいSO。
判断良いし、パススキルも高い。
でも…桐蔭伊藤はレベルが違う!
伊藤は絶対にSO。SH小西と組むべき。
小西・伊藤のHB団なんて、考えるだけで
ワクワクとドキドキが止まらないよ。
0770名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 02:02:18.45ID:YubYVlz0
10何年ぶりに優勝したゆうのに
スレのこの廃れっぷり
不人気チームやなここ
0771名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 02:06:49.39ID:YubYVlz0
そら国立も盛り上がらんわ
白けてたやん今日
0772名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 02:08:01.53ID:cFFv6cnR
>>769
吉村はリザーブとしても使えるしPGの決定力高い。サイズがないのが唯一の欠点。
0773名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 02:12:45.54ID:cFFv6cnR
>>771
明治ファン8割、老人比率8割。主に大学同窓会みたいな感じだからな。
明治が開始前はイキってて、前半はお通夜だったから静かでラグビーに執着できたよ。
B級大学だからファンの立ち振る舞いが酷いから横はつらい。東海とか帝京ファンのほうが圧倒的に紳士だわ。明治は雲の上の早稲田をライバル視して自尊心保つから韓国と完全に一致する。やめてほしい。
0774名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 02:17:26.74ID:YubYVlz0
>>773
なんやよう知らんけど、
人気ないやんこのチーム
レス少なっ笑
0775名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 02:36:06.60ID:Y70MJQQU
早稲田が推薦3人ってよく聞くけど見方を変えて一般入試で入った部員って何人いるのよ?
下のチームにちょこっといるだけで数えるほどしかいねーだろwww
0776名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 02:38:23.26ID:cFFv6cnR
>>775
お前らマネージャー除いたらゼロだろ。普通に高校通えば入れる大学なのによ。
0777名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 02:53:25.32ID:mm/tirTb
来季の話をするとハーフ団は
斎藤→小西
岸岡→伊藤
の桐蔭コンビになりそうなんだよな?
少し気になるのが小西伊藤ってどちらも行きたがりタイプなこと
上手く早稲田ラグビーにフィットするのかな?
0778名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 02:53:31.48ID:uLXMcWT5
>>771
盛り上がってたじゃん
キックオフまでは
ボコられておまえらが黙っただけw
0779名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 03:04:35.33ID:CwvQcuDE
明治1番がジャッカルしかかった時レフが倒れてるって言って制したプレー
あれ倒れてねーよな
前半終了間際斎藤ノッコンや明治トライのスローフォワード
見逃しは両チームに対し少なからずあった
戸田は昔から下手
0780名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 03:25:19.81ID:cFFv6cnR
早稲田の4年は出られなかった選手も結婚式で荒ぶるを歌える。チームナオトは4年にとっての誇りだろ。同級生の結婚式はメジャーな第1部歌は歌わず荒ぶるで男泣きしてた。リーガロイヤルですごくいい式だったのを思い出す。
0781名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 03:41:40.23ID:yVEB9Eo4
明治はなぜ負けた 
明治はスクラムで勝った、キッカーも素晴らしい、バックスも走れる
それでも負けた なぜだ
前半がひどくて 挽回できなかったのだが 
前半無得点はなぜだ
0782名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 03:54:51.74ID:cFFv6cnR
>>781
プレッシャーに弱い。伝統。
0784名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 04:24:03.69ID:cFFv6cnR
>>783
伊藤に期待持ちすぎ。将来はサイズもあるし伊藤の成長に賭けたいが岸岡は間違いなく早稲田の歴代トップSOだよ。怪我なくほとんどの公式戦で貢献したし伊藤が4年間終わるまで判断できない
0785名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 04:37:21.85ID:cFFv6cnR
早稲田は想定を徹底してる。頭脳派やな。

