X



トップページラグビー
1002コメント319KB

ラグビー日本代表 パート375

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:38:02.38ID:yH6h5dzm
2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金)●7-41○ 南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)

本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 ○30-10● ロシア代表(東京スタジアム)

9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 ○19-12● アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)

10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 ○38-19● サモア代表(愛知・豊田スタジアム)

10月13日(日)19:45実施大決定!!
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 ○28-21●スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)

10月20日(日)19:15
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝
日本代表 VS 南アフリカ代表 (東京・東京スタジアム)
--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.10.13現在)

【プールA】 アイルランド4、スコットランド9、日本7、ロシア20、サモア15
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ5、イタリア12、ナミビア23、カナダ22
【プールC】 イングランド3、フランス8、アルゼンチン10、アメリカ17、トンガ13
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ2、ジョージア14、フィジー11、ウルグアイ18


※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ラグビー日本代表 パート374
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571571536/
0709名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:04:30.10ID:zmHI+7nl
>>664
>日本代表やサンウルブズみたいに、本気で応援できるチームがほしいわ

お前が単に日本代表を応援したいだけだろ
企業感関係ない
0710名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:06:51.66ID:Q1MMBg8F
>>704
それもあるけど自滅も多かったね

>>707
二人一殺もいいけど
やっぱり団体球技の基本は一人一殺だから個の力を上げて欲しいね
軽いのと上手いのは違うから
0711名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:07:19.42ID:EOZ4o498
前半のボールが持ててた時に何とか一つでもトライを決めてれば勝てないまでも少し違った
印象になったかもですね
0714名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:12:50.24ID:V9sDtCZh
前回、今回ともう日本って海外でも意外性で人気チームな気がするし、
「日本入れてなんかやってみようぜ」とか、何かいいことがないかと期待してしまうな
0715名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:13:29.54ID:lUhSvixw
ポゼッションだけ高くて点が取れてないのは全然良くないよな
>>706
非力なSHしかいないから、ちゃんとそれに応じた守備システムを整えてるじゃないか
それにデクラークタイプが頂点じゃない
レイドロー、ヤングスなど、出場時間加味して流と同程度のタックル回数のSHも大勢いるからな
0716名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:14:22.58ID:V9sDtCZh
>>693
凡ミスで数秒で両者続けてボール失ってあわあわ…ってシーン多かった気がする
判定も日本贔屓だったって人もいるけどどうだろう

決勝Tの南ア相手に、両者1ケタロースコアの2点差ゲームで後半、って
最高の展開だとあの時は思ったな…

>>711
シンビンの間にね……
0717名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:16:38.95ID:yke1chaA
ニワカは南アフリカはもちろん強かったけど、
日本の動きがアイルランドとかスコット戦に比べてすごい悪かったって異口同音に言うんだよね

ところが選手たちは戦い終わって全力を出し切ったと異口同音に言う
初心者たちが見て動きが封じられているのがわからないくらい南アは至強だったということ
南アも前回より強いな
0718名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:17:15.67ID:Q1MMBg8F
>>716
前半で2トライはリードするプランやった筈
それがロースコアの流れで浮き足立った日本ってのが真実やと思うよ
0720名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:20:49.50ID:8Ni/S9Jh
>>715
それじゃ南半球チームに勝てない
SHが非力だと問題は守備だけじゃなくなる
流がサイド攻撃してるシーンなんてほとんどなかったろ
結果読まれる
0721名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:22:29.55ID:8Ni/S9Jh
>>719
松島レベルのフィジカルフィットネスの持ち主がいたら
面白い
0722名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:24:37.08ID:Q1MMBg8F
バックローがゲイン出来ない
両センターが出足に潰される

これで勝つのは至難の業だぞ
0723名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:26:39.71ID:ZPfkN8ER
俺はさっき、昨日のラグビーの日本代表vs南アフリカの試合を全部視聴したんだけど審判が凄く南アフリカに有利な判定しててムカつく
審判南アフリカのラフプレー逃し過ぎだし、南アフリカが膝トライの反則して審判にファール取られて選手が逆ギレするし南アフリカ有利な判定だよ
後半では南アフリカが常にラフプレーで反則して日本がフェアプレイに徹するから圧倒されて勝ててなかったし、これがラグビーのティア1の優遇ってわけ?
ラグビーを応援して損したわ、英連邦のお仲間同士で一生偏った試合をやってろ
0725名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:28:53.39ID:EOZ4o498
前半、日本のボール支配率が80%というのは南アフリカの戦術で日本にボールを持たせて
いたという事ですか?
0728名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:33:31.58ID:nps8Ag06
はい、野球の勝ち

