X



トップページラグビー
1002コメント406KB

ラグビー日本代表 Part381

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cf50-M947 [121.84.85.163])
垢版 |
2019/10/26(土) 16:36:42.65ID:T7h30XwW0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金)●7-41○ 南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)

本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 ○30-10● ロシア代表(東京スタジアム)

9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 ○19-12● アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)

10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 ○38-19● サモア代表(愛知・豊田スタジアム)

10月13日(日)19:45実施大決定!!
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 ○28-21●スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)

10月20日(日)19:15
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝
日本代表 VS 南アフリカ代表 ●3-26◯(東京・東京スタジアム)
--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.10.21現在)

【プールA】 アイルランド5、スコットランド9、日本8、ロシア20、サモア15
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ4、イタリア12、ナミビア23、カナダ22
【プールC】 イングランド2、フランス7、アルゼンチン10、アメリカ17、トンガ13
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ3、ジョージア14、フィジー11、ウルグアイ18
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
前スレ ラグビー日本代表 Part380
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571827014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0909名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:53:09.13ID:Wi4z5AdV0
そしてサッカーの場合はそれでも3連敗だった1998に比べれば
2002の方が実力的に進歩していた。それでもベスト16ではJリーグは少し人気が
上がった程度で当時は巨人戦が毎日平均視聴率16%程度あったことも含め
最も好きなスポーツでは野球60% サッカー20%だった
現在は野球42% サッカー22% 野球はじり貧傾向が続きサッカーはW杯の成績で
左右される傾向が続いている
0910名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e30e-CM8p [58.94.33.126])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:55:58.65ID:XhDWTfBv0
PS1時代のゲームはスクラムとモールで連打ゲー
怪物ジョナ・ロムーにボール預けてハンドオフで相手全員蹴散らしてトライ出来てしまうという
日本代表やトップリーグの監督になってマネジメントするゲームとかいいかもね
0911名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:56:06.59ID:Wi4z5AdV0
>>908
純粋に実力で比べるならグループリーグ3試合と4試合で攻撃も守備も比較すべきだな
しかし日本の試合は物凄いアドバンテージがあったことを考慮しなければ
0914名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1320-miMR [150.249.157.74])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:06:03.52ID:1Toma09O0
ID:Wi4z5AdV0
君はラグビーの面白さが分からないようだな。
日程とか能書き垂れて、それがどうしたんや?
0916名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:09:15.94ID:Wi4z5AdV0
南アフリカ、サモア、米国と今まで勝てなかった国に勝利し、負けたスコッチ戦は
中3日だったこと、イングランドの躍進を考えればエディーの偉大さはよく分かる
ジェイミーは俺は無能とまでは思わん。その実力を維持しなければさすがに
自国開催といえどベスト8はなかっただろうから
0918名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:12:38.52ID:Wi4z5AdV0
>>914
ラグビー自体はサッカーの次くらいに面白い
オールブラックスやフランスの創造性あふれる攻撃とイングランドの機能美あふれる守備
残念なのは得点方法がPGやDGやコンバージョンがあるため番狂わせが起きにくいことか
トライだけにすればサッカーのゴール並みに点が入らないスポーツになるのに
0921名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:14:43.91ID:aObUtXsEd
選手もトニーブラウンには残ってもらいたいという声があるが、JJは?

ここでも、JJには有能なコーチを人脈で連れてきてくれることには期待しているが、JJ本人に期待している人は皆無

ラグマカでエディが日本の優秀なコーチ(JJとトニーブラウン)の名前を挙げてエールを送ったが、実際はトニーブラウンに対する称賛

トーナメント進出した結果を受けての流れで、JJとトニーブラウンの残留は自然ですが、トニーブラウン去ってJJだけってのは話しが違う


果たして2023年に向けた日本代表コーチは?
決勝の結果出てからですね(爺)
0922名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:18:02.29ID:Wi4z5AdV0
>>920
しかし被トライということを考えればイングランドは6試合で5 南アは6試合で4じゃなかったっけ
最近サッカーはオフサイドルールが攻撃有利にきちんと判定されるようになったため
フランスでも7試合で失点5で優勝している
あんまり変わらないんじゃないのか
0923名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5370-dYZz [124.155.25.212])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:18:48.24ID:3AMsS5Uf0
>>921
ジェイミーが結果出しても意地はって意見曲げないせいで理論破綻してるの可哀想。
0924名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1320-miMR [150.249.157.74])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:20:05.32ID:1Toma09O0
>>918
この文章からサッカーもラグビーも面白さを感じれないな。
0926名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:24:32.14ID:aObUtXsEd
>>918

