X



トップページラグビー
1002コメント370KB

第56回全国大学ラグビーフットボール選手権part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 14:38:01.42ID:wpz0MSCO
明治の波状攻撃は止められない 天理のときのような感覚で来たらあっさり破られるだろう
0627名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 14:47:29.59ID:rRIVXsnz
>>605
まあ、そう言うことだわw
0628名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 15:17:11.02ID:J3cogS1p
早稲田が京産に負けるとか
早稲田が日大に負けるとか
早稲田が天理に大敗するとか言ってた人たちがキング逆神なんで、その人たちの予想が聞きたいですね
0629名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 15:31:27.48ID:lGFRscSx
早稲田を必死に叩いていたのは明治というよりも
関西人たちだったな。メンタリティーが韓国。
慶應も似てるけど、ようするに早稲田や関東への嫉妬心で
党派意識丸出し。
0631名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 15:33:36.69ID:e+IP8EHC
明治って致命的に頭が悪いから緻密な戦略を練った早稲田にコロ負けすると思うw
0632名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 15:35:39.58ID:2EPwuQAk
早稲田ラグビーの歴史すなわち戦略、戦術の歴史
明治ラグビーの歴史すなわちイジメ、体罰の歴史

積み上げてきたものが違いすぎるのよ
0633名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 15:36:35.40ID:9RQOoPFB
先輩から人生の「理不尽」を学んだ日々
明大ラグビー部・PL学園野球部ほか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/31666

明治大学ラグビー部員だった銀行マンが、かつてのチームの不条理を明かす。

「用具の整備などで一人がミスをすると、連帯責任で1・2年生全員が絞り≠ニいう追加練習。走りこみ、タックルなどを3時間延々やって、終わったら、拳骨が飛んでくる反省会です。

 部の合宿所でも、1年の時は気の休まる暇がなかった。上級生から『おーい』と呼ばれると、飛んで行かないといけない。許されるのは『おーい』2回までで、3回続くと絞り≠ナす。
必死で駆けつけたら『テレビのチャンネルを替えてくれ』なんて言われたこともありました。ちょっと手を伸ばせば届くのに(笑)」

1年生が水を飲むなんてとんでもない。上級生の飲み残しがあれば、2年生までは回ってくることもありましたが、1年生には回らない。
だから1年のときは水を飲んだ記憶がないですね。当時はそれが当たり前で、もともと飲めないものと思っていたから、さして疑問もなかった。今思えば、理不尽の極みですが」
0634名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 15:37:09.30ID:9RQOoPFB
それも、しぼりなんですが、しぼりが終わったあと、みんなでそいつに「お前がいるとずっとこれなんで、頼むから辞めてくれない?」と言うんです。
僕らが上級生になったときは、あまりしぼりはやりませんでしたが、学年によっても好きな学年とそうでもない学年の周期があって、
1人好きな人がいるとそいつがやらせるので、完全になくなることはありませんでした。(*しぼりの内容は本当にきりがないほど凄く、ここに書けないとてつもない話がたくさんありました)

―― そういうことが、何かためになるんでしょうか?

要は、理不尽なことが多い訳ですが、世の中に出ると理不尽なことが多々あるので、そこで我慢できるかどうかというところに、繋がる部分があるのではと思っています。
まぁ、軍隊みたいなもんですね。入ったときに何だこれ?何のためにやるのか理解できないとは思いましたが、恐かったんで言うことを聞いてやっていたという感じです。
2年生になると、洗濯や買い物やいろんな仕事から免除されるんですが、1年生がしっかりしていないと、2年生になっても腕立て伏せにつき合わせられることがありました。
1年のときは日々サバイバルで、とにかくやれと言われたことは、例えどんなことでもやっていました。
0635名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 15:38:00.42ID:9RQOoPFB
◆日々サバイバル
―― そして明治大学に進んだ

明大は上下関係が厳しくて、1年生のときは今までの人生でいちばん苦しかったですね。明大は厳しさで有名でしたし、実際話したらきりがないほど凄かったですよ。
例えば先輩に何か話しかけるときには、目線は必ず下からです(*と言いながら向かい合っている顔をインタビュアーより下にもっていって、そこから上目づかいで見る)。
先輩が肘枕でテレビを見ているとすると、床に頭をつけるようにして話かけなければいけないんです。
しかも例えば何々を貸してください、とかハッキリ言ってはいけない、◯◯さん、誰々が何々を貸してもらってもいいのかなぁと言っているようです、みたいに言うんです。
あるいは電話は3回以上鳴らしちゃいけないとか。