43.4% NTV 2006第1回ワールド・ベースボール・クラシック決勝「日本×キューバ」
39.2% NTV 2019ラグビーワールドカップ「日本×スコットランド」
0730名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:33:42.96ID:/5oe6FiU
日本のバックス展開に対して、南アフリカは二人一殺で対応しオフロードパスができないようにしていた。

また松島には三人で抱えてモールにしてターンオーバーするし、ラックも早く人数多く集まりターンオーバーしてた。
0731名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:33:57.57ID:xgI+COUP
自意識過剰でビビり田村のションベンキックでまた試合ブチ壊したな
ファーストトライのタックルミスも、スローフォワード連発も、精度の低いキックパスも、その判断も
これまでのジャパンの努力を台無しにしてくれたのが田村
0732名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:34:49.96ID:Q1MMBg8F
>>724
ほんそれ

>>725
南アはNZみたくどっからでもロングゲイン出来る上手さが無いのも伝統だから攻め手に欠いたのよ日本のパワーの無い継続力相手に
0733名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:35:19.00ID:65c1K982
>>725
日本の初手が悪かった
南アフリカのディフェンスが凄すぎて前に進めなかった
仕方ないからラインアウト→全部やられて自陣グイグイ→向こうの得意なモールでまたグイグイ
なすすべなかったのが日本
0734名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:37:56.82ID:Q1MMBg8F
松島のストレングスの無さが南ア相手だと赤ちゃん状態になるんだもんな
それ以外は素晴らしかったけどさ
0735名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:38:13.61ID:E6rehiBG
戦犯は田村
完全なゴミだなコイツは
0736名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:41:32.29ID:VZVda08d
1999年 - ベスト8
2007年 - 3位
2011年 - ベスト8
2015年 - 4位

アルゼンチンはこれでようやくティア1に入れてくれたからな。ティア1への道は長い。

あとは指導者を他国に送れるレベルになればだが、長谷川スクラムコーチはその域に達してるかもな。
0737名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:41:44.18ID:8Ni/S9Jh
>>730
オールブラックスのBKなら
冷静に引き付けて繋いで
スペース作ってたろうね
0738名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:42:52.98ID:VrKDU4ry
FW戦がラインナウト、モールでボロボロだったから、バックスで立て直さないといかんのに
バックスの司令塔田村のプレー精度が低く判断も悪いせいでそのまま押し切られた形になったな
日本のFWは完敗で納得の敗戦だろうけど、バックスは完全に消化不良だろうな、勘違い野郎の田村のせいで。
0739名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:43:11.92ID:GwniRGgk
日本がモールで押されるのあんま見たことないんだけどやっぱり相当体ガタガタだったんかね
0740名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:44:29.43ID:mZBGBItN
田村ヤベェな…
1人で足引っ張ってたわ
完全にジャパンの癌細胞だったなw
0741名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:45:19.36ID:8Ni/S9Jh
>>734
あの筋肉ゴリラ3匹引きずってモール作れるって
並のパワーじゃねぇよ
南アも松島の一発を最も警戒していた
今の代表でワールドクラスの可能性を持つ選手は、やっぱりあいつだけだわ
0743名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:46:46.72ID:1laWHy5s
田村みたいな屑中のクズを重用したのが敗因だよ
0744名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:48:04.73ID:lUhSvixw
>>739
いや日本はモールに弱いよ
今大会は比較的頑張ってたけど

