>>12 補足
【フロントロー】
概ね正解、早稲田は伝統の引くスクラムができればスクラムで優位に立てる。フィールド
プレイは明治が上回る、安、武井のサポート力は今シーズンの武器。因みに早稲田の
フッカーは明治いや東海、慶応でもCクラスの選手、控えとの差は明治もあるが、早稲田は
もっとある
【ラインアウト、両LO】
ボール争奪戦の要だがここでも明治が大きく上回る、ただし下川のルーズボールへの反応
は素晴らしい、ラインアウトは山一つの早稲田と山二つの明治で明治優位、明治はそのうち
の一つは国内最高峰、早稲田としては一番前に投げるか、自陣側に投げるしかない。
【第3列】
明治は南アの選手並みのフィジカルを持つ石井と頭脳的なプレイもみせる運動量抜群の
繁松がフランカー、突破のみでなくディフェンスでも光るエイトの組み合わせは大学ナンバー
ワン、控えもサポートの鬼 柴と」スピードアタックが身上の高橋でレギュラーと遜色ない
、途中交代を気にせず前半から骨惜しみせずいけるのも明治の強み。早稲田は丸尾頼み、
丸尾をフリーで使いたいがブレイクダウンで圧力受けてなかなか難しいだろう