それから"しぼり"がありました。上級生がずらーっと前にいて、その前で1年生が腕立て伏せをします。
上級生が「上・下・上・下」と言うのに合わせて(*1回の上・下でだいたい1秒から1.5秒ぐらいのペース)やるんですが、腕立て伏せの体勢がくずれるとバシッと叩かれるんです。
例えばいま、1千万円、2千万円あげるからもう1年そのときと同じことをやらない?と言われても、絶対やりませんね。

新人合宿のとき、最初は30人以上いるんですが、5〜6人は辞めたり逃げちゃったりするんです。辞めるのはいいんですが、逃げると戻ってくるまで僕らが腕立て伏せをさせられる訳です。
だからやめてから逃げてくれ、と思いながら探しに行くんです。見つかるまで毎日腕立て伏せです。
明大は推薦の人しかラグビー部に入れないので、普通に大学に入ってきてラグビー部に入りたいと体験入部してくるやつがいるんですが、一応受け入れても何日間かでだいたい辞めて、もし辞めない人がいると辞めるまで腕立て伏せなんです。
0636名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 15:41:10.62ID:M6mk+1zL
プレジデントオンライン 2019年 8/15(木) 11:15配信
■「東洋大学×早稲田○」
東洋落ち早稲田合格

「東洋大学にすべって早稲田大学に合格」
特段珍しくもないようだ。

https://publications.asahi.com/news/1274.shtml 
週刊朝日2019.12.20号【受験生に選ばれる大学の実力】
2020大学入試/早慶MARCH、日東駒専、関関同立、産近甲龍の専願率分析

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191211-00000008-sasahi-life&;p=4
■「早稲田大の指定校推薦を蹴って東洋大文学部哲学科に入学した学生もいる」
東洋大・加藤入試部長

早稲田を蹴って東洋大進学
       ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(早稲田)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
*************オワコン早稲田******************
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190918-00014157-bunshun-spo
早実「出場辞退」の理由は「性動画」拡散だった
0637名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 15:42:28.24ID:u/9yccRl
>>633-634
これ田中現監督の談話だよね
彼は早稲田か法政に行きたかったが、気が付いたらどっちも入試が終わってたので
仕方なく明治に進学した
0638名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 15:45:51.83ID:mOsK9Hko
東福岡がこんな負け方したの初めてみた。

レフェリーがやや桐蔭よりだったのと、東福岡のミスが多かったのを差し引いても桐蔭が上だったね。
0639名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 15:51:36.61ID:xCVM/m5L
田中監督は明治にはもったいないくらいだ、
準決勝のコメントも一ファンとして見てた、とか東海へのリスペクトを忘れない。
師匠のエディを超えてるんじゃないか。
0640名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 15:59:12.32ID:Fvfms30y
ダメージの負けだと思う
理由は馬鹿だから、学習しないから
0641名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 15:59:13.68ID:Fvfms30y
ダメージの負けだと思う
理由は馬鹿だから、学習しないから
0642名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 16:13:24.96ID:kOGsDlcG
早稲田は来季もメンバーかなり残るから
今回優勝すれば黄金時代の幕開けかもしれん。
0643名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 16:13:50.55ID:4duqTRm3
>>639
田中監督、丹羽前監督はまず、対戦相手へのリスペクトを忘れない人間的にも尊敬できる存在だと思います。
0644名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 16:16:19.57ID:4duqTRm3
>>641
今は時代も変わり部内の意識も違うよ。。
お爺ちゃん、認知症は大丈夫?憐笑
0649名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 19:23:20.00ID:f4/bMSLs
自由席取れたのはいいが、何時に行けばいいか迷う。
昔は何時間も前に入ったもんだが、もう忘れたな。
0650名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 19:34:16.56ID:ZVLVfRiU
>>649
前代未聞の新国立の決勝 自由席 迷うよね。何処には座れるんじゃない。立見には絶対ならない。
0651名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 20:10:16.84ID:B0aZTq6s
早稲田は明治コンプレックスあるだろう
気持ちで負けたら出足鈍るよ
前半のスコアでまんま決まると思うわ
もし早稲田が前半圧倒したならそのまま勝つよ
だが明治苦手意識で前半やられたら終わり
0652名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 20:33:09.01ID:U7Kdqkvw
前にも書いたが昨年度戦力を100として
明治 115 早稲田 110
東海 100 天理 95
準決結果はご承知の通り。
で、早明戦と違い早稲田はメンツ揃ったわけだが、それでも明治はやや強い。
早稲田はチャレンジャーの勢いがあるのでその差は埋まるとしても、明治は3年連続の決勝という経験があり、更にスタンド7割を占める大声援がある。
この差は大きい。
よって33−24で明治の勝利。
0653名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 20:39:41.84ID:5xLe68jU
>>652
激しく同意
明治の2連覇に一票
0654名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 20:45:02.50ID:CuRI4DTs
>>652
決勝はそうなると思うけど、早稲田は100くらいでも明治も105くらいでは。
両試合見なおすと、審判明治+5、早稲田+10、東海0
、天理0くらいで作用してそう。
0655名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 21:19:11.49ID:JdxPO27q
>>652
こんな感じだろうね