ラインナウトはいいコーチが必要だな
最高身長が197くらいでももっと戦えるはず
あとスクラムは強いみたいな雰囲気があるけど、中の下くらいじゃないかな
強豪相手に押されないけど押すことはできないし、ここ一番では押される
0745名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:48:20.24ID:89ZaXVLS
相手の金髪松嶋の所に蹴り込み続けてたね
松嶋のキャッチに不安があるのを徹底的に突いてた
途中からフォローが、入って対応してたから良かったけどね
0746名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:49:31.64ID:c2dmSX1W
>>738
田村と流が元凶
0747名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:50:22.95ID:lUhSvixw
>>742
もう30歳だし、田村より明確に優れてるのはプレースキックだけ
外国人検討するにしてももっと若い奴
サムグリーンとか
0749名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:50:28.77ID:c2dmSX1W
>>740
田村と流が元凶
0750名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:52:00.54ID:LM+5hAaH
田村への誹謗中傷があまりにも酷いだろ、さくらのジャージーを着て闘った選手へのリスペクトもなく戦犯扱いかよ
まぁ、ニワカでズブの素人の俺も同意見だけど
0751名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:52:55.89ID:c2dmSX1W
>>720
流自体に怖さは全くないからね
ただパスを出すマシーンだ
それを南アフリカは理解した上でやってた
これでは日本は勝てない
0752名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:53:51.10ID:8Ni/S9Jh
悪い所は悪いと認めないと
日本はまた30年失うぞ
田村
流よ
0753名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:55:06.14ID:c2dmSX1W
>>733
前半田中
後半日和佐なら勝つチャンスあったな
四年前のように
0754名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:55:08.93ID:KH4c7zeB
よくジャッジのことが出ます。
確かに南アも他の強豪国も、ボディコンタクトの競技ですから熱くなりますよね、それはジャパンも同じ。
スタンドから見て、今日は点を取る術は無かったかと思います。よくこの点差で、よく点を入れたと。
それほど南アは必死でしたし、前半の焦り、前半終了間際のダブルモーションのペナは最たる
ものでしょうり
昨日のニュージーランドの素晴らしさ、滑らかさとは異質の、質実剛健の、試合運びだと思います。
ジャパン、よくやりました、素晴らしい^_^。サプライズをありがとう^_^
スプリングボクス、恐らく決勝でオールブラックスとあたるでしょう。7対3で劣勢かも。しかし、今日の必死なデイフェンス、規律があれば、もしや、と。
ともあれ、本当にお疲れ様でした^_^ありがとう^_^
0756名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:55:28.94ID:EOZ4o498
松島選手は今後も期待できるとして、次代を担うような有望な若手選手はいるんでしょうか?
0757名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:56:07.03ID:Q1MMBg8F
そも藤田慶和の様な特級品の才能を日本のラーカムとしてスタンドオフで育てずフルバックやウイングで酷使した東福岡と早稲田と七人制の馬鹿どもが悪い
0758名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:58:22.86ID:yeNsUqoe
田村とか言うヤツが初戦に勝ったから超イキり顔で
「俺たちは優勝マジで目指してますから応援みんな夜露死苦!!」
みたいなこと言ってて、絶対コイツが原因で負けると思ったけど本当にその通りになったな
何なのあのガイジ?
0759名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:58:31.59ID:HvcNXcAo
>>750
俺もあんまりトップリーグ見ないが
田村流て本当に日本人で一番なの?
田村流以外にいないのか?
トップリーグのチーム自体少なくが
あれならワールドカップ用に他のトップアスリートを半年教育すれば良い余裕で超せる気がするが
あくまでも素人意見だが
0760名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 03:58:33.76ID:8Ni/S9Jh
>>751
南アがオフサイドスレスレまでディフェンスライン上げられたのも
結局それだよ
日本に裏に蹴り込まれた所であさっての方向なんで
なんも怖くない
たまーに糞みたいなハイパン