PGなしでトライだけとなったラグビーも興味ありますね
考えたこともありませんでした
ラグビー知らなかったからこその面白い発想ですね
0929名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:25:21.89ID:Wi4z5AdV0
南ア対ウエールズ確かに試合の主導権は終始南アが握ってた
でもPG合戦にならなければトライ数なら1対1で引き分け
同様にイングランドが圧倒的に押し込んでたABとの試合も1対1で引き分け
イングランドがPGで着実に得点した
PGがあると押し込んだ方が勝ってしまうから興ざめなんだよ
PGがなくなってもDGがあれば各チームはもっとDGに力入れるから同じこと
ラグビーはトライだけにすればもっとおもしろくなる
0930名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:26:54.03ID:aObUtXsEd
ここの方はJJにコーチ力を期待しているの?本気で?
0931名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:28:44.08ID:aObUtXsEd
JJ人脈に期待している人はいますよ(私も評価している)



JJのコーチ力に期待している人は皆無(選手からここに至るまで)
0932名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1320-miMR [150.249.157.74])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:29:40.22ID:1Toma09O0
>>929
PGないと反則しまくるやつ多くなるぞ。
トライの得点比率をあげるのは賛成。
0934名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:29:53.52ID:aObUtXsEd
>>923

1.前へ出るディフェンス起点にポゼッション速い展開でIR.SCO.に勝利


考えをぎりぎりで改めたのはJJですよ!!
0935名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr77-rsf8 [126.208.182.233])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:30:38.04ID:7wWxYXn0r
J J に対しフィジー戦まで無能扱いをしてきた俺が今はJ J に残って欲しいと思っている。
その位今回の日本代表のラグビーの質は素晴らしい物だった。
まだ改善点もあるし発展させれるところもあるので続投して完成形をみたいな。
0936名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:31:10.99ID:Wi4z5AdV0
何よりハイタックルみたいな悪質なものならともかくオフサイドとかノットリリースザボールとか
の軽いとしか思えない反則を自陣でするとすぐ失点が興ざめ
特にノットリリースザボール何ぞジャッカルで反則明らかに誘えるのはフェアプレーの
精神にもとるわ
0938名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:32:39.13ID:aObUtXsEd
トライ4から5に上げたが
6に再び上げるのは賛成です

6+2
0941名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1320-miMR [150.249.157.74])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:34:42.37ID:1Toma09O0
>>936
軽いというより、ずるい反則は重い反則になるんやな。
ユニオンルールではな。
オフサイドしまくれるんなら、トライ取れなくなるぞ。
0942名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:35:54.72ID:aObUtXsEd
>>935

フィジー戦でようやくポゼッションに切り替えましたからね


しかし、判断が遅すぎる!と思いますよ
私はポゼッションと3年間言い続けてきました
JJがもっと早くに判断出来ていたら
南アフリカ戦はもっと面白い展開になっていたことを断言します

論外なのは、ここでキッキングしか脳みそになかった連中です
0944名無し for all, all for 名無し (スププ Sd5f-pS9s [49.98.77.224])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:37:58.90ID:dSE5isTUd
>>925
そりゃ選手はぬるま湯のジェイミーが良いんでしょ
論破してすまんな
0945名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:39:03.80ID:Wi4z5AdV0
反則をする奴が増えるというならPGになる反則はシンビン以上のよほどのものにして
それ以外は相手ボールのスクラムでいいんじゃね
スローフォワードはラグビーの根本にかかわるから軽い反則でいいと思うが
ノックオンはプレッシャーあれだけきつけりゃ前にボール落とすくらいしょうがない
何で反則なんだ
0946名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5370-dYZz [124.155.25.212])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:41:47.28ID:3AMsS5Uf0
>>944
ジェイミーがぬるま湯とか選手に失礼すぎる。人生で一番きついと言ってる人もいるくらいの練習をしてきたんだぞ。
0947名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:45:01.19ID:Wi4z5AdV0
>>939
アイルランド戦はサッカーでよくある弱い国が押し込んだが決定力の差で
強豪国の勝ちで2対1でアイルランドの勝ちでよかったと思う
0948名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1320-miMR [150.249.157.74])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:45:05.92ID:1Toma09O0
>>945
シンビンは重すぎるな、試合が崩れる。
場合によっては、スローフォワードはノッコンに見せかけれるぞ。
0949名無し for all, all for 名無し (エアペラ SDd7-McQU [146.160.238.237 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:45:51.68ID:1zZQNrZHD
>>936
その、ジャッカルで相手のノットリリースを誘うとかいうの、
大畑が言っていたが、基本的に大間違いだからな。
本当に相手の関節を固めていたならタックラーノットリリース(ホールディング)で、防御側の反則になる。
まあ、倒れて離さない方も悪いんだが。