スコアは対抗戦の時より縮まるが、明治の勝ちは動かない
0656名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 21:30:35.74ID:u/9yccRl
>>654
ブレイクダウンの防御側のボールへの絡みをことごとく反則に取られた早稲田が有利な笛吹いてもらった????
令和最大級の的外れな書き込みだなw
反則の数見ただけで天理はレフェリングに支援してもらってたことが分かるはずなんだが
0658名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 21:48:27.20ID:hCcSjRTv
戦力だけでなく、大一番は早稲田って感じがする
ただ、スタジアムには行ってもらいたいね
0659名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 22:06:02.03ID:YPKKzxE8
早稲田は誰一人決勝の雰囲気を経験してないからな
いつものプレーが出来るのか?

昨年の児玉の「足が震えた」ってコメント思い出したよ
0660名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 22:09:53.19ID:CuRI4DTs
>>656
早稲田スレからも呆れられている爺さん必死過ぎ。
局面しか見ずに全体の流れ見ないから嫌われているが。

まぁ気が付かないからコメントし続けているんだろうな。。。
0661名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 22:15:49.34ID:u/9yccRl
そういえば前スレのこの明治ファン(天理が勝つと自信満々に言い張ってた)元気かな?
また出てきてラグビー観る目のないことを釈明して自己批判文でも書いて俺に謝罪してほしいくらいだが逃げたのかなw


174名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa6d-ZzSw [182.250.241.18])2019/12/24(火) 20:48:19.16ID:61lWWMxsa>>176
>>171
お仕事終わり?ご苦労様。

まあ、それでも天理は勝つよ。
貴方は留学生頼りの攻撃は気に入らないのだろうが、
手詰まりの時に頼れる選手がいるってのが天理の強みだ。

前半は岸岡君とBKの多彩なプレーに戸惑うだろうが、
堅実なプレーを続ける天理が後半徐々に得点を重ねていくだろう。

181名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f10b-K/FC [118.158.180.20])2019/12/24(火) 23:32:40.72ID:gfybKIFD0
>>176
2日が楽しみだな。
貴方の分析が正しいか私の見立てが正しいか。
自分は2日秩父宮に行くので楽しんで観戦してくる。

明治ファンとは言ったが面白い試合をしてくれるのは早稲田vs天理の方で間違いないだろう。
激しい打ち合いになると予想する。両チーム合わせて70点近く取るんじゃないかな?
0662名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 22:17:11.24ID:u/9yccRl
>>661
コイツこの明治ファン、どうせ今日もここと明治スレとで書いてると思うんだけど、
俺から逃げてコソコソ書き込みしてるのかなwww
0663名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 22:19:23.01ID:8s23sA3A
>>652
準決勝を見ると
明治>東海>早稲田>天理
と思っているけど?
東海×早稲田の準決勝だったら東海は決勝進出もあったのでは?
まあ、個人の見解は分かれるが1/11になればわかること、それまで楽しみ!
0664名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 22:22:21.38ID:u/9yccRl
>>663
準決勝前に、こんな論法で天理が早稲田に圧勝するって言ってた住人が大量にいたね、そういえば

結果はご存じの通り
この手の、具体的な根拠抜きで個人の感覚(願望)だけで語る意見はアテにならん
0665名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 22:28:50.32ID:5xLe68jU
>>663
激しく同意
0666名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 22:31:08.29ID:SuKvM5Nl
>>663
天理は、
外回しゃノッコン
パント上がりゃノッコン
ラインアウトほぼ壊滅
ディフェンスザル特に外国人
持ち込みゃ非ターンオーバー
モール作ればパイルアップ
ラック作ればボール出せない
奈良から東京来てガチガチ、ヘラヘラさえしてしまう(たぶん大一番の対応の仕方がわからなかったんだろうけど)

