X



トップページラグビー
1002コメント322KB

≡☆☆☆☆ 近鉄ライナーズ Part35 ☆☆☆☆≡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 08:53:28.12ID:Ohd0DUMh
 
 90年の責任「Responsibility」  「SHUTAISEI(主体性)」
  
   We are LINERS!
    
 ■ 近鉄ライナーズ公式ホームページ
   http://www.kintetsu-g-hd.co.jp/liners/
 ■ 近鉄ライナーズ公式ブログ・トライナーdiary
   http://blog2.kintetsu.co.jp/rugby/
 ■ 近鉄ライナーズファンクラブ公式(youtube)
   https://www.youtube.com/channel/UChItz0mOnlsrWr5N_DHaDhQ
 ■ 近鉄ライナーズファンクラブ公式(twitter)
   https://twitter.com/liners_players
 ■ トップチャレンジリーグ公式動画サイト
   https://www.rugby.or.jp/movie/
 ■ トップリーグ公式ホームページ
   http://www.top-league.jp/index.html
 ■ 関西協会公式ホームページ
   http://rugby-kansai.or.jp/
 ■ 花園ラグビー場のHP (試合日程・アクセス・座席・他)
   http://hanazono-rugby-hos.com/
 ■ 近鉄電車・公式ホームページ(ダイヤ検索・運賃検索はこちらで)
   http://www.kintetsu.co.jp/
 ■ 週刊ひがしおおさか
   https://www.w-higa.com/


スポンサー様サイト

 ■ Mizuno
  https://www.mizuno.jp/
 ■ pokka sapporo
  https://www.pokkasapporo-fb.jp/

 ■ 前スレ 
 ≡☆☆☆☆ 近鉄ライナーズ Part34 ☆☆☆☆≡
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1543126886/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 08:54:05.64ID:Ohd0DUMh
 ● 近鉄花園ラグビー場の歴史(その1)

■1889(M22).04.01 河内郡吉田村、松原村、水走村が合併して「英田村」が成立。
■1896(M29).04.01 河内郡英田村が郡変更し「中河内郡英田村」になる。
■1914年(T3)).04.30 大軌(現奈良線)開業(開業当初は河内花園駅はまだない)
■1915(T15).06.15 河内花園駅が大軌の駅として現駅より200m西に開業。
■1925(T14).??.?? この頃から、大阪電気軌道=大軌が社用地に競馬場の建設を計画。
■1926(T15).??.?? 大阪府中河内郡英田村(当時)の大阪電気軌道=大軌社用地に花園
  競馬場が開場。
■1926(T15).02.21この日から3日間、花園競馬場で競馬を開催したとの記録があるが、
  この一回限りで廃止されたとみられる。
■1927(S02).??.?? この年には大阪馬匹畜産組合が花園競馬場での競馬開催を申請
  したが、同組合の所在区域外であったことを理由に却下されている。
■1927(S02).??.?? この年の4月から6月の間に、この年入社した田中有道氏(後の
  第3代主将)が関大のハーフだった東茂氏を大軌本社会計課で見つけ他の有志とで
  高安工場で練習を行う。
■1927(S02).06.?? 近鉄ラグビーチーム創設。6月にメンバーを募集しチームとなる。
  ただしこの時はまだ会社の部として公認されていない。
0003名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 08:54:28.82ID:Ohd0DUMh
 ● 近鉄花園ラグビー場の歴史(その2)

■1928(S03) 秩父宮殿下が大軌電車に乗り橿原神社に参拝された際に、殿下から
  「沿線には随分空き地が多いじゃないか。この辺に今台頭しつつあるラグビーの専用
  競技場を作ったらどうか、乗客も増えて会社も利益を得るのではないか」
  と関西協会(当時は西部協会)会長の杉本氏、大軌の金森社長、種田専務に言われた。
  更に再度、秩父宮殿下が大軌に乗車された際に「まだラグビー場は出来ないのか」
  との催促があった。
■1928(S03).12.10そのような経緯から、この日に大軌の緊急重役会が開かれラグビー場の
  建設を決定、プレスリリースした。
■1929(S04)..02.?? ラグビー場建設決定後、陣容を集め検討・設計し、2月から着工。
  建設は清水建設。
■1929(S04).10.?? ラグビー場が突貫工事で10月に完成(11月に完成という説もある)。
  (11.22?) ラグビー場が突貫工事で11月に完成。 ・併せて現・東花園駅開業(11.22)
  東花園駅は、当初の「ラグビー運動場前駅」→「ラグビー場前駅」→「東花園駅」と
  なっている。1967年に「東花園」に改称するまでは、臨時駅。
  (ラグビー開催時のみ営業?)
■1929(S04).11.22秩父宮殿下ご夫妻を迎えて開場式、全日本OB対学生選抜の試合が
  行なわれる。なお、この日に大軌ラグビーチームが正式な部として承認される。
0004名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 08:55:30.29ID:Ohd0DUMh
■近鉄ライナーズ・サポーターズクラブについて(2019-2020年シーズン)

近鉄ライナーズの試合観戦&応援にはサポーターズクラブ入会が
断然お得! 

https://shop.d-kintetsu.co.jp/shop/r/r8020/

■ 特典
その1:近鉄ライナーズが出場するすべての公式戦に無料ご招待!!
その2:オリジナル会員証進呈!!
その3:オフィシャルハンドブック進呈!!
その4:入会記念オリジナルグッズ進呈!!(今季はサコッシュ)
その5:会員限定イベントにご参加いただけます!!
その6:オリジナルグッズが会員価格でお求めになれます!!

■ お申し込み方法いろいろ
その1:WEBでのお申込み(会員証等発送が、3週間程度かかるそうです)
その2:近鉄電車の駅にて(大阪難波・大阪上本町・布施・東花園・
     生駒・大和西大寺・京都・大阪阿部野橋・橿原神宮前・
     近鉄名古屋・近鉄四日市・津・宇治山田)
   ※ 営業時間:平日 午前10時〜午後7時 / 土日祝 午前9時〜午後6時
   ※ 上記の駅営業所でお申込みいただくと、会員証はその場でお渡しいたします。
その3:お近くのゆうちょ銀行・郵便局でお申し込みいただけます。
    (会員証等発送が、3週間程度かかるそうです)
その4:近鉄ライナーズ公式戦の試合会場でお申し込みいただけます。
   会員証・入会記念グッズ等はその場でお渡しいたします。

 ※ お急ぎの方は試合会場か駅でのお申し込みをお勧めします。
0005名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 19:10:58.36ID:Cp89Zl1A
ラビナーカフェでもらったオリジナルスリーブで
菅原選手の名前がすがわらになってて草^^
0006名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 19:30:54.91ID:YISCd1gO
ソシセニ トコキオって、何者?
3人ぶら下がったまま走りつづけたり、タックル吹き飛ばしたり
ライナーズの選手全員のあたりが弱い訳じゃないと思ったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況