>>619
判断力に関しては、細かい要素から大枠の要素があるので、難しい

「状況(情報)を見る能力」と「ではそこで何を選択すべきか選ぶ能力」は別物でどっちも判断力と言われることがある
ラグビー知識が豊富な選手なら、後者は問題ない
前者(視野の広さともいう)も練習で身に着けることが出来る

あとは拾った情報に対して、いかに早く実行に移すか?という部分では反射神経が問われる
ここは先天的素質が大きい
ハーフ団ならば、相手のディフェンスが迫ってくるスピードが、上のカテゴリーに行くほど速くなるので
より速い反応が求められる
これに慣れるまでは個人差があるので、そこがよく言われるセンスの部分だと思う