そら試合に飢えてる早稲田あたりならそいつら相手にエゲツなく50点取りますよ
東海とやってたら? 
勝負は分かんないだろうね、特に東海のFW見てたら
0667名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 22:35:35.62ID:CuRI4DTs
>>663
多分そうなるでしょう。
>>661
の早稲田爺さんは近視眼過ぎてお話にならない。
押しに行っていないスクラムを押しただの崩しただの、、、
玄人気取りの素人丸出し。。。
0668名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 23:06:31.50ID:u/9yccRl
>>667
こういう、好き嫌いで目が曇ってるバカが多すぎるんだよなあ、アンチ早稲田ってw

天理戦の前にもでかい口叩いて、結局は細かい試合内での事象まで
すべて俺の言った通りになったのが現実世界
夢見がちなピーターパンお花畑のチミたちは引きこもってなさい
説得力皆無だからw
いくら便所の落書きとはいえ程度が低すぎるな
0669名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 23:08:08.99ID:u/9yccRl
つかもう7割くらい確信したけど、>>661で晒した見る目ゼロの明治ファンって
今日のID:CuRI4DTsなんだろうなwww

俺が行くとこ全部ついてきて、今やすっかり俺のファン
可愛い粘着くんだよ
0670名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 23:09:02.49ID:u/9yccRl
【明治の特徴】
・一番は、個々の選手が1vs1に強い、脚も速くて運動神経が良くて筋力がありの
フィジカルエリートぞろいなので、何事も少人数で良質の仕事をするということ
アタックもディフェンス時もラックにかける人数は少ない
これが攻守ともに分厚い数的優位な状況を連続させる源になっている
(後述するがもろ刃の剣でDFの弱点も生んでる)

・大きな反則が少ない=規律に優れている、我慢強く連続防御に戻れる
とはいえ、明治の危ういDNAも少しは残っていて、つまらない挑発にカッとなったり
キレかかったりして小競り合い発展が多いのも健在、特に箸本は危ないw

・出来不出来の差がけっこう大きい
これは、試合ごともそうだし、1試合の中でも時々びっくりするくらいの初歩的なミスをするときもある
かと思えば信じられない集中力でピンチを乗り切ったりもする

・過信してるわけではないんだろうが、けっこうリスキーなプレー選択をしてきて
自陣内で相手にボールを渡すことがある
例えばいきなりワイドに展開して自陣30mあたりでパスミス→自陣深くで相手スクラムやラインアウトなど
(ただし、これまでは次のセットで取り返したり、相手チームのBK攻撃がネタ薄などで致命傷になってない)

・BKのアタックは北島忠治哲学が残ってるらしく、シンプル
特別変わったサインプレーはしてこない
単純なシザース、ループ、バックドアからの飛ばしパスを織り交ぜるのが基本
パスは平凡だがランナー個々の能力が高いのでそれでも十分なスピード感がある
0671名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 23:11:57.99ID:u/9yccRl
【明治のスキ】
※そもそも、今年の明治は歴代の大学チームでも5本の指に入るくらい強いチームだということを
前提にして語ることを気に留めて欲しい
弱点は少ないし、無理やり重箱の隅をつついて高いレベルで何とかつけこむスキを言ってるだけなので
明治へのリスペクトは欠いてないし、明治ファン諸氏はいちいち腹を立てないで読んでほしいw

でも書いたことは「たまたまのミス」ではなく「過去何試合かで繰り返し見られた再現性の高いスキ」
だけを選んだつもり

1)最大の弱点は攻撃時のSH飯沼、キック処理時の連携の悪さ(特にFB雲山は軽率な処理が目立つ)
飯沼は攻める方向を決めてラックを連取してる時の球さばきは素晴らしく速いが、アイデアに詰まると
ラックから出すときに何秒か持ちすぎる時が多い
ここを狙われて潰されることが多いし、そもそもボールの持ち方がグリップ不足で危なっかしい
飯沼つぶしは狙えるレベル