大歓声は選手にも影響した。明大フッカー武井日向主将(4年)は「コミュニケーションが取りにくいのは想定内でしたが、劣勢になって意思統一できなかった」
と、厳しい展開での難しさを吐露。早大FB河瀬諒介(2年)は
「セットプレーの時、聞こえない。体のどこを触ったら、とサインを決めてやっていた」と対策を講じたことを明かした。
0786名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 04:50:24.74ID:nTqs4n5A
斎藤もよく全部決めた
半分外していたら分からなかった
0787名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 04:55:25.38ID:nTqs4n5A
コンタクトした時一歩二歩前に出るか下げられるか
結局ここで決まる
前半明治に当たってことごとく下げてた
明治は最初の方でフェーズごとに下げられ結局蹴った
あそこで早稲田は自信持ったと思うな
0788名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 04:59:33.13ID:nTqs4n5A
それにしても明治ファンばかりだった
キックオフまではどいつもこいつも自信満々なツラしてやがった
勝ちを見に来ましたみたいな
誰かも書いてたけど試合前30分の練習でひょっとしそうな予感はあった
0789名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 05:34:37.32ID:SeucHHBb
2007年度か東条主将、中竹監督初年度?のときの決勝で関東学院にやられたのを思い出した。
あの時は呆然自失だった。明治ファンの今の気持がよくわかる。
下馬評は早稲田有利だったが、関東学院の190センチ!超えツインタワーにラインアウトを
取られウィング朝見だかに走られまくり前半一気に21-0とされた。
早稲田も後半死力=実力の限りを尽くして反撃したが時既に遅し
まぁ小さいFWでよくやってたよ、今年はサイズも時代に合わせて最低限整備されてたな。
智将春口おそるべし!ならば相良監督おそるべしなのか?
そういう経験も伝統の力かな
0790名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 05:38:54.30ID:30kbFWc7
言うほど小さくないけどな
FW平均体重そんなに差はない
0791名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 05:46:02.65ID:Es5NpHPs
>>789
俺もあの試合を思い出していた
当時はラインアウトから崩壊
下馬評有利なチームがプラン通りに行かなくなるとパニくるということ
前半離され安全圏に入ってからの僅差になる展開
あの時と全てが同じになった
違うのはバカントーか早稲田かということだけだ
0793名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 06:01:31.72ID:kAVLuWgn
相良主将の時は、準決勝で確か大東に負けて、
優勝した明治は小村主将だったから、正直
勝った明治が羨ましかった。人生良い時も
あれば、わるい時もあるけど、それ以降
早稲田が、試合に負けて、がっかりして
帰ってくることが多かった。相良監督が
名監督になってくれて、本当に本当に
嬉しいよ。ありがとう。
0794名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 06:53:40.23ID:r3JDdgxp
来年から、ベスト4も国立にしてほしね。
早明が勝ち上がってこれなかったら閑古鳥が鳴くだろうけど。
0795名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 07:00:44.96ID:co/CKJHy
おまえ、受けてもいないやろ?苦笑

>>775
>早稲田が推薦3人ってよく聞くけど見方を変えて一般入試で入った部員って何人いるのよ?
>下のチームにちょこっといるだけで数えるほどしかいねーだろwww
0796名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 07:04:46.33ID:wTGtUp7o
>>787
全くその通り。それに尽きると思う。

前半、早稲田はタックル受けた後でも1〜2mほど前に出ていた。本来なら明治がやってたはずのプレー。

この接点での強さが前半の差につながってるし、ディフェンスも前で止めてた。

笛うんぬん関係ないね、結果は変わってない。
早稲田の完勝だよ。
0797名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 07:07:34.96ID:co/CKJHy
中野の代わりは松下を育てよう。
三浦の代わりは星谷、高吉、桑田。
幸重の代わりは大ア、京都の子。
HBは小西、河村と桐蔭主将。
来季も2が笑笑。原、東1?
0798名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 07:12:53.36ID:co/CKJHy
来季は、天理、帝京、明治僅差。うちは、FW BKバランス良さそう。充分闘える。監督、やってほしいけど、給料安過ぎて?権丈君でも大丈夫だと。佐藤友重は残って欲しい。素晴らしいスクラムの成長だった。武川も。
0799名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 07:16:06.23ID:co/CKJHy
あと明治60早稲田40の観客だった。かなり早稲田が入っていたけど、早稲田のファンやOBは、割と大人しく観戦する人が多い。だいぶ恥ずかしがらずに校歌を立って歌うようになってきた笑笑。W杯校歌。
0800名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 07:38:13.58ID:p5Z36TE2
>>749
グタグタうるさいよ。sour grapes!
0801名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 07:38:26.27ID:ti7HpvMv
スポーツ紙全紙早稲田一面展開!
嬉しくて全部買っちまった
0802名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 07:45:17.76ID:p5Z36TE2
>>799
12月の時は2:8で早明だったが、昨日は4:6くらいいっていたな。周りにも少しだが、若い早稲田ファンもいて得点後に肩組んで紺碧歌ったし。
今まで冷めた早稲田ファンが多かったからやっぱそう言う母校愛をストレートに表現するファンも沢山いるべきだよな。相手はもっと母校愛の強い明治なんだし、今迄散々やられてきた相手。
トライ取られて青ざめている明治ファンの中で肩組んで歌う紺碧は最高だった。
0804名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 07:47:55.18ID:p5Z36TE2
>>801
俺も買う!これから熊谷ラグビー場行くからニューデイズで買うぜ。早稲田、早稲田、早稲田!
0805名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 08:23:50.26ID:HjmqItLd
高校ラグビーは今年、ワールドカップの影響で全体的なプレイのレベルが上がっていると感じたが、大学ラグビーは例年よりもプレイのレベルが低かった印象。エディが言うように大学ラグビーが日本ラグビーの癌なのかもしれない。
0806名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 08:33:44.99ID:8ViYNW+f
>>801
明治ファンですがおめでとうございます。
私も昨年のこの日、明治が一面だったスポーツ誌を全紙買いまくりました。至福の時をお楽しみください。
0807名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 08:37:35.09ID:Arghdaoq
帝京ファンだが9年間も至福の時を味わいましたw

