X



トップページラグビー
719コメント243KB

2023年ラグビー日本代表を考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 20:08:49.70ID:P8gTZrk4
4年後年齢
38歳 田中
37歳 堀江
35歳 ツイ、山中
34歳 イシレリ、ヴァル、ファンデルヴァルト、リーチ、ラヴスカフニ、田村、レメキ
33歳 稲垣、ヘルウヴェ、マフィ、トゥポウ
32歳 茂野、中村、ラファエレ
31歳 北出、徳永、流
30歳 坂手、ムーア、松島
29歳 具、姫野、松田
27歳 木津、アタアタ
0113名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/27(日) 12:57:59.48ID:wflOz6R1
いずれにせよ日本はNZ相手なら勝っていたでしょうね
0114名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/27(日) 15:30:15.45ID:T5SqiTrl
>>108
秋山大地(192p、110s)トヨタ自動車でどこまで鍛えられるかだな
姫野みたいに一年で大化けするかもしれないな
でもこのサイズだとLOだと小さいんだよな(そこは贅沢いえないか)
0115名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/27(日) 16:40:26.78ID:pgYzeRmz
竹山とか言ってる奴は、選手の判断基準が「顔面」の女だろ。
あんなのが代表レベルなワケないw
0116名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/27(日) 17:25:13.43ID:GEff55S1
>>114
秋山選手は謙遜が過ぎるのが気になる。
ファンクラブのイベントで帝京出身が新人王を連続して取っているから期待してますと話したらそういう反応だったから。
最後に先輩社員に新人王取りますと言わされていたけど。
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/27(日) 17:28:35.09ID:oTAnkAHS
リトルの代表資格はいつとれるんだ?
本人も日本代表目指すって言ってるみたいだし
12は中村もいるが、リトルは必要な戦力
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/27(日) 17:43:18.94ID:xYlkrcXF
リトル、ガンター、ハッティング、アヤコ、サウマキ、マシレワあたりは21SR棒に振ってまで日本代表目指してくれるのだろうか
0120名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/27(日) 22:16:11.05ID:Ws9KiLPf
>>119
フランカーだな、
0121名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/27(日) 22:40:54.14ID:SZ8G6z2Y
>>106
スクラムの強い南アフリカのフッカーで姫野と同サイズのマルコム・マークスがいるが。
中島と愛なら南アフリカのプロップにサイズで負けてないから姫野とマークスが同サイズなら問題ない。
188なら特別デカくない。
0122名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/27(日) 23:19:47.22ID:91a2x3NA
日本代表のロック
トンプソン196
ムーア195
ウヴェ192
ヴィンピー188

他国の代表ならともかく日本代表なら192もありゃ十分
0123名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 01:23:10.44ID:dNS7gWQA
私もロックは秋山を推します。
徳島のつるぎ高校という、超くそ田舎高校で花園2勝したのもポイント高いです
0125名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 10:04:05.82ID:7mBW6cJG
>>121
ジャパンでだけフッカーやるのか?
トヨタではどうすんだ?

コンバート厨はマジで頭悪すぎだろ
発想が小学生並み
「ぼくのかんがえたさいきょうのコンバートあん」
ってか
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 10:19:54.00ID:HduBxSAt
>>125
世界レベルで姫野が世界トップを目指すならやはりフッカーがベスト。
3列では良いプレーヤーまでしか行けない。
マフィ位のスピードがあれば良いが無いからどうにもならない。
4年後の日本代表を考える場所なのでトヨタの内情まで考慮するのは難しいが本当に姫野を伸ばすならトヨタで国内で戦うよりサンウルブスに所属させるのが1番良い。
0128名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 10:34:05.71ID:i8fNGygM
結果を出した薫田強化委員長の辞任はおかしいぞ。
本来なら、薫田氏が副会長あたりに就任すべきだったのではないか。
0129名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 10:37:17.67ID:7mBW6cJG
コンバート厨のアホどもは南アのマークスが〜、とか言うんだろうがマークスがバックローからフッカーにコンバートされたのは高校生の頃
姫野は若いとはいえもう25歳
専門職のフッカーに25歳からコンバートとか有り得んわ
そこらの草ラグビーじゃあるまいし

