日本代表2023年メンバー

ヘッドコーチ:ジェイク・ホワイト
→WCで頂点へ駆け上ったドライビングテクニックでジャパンを次のステージへ上げてもらうためにも。

選考
外国選手は資格条件が不明瞭なので、2020年から始まる5年条項をクリアできるという、素人でも判断できる在日年数の観点のみから選考。
◎当確 〇可能性あり △成長期待

㏚1 ◎稲垣〇中島△三浦(トヨタ)△古畑(パナ)
→稲垣は不動。バックアップを中島と成長期待の若手2人で競争。

HO ◎堀江〇坂手△北出△堀越(サン)△タタフ(サン)
→堀江は休養入れていけば2023年もベストのように。バックアップは4人、サンウルで競争。タタフは今のうちにHO経験。

PR3 ◎具〇木津〇ヴァル〇渡邉(神戸)
→盤石のポジション。

LO ◎ムーア△ヘル△ファンデルヴァルト○ハッティング(神戸)〇ストーバーグ(近鉄)
→ムーアは不動。ヘルとヴインピーは後継者が頭角を現す際の競争相手。
ハッティングとストーバーグは代表への意欲があると嬉しい。ホワイトならシン(トヨタ)の抜擢もありそう。

FL/NO8 ◎リーチ◎ラブスカフニ◎姫野△福井(パナ)〇ボスアヤコ(サニ)〇マフィ△マクカラン(神戸)△チョンキット(サニ)〇カーク(キヤノ)△ガンター(パナ)△吉田(トヨタ)△マキシ(クボタ)
→姫野はリーダー。リーチとラピースは休養とのバランスで。福井と吉田は和製バックローとして期待。マキシはラピースの薫陶を。

SH 〇流△茂野◎齋藤(早大)△小山(パナ)
→齋藤は試合に使って。デクラークとレイドローのいいとこ取りしてブレイクさせたい。

SO △田村〇松田〇山沢(パナ)〇グリーン(ヤマハ)△パーカー(神戸)
△眞野(東海大)
→田村は代表引退っぽいので。松田と山沢を競争させつつ、グリーンで刺激を。パーカーは資格取得がかなり先っぽいので。

CTB ◎中村◎ラファエレ○リトル(三菱)○モエアキオラ○ゲイツ(コム)△梶村(サン)△フィフィタ(天理大)△中野(早大)
→中村、ラファエレは不動。リトルは先になるが意欲があるなら。

WTB ◎松島○レメキ○マシレワ(近鉄)○ナイカブラ(東芝)○ラブスカフニ(ヤマハ)
△岡田(トヨタ)△尾崎(サン)△アマト(リコー)
→FBもできる選手、ハイボールに強い選手で揃えたい。

FB ○トゥポウ○ファンデンヒーファー(クボタ野口(パナ)○井関(神戸)○中野(トヨタ)
→あくまでもディフェンス、ハイボール、キャッチングに信頼のおける選手を起用したい。