てか春季大会までの短い間ですが至福の時をお楽しみくださいなw
0808名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 08:45:33.44ID:97ibStwi
>>798
10連覇するでしょう
0810名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 08:56:21.35ID:rZat2XFa
>>802
そうそう4:6くらいで意外に早稲田がいたのは驚き。みんな準決勝前にチケット買ったのかな
0811名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:18:38.14ID:I8O76T/b
4割もいなかったと思うけどな
3割か下手すりゃ2割じゃね
全体的に早明共に声援が少なかった
黙って見てるのがほとんどだったぞ
本当にラグビーが好きで早稲田や明治が好きなのではなく配りチケットがほとんどだったんじゃないのか?
秩父宮の早明戦や昨季決勝と明らかに雰囲気が違った
0812名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:20:59.36ID:I8O76T/b
来季は早明戦と選手権決勝と準決勝は国立だな
元々五輪終わったら使い道に困るとか言ってるんだから使えばいい
0813名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:23:29.75ID:TUeX7VuO
指定席は明治が多かったのでは?
自分はバックスタンドの自由席だったけど、早稲田4割ぐらいだった。明治ファンの方は年配が多い印象。
0814名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:29:05.81ID:YbvG9vLy
久保川崎小林
村田下川
大崎相良丸尾
小西伊藤
古賀岡崎長田松下
河瀬

これだな
高吉とか星谷は無理
使える選手なら昨日リザーブに入ってる
相良にしろ昨季の長田河瀬にしろ優秀な選手は1年から使える
ていうか昨日のスタメンのほとんどの選手は1年からスタメンの選手ばかり
0815名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:30:35.63ID:YbvG9vLy
来季の国立の試合は全席指定にすべきだな
0816名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:32:46.13ID:9wXd6yTu
>>806
本当の明治ファン。今回は勝たせてもらいましたが来期お互い
期待しましょう。
0817名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:40:23.12ID:YbvG9vLy
明治は選手本人が言ってるんだから本当にパニクったんだろうな
コンタクトで前に出れず下げられるのが想定外だったんだろう
スクラムもペナルティーもらえるほど圧倒できた訳でもないし
3-0から先にトライ獲ったのが大きかった
10-0だとリードされてる方はもう絶対次は先にスコアしなくちゃならなくなるからな
それと早稲田がキックでエリア取らずに自陣から回したのも奏功した
明治も想定はしていただろうけど後手に回ってことごとくゲインラインを突破され何度もビッグゲインを許してしまった
早稲田は反則もノックオンも少なかった
あんなに少ないのは滅多に見ない
0818名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:41:14.67ID:dSiV3wu7
>>811
おいおい、配りチケットなんてどこの大学の
話だ?
多分ラグビーをよく知らない天理関係者が、
決勝間違いなしと思って大量に買ったんだろう?
0819名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:45:13.10ID:2oXPKKoF
斎藤だけ後半の緩みを反省しているのが面白い
もう反省しても意味ないのにストイックだな
0820名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:47:50.25ID:JNBHW4dK
>>789
早田か首藤が抜けて逆転トライかな?って時に相手の指2本が掛かって倒れたんだよね。
あの試合は早稲田の入りから負けそうだったよ。
0822名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:49:09.85ID:XpiJJrnX
>>807
勝ち馬に乗るタイプだろ?
こちらは早稲田が良い時も悪い時も寄り添ってるんだよ!
0823名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:50:15.22ID:k/389NCe
>>821
立教だよー
今度四年に上がるはず
桐蔭時代はフッカーで
今は確かフランカー
0824名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:53:06.20ID:zvyBx0J5
>>784
確かに怪我がないのが一番。
無事是名馬だね。
昔の本城選手はソフトタックルだったから怪我しなかったみたいだがw
0825名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:53:23.81ID:r3JDdgxp
村田って誰?
0826名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:55:40.61ID:cbOkKbiz
>>822
帝京ファンてOB以外は元関東ファンだろw
要はアンチ伝統校
勝てなくなるとファンは消える
今季スタンドに来る随分帝京ファン減ったでしょ
来季はもっと減るよ
新興チームは勝てなくなったら消える運命
0827名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:58:02.88ID:K2LeywLu
新国立は今はトラックがあって、堀の中で試合やってるような
印象だが、オリンピックが終わったらトラックを潰して、球技専用にするんでしょう。
それなら今回みたいに大学ラグビー決勝にもってこいだよね。