そもそも姫野は現状日本人No.1バックロー
それ捨ててフッカーやらせる意味もないし、失敗したらどーすんだって話

もっと現実的な話しろよアホ
0131名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 10:55:43.27ID:HduBxSAt
>>129
今後ボスアヤコやマッカランやガンターなどのバックローが出てくるがフッカーは堀江の後が居ない大学出てからフッカーに転向して成功した堀江や松原の例もあることから不可能ではない。
日本の一列にボールハンターが居ない現状も考えると姫野以外の選択肢が無い。
失敗を恐れて井の中の蛙で終わっていては昔の日本ラグビーと変わらない。
現実的に期待できる選手が居ない。
唯一可能性があるのはパナの島根だがいかんせん小さい。
0132名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 10:59:54.94ID:7mBW6cJG
>>131
じゃあ協会に提言メールでもしろよw
0133名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 11:06:18.72ID:oU+jBhQ8
>>128
薫田を切ったから結果が出たのかもよ?薫田が結果を出したっていうのは豪はラーカムのせいで結果が出なかったってくらい証明のしようが無いことと思うが
0135名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 11:51:10.50ID:fSqpoC2m
ヴィンピーさんと以前、一緒に写真撮ってもらいましたが、結構おなかでてましたねw
ラブスカフニさんはなかなかいい男でしたよ。営業マンに向いているかんじw涎出ちゃいましたw
0136名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 11:57:43.09ID:fRFun88t
フッカーに関しては島根とかも大学4年で転向したし 適性があると結構早くものになる

でも全く駄目な奴も結構多い
0137名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 12:41:05.86ID:U/c16/8H
姫野にフッカーは流石にないと思うんだ
そもそも体型もプレーも全然方向性が違う
タタフにフッカーなら分かる
0138名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 12:52:52.33ID:cGndYlWT
>>131
堀江や松原がコンバート前に代表FLでばりばり活躍してたか?
姫野とは全然違うやろボケ
0139名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 13:00:05.88ID:EAgrmfyu
薫田は145点のキャプテン。
0140名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 13:11:38.70ID:JifsK/NG
田村弟はセンスは兄貴よりあるが、小さすぎ。
梶村も同様。
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 16:22:53.10ID:HduBxSAt
>>138
だからこそだ。
3列で評価されてる姫野が1列特にセンターラインのフッカーになれば取れる作戦が遥かに増える。
タタフの1列も同じ理由で望まれる。
姫野の足が3列としては遅いことは皆もわかってると思う。
思い出してほしい南アフリカに唯一ゲイン出来たプレーはショートパスをつなぎ外での勝負だけだ。
それにはやはり足の早い3列がほしい。
マフィ、ボスアヤコが適任だ。
俺は姫野の能力はすごく買っている。
世界ナンバー1プレーヤーになってほしいそのためにコンバートを提案している。
姫野にはリーチの次のキャプテンになってほしいそのためには不動のポジションをつかんでほしい。
0142名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 20:40:09.54ID:e6u3z6h6
マーフィーをスクラムハーフにしたらいい
十分素早いし、うまいし、8−9とかすごそう
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 20:47:38.81ID:xEeNS6He
01
02 坂手
03 具
04 ムーア 
05
06
07
08 姫野
09 
10 松田
11 
12 
13
14 アタアタ 
15 松島