それと、オフサイドが重罪なのは、ユニオンでは当然。守備側もトライが狙えるのが魅力だから。
0950名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:46:47.03ID:aObUtXsEd
レフリーでさえ正しい判断出来ているのか?分かりにくいスクラムでのペナルティが増え過ぎている現在
再スクラム選択できないフリーキックを多用するなど願いたい

昔はラインアウトもリフティングなんてなかったので競り合いがあって良かった
ですのでキックもワンバン有りでの敵陣ライン切るものが最高キック
いま主流のキックは駄目キックと溜息が溢れていましたからね
0951名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 53b8-mHb4 [60.98.249.111])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:47:49.82ID:+U7izO2e0
>>935
続投楽しみだね
本格的にキックスキルをティア1スタンダードレベルまで引き上げて欲しい
0952名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:48:24.80ID:aObUtXsEd
960さん
新スレ立てどうぞ宜しくお願いいたします
0954名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:54:03.00ID:aObUtXsEd
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

やはりスレッド立てるの無理でした


960さん新スレ立てどうぞ宜しくお願いします
0955名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr77-rsf8 [126.208.182.233])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:54:14.08ID:7wWxYXn0r
>>951
後はタックルを食らってからのボディコントロールとかも学んで欲しいね。
更に早い展開を目指すのか立体的に行くのかJ J がどちらを選ぶのか凄く興味深い。
0956名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3f1d-vu2g [123.216.120.129])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:54:53.94ID:LRtRE8FA0
JJ慰留できたとして、トニー・ブラウンの代わりはどうすんのさ
0957名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:57:07.58ID:Wi4z5AdV0
>>949
ほぼラック状態になると関節固めてなくてもボール出しようがなくなるように見える
モールのボールインプレビアルと同じでノットリリースザボールは相手ボールの
スクラムでよいと思う オフサイドはよくあるのはモールで横から参加することだが
このプレーでトライが出にくくなるのはなぜ?
0958名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:57:14.51ID:aObUtXsEd
ドコモ回線からはスレッド立てが出来ないようですね

960さん新スレどうぞ宜しくお願いいたします
0960名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 53b8-197p [60.98.249.111])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:01:46.15ID:+U7izO2e0
新スレだれかよろです。

ラグビー日本代表 Part382

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金)●7-41○ 南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)

本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 ○30-10● ロシア代表(東京スタジアム)

9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 ○19-12● アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)

10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 ○38-19● サモア代表(愛知・豊田スタジアム)

10月13日(日)19:45実施大決定!!
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 ○28-21●スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)

10月20日(日)19:15
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝
日本代表 ●3-26◯ 南アフリカ代表 (東京・東京スタジアム)

--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.10.21現在)

【プールA】 アイルランド5、スコットランド9、日本8、ロシア20、サモア15
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ4、イタリア12、ナミビア23、カナダ22
【プールC】 イングランド2、フランス7、アルゼンチン10、アメリカ17、トンガ13
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ3、ジョージア14、フィジー11、ウルグアイ18


前スレ ラグビー日本代表 Part381
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1572075402/
0961名無し for all, all for 名無し (エアペラ SDd7-McQU [146.160.238.237 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:04:22.05ID:1zZQNrZHD
>>957
ポイントからボールの供給が遅くなるのはそれだけでトライチャンスを奪うから。
FWが争奪戦している間もBKは戦っている。
勿論、ボールが出ないとゲームの進行を妨げるのが面白くないってのもある。
BD・コンテストが両軍公平ってのはゲーム原則の一つ。

ラックのボールアンプレアブルってのも普通に発生するんだよ。最近はDF側が端からラックを捨てるってことをするから減っているけど。
0962名無し for all, all for 名無し (エアペラ SDd7-McQU [146.160.238.237 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:04:32.85ID:1zZQNrZHD
>>957
ポイントからボールの供給が遅くなるのはそれだけでトライチャンスを奪うから。
FWが争奪戦している間もBKは戦っている。
勿論、ボールが出ないとゲームの進行を妨げるのが面白くないってのもある。
BD・コンテストが両軍公平ってのはゲーム原則の一つ。