まあ秩父宮も神宮にあって、いかにも学生スポーツの聖地らしい雰囲気あるけどね。
0829名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 10:05:45.52ID:zvyBx0J5
>>791
関東学院大学の北川・西のツインタワーにラインアウトスチールされまくり、ブレイクダウン
で悉く後手に回り、前半にFWの核の後藤、後半早々に東条主将が退場する等チームが崩壊してしまった。
抜け出した首藤がアンクルタップで倒される等、BKもFWが劣勢では思うように動けず最後の最後に今村がトライしてスコアを整えただけだった。
まぁ、シーズン中から失点の多さを指摘されたりでDFが整備されてなかったわな。
0831名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 10:13:34.67ID:GhU2BBTc
>>829
全て中竹の責任
何もせんでも勝てるようにしてあると清宮が言ったチームを負けさせるとか大概
春からスウィフトだのフォロワーシップだのワケワカな事言ってて心配してた
まあその翌年だったか熊谷で関東に完勝して溜飲は下げた
その後の関東の没落はザマァのひとこと
0832名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 10:27:40.24ID:YubYVlz0
>>811
ほんと日本人はおとなしいよな
シーンとしながら見てるのが大半だw
シャイにも程がある
0833名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 10:29:06.35ID:H56BmJhp
昨日の後半ってセーブし過ぎたの?
0835名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 10:30:27.82ID:K2LeywLu
帝京がどうしていきなり出てきて9連覇もできたのか?

新興の弱小チームだったから、逆にダブーも少なく、
実力本位で、一年からレギュラーというのも問題なかった。
それが功を奏した。

早稲田や明治みたいな伝統校では、どうしても4年生が最優先になる。
一種の年功序列。実力のある選手ほど、下級生時代に腐ることになる。

だから一年からどんどんレギュラーにしていこう。今回のメンバーも、
ずば抜けていたからこそだが、一年からレギュラーだった選手が多い。
0837名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 10:36:46.98ID:K2LeywLu
中竹さんは、圧倒的なインテリで理論家タイプなんだよね。
理論はすごいんだよな。
監督みたいな現場の司令官には向いてない。むしろ参謀タイプ。

清宮さんは、頭もいいけど、現場で仕切るのが向いているタイプで、
だから監督としてはもっとも成功した。

大西さんは、理論家と監督の双方に優れていた。でも本来は資質が違う。
監督は頭がいいよりは、カリスマ性があって、かつ選手に慕われるような
人間味も必要。
0839名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 10:38:48.44ID:zvyBx0J5
>>831
スウィフト→フォロワーシップ
その挙げ句が「監督に期待するな」だもんな。
三菱総研を退所して早稲田の監督に就任したからか、以後無職にならないように大学側が配慮したのか協会の禄を食んでいるね。
0840名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 10:39:16.84ID:h+LqhlWQ
>>838
主将筆頭候補
0841名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:59.63ID:K0t9OvMD
>>832
それどころか大声出すと睨んでくるやついるからな
しかしワールドカップのジャパン戦は大騒ぎになった
違いはなんなのか
0842名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:19.23ID:K0t9OvMD
>>837
中竹は企業で言えば悪い意味で評論家タイプじゃね
責任のないポジションであーだこーだ言うだけの人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況