4年は短くもあり長くもあるなぁ
名前を入れられなかったポジションに今回のレギュラーを超える存在の出現を期待するよ
個人的には明治の雲山君とか15あたりだと面白いかも
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 20:49:13.33ID:a9cROae9
>>137
タタフはPR、松橋はHOに向いてそうな体型してる
0146名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 20:50:29.28ID:w99wLNLj
>>140
梶村、180cm、95kgで小さすぎる?
0147名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 20:55:55.45ID:l6OUAeSn
ラグマガで箸本選手が、トップリーグの練習で全く
通用しないっていってたんで、今以上に連携して
技術などを伝達できるようになるといいんですけど
0148名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 21:01:07.37ID:QACM5yu5
オンシーズンはフィットネス強化して
オフシーズンはボディビルやってくれよ。
フリーウェイトだけの合宿とか。
0149名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 21:16:57.86ID:a9cROae9
>>144
6、7はなんだかんだで誰かレギュラークラスが出てくる(これまでのW杯でもそうだった)
問題は5番だな、誰か候補になりそうな選手いるかな。
0150名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 21:27:13.41ID:e6u3z6h6
7人制の松井がよくなってる、ロンドンセブン見る限り15人でやれるフィジカルもついてきたよな
0152名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 22:00:43.53ID:xEeNS6He
>>151
レメキ、ツイは年齢から来るパフォーマンス的には難しい感じがする。
ラファエレは好きな選手で、2023で円熟期なのかも知れないが、それを超える選手が出て来てほしいとも思う。

レメキで思い出したのは、彼は外国出身選手で一番日本語が自然なんじゃないかな。
短いインタビューだったけど、抑揚が日本ネイティブみたいだった。
彼は今回の大会にピークが来ていたようで、私も嬉しかったな。