キック処理は22m内でのお見合いでモタモタしてたら相手ウイングにつかまる・・・というシーンが
3試合に2回くらいの頻度で起こる
早明戦で岸岡がフルボッコに批判された飛びすぎキックだが、あれも本来は明治側のミスでお見合いしたのが
結果、明治側にラッキーに作用したもの
確率論で言えばたまたま悪い方の目が出たことであって、あそこを狙い続ければビッグチャンスにつながる目の方が高い
0672名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 23:12:46.95ID:u/9yccRl
【明治のスキ】その2

2)ディフェンスは、カバーの意識も高くて基本超固いが、22m内のセットからの単純なサインプレーに案外、脆い
失トライの大半がこのパターン(筑波戦33失点のうちいくつかと、関学戦でも早明戦でもあった)
次に多いのが、中盤からオフロードを何本も連続でつながれてビッグゲインの連続で一気に
ゴール前に迫られ、フェーズを重ねずさっと取られるパターン
あとは敵陣に攻め込んでてターンオーバーされてアンストのどさくさに相手のエースに走り切られるパターン
タックルは1vs1で止めるのが基本で2人目はボールに絡むか隣の相手選手をマークするクセがついてるから、
オフロードに弱い戦術的な理由がある
あとはマークマークが基本なのでループもけっこう効く

3)山沢、雲山ともキックモーションが大きく、チャージを食らいやすい
これは去年から毎試合のように見られる光景
ずっと改善してない

4)山沢は華のある素晴らしいSOだが、初歩的なポカやつまらない反則が意外と多い
ダイレクトタッチも多いし、雲山もそうだが、相手にクイックスローさせないよう意識すべき
タッチキックは意外と無造作にピッチ内に蹴ってくることがある
クイックスローからの速攻はおさらいしといた方が良い

5)残り時間からほぼセーフティーリードに近いような点差でリードしてるくせに
相手選手のつまらない挑発に怒って手を出したりする不用意なところが、箸本にはある
帝京戦と東海戦と2回も確認
案外、ラフプレーでシンビン食らうケースもありそうだから、箸本がカッカし出したら
少し期待してみてみようw
0673名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/05(日) 23:15:44.12ID:u/9yccRl
【早稲田視点での明治対策】
1)タックル、タックル、ひたすら低いタックル、これが大前提
2)敵陣に入ってペナをもらえたら、変な色気は出さんで、35m以内のはすべてショット狙いで
タッチ→ラインアウトモールとかは15点差つけられてる後半とかトライ取るしかない状況でだけ
あと敵陣で10フェーズ重ねてゲイン切れないようなら、ポイントを中央にズラしてDGも積極的に狙っていい
3)自陣〜ハーフウェーあたりからフェーズを20以上重ねてのトライは明治相手には至難のワザ
その代わり、敵陣10mあたりからのセットプレーは用意してきたサインを惜しみなく使用して
すべてトライまで持ってく覚悟で抜きにかかって欲しい
明治の失Tシーンは過去試合のものを編集して繰り返し見て、「こうすれば抜けるんだ」と選手全員でよくイメージしておくこと
4)ちょっとしたミスが多いが、今まで痛い目にあってないチームが今年の明治なので
無駄な走りをサボらずにボールをしっかり追いかけること
5)無造作なタッチキックに対しては積極的にクイックスローを仕掛けること
ノット10mがもらえそうな場面ではFW・BK関係なくタップキックから速攻を仕掛けて畳みかけること
連続して自分有利な状況を作り出す工夫の一環として
6)キックは岸岡任せだが、有効に使うこと
自陣からアタックするのは相手が攻撃時にミスした場合のアンストラクチャーに限定した方が良い
カウンターは積極的に、整ってる状態では慎重に、が基本

今のラグビーは攻撃的有利なルールなので、自陣に入られてジワジワ食い込まれて
30フェーズくらいピックゴーされて、とラインアウトからのモールで合わせて前後半1本ずつ取られるのは仕方ない
ボール獲得で不利なのも仕方ない
ただ、BKにトライを取らせないことは意識しておいてほしい

