X



トップページラグビー
321コメント189KB

【大学選手権を】青山学院大学ラグビー部【目指せ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/04(水) 16:31:46.34ID:n1Mp8Kx9
まずは絶対A残留!

A・B入替戦
12月7日(土)
11:30 青山学院大 - 明治学院大  熊谷
14:00 成蹊大   - 立教大  熊谷
0003名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/04(水) 17:13:02.04ID:9mH+JD3c
今度こそ健全でまともなスレにして欲しい。

とにかく念願は選手権出場だ。
0004名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/04(水) 21:20:38.00ID:sbxPS+oS
>>3
同感です!
0005名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/04(水) 21:41:54.78ID:DbDvBvd8
やる気のない付属とブランドだけで入ってくる半端なラグビー高校を排除して、寮を整備し、1日2回の練習を3年続ければ選手権に行ける。勿論、首脳陣は要入れ替えです。
0006名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/04(水) 22:29:40.59ID:6Z8B1fh5
1990年、1993年の再来を期待しながら早四半世紀

青学はブランド力があるからラグビーに強化費用をかければ必ず良い選手が入り対抗戦Aトップ4に入れるはず
0007名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/04(水) 22:37:25.07ID:6Z8B1fh5
ところで今年の明治学院は強いの?
立教には大差で負けた様だが
0008名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/05(木) 12:01:53.74ID:6sR00bF0
明学とでは地力が違うが、青学の場合その地力を100%発揮できないことが
多々ある。2年前にはBで実質3位の武蔵に終了間際までリードされていたことがあった。
明学がどうこうというより青学がきちんと力を発揮できるかが問題。
0009名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/05(木) 15:37:21.84ID:Lm4H7P4v
2年前は酷かった。相手を舐めすぎ。明学が死ぬ気でやれば、分からない試合になるよ。
0011名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/06(金) 11:31:40.75ID:oXi3U/4/
■2020年版・駿台予備校偏差値・文系<首都圏私大>(2019.5.28)

http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html

慶應   63.6 (文64 法66 経64 商63 総61 )
早稲田 62.3 (文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5)
上智   60.9 (文59 法62.5 経61 外61 総61 人61)
明治   57.0 (文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57 )
立教   56.1 (文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5)
学習院 55.3 (文54.5 法56.5 経55 国55)
中央   55.1 (文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53 )
青学   53.9 (文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51)
法政   53.1 (文53.5 法53.5 経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況