>>149
私はたまたま明治出身なんで、5番に箸本って思うってしまうことがあるよ。
あとコンバート込みと考えると、身体を大きくして13番に山沢とか妄想したりする。
(松田のバックアップとして12番がありとしても)
0160名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/29(火) 15:37:34.21ID:eShrFhAa
マジレスすると姫野はプロップでいいんだよ
そのくらいの基準でやっと世界と戦える
0162名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/29(火) 19:10:18.67ID:8fsKXAjj
>>158
中野と児玉は外国人選手相手のコンタクトプレーでどこまでやれるかが肝心
現代表レギュラーの中村は対面の大型CTB相手に一歩も引かなかったからな。
0163名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/29(火) 19:12:46.03ID:8fsKXAjj
>>152
箸本の身長(188p)じゃLOはきつい、彼はFW3列やってほしいな
今よりももっと運動量増やさないといけないけど。
0164名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/29(火) 19:16:35.09ID:iwzIUSgA
藤浪198cm100kgはどうよ?
0166名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/29(火) 21:09:20.34ID:yD37qSRa
>>161
いや、四年あるし
で姫野は足腰どっしりしてパワーあるし中島よりプロップのポテンシャルあるでしょ
0168名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/30(水) 20:47:05.15ID:O3ijLuu2
世界からもそれなりに評価されている8を、なぜ未知数の1列にコンバートしなければならない?
足が遅い8なんか、ティア1にもいくらでもいる。
しかも、速い遅いなんか相対的なもの。
ニワカ以下のレベル。
0170名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/02(土) 17:19:50.78ID:mFSGGNBv
100メートル10秒5ぐらいの、将来的にも9秒台はまず無理そうで、できたら大柄な高校生をラグビー界にスカウトしてほしい。
0172名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/02(土) 20:15:24.62ID:9b9pVwM6
>>171
マジでワラタ あなた大阪の人?おもろいやん
0173名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/02(土) 20:30:08.81ID:DbkBfdiY
野球で思い出したけど山崎武志とか野球じゃ三振かHRかで荒っぽいバッターだったが
中学時代相撲取りだったし当時PRにリクルートしたら面白そうとは思ったな
まあ野球で年俸1億もらってた奴が他のスポーツやるわけないけど
0175名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/02(土) 22:43:52.50ID:DbkBfdiY
>>174
一軍半でもラグビーの代表選手の数年分の年俸もらってるんだから
野球界からのリクルートなんか無理だって
バスケとかバレーから狙った方がいい
0178名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 12:13:06.51ID:yYGFruOi
2023年は顕著じゃないかもしれんが、2027年、2031年あたりになると
競技人口の減少が大きく影響しそう。
外国籍枠次第かな
0179名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 12:32:52.33ID:5pXpMTYK
>>53
11は成長したアタアタかな。
0180名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 12:39:41.19ID:PClctfff
専修のLO山極君はだいぶ身体ができてきたなぁ。
ただ背の高い選手ではなくなってきている。TOPでやるんだろうか?
0181名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 12:43:00.97ID:5pXpMTYK
>>155
ロックは近鉄のマイケルストーグに期待してる。
0182名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 13:00:12.37ID:rhD8KG0O
トヨタは秋山福田高橋を育ててほしい
0183名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 14:55:59.16ID:7LNc1Kcm
スタンドにこれといったのが出てこなければラファエレにやらせたらどうかね。
テストマッチでも怪我人が出たときやってなかったっけ。
ディフェンスも判断力も文句なしだと思うけど
0185名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 16:43:55.29ID:ZHn+5nuO
ドコモの金髪王子ビンピー氏は控えになりそうですか?それとも次回の日本代表は厳しいですか?
0186名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 16:50:38.06ID:f2MrAhZI
>>184
来年7月にむけてだから、6月に候補合宿かな。
JJ続投なら、新メンバーはそこそこ。
イングランドとだから、基本的には今回の31人のなかからが中心だな。
新HCなら、ひょっとしたら新メンバー大量お試しになるかも。
0188名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 17:40:50.95ID:7l2AnxGF
三浦、木津、アタアタ、梶村、野口は我慢して使うべき
0189名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 18:19:20.08ID:LCeOihlE
>>178
今回のブームでラグビー始めた少年が2031年くらいには出てくる気が。
人口減少はいかんともしがたいがそれはもうラグビー単体の話じゃすまないからな。
0190名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 18:26:50.33ID:Bu3d7KKC
東海の望月は早くから代表で使うべきだな。
0191名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 18:54:53.10ID:iq/ZLC8U
>>188
前の3人はともかく 後ろの二人は?
0192名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 20:41:27.89ID:/C5cpzv4
>>191
中村もサンウルで大化けしたし、梶村も分からんよ。
野口はポジショニングは安定しているから、キック磨けば大丈夫。
0194名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 21:52:40.98ID:PClctfff
よく大学のぬるい環境が批判的に語られるけど、大学選抜とかU23、JAPAN-Aとか継続的に強化するほうがいいんだが、
どうしてもU20以降途絶えるよな。
0195名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 21:58:46.86ID:iq/ZLC8U
>>192
>>193
化けてからでいいような まず自チームで結果出すこと 二人とも自分のチームでもレギュラー危ないでしょ?
0196名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 22:01:56.50ID:yEpXQ3oG
そもそも部活で支えるのは少子化もあってもう限界じゃないの
学校単位ではなく地域単位で選手を集めてチームを作るのが理想ではあるんだろうな
0197名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 22:05:47.67ID:1DB/ye2k
>>194
プロ化するならそこら辺の環境整備してほしいよね。
そもそもプロ化したら野球みたいに高校から直接プロに行く子と大学経由する子で分かれるのかな。
大学ラグビーファンとしてはそこが凄く気になるw
0198名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 22:10:16.69ID:Fhl9TgxX
飯野、秋山、尾崎は間違いなく入ってくるだろうからフランスまでは帝京勢が主力の状態が続くのかな。

梶村、山沢、野口などはどうなんだろう?
0199名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 22:16:07.71ID:PClctfff
>>196
「部活」は確実に廃止の方向だろうね。
顧問の先生の過重労働が問題になってるし、少子化で運動部やブラスバンドがまともに活動できない
中学校もでているので、地域クラブ化されるでしょう。