今大会はホント、空中戦の下手さが際立った
0762名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:03:27.67ID:yeNsUqoe
BKは福岡や松島だけじゃなく、中村も調子良かったのに
田村と流が全てブチ壊した
特に田村、あれはヒドイ酷すぎた
0763名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:04:29.16ID:HvTOp8bE
>>752
そもそも田村流て
実力の割にはかなり優遇して経験積ませて
よそのトップレベルの同じポジションの選手見てるはずだが全く成長してないよな
向上心責任感とかないのかな
デクラーク見て何も思わないのかこいつはよ
0764名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:04:56.78ID:GLbQGwmm
流ってパスが早いだけが取り柄のひと?
緩急がなくてディフェンスし易かったんちゃうか南アフリカ
0765名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:06:21.04ID:EOZ4o498
>>761
今回、日本は過去最高の戦績を達成しましたが、多くの選手が今がピークの年齢のような感じ
もします 福岡選手は医学の道に進むという事で引退ですし・・・
有望な若手が出てきてくれればいいのですが・・・
0766名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:06:30.60ID:yeNsUqoe
田村だけは許せん
クズすぎるプレイのオンパレードなのは同意
誰も否定できんだろうが
0767名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:09:11.19ID:3h125rbT
>>763
流がデクラーク見て
「とてもかなわん、戦犯にならなければ勝ち」
0768名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:10:00.84ID:y08/LH7K
流がサイドでゲインして、スペース持ってBKにボール出せたらと思うけど
そこで受けるのが田村だから、どうせダメだこりゃww
どちらにせよ、それでもキックパスをミスって終わりだったな
0770名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:12:08.16ID:8Ni/S9Jh
具、稲垣、ムーア、姫野、松島、中村、ラファエレ
この辺は四年後も頑張れるだろ
控えでも30以下の奴らは可能性あるだろ
福岡がホント惜しまれるが
これまぁ本人の意思なんで仕方ない

田村、流はいらね
0771名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:12:19.25ID:xCCEoYUs
>>764
緩急以前に
流自体に怖さは全くないしタックルいかないし
南アフリカにしたら空気みたいなもんだと思う
自分で突破していくことはまずないし
デコイすらならない
0772名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:13:08.38ID:II3uiII9
田村が緩いディフェンスするせいで、中村が最後までタックル頑張ってたな
ポラードとトイメンの2人分面倒見てる姿みて泣きそうになったわ
0773名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:13:21.35ID:/5oe6FiU
前半5分の自陣22mで、田村のスローフォワードが痛かった。
南アフリカスクラムになり押されて、ブラインドサイドを攻められてトライされてしまった。
0775名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:14:29.01ID:xCCEoYUs
>>769
特に流は酷いぞ
あの田中でもタックル行くから
SHがボール渡す人で通用するのは五分くらいの相手までだな
だからサントリーは日本選手権決勝で大敗したし
0776名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:15:27.05ID:kUk1Xw/V
今日、田中は20分すら出場できなかった理由は何なの?
0777名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:15:58.47ID:2H37A2uL
>>728
WBCSの最高視聴率が25.2%だっけ?
めっちゃ高い数字だよな、それはいいとして
国を代表して凌ぎを削る大会に日本を代表する某投手が「11月に野球してなかったいいの?」とかコメントしちゃう競技

日本、アメリカ、韓国、台湾でしかやってないスポーツwww
0778名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:18:06.92ID:qkkLCKO+
流もだけど、特に田村がキモかった
メンヘラ特有の目つきしてたわ
0779名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:19:54.87ID:Q1MMBg8F
>>776
俺もジェイミーに問い質したいよマジでさ…

堀江と流の交代が異常に遅かった事が敗因でジョセフ監督他コーチ陣の致命的な采配ミス

ラグビーはゲームを作るフッカーとハーフが機能していない場合はすぐに代えるのが鉄則
0780名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:20:19.09ID:2H37A2uL
11月に野球なんかしていいの?ケガするよ?
だったなwすまんすまんw間違えた
そらそうだ
肩は消耗品だからなw 数億稼げるから壊したくないだろう

サッカー、ラグビーのW杯で自分らの体を気遣ってる選手なんかおらんわ
全身全霊で戦うよ
0782名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:20:51.94ID:i1jvolgg
ここで2年以上前から言われてた
流、田村ってどうよっていうのが正解だったな
0784名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:22:17.56ID:rL3updxe
田村一人舞い上がってたな
南アの圧力にビビったのか??
結果論だけど前半でFWが削られちゃったね
フルタイムでFW勝負を挑んでるかのような戦術選択
もっと休ませたかった
0785名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:22:24.05ID:xCCEoYUs
>>776
俺も知りたいわ
流とか全く機能せず空気だったのに
後半から変えるべきだった
というか前半田中後半日和佐で良かった
四年前のように
0788名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:23:22.96ID:YHp3w7xh
>>780
日本代表にはタックルいかず逃げ回っている奴がおるけどな
0790名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:26:34.20ID:hy9iuWsk
>>788
全てじゃないしな
ダルビッシュや金田のコメントは最初からピッチャーの肩の消耗だけを気にしてる
最強のアメリカが3軍みたいなメンバーでワロタ