昨年の準決勝では明治のエースだった高橋のカウンターを起点に2本取られたのが敗因
2本とも中野のタックルミスがビッグゲインのきっかけだった

ハッキリいって、岸岡のキックには(餌まきの冒険も含めて)何の心配もない
周りが無駄走りや勤勉な押し上げをすることが大事だと思う
0674名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 00:38:32.66ID:VxR1cNib
楽観的な予想をする早稲田ファンが多いみたいだな。しかし、1月11日の決勝では12月1日の早明戦同様 明治に完膚なきまでに叩きのめされるだろう。茫然自失する早稲田選手と早稲田ファンの顔が今から目に浮かぶ。
0675名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 01:13:36.15ID:Ou+t6l0S
国立決勝は、31-14で明治連覇と予想。
0676名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 01:21:12.46ID:8JY2UZgo
>>669
発言の主は、明治スレでも厄介者で知られる、通称「明爺」だと思われ。
進路スレではガセネタ連呼で知られる厚顔無恥
0677名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 02:00:28.78ID:YmJ5rm9r
>>670-673
素晴らしい分析考察だが、そんな事120%監督・部員・スタッフは分かっている。それでも対抗戦はああなった。
0678名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 03:50:58.41ID:wC/T5yfe
>>639
それは無い
田中が日本代表を率いて南アを倒したり
イングランド代表を率いてグランドスラム達成やNZ倒せるか?
いくらイメージしてもそれは湧かない
明治がピッタリなんじゃないの
学生指導してめちゃめちゃ強いチームに育て上げて維持までするのも偉大なことだ
だがさすがにエディジョーンズは化物、ワールドカップで一番勝率の高い、今いる中で地球上ナンバーワンのヘッドコーチだぜ
0679名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 04:54:32.77ID:TB0qJIWH
明治のストロングポイントのひとつはチーム全体の強靭なフィジカル&フィットネスに由来する驚異のリロードスピード
このために早稲田は対抗戦では明治の鉄壁の防御網を突破出来ずにほぼほぼ完封負けを喫してしまった
しかしながら中野復帰によってパワーアップした早稲田BK陣
早稲田の史上最強BKのランニングスキルは大学No.1であることはこないだの天理戦で証明されたわけだが
果たして決勝戦の明治にも通用するのだろうか?
0680名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 08:50:49.54ID:7ZH6ClqN
早稲田に大学選手権の決勝を経験した選手はいたっけ?
0682名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 10:13:44.40ID:txtdt/I4
早稲田としては先制点を取って常に先行していく展開にしたいところだね
逆に明治に先行を許すようだとかなりきつくなると思う
0683名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 11:17:16.40ID:2LjVpevR
>>671
面白いね。「明治のスキ」というより、「明治が好き」に思えるw
それはさておき、早稲田の強み弱みの分析も読みたい。
0684名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 11:35:37.41ID:FlX5Q1cz
話は、それるが、チケセンで、べらぼうな高額で
チケット出品している奴。
もう、日にち、時間ないし、ボランティア価格
設定に変更しなよ。
売れないし、買う方も馬鹿じゃないよ。笑。
では、早稲田がどうしたって??
明治が、勝つんじゃないの。多分ね。
0685名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 13:24:04.40ID:puzG2U2K
質問です

11日の決勝戦
自由席の当日販売はあるのでしょうか?
0686名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 14:26:47.49ID:wC/T5yfe
>>684
既にもう何枚か売り利益確定してたら値下げはしないよ
値下げしたら足下見られるでしょ
買わないならそれでいい、というスタイルでそのまんまの価格の場合が多い
今いろんな理由でチケット安売り出来ない時代になったしね
0687名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 14:38:01.47ID:2LjVpevR
何とかして転売が難しいシステム作れないものか。音楽業界でも同じ悩み抱えてるから、そういう所と協議とかも含めて。
0689名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 15:42:58.92ID:IRhSHrXV
転売防止は会員制のチケットなら既にももクロがやってる
入会時に顔写真登録
当日顔認証で発券(事前発券無し)
これで転売は100%ムリ
日産スタジアムや味スタでも運用済み
入場は非常にスムーズだ

でも個人的には転売が100%悪いとは思わない
金を出せば行きたい公演が後からでも入れるという利便性は否定できない
橋元も言ってたが基本的に債権は譲渡可能なのだから