ラックのボールアンプレアブルってのも普通に発生するんだよ。最近はDF側が端からラックを捨てるってことをするから減っているけど。
0963名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 53b8-mHb4 [60.98.249.111])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:09:59.33ID:+U7izO2e0
>>955
ジャパンだと松島が断トツでスキル、ボディコントロール突出してたけど、本戦途中からタックルで抱え上げられてラックにできない状態にさせられて頭抱えたな
0966名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr77-rsf8 [126.208.182.233])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:14:21.20ID:7wWxYXn0r
とりあえず新しいスレ立てるの当分やめようぜ。
そのうち爺がイキガイ失いくたばるよ。
0967名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:18:52.96ID:Wi4z5AdV0
オールブラックスのドリブルからのトライもっと見たかったな
ラグビーの新しい可能性、楕円形のボールを足でコントロールして前に運ぶという
このプレーがコントロールできれば守備側のドリブルを防ぐ技術も発達すると思う
0969名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:21:14.59ID:Wi4z5AdV0
何でサッカーのゴールとラグビーのトライの数があまり変わらないかといえば
ラグビーの方が守るところは大きいが15人な分、スペースが少ないからなんだな
だから7人制は興ざめ
0972名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 53b8-mHb4 [60.98.249.111])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:30:46.80ID:+U7izO2e0
>>971
乙です
0973名無し for all, all for 名無し (エアペラ SDd7-McQU [146.160.238.237 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:34:29.76ID:1zZQNrZHD
>>965
個人的に近年のルール改正の不満点はそこだね。
ゲートルールが出来て、アタック側が有利になりすぎていると思う。
イタリアのカバティDFも認めてあげたかった。

トライ増やしたい意図は分かるけど、増えたのはボールキープと暇な時間だけだった。
0974名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa37-Aa88 [182.251.241.51])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:39:45.20ID:ZjR5TK3oa
面白さじゃなくて番狂わせを起こす難しさを理解してないんだと思うよ
0975名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Sp77-c6Lh [126.35.70.121])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:41:50.76ID:pLAof1sFp
>>970
自分のスレ宣伝すんなwwww

おまえが1人行けば済む話だろ
0978名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:50:43.41ID:Wi4z5AdV0
>>974
一応、ウルグアイ対フィジー、日本対アイルランド、イングランド対ニュージーランドは番狂わせだがウルグアイ対フィジー以外はありうる範囲のことか
J1のチームがしょっちゅう大学生に負けてるサッカーとはやはり段違いに
起きにくいな バスケはあれだけ点が入るのにしばしば米国が負けている
単純に点の入りやすさで決まるわけでもなさそうだ
0979名無し for all, all for 名無し (スププ Sd5f-pS9s [49.96.16.57])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:52:29.51ID:PorR9bgCd
>>946
そりゃジェイミーがきついて
ラグビーてマイナー競技だから高校でろくな練習してないからでしょ
エディに比べてたらサークルレベルよ
だから結果が出ないんだけどな
論破してすまんな
0980名無し for all, all for 名無し (スププ Sd5f-pS9s [49.96.16.57])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:53:56.66ID:PorR9bgCd
>>970
ラグビー無知にぴったりのスレだね
0981名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Sp77-c6Lh [126.35.70.121])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:56:34.41ID:pLAof1sFp
スププとスフッは文体変えてるだけで同一人物
0983名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 73b8-Vxu8 [126.74.109.146])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:05:17.34ID:Wf8ehvgD0
>>981
キモいよないい年した爺が2つのIDで書き込む姿。
文体や内容で同一人物だとバレてるのに恥ずかしくもなく続けやがる老害。
0984名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:06:33.60ID:wYr++xdud
>>983

妄想の荒らしは
こちらのスレに移動してください!
迷惑です!