メッシ、クリロナが辞退してるようなもの
そんな大会www
0792名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:27:31.10ID:bluPlJhd
リーチも疲労困憊、いつもより立ち上がるのも遅かったし
判断も鈍ってたからな
ペナルティで田村が何度もタッチキックしてるの見てラインナウトあれだけ負けてるのにバカなの?と思ったわ
0795名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:29:27.81ID:r//pQBHV
おら、やきう豚。 2年前のお前のカキコ、大声出して今読んでみろよwwwwwwww


10 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 06b8-ZVm3 [118.19.60.186])2017/08/09(水) 05:19:39.48ID:iNC2xPqr0

2019年 近未来予想
9月
20(金) JPN vs SAM <-----プロ野球ペナント争い 佳境
21(土)          クライマックスシリーズ進出争い激化
28(土) JPN vs IRE  
29(日) SCO vs ROM
30(月)
10月
5(土) JPN vs ROM

12(土) JPN vs SCO <-----プロ野クライマックスシリーズ開始
13(日) IRE vs ROM  チクビー予選敗退決定
          プロ野球 6球団 全国6か所で過去にない盛り上がり
19(土)準々決勝   チクビー会場閑古鳥 
20(日)準々決勝   チクビー会場閑古鳥

26(土)準決勝    <-----プロ野日本シリーズ開始
27(日)準決勝    チクビー準決勝  記事にも上がらず

11月
1(金)3位決定戦  <-----プロ野日本シリーズ 佳境
2(土)決勝     六大学は優勝がかかる早慶戦 清宮のガキの活躍で早稲田?年ぶりの優勝
         チクビーの頼りのの早大OBマスゴミもチクビー決勝を無視しこぞってスポーツ紙一面に「早稲田優勝」
         チクビー決勝完全に国民から忘れ去られていた
0796名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:29:29.42ID:hy9iuWsk
五輪種目だったらバスケみたいにNBAのスーパースターで固めるのにな

野球って五輪でないじゃん
一体どこでやってるん?日本、アメリカ、韓国、台湾、キューバ以外で
答えてみろってw
0797名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:31:07.63ID:i1jvolgg
開始1分でチーム全体動きが悪いと感じた
かなり疲れが溜まっていたんじゃないの
0799名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:34:15.45ID:Km7ORdrj
南アのSHがノープレッシャーであれだけ自由に好き放題出来たらそりゃどうにもならんよな
やっぱり流じゃダメだった
0800名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:34:41.62ID:rZOrJGJ+
今日の味スタは2002年の宮城スタジアムみたいな空気だったな
初のW杯開催でしかもベスト8、状況はよく似てる
お祭りムードのヌルい空気、負けに気付いてからスタジアムの雰囲気が変わるがそれじゃ遅い
0801名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:36:11.10ID:obwaTCSZ
デクラークのタックルで田村が救護呼んでたのは笑ったわ
0802名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:39:47.83ID:yMMWXtd8
後半モールで思いっきり前進されデクラークにトライされた瞬間、昔のジャパンに戻った、、、
0803名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:40:40.33ID:6v15VUAD
でも代表選手はココからもうひと頑張りだよトップリーグで
0804名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:41:31.32ID:8yBPn7pk
次はHC誰なんだ?
エディーの後で、しかも自国開催、ジェイミーは本当よくやったよ
途中イロイロあったけど感謝しかねぇわ
0806名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:44:22.17ID:8yBPn7pk
昔のジャパン応援してた者としては、次のワールドカップでプールで1勝しか出来なくても
あんま驚かないと思う
0807名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 04:45:51.58ID:/5oe6FiU
後半の終わりにFWが代わったらスクラムで押されなくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況