実際W杯の決勝で俺の隣のイングランド人は
ビアゴゴで券を手に入れて来たと言ってた
0690名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 15:47:52.54ID:UmaFGhw1
留学生なしの決勝は久しぶりじゃない?
0692名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 16:11:38.22ID:W4NxgFVK
明治の9番なんなんだ。ちゃらい頭して
準決勝のトライもがら空きのラックサイドを突いただけなのにえらそうにガッツポーズして
お前は関東学院の山村か?ついでにタコ踊りしろよ
早稲田さん、叩きつぶしてください。
0694名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 16:15:30.72ID:ireMVgxN
>>692
なんか個人的な恨みでもあるのか?
0696名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 18:09:28.30ID:IRhSHrXV
もうレンタルで車椅子借りて観に行けば良いじゃねえのか?
付き添いはタダで入れるなら2000円で2人観れる
0698名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 19:09:20.15ID:OHwnu/Jy
>>696
そういうの、やめて!
軽い気持ちから言うんだろうけど、そういった不正が積み重なって規制が厳しくなる。
そんで真面目にルール守ってる障害者を圧迫するんだわ。
全部が全部、障害者「様」じゃないから。
冗談でも言ってほしくないわ。
0699名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 19:42:37.40ID:2LjVpevR
>>689
その転売の金が選手なり協会に入るなら、勿論転売はアリだと思うよ。
問題はラグビーなんてどうでもいい連中の金儲けになっているのと、それによってチケットを買えないファンが出ること。
0700名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 19:54:29.21ID:RitaB/yS
>>698
手帳がなかったら、割引も効かないよ
0703名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 20:19:52.61ID:ZgUzwW4l
で、開門何時なんだよ!
0704名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 20:23:01.22ID:7ZH6ClqN
明治>>東海>早稲田>>天理だな。
0705名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 20:24:42.26ID:0LfBD8Bo
>>701
選手権で息吹き返したのを見て、チョイ乗りしてきた爺達だな。大勝ちしたことに浮かれ、12月1日に負けた理由を考えないか無かった事にしてる。まあ現実逃避で、そのままで居れば良い。
0707名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 20:28:06.47ID:wC/T5yfe
ついに大学ラグビー程度でも転売たたきかよ
取れなかったヒガミでみっともない
JRFU入ってたら余裕で指定も買えたろ
俺なんか四回買ったよ
入ってなくても二回販売チャンスあったんだから本当に行きたい人には行き渡ってます
読み違えた自分の能力を恨もうね
0708名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 20:29:52.00ID:0LfBD8Bo
>>706
あのね早稲田に言われるならいいが、お前の様な聞いた事もない学校出た奴には言われる筋合いじゃないよ。
0710名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 20:47:03.90ID:IRhSHrXV
>>699
それによって行ける人も出て来るから頭数では差し引き同じだな。
全く券を取る努力もせずに、自分が券を買えないのは転売ヤーのせい、転売ヤーがいなければ自分は行けたとかほざいてる奴は結局転売が無くても行けてない。
0711名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 20:48:10.56ID:1CIXbvD4
なぜ廃部にしないんだ

早稲田大学ラグビー部レイプ事件

これ以上学力不問の馬鹿を入れるな
0712名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 21:00:46.98ID:d1UoTuTd
近日追加販売があるから安心せいや、
日本ラグビーフットボール協会の公式ホームページで
確認を。
0713名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 21:02:17.91ID:QLIG7sWp
とりあえず車椅子席買ったわ。来週、車椅子買いに行く
0714名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 21:15:17.83ID:B2lU+fl4
冗談でも書くな。お前のような奴は二度とラグビー観るな
0716名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 21:31:45.07ID:XFCsYijn
>>704
東海と早稲田がやれば正直どっちが勝つか分からんよね
0717名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 21:36:55.70ID:k1wBz15f
>>716
それはそうだ。
明治と天理が当たってたらどうなったかわからんという言い方も、全面的には間違っていないという程度の意味で。
0718名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 21:41:11.01ID:dwc674Mn
>>713
退場
0719名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 21:57:56.07ID:2LjVpevR
>>707
何で自分のと思うのか?了見狭いな。ラグビーファンを増やすチャンスだから憂いてるだけなんだが。
0720名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 22:00:39.25ID:jiBLdt7T
717さん、716は704を諫めただけだよ
716さんさすが冷静
アホは704、明治落とし狙いのアホ早稲田だろ
0722名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 22:25:30.58ID:fGGsB4t6
今年の明治には隙がない。大学選手権では早稲田に相性がいいのみならず、3年連続決勝に出てきているので経験においても早稲田に対して優位に立っている。10年以上優勝から遠ざかっている早稲田に対して去年優勝した実績を持っている明治の優位は揺るぎない。
0723名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 22:33:25.83ID:0cBiCpiB
まとまった量の追加販売があるなら正月明けの今日だよな。とゆうことはもう売り切れ終了か…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況