>>197
大学ラグビーファンではないが、人格形成において大学は必要だと思う。
少子化や高等教育のあり方の中で、文系大学の存在が疑問視されているが、
大学の体育会の役割は大事だとおもっていたけど、ここ10年ぐらいでそれも変わってしまって、
OB会が断絶している現実がある。
NZLのように大学を母体としたオープンクラブがいいのではないか?
0200名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 22:19:48.94ID:fiFMDv9Y
>>178
今のままだと来年の5月にPichotが次のWR会長就任
これまでの流れだと2021年の総会で2017年に続いて代表資格にメスを
入れる感じか
副会長なのにお構いなしでしょっちゅうTier1と喧嘩してるしあれが会長に
なった日にゃ容赦ないだろな
0201名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 22:24:44.58ID:HLsFTouq
スコットランドのリッチーとか、イングランドのカリーとアンダーヒルみたいな
4年後はもっとずっと若い選手をみたい。
2015の日本代表は松島も福岡も若かった。
2023はいまの大学1年生くらいが代表になっててほしい。
明治のHO紀伊とか、大学で慢心しないで世界を目指してくれないかな。
0202名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 22:28:15.04ID:4DDo3aNx
>>196>>199
そう。地域のクラブを中心にラグビーに限らずスポーツはやっていくべき。
それに少子化という現実に鑑みて、日本に来ている外国人労働者の子弟を積極的に勧誘したほうがいいと思う。
これはラグビーの国際的普及にもつながる。
0203名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 22:35:11.07ID:zxcsiWV+
秋山はまじで南アに引けをとらない体格
アジアを代償するロックになって欲しい
0204名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 22:38:25.03ID:f2MrAhZI
>>198
山沢兄はコミュ能力を高めれば、ひょっとして…と思うが。無理っぽいなぁ。
かえって、オレがオレがを直したら、山沢弟の方が一気に代表2番手SOとなる可能性がある。
スペースをつく嗅覚というか、思い切りの良さは田村の大学時代をしのぐかも。
0205名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 22:41:16.96ID:fiFMDv9Y
田村兄弟も才能は弟の方が上って評価だったけどこの状況・・・
とりあえずサントリーでプレーしたら化けるかな
0206名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/04(月) 00:28:05.13ID:dl8SC42s
司令塔のSOで最も重要なのは状況判断能力だろ
若い子達が期待する程伸びて来なければ結局田村しか居なくなる
0208名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/04(月) 09:05:25.95ID:GYc+NZ3k
>>178
2027年、2031年は南アフリカを撃破を見てラグビー始めた子供達が主力になってる
今の選手達がラグビー始めた時はラグビー=ダサいだったけど今の子供たちは
ラグビー=カッコいいとなってるから運動能力ある子も昔よりかは集まると期待する。
0209名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/04(月) 09:09:00.19ID:lsMblgdP
>>790
自画自賛で恐縮ですが、自分は1週間前から、スコットランド戦は大丈夫、と言い続けていました

その根拠はヤフー天気予報の週間天気だったのですが、ほかの天気予報が色々と変わる中、ヤフー天気だけはこの日を晴れにし続けていました

逆にヤフーだしいい加減なのかも、と思いつつ、何日間か注目し続けると、実際にはよく当たってることが分かり、意外と信頼できるな、と

ソレに天気予報を見ながら、台風の進路をシロウトなりにも予測すると、当日は完全に抜けるから、経験上、いわゆる台風一過?の好天が期待できるだろう、と

このスレで、能天気に、またポジティブに天気で中止には一切触れずにスコットランド戦の戦い方などすでに内容に関してカキコミし続けてたカキコミがあったとしたら、自分のカキコミかもしれません
それくらい、スコットランド戦は大丈夫、と思っておりました
0210名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/04(月) 09:18:20.17ID:B+RyAwbh
俺も眞野は好みだが9番のハーフだな、あのディフェンス力は貴重。運動量
あるしリーダーシップもお墨付き、パスワーク磨けば不動の9番になる可能性を
秘める。10番は松田かな、あらゆる局面で水準に近いし仕掛けもできる。山沢
兄はディフェンスとフィジカル次第。山沢弟は凡ミス減らせばチャンスある。
0211名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/04(月) 09:18:49.83ID:NBjvw6J0
>>207
いい選手だよね。ただキックやパスとかSOとしての基本スキルがどうなのか気になる。タックルは文句なしだけど。
0212名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/04(月) 09:20:17.21ID:NBjvw6J0
SHは木村貴大に注目してる。あああった体の強い選手は必要だと思うし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況