【スププ爺出禁】ラグビー日本代表 雑談板 vol1 ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1572169450/
0985名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa37-Aa88 [182.251.241.51])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:08:19.87ID:YwupRNwta
>>978
ラグビーをよりサッカーに近いものにするために得点方法をトライのみにするべきだと主張していると読み取ったけど、悪いけどそんな提案は元々ラグビー見ていた人たちは到底受け入れないと思うよ
強い方が順当に勝つために入念な準備をする、これがラグビーの醍醐味
弱い方が勝つ可能性が高いスポーツが好きならそれこそサッカーでいい。差別化するためにもそこをすり合わせる必要はない

NZLENGとJPNIREは歴史的に番狂わせと言われているけど内容的には強い方が順当に勝っている
特にNZLENGは10回やったら10回ENGが勝つくらいの差はあった
最後の1つはURUが素晴らしい準備をしていたけどFJIの方が明らかに強かったラグビー関係者的にもあれは番狂わせ
0986名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 73b8-Vxu8 [126.74.109.146])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:11:11.71ID:Wf8ehvgD0
自分がどれだけ沢山の人に嫌な思いしたのかも知らずに生きてるだけで罪だな。
老害って本当にタチが悪い。
0987名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:12:55.15ID:wYr++xdud
>>986

1.前へ出るディフェンス起点にポゼッション速い展開でIR.SCO.に勝利

キッキング派は負けたんですよ!
キャンキャン吠えてないで消えなさい!
0988名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 73b8-Vxu8 [126.74.109.146])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:15:31.89ID:Wf8ehvgD0
爺と書いてないのに反応する辺り自分が老害ってのはわかってるんだな。
知ってるのに認めたくないのか。
惨めな爺だ。
0990名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd5f-nDWV [49.98.153.170])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:19:40.37ID:G4MPPMrMd
JJが目指しているラグビーはアンストラクチャーを作り出すことでボール保持するかキックするかはその方法論に過ぎないことがわからないんだな。
さすが何度も教えてようやくウェインスミスを覚えただけのことはある
0991名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:19:46.96ID:wYr++xdud
爺を永田だと妄想したと思ったら
次は、関西弁の書き込み人物と同一だとまた妄想が始まったり
精神心療内科を受診することをお勧めいたします

妄想統合失調症と所見いたします!
0992名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa37-Aa88 [182.251.241.51])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:21:33.47ID:YwupRNwta
>>989
ウェールズが試験的に導入したと聞いたけど今の状況見るになくなったんだろうね
まあ全く面白くないのが容易に想像できるしよかったと思ってる
0993名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:22:47.96ID:wYr++xdud
>>990

1.前へ出るディフェンス起点にポゼッション速い展開でIR.SCO.に勝利


IR.SCO戦は、アンストラクチャー回避したラグビーで勝利しましたね!

田村は「キックでもって日本得意のアンストラクチャーを生み出す」と公言してきました!
キッキング派は負けたんですよ!2019年
0994名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:26:52.72ID:GDdN3Zz+0
>>987
ポゼッションしようとしたら南アの強靭なフィジカルに潰されたけどな
あの手のドキドキワクワクのラグビーするならフランスレベルのフィジカルが必要
0995名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:28:52.90ID:GDdN3Zz+0
日本の戦術としてフィジカルコンタクトを避けるのならキックでスペースつくのは
一つのやり方
0996名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3392-Tlcr [14.12.36.0])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:28:53.25ID:GDdN3Zz+0
日本の戦術としてフィジカルコンタクトを避けるのならキックでスペースつくのは
一つのやり方
0997名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-BHPo [49.104.20.124])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:32:03.31ID:wYr++xdud
南アフリカ戦は、開始早々の田村の精度低いキックから始まり
グラバーキックが失敗し続けましたからね

IR.SCO戦で成功したポゼッション型をもっと早めに採り入れていれば(フィジー戦からと遅すぎる)
南アフリカ戦も、もっと面白い展開になったと断言しますよ
ラインアウトのサインプレーも複数用意しておくことは当然として
0998名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f32c-yJRS [222.228.105.78])
垢版 |
2019/10/30(水) 01:12:35.50ID:ypDn0PZK0
>>726
田村がなんで右ウィングに入っていたかは知らんが、一般的にはスクラムの左側にSHが立つので左ウィングがブラインド攻撃を仕掛ける事は殆どない。
南アはあえてスクラムを押し込んでジャパンFLのブレイクを遅らせ、ウィング勝負に出た。
明らかに用意されたプレーだと思う。
0999名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Sp77-c6Lh [126.35.70.121])
垢版 |
2019/10/30(水) 01:12:52.22ID:J8zJFUSWp
>>997
今の永田も思いっきり同じこと言って嫌われてるから安心しろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 